• ベストアンサー

自分のことを嫌いな部下

自分のことを嫌っている部下に対してどう接するのがいいでしょう?? 同じグループの年下の子が、私のことを敬遠しているらしい感じは日ごろから受けていたのですが。 大ボスと二番目のボスの休暇が重なった日、私、その子、その子より1年入社年数が長い人(その子と仲が良い、Aさんとする)の3人で仕事をしていると、分からないことがあるとその子は必ずAさんのところに質問しに行き私には決して聞きません。 それは別にいいのですが、グループ内で承認のはんこが必要な書類までAさんのところに持っていったようで、Aさんが私に「これ、私がはんこ押していいんでしたっけ?」と困り顔で聞いてきました。 「いや、私が居るときには私が押すから」と言うと「そうですよね」とその子のところにその旨言いに行き、その子は私に「はんこお願いします」と持ってきました。 私は入社5年くらいで、会社では肩書きなんて大ボスしか持っておらず、大ボスの代理としては、役職のない他の全員は誰だって変わりはないんですが、なんだかなあと思ってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.4

こんばんは。 嫌われてしまった理由はなんでしょうか。もしも心当たりがあるなら、改善するしかないと思います(自分自身に非があるならば)。ただし、人間ですから、特に理由がなくても嫌われてしまうこともあります。波長が合わなかったり、話題が合わなかったり。 ある程度、社会経験を積むと「好き」「嫌い」で仕事をしているわけではない(好き嫌いで仕事はまわらない)ことぐらいわかってくると思います。きっと、その部下はまだそのレベルでないということでしょう。あくまでも年齢ではなく経験。なので、その部下がいつになったらそういうことに気がつくのかは不明です。 ちなみに話しかけやすい人っていますよね。そういう人って受け入れる雰囲気がある人だと思っていましたが。よくよく観察してみたら、人の視線に敏感な人のようです。私の周りにも複数後輩がいますが、困っていたり、悩んでいたりすると、よく周りを見渡しています(たぶん、誰に相談するか探しているんですよね)。その視線をキャッチしてあげて、先に声をかけてあげると自然と「何かあったとき」にちゃんと報告・連絡・相談してくれるようになります(たまに「またかよ~(苦笑)」と思うときもありますが)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fukubito
  • ベストアンサー率21% (32/148)
回答No.3

その子=Bさん としますね。 Bさんはbay-leavesさんとAさんは位的に同じレベルの人だと思っていたのではないでしょうか。 だから、とりあえず接しやすいAさんに書類を持っていった。 そこで、Aさんからの指摘でbay-leavesさんの方が上だということを教えられたというところではないかと思います。 同じことが2度3度続いたら、空気の読めない頭の悪い子か本当にbay-leavesさんを嫌っているかのどちらかでしょうけど。 まあ、普段から大ボス・二番ボスがbay-leavesさんを3番目として接していてくれればBさんも勘違いしないで済んだのかもしれません。 あと、休暇前にも「bay-leavesさんよろしく頼む」と他の方にもbay-leavesさんが自分達が居ない間の責任者だということをはっきり伝えておけば、そういうトラブル(?)にならなくて済んだと思います。 でも、Aさんが上下関係を大切にするちゃんとした方で良かったです。 若い人は上下関係の経験が薄いせいか、そういう間違いはよく起こします。雰囲気でわかるだろうとか、言わなくてもわかるはずだというのは残念ながら通用しません。 そこは、気付いた時にきちんと教えていけば良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149391
noname#149391
回答No.2

もし本当ははんこを押すのが誰かは判っていて、それでもAさんの 所に持って行ったとしたら、そのやり方はあまりに幼稚だと思います。 ですが、彼女は何故そこまでbay-leavesさんの事を敬遠するので しょう?何か心当たりはありませんか? ちなみに、私にも職場で苦手な人がいます。決して悪い人ではないの ですが、自分の思う事はズバズバ口に出し、話しかけにくいオーラを 出している人です。 仕事中は余計な事は一切話さないし、私生活でちょっと嫌な事がある とブスっとしていたりもします…。 bay-leavesさんはそうではないと思いますが、彼女の中でも何か 引っ掛かる事があり、話しにくくなってしまったのだと思います。 一度話さなくなると、急に話しかけるのもおかしいし、タイミングが 判らないんですよね。 彼女の事は特に気にする事はないと思いますよ。 もしbay-leavesさんが彼女と仲良くしたいと思っているのあれば 別ですが、そうでないのであれば元々仕事中は私語を楽しむ時間 でもないし、業務に差し支えないのならそのまま何も気にしなくて いいのではないでしょうか? ただ、今回のはんこの件などのような、仕事に関係してくる事は、 「これの担当は私だから、今度は私のとこ持って来てね~。」と 軽い感じで伝えた方がいいかもしれないですね。 時々そうやって接していれば、そのうち彼女の態度も変わるかも しれないですよ。 bay-leavesさんは先輩なんですから、変な気は遣わずドーンと構えて いてもいい気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagatyann
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.1

こんにちは。 いやなかんじの後輩ですね。 ワタシは、途中入社8年目で、ワタシの性格上、きちんとしないと気がすまないこともあり、浮いています。後輩がワタシに、話しかけている時、緊張しているのがわかります。ワタシの持論は、仕事中、仲良子よしはいらない・やることはやる・専門職なので泊まりあけなど、だらしない人には、やり直しさせます。もちろん、自分に一番厳しいわけで、寝ない日もありますが、信念がありますから、苦になりません。 若い子たちが、ここに、ずっと、いるとは考えていないし、この子たちが他の職場に行ったとき、「なにをやっているんだ!使えない奴!!」そんな、評価をつけられたくありません。 ただ、アフター5は、真逆ですね。 こんな、ワタシの気持ちがわかるようになると、仕事もきちんとするし、「報告・連絡・相談・優先順位」など、わかってきたようです。 あなたが変わらない、信念のもと、あなた流で、後輩を思いやり、淡々をいることが、大切では・・・ ハンコにしてもAさんが、持ってきた時点で、「Bさん、Aさん、困らせちゃダメでしょ。これはこういう理由で、ワタシに、次は、直接、もってきなさい。」と、直接、言わなくては。少しでも、関わりを持たないとお互いの関係ができません。 飴と鞭のムチ部分を言いました。アメの部分は、考えてみてくださいね。^-^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正社員が部下の査定?

    正社員が部下の査定? 私はパートから入社し現在は契約社員として働いています。 パートを含め7年ほどの勤続年数になり、 契約になってから半年ごとの契約更新です。 私の部署は、マネージャーの男性1名 女性1名、契約の女性3名の計5人。 マネージャ-が私たちのボスで、 契約更新の際は人事の人と3人で面接をし契約更新をしていましたが、 いつの間にかもう1人の正社員(女性)が更新に立ち会うようになりました。 彼女は特に肩書きはありませんが私たちが自分の査定をした書類を 受け取っています。 上司であるマネージャーに査定をされるのは自然と受け入れることができるのですが、 正社員の彼女に査定の内容や契約の書類の中身まで(お給料の額も記載されている) 見られるのは納得ができずスッキリしません。 こういうことはどこの会社でもあることなのでしょうか? 会社ではそれぞれに役職が付くと社内で報告されますが今のところ何もありません。 他にも腑に落ちないことが多々あるのですが・・・ 長文ですみません。

  • 部下をセクハラとアルハラから守ってあげられなかった

    部下をセクハラとアルハラから守ってあげられなかった。 2年前に、一回り年下の女性の部下が入社しました。 (私は33歳女性・既婚者) 初めて後輩が出来たので、どんな関係を築いたらいいか悩みながらも、味方になりながら支えてきたつもりでいました。 うちの会社は男性が9割を占めていて、飲み会の時に1人の役職者から、飲んで肩組まれたり、お酒を飲まないと「なんで飲まないんだ、つまらんやつだな」など、セクハラやアルハラを受けることがあります。 私は、肩を組まれても流したり、飲めと言われても言い返せずがまんして「その場のノリ」と思ってそこまで悩まずに来ました。 先日、同僚の男性(既婚者)から、「部下がセクハラやアルハラで辞めたがってたの気づいてる?あの子がやめたらアンタのせいだからな」と言われました。 同僚は部下とごはん行ったりする仲なので、色々聞いていたみたいです。 部下はその役職者に対して、お酒をつぎに行くこともあったし、「〇〇さーん!」と近くに寄っていくこともあったので、そこまで嫌がっていると思いませんでした。 自分が平気だからといって、部下の気持ちに気づいてあげられず、すごくショックでした。 部下には、同僚から話を聞いたこと、守ってあげられなかったことを謝りました。 部下は、同僚が話を盛っているだけで、辞めたいほど悩んでいないとは言っていましたが、本当かどうか分かりません。 部下が辞めたら、嫌な気持ちになったら、全て私のせいなんだと思うと、プレッシャーでどうにかなりそうです。 これから私は、どう過ごしたらいいでしょうか

  • 部下との接し方

    部下のことで悩んでいます。 私は、36歳男性。中途入社5年目で、現場責任者で主任係長クラスです。 部下は42歳男性(Aさん)。役職なし。2年前までは私とは違うところの現場責任者でしたが、クライアントから切られてしまい、私のところに配属(客先常駐)されてきました。 彼がいた昔の職場と、私がいる職場とでは仕事の内容がだいぶ違うので、配属されてから1年ぐらいは、いろいろとコツを教えたりフォローをしたりと、自分の仕事をこなしながら苦労もしてきました。 問題なのは、 ・お願いした仕事を忘れてしまうこと。今まで何度もそういうことがありました。  メモは取っているようなのですが、彼の机の中がぐちゃぐちゃで、メモがどこにあるのかわからないような状態になっていました。  そこで、PCにEXCEL表を作成して受けた仕事を書いて忘れないように。。。ということをしていたのですが、けっこうやり残しがあって、いちいちこちらが催促していかないと動かないというような状況です。 ・お客さまに対する言葉遣いとか、彼の悪いところはわかっているので注意はしていますが、何度注意しても直りません。 ・自分から改善案を提案するとか、仕事を工夫するとかそういうことはいっさいなく、細かく指示しないと動かない。目的は説明するのですが、それに沿って動いてくれない。いわゆる指示待ち症候群。 というのが実情です。 当初は、彼に現場責任者をまかせられるぐらいのつもりで育成に力を入れてきたつもりなのですが、今の状況では、とても無理です。 育てことはもうあきらめて、こういう部下を使いこなすことに力を入れた方がいいのですかね? Aさんが配属されるまでは協力会社社員を部下として使っていて、決して高い能力はもっていなくても、私の苦手な分野(部下の得意分野)の仕事を与えることで、ずいぶんとうまく仕事が回っており、常駐先のお客さまからもかなり良い評価をいただきました。 Aさんが配属されて(協力会社社員を切るような形になってしまい)からお客さんの評価が厳しくなり、どうしたらよいものか悩んでいます。 私の上司にも相談はしていますが、Aさんを受け入れられる部署が無いので、結局はAさんをうまく使いこなすしかないのでしょう。 でもただでさえ自分の仕事も多いのに、いちいち細かく指示しないと動かないという部下も、かなりやっかいです。 皆さまからのご意見をお伺いします。

  • 部下との接し方について。

    部下との接し方について。 私は現在27歳の中間管理職です。 4年前にチームのマネージャーとなり、ボトムアップ主導のチームを作ろうとやってきたつもりでしたが、ふと気づけば部下に甘い、悪く言えばなめられている上司になっていると思いました。 部下は皆 業務 は一生懸命こなしています。 しかし一部の部下は、 自分が正しいと思わないことについては従わない・不平不満を言う→私がそれを聞いてしまう という悪い流れがあります。 部下は10~20歳年上ばかり&自分もまだ未熟という思いから できるだけ意見を聞き相談して お互いの納得する結論を模索するという形をこの4年取ってきましたが、これに冗長し自分の感情意見を押し通そうという人が増えています。 無論これは私の不徳の致すところで、厳しい、部下から恐れられる上司を目指していかなければいけないと思っています。(厳しいというのは ただ怒る ではなく、規則遵守や会社命令にはできるだけ納得してもらえるよう説明し、最終的には従ってもらう。という態度を崩さないという意味合いです) ここで相談なのですが、今までの態度を突然変えるようなことになってもいいのかが正直不安なのです。 そうでないならば どのようにシフトしていけばいいのでしょうか。 厳しいご意見を含め、様々な方の意見をお待ちしております。 (参考) 会社の規模は従業員30名ほどの建築系の中小企業で、家族経営です。 社長家族の取締役陣の下に私を含め4人の各部門の長がおり、そのすぐ下に部下がいます。 各部門業務内容が異なるので、部下がいない部門などもありますが(職人)、私の部門は社員が主で構成されており、12人の部下がいます。 入社は5年前でその1年後に新規部門立ち上げに伴って今の役職につき、昨年部下は8人まで増えました。 昨年上旬、別部門の業績悪化により合併し、合併部署の長となりました。

  • ダメ部下の育て方

    問題児部下の育て方を教えてください!  4月から自分の部署に配属が決まり悩んでます。 私入社10年31歳女。部下入社2年21歳男   問題点は、 (1)遅刻魔です。ひどい時は月の三分の一。(2)取引先、お客様、社員同士の約束事を忘れる。(3)要領が悪い。 良いところもあります。 (1)なぜか、売り上げが良い。(2)一生懸命さがみられる。(3)常にフレッシュマンな感じで第一印象が良い。 このような、営業マンです。一度解雇されそうになりましたが、本人の熱意により社長が折れました、と言うより、良い所(1)が理由だと思います。 このような子が部下になりますが皆の厄介者の為、濡れ衣をきせられる事もあり、それを知ってしまってる為どうか救ってあげたい気もします。私自身あまり心が広い方ではないのでいつまで面倒見れるかわかりませんが、予定では2,3年後に退社するので、できる限りのことはしてあげたいのです。

  • 言う事を聞かない部下について

    言うことを聞かない部下(後輩)はどうしたらいいですか。今自分は障害者施設で介護の仕事をしてます。 自分は役職などについて滅茶苦茶偉いわけではありませんが、一応年齢も勤務年数も遥かに自分より下の後半のような子がいます。何回注意をしても利用者さんを叩きます。もちろん、本気でパンチをしてるわけではありませんが。 本人はちょっかいやじゃれあいのつもりかもしれませんが、脇腹をこちょこちょしたり頭をグリグリしたり頬をペチペチしたりが主で、じゃれあいの範囲ならこちらも言いませんが相手が嫌がってもやったりしつこかったり力が強いと虐待になりかねないので、こっちも注意するのは嫌ですが何も言わないわけにもいかないので注意をしています。 しかし、こちらの言ったことを屁くらいにしか思ってないのかしりませんが、すぐ同じ事をします。時には、全力ではないとはいえ頭を叩いたり、障害で他人を叩いたりしてしまう子に叩かれて割と強めに叩き返したりしていました。上の人間には一応言いましたが。 いけない事をしてるので、見るのも胸糞も悪いし、自分の注意を聞かないのも腹が立ちます。どうしたらいいですか

  • 部下の昇進で悩んでいます

    私は営業所の責任者で、部下に営業が4名います。営業は4名とも役職はなく横並びです。 私としては1人を営業のキャプテンやチームリーダーに上げて、指示命令や後輩の指導や私の不在時の代行にしたいです。1番先輩Aが8年目で2番目Bが7年目です。 私はBに今後期待しており育てたいと思っています。Aはどちらかと言うと自分の仕事はやるが全体をみたりまとめられないタイプなのでまだ早いと思っています。 会社からは今回は1人、来年1人なら私の判断で昇格させてよいと言われています。ただし、今回期待しているBを昇格させるとAとBの関係は崩れBが気を使います…。組織を上手く回すためにBを来年昇格させるためにAを今回昇格させる事は間違っていますか? 役職が人を変えることはありますか?

  • 部下との接し方について

    同じような質問は多々あるかと思うのですが質問させて頂きます。 現在接客業のお店を4店舗任されていて、管理する立場にある20代後半の男です。勤務してまだ1年足らずなのですが、経験があったため、入社後まもなく今の立場に抜擢されました。ただ、元々怒りっぽい性格と自分が一通りの業務が出来ることも相まって、上の立場になってから部下に厳しく接してしまうことが増えました。そこで部下との接し方に悩みが出てくるようになりました。 毎回ではないのですが、自分でも感情的に叱責しているのが分かるため、自宅に帰ると「なぜあんな言い方をしてしまