• 締切済み

離婚後の手続きについて

元ダンナのモラハラが原因で約10ヶ月の別居の末、2週間前にやっと離婚出来ました(結婚生活12年)。 離婚後、児童扶養手当、子供の健康保険の手続き(私は自分で社会保険に加入しています)、住宅の名義変更(賃貸)、NTTの名義変更etc・・・様々な手続きをしなければいけません。元ダンナの用意すべき書類や捺印が必要なものがあり、郵送で送って頼んでいるのですが、非協力的で何も手続きが進められません。メールも電話も無視されています。 ちなみに結婚後貯めた貯金はすべてとられ、子供の学資保険も「今後こっちで払っていくから欲しい」とお願いしても無視され、子供の養育費も払う気はなさそうだし、私と子供ははっきり言って一文無しです。ここ半年は子供にも会いたいともいってきませんし。 自分が一円たりとも損をしないことばかり考えるような人だということは分かっていましたが、せっかく離婚できたのに、気持ちが全くすっきりしません。。。 おそらく元ダンナは“自分が被害者だ”“離婚を言い出したのはお前の方だから金は渡さない”と思っていると思います。 元ダンナの親に連絡を取って話をしてもらうか(親も息子の言いなりであまり役に立ちそうもない人ですが)、調停をするか迷っています。 調停をしても来てもらえないんじゃないかなどと、いろいろ悩んでしまいます。私も仕事をしていますので、平日を無駄にすることはできません。 なんだか愚痴のようになってしまいましたが(笑)、同じような経験のある方など、参考にご意見を聞かせていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

家裁をはさんだ協議離婚にすべきでしたね。 離婚届を出した後で調停を行ってどれ程の効果があるか私にはわかりません。調停はたいした強制力は無かったと思います。 調停離婚であればそこで決められた事項に強制力が伴いますから履行しない場合は強制執行も可能です。 財産分与や今話題の厚生年金の分割、養育費、慰謝料・・・ 貴方が相当損していることは確かです。 今からでも出来る手段は全て講じてください。 離婚は非常に体力のいる作業です。女性は男性以上に大変な作業になると思いますが自分の権利を守るためにも頑張ってください。

shan9996
質問者

お礼

大変参考になるご意見をありがとうございます。 元ダンナは別居中、頑なに離婚を拒否していましたので、離婚前にこちらの権利を主張することが逆効果だと感じており、離婚が最優先だと思い、何も動けませんでした。 その段階で離婚調停を行った方が確かに効率もよかっただろうし、こちらの権利も主張できたのでしょうね。 おっしゃるとおり、このままでは確かに私が相当損をしています。離婚は本当に体力、気力のいる作業ですね。子供のためにも泣き寝入りせず、行動を起こさなければ・・・と思います。 ありがとうございました。

回答No.1

モラルハラスメントを受けて本当に辛かったと思います。 私は養育費、慰謝料、財産分与などについてきちんと 話し合うためには調停をした方が良いと思います。 慰謝料、財産分与に関しては離婚後何年以内に請求しなくては ならないという決まりがあると思うので、早い方が良いかと 思います。(慰謝料はもらえないとしても、貯金などは 財産として認められるのではないかと思います) 養育費についてですが、養育費は養育者に支払う義務が ありますし、養育費をもらうのは子どもの権利です。 子どもが成長していくために必要なお金です。養育費を きちんともらえるよう、親としてきちんと話し合わなくては ならないと思います。(元のご主人が支払う気が全くなく、 自分が悪いとも思っていないようですし、やはり調停で 話し合うしかないのではないでしょうか) 調停はだいたい月1回のペースで行われます。平日に調停は 行われるので働くshan9996にとっては貴重な時間を費やすことには なりますが、話し合いをする大切な時間です。決して無駄な 時間ではないと思います。大変だとは思いますが、お子さんのため、 ご自身のために頑張って下さい。応援しています。

shan9996
質問者

お礼

丁寧なご回答本当にありがとうございます。 やはり子供のためにも、ちゃんとこちらの権利を主張しなければいけないな。と改めて感じました。12年間の我慢に我慢を重ねた生活の影響なのか、私は自分の思いや考えを元ダンナの顔を見ると恐怖で全く言葉が出てこないので、第3者を通じて話し合いをした方がよいかもしれません。 調停を本気で考えてみようと思います。 また行き詰った際は相談に乗っていただけると心強いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚調停

    旦那のモラハラ、DVが原因で離婚調停中です。 証拠を出しても暴力は認めない、慰謝料は払いたくない。 子供と面会するのに直接させろなどなかなか話し合いができず、 1年になります。 財産分与は自分名義の通帳は渡さない。 その代わりに私と子供の生命保険の解約金を渡すと言いました。 離婚したら新しく保険に入り直さないといけなくなったり、 私が払わないといけなくなるので メリットがあるように思えないのですが 弁護士は早く終わらせたいのと、やっとお金を出す気に なったんだから応じなさいと言います。 別居する前に旦那の通帳を見つけて お金が複数回、引き出されている証拠があります。 弁護士はそのことについて追及するつもりはなさそうです。 通帳のことを追及したらもっと調停は長くなります。 後悔がないように追及するべきか 相手の言うことに従うかどちらがいいでしょう。 また、離婚後の子供の保険等はみなさんどうされていますか

  • モラハラ夫との離婚…子供の面会について

    モラハラ夫と調停離婚が決まりました。3歳の子供がいるので月に1回の面会のときに旦那と会わなければなりません。 でもまだ元旦那が恐いんです。心臓がバクバクして目も合わせられない感じです。 全て自分の思い通りにしたがるので、調停で決めた面会の約束も守ってもらえるか不安です。 モラハラ夫と離婚して、子供と面会させてる方どんな感じですか? モラハラで辛かった想いはどうですか? 何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 離婚後の手続きについて

    来年入って離婚することが決まりました。 子供がいます(2歳) 子供の親権は私(母親)が持ちます。私は旧姓に戻し、子供も私の姓を名乗らせ戸籍も父親から私の戸籍に移動させます。 子供の姓ですが、手続きは家裁と知りました。 離婚したら 手当てなどの手続きをやり直ししなくてはなりませんが 家裁の変更手続き 戸籍移動 で子供の戸籍が決まってから すればよいのですか? 今わかる範囲では ・子供手当 ・健康保険証 ・母子手当 ・乳幼児医療証 ・子供名義の銀行口座『氏』の変更 まだまだあるのかもしれませんが 目の前にある手続きをどうこなせばよいのかいまいっぱいいっぱいです。よろしくおねがいします。

  • 離婚手続きについて

    3月末に離婚することが決まり、子供2人は私が親権を持ち、実家に戻ることにしました。 3月末まで待つのは子供が小学校卒業なので、それを待ってあげたいという理由です。下の子の 修了式が終わってから手続きする方がいいと市役所の方に言われたのもあります。 ありがたいことに就職も決まり、早速今月12日に初出勤も決まりました。 その際に保険や年金の手続きを行うと言われたので、とりあえず旦那の会社には扶養から 外してもらうように話してもらってます。 今色々離婚のことを調べていて疑問に思ったのですが、離婚しても手続きをしなければ子供の籍は 旦那側のままということなので離婚の手続きだけを先に行うことは可能なのでしょうか? 子供の学校の終わりを待つと年度末ギリギリになってしまい、手続きが慌ただしくなってしまいそうで 少し不安です。自分と旦那の間のことの手続きを先に行って問題ないなら、早めにやってしまいたい のが正直なところです。 離婚しても自分と子供の苗字は今のままでいます。子供の籍は私側に移します。離婚後に 住む場所も決まっています。子供の学校や、転出後の学校などへの連絡は済んでます。転出先の 市役所の学務課にも転入の旨は伝えてあります。 わからないことだらけですみません。

  • 離婚手続きについて教えてください

    結婚1年にて離婚話が出ています。 私は専業主婦、子供はおりません。 現在夫の仕事の関係で海外赴任中です。 持家などの財産もないため、離婚に伴う手続きは 年金、保険など基本的な事だけだと思うのですが、 手続きについて不明な点がありますので どなたかご回答いただけると助かります。 (1)届出関係について 海外赴任中につき現在日本に住民票がありません。(赴任の際に転出届済です)私は離婚後実家に入る予定で、夫は海外赴任を続けます。 離婚手続きの順序としては、 離婚届→私の日本への転入届&住民登録→各種名義変更の流れでよいのでしょうか? あるいは、現在の住所が海外であるため、離婚届の際何か支障がありますでしょうか? また、提出の際は日本の住民票がないため本籍地に提出することになりますか?あるいは、赴任先の大使館などに提出する方法もありますか? (2)年金、保険などについて これらの変更は離婚届が受理されてさえいればできるのでしょうか? 私は日本帰国後、就職活動をする予定です。 いつ就職できるかわからないので、とりあえず国民年金1号被保険者及び国民健康保険への変更手続きをすることになると思いますが、手続きの注意点などあれば教えていただけると嬉しいです。また保険料については基本的に就職するまでの月数分を直接支払うという考えでよいのでしょうか。 子供もおらず二人の財産等もないので手続き等は最小限の事をすればよいと認識しておりますが、分からない事が多く投稿させていただきました。無知で申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 離婚後の手続きについてですが。この度旦那と離婚することになりました。

    離婚後の手続きについてですが。この度旦那と離婚することになりました。 届けを近日中に出すのですが、離婚届けを出したあとの手続きについてお聞きしたいです。 離婚後、私は娘〔6歳〕と二人でアパート暮らしをします。まず、届けを出して何をしたら良いのでしょう? 思いつくことを書き出してみましたが、他にやることやれることやった方が良いことなどあれば教えてください。 住所変更、住民票の移動、戸籍、国民健康保険の加入、児童手当ての通帳名義変更、母子手当ての申請 どれくらい手続きに時間がかかるかとか、どのタイミングでしたらいいのかなど、教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の住宅ローンについて

    3年前に離婚しました。 元旦那名義の住宅に、子供と暮らしてます。 ローンは、私が毎月支払いしてます。 土地は、私の親名義で家が元旦那名義になってます。元旦那が、再婚しました。元旦那の新しい奥さんが、ズルズルと旦那の名義になっているのは嫌みたいで、名義変更をしてほしいとの事です。 銀行には、問い合わせしましたが所得の関係で難しいと言われてしまいました。揉め事なくスムーズに名義変更をする方法はどのような方法がありますか? できれば、弁護士など通さずにしたいです。

  • 廃車手続き

    私は離婚経験者です。 結婚していたときにだんなの名義の車があり、 離婚するときに私の実家においたままになっていました。 それから2年もたちいい加減どかしてほしいと連絡しましたが なかなか動いてくれません。パンクもしていて動かすこともできません。元旦那は住所を3度も変わっていて書類をとるのも無理みたいです。どうしたら廃車手続きができるのでしょうか? 元旦那の名義を私に変えるならどんな書類がいるのでしょうか?

  • 離婚の手続き

    離婚の手続きについてです。 結婚15年  30代後半の夫婦です。 持ち家(ローン返済中) 名義は土地も家も夫で、私はローンの保証人?になっています。 子供一人 小学生です。 離婚届け一枚で、簡単に離婚は済むものでしょうか? 確実に必要な手続きなどありますか?

  • 離婚の行政上の手続きについて教えて下さい。

    今月末に第1回目の離婚調停を控えております。 (2歳の子供がおり、離婚後は実家に住む予定です) 離婚の流れを自分なりに勉強し、まとめてみました。 不明な点がいくつか出てきたので教えて下さい。 (1)【調停成立後、10日以内に調停調書を離婚届に添付し、役所へ提出。自動的に私の新しい戸籍が作られる。】この私の新戸籍は離婚届を提出したその日に貰えるものなのでしょうか? (2)子供も元の姓に戻したいのですが、【私の新しい戸籍謄本と、元夫の戸籍謄本を持って、家裁へ「子の氏の変更申し立て」を申請する。】氏の変更の許可が認められるまで、1ヶ月位?かかるそうなのですが、その1ヶ月の間に、子供の児童手当や乳児医療等の住所変更は、子供が元夫の姓のままできるものなのでしょうか? 母子家庭の手当て(児童扶養手当)の申請も子の姓の許可が下りるまで申請してはいけないのでしょうか? (3)【家裁から子の氏の変更の許可が下りたら、役所へ入籍届を出す。子供が私の新戸籍に入る】 (4)転居届はいつどのタイミングでだせばいいのでしょうか? その他に何か足りない手続き、間違っている箇所ありましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。