• ベストアンサー

The door slowly creaked open.

The door slowly creaked open.の文構造がわかりません。 openは形容詞だと思うんですが、どういう働きをするのでしょうか。 文構造的に浮いていると思うのですが。 あと I pushed the door open.も同様の構造なのでこちらも解説を希望します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.5

>文構造的に浮いていると思うのですが。 ○ 違和感を感じていらっしゃるのは、通常の「SVC」や「SVOC」の文型と成り立ちが少し異なっているからでしょう。 ○ 普通「C(=補語)」は、その語がなければ英文として成立しない場合に用いられます。  (1) She became 【famous】.  (2) She made her son 【happy】. ○ ところが、「C」がなくても英文として成立するのに「SVC」や「SVOC」と判断せざるを得ない英文も存在します。お尋ねの英文がまさにそれで、「open」という語がなくても成立する英文に「open」という語が置かれています。同じような英文をいくつか挙げておきます。  (3) Jane married 【young】.  (4) Tom returned to his homeland 【safe】.  (5) He always drinks his coffee 【strong】.  (6) Tom sold his car 【brand-new】. ○ (3)と(4)では「young」や「safe」が主語の説明をしています。(5)と(6)では「strong」や「brabd-new」が目的語の説明をしています。そのような働きをする形容詞を「補語」と呼ぶことはやむを得ないことでしょう。 ○ 5文型というものは、無数にある英文の種類を無理やり5つのパターンに収めるものですから、同じ文型の中に少々毛色の異なったものが含まれているのは仕方がありません。もっと多くの文型に分類することを主張する人もいますが、中高生が学ぶことを考えると、いくつかの問題点を含んでいたとしても5文型を利用することにはメリットが多いと思われます。 ○ ご参考になれば・・・。

count2008
質問者

お礼

marryやdrinkについて辞書を調べて見ると marryにSVC、drinkにSVOCという項目が設けてあり、googoo1956さんと似た英文が載っていました。 今回、質問させていただいたcreakにはSVCという構造は辞書に載っていませんでしたが、SVCとなることもあるのでしょう。 やはり、5文型では無理があるのでしょうか。 ともかくもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ParisKing
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.4

>openは形容詞だと思うんですが、どういう働きをするのでしょうか。 http://www.eibunpojuku.com/article107 >I pushed the door open.も同様の構造なのでこちらも解説を希望します。 http://www.eibunpojuku.com/article119

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

No.1の方のご説明通りです。要をつくしたご説明なので同じことは繰り返しませんが、 The door creaked open. の場合、openはドアの結果的状態を説明する主格補語、つまりSVCの文型となります。 単純に言えば The door is open.の変形だと思って下さい。be動詞の場合は通常不完全自動詞として認識されていますが、ご質問の文のcreakedも臨時的に不完全自動詞として扱います。 He stood dumbfounded.  She sat still. なども同様です。 I pushed the door open, の場合もopenは目的語doorについての補語、即ち目的格補語となり、S VOCの第5文型となります。  この場合も I made the door open,(とはあまり言いませんが)の変形だと考えておきましょう。

count2008
質問者

お礼

SVOCでopenの役割を決定しますと、そうなりますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

1. the door slowly creaked open. 動詞じゃね? 「そのドアはゆっくり、ぎーぎー鳴りながら開く」と読めた。 ちなみに過去形は the door slowly creaked opened. 2. i pushed the door open. 不定詞じゃね? toが省略されてるけど。「開けるために押した」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

この形容詞は一種の結果を表し、他動詞の場合は目的語が、自動詞の場合は主語が、動詞の表す動作によってどうなったかを表します。主語、目的語ともに(代)名詞なのでその状態を表すには形容詞(相当語)である必要があります。 The door slowly creaked open. きしんだ音を立てて開いた状態になった →ぎーっと音を立てて開いた I pushed the door open. ドアを押してその結果開いた状態になった →押し開けた He stuck the bear dead. 熊を叩いて死んだ状態にした →熊を叩き殺した I shouted myself hoarse. 叫んでその結果自分が掠れ声になった →叫びすぎて声がかれた/声がかれるまで叫んだ (これは特殊な例で shout oneself だけや shout hoarse だけの表現は用いられません) 最後の例を除いて文末の形容詞はなくても、意味は違いますが、文が成立します。これらを SVOC などの記号でどう表すべきかは分かりません。

count2008
質問者

お礼

形容詞の結果用法。。。 初めて知りました。 leave O Cのようなのは知ってたんですけど、形容詞単体で結果を表すというのは初めて知りました。 SVOCで勉強してきたので、例外として処理するべきなのでしょうか。 丁寧な解説ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Openについて

    以下についてお教え頂けないでしょうか? As soon as the door opened, they ran away. 1)openedの代わりにwas openにすると意味が変わるのでしょうか? なぜこの場合、openedなのでしょうか? 2)be open(形容詞) とopen(動詞)の意味の違い、および使い分け方法をお教え頂けないでしょうか? 3)合わせて、be closed(形容詞) とclose(動詞)の意味の違い、および使い分け方法をお教え頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • "leave the door opened"は正しいのでしょうか?

    "leave the door open(形容詞)" で「ドアをあけっぱなしにしておく」という意味になりますが、 "leave the door opened" と言う表現は正しいのでしょうか? "leave the endine running" という表現ができるので正しいように思えます。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • open,closedについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 She always has meetings in her office with the door closed. She always leaves her door open. (1)どうしてthe closed doorにならないのでしょうか? (2)with the door closed.は文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? (3)She always leaves her door open.の文型はSVOCであっていますでしょうか? また、このopenは形容詞と考えましたがあっていますでしょうか? 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 関係詞の用法(働き)について

    関係詞の働きについて、解釈に悩んでいます。 関係詞には、制限用法、不制限用法(継続用法)の2つの用法があり、先行詞に対して形容詞的な後置修飾として働くと高校の授業で習いました。 それについて、制限用法では納得できるのですが、継続用法の場合、例えば、 I went to the door, which I was surprised to find open. といった文末に関係詞がある例文の場合(あるいは、単に関係詞がついた文が挿入的に使われている場合であっても)、関係詞に and. because. butといった接続詞の影響が強くでてくるので、どういった働きをする節なのか判断に迷います。 コンマがあっても先行詞があることに変わりはないので、形容詞的な後置修飾と考えればいいのでしょうか。 専門家の方のご教示をどうぞよろしくお願いします。

  • 訳と解説をお願いします

    訳と解説をお願いします He pushed the door open. 上記の文がありました door と openの間に to が必要ないのか それとも door と to の間に関係代名詞が省略されていて「開いているドアを押した」なのか はたまた別な意味なのか解りません よろしくお願いします

  • Do you want the window open,or closed,or what?

    NHKラジオ英会話講座より(英作文の問題) 窓を開けて欲しいのか、閉めて欲しいのか、それとも? Do you want the window open,or closed,or what? (質問)調べるうちにopen/closedが形容詞だと気付きました。でも単語の並びが気になります。何か形容詞を後でくっ付けたような・・。 (1)the window open/closed 「開けている/しめている状態の窓」と後置修飾と考えていいでしょうか? (2)「the opening window」とか「the opened window]とかすれば、おかしな文章になりますか? (3)I like comics funny.(楽しい漫画が好きです。)/I love her kindly.(優しい彼女が好きです)等は文章になりますか? 質問がうまくできませんが、「SVO+形容詞」または「名詞+形容詞」の文型について初心者にもわかるような実用的な説明をお願いできればと希望します。よろしくお願いいたします。以上

  • 数詞関係

    是非教えた頂きたいのですが、 数詞の後に来る後の品詞と働きを教えてください。 The hotel is located 100 meters far from the station. という文で100を数詞で形容詞として働くとするなら、metersの 品詞と働きは何になるのですか?

  • ...to open the door on cold nights.

    NHKラジオ英会話講座より(英作文) 寒い夜にドアを開けようとすると、いつもドアの錠前が引っ掛かる。 The lock sticks whenever I try to open the door on cold nights. (質問)[on cold nights]についてお尋ねします。 [on]の使い方が分りません。「寒い夜に」ならば[in the morning]のように[in cold nights]ではいけませんか?何か時間の幅の長短の違い、ようなものを感じています。[on]と[in]の、時を表す場合の語感の違い、を教えていただければと希望します。宜しくお願いいたします。以上

  • other than 節 の構文について

    以下の文のother than 節 はどのように考えればいいのでしょうか? (歴史と歴史家に関する文章中の一文です) We cannot have the events other than they are. (ジーニアス英和辞書の文例です) The result was quite other than we had expected. 一文目だと形容詞節をまとめると同時に節の中のtheyを受けているような気がします asで似たような構文を見たことがあります 二文目だと形容詞節をまとめると同時に 節の中で名詞として働きexpectedの目的語になっているような気がします 関係詞の働きに似ているような気がします そうすると、どうやら1文目と2文目の用法は根本的に違うのかなと思ったのですが 解説書には同じ構文であると書いてありました しかし、どういう意味かは書いてありませんでした どう考えれば良いのでしょうか?

  • 前置詞+名詞 形容詞句?副詞句?

    The computer room is on the third floor of our school. コンピュータールームは学校の3階にある。 解説に、この文の"is on the ~"の前置詞onが導く句は、 形容詞句であり、 補語となっている。 と書かれていましたが 、 私には"I'm here."のように副詞であり、修飾語のように思えます。 なぜ形容詞句で補語なのでしょうか。 どなたかご教授ください。

無線から有線に切り替えたい
このQ&Aのポイント
  • 無線から有線に切り替えたい問題に関する解決策と方法をご紹介します。
  • DCP-J137Nを無線から有線に切り替えたい場合の手順と注意点について解説します。
  • 無線回線解約後、プリントができなくなった場合の対処法として、有線接続への切り替えを試してみましょう。
回答を見る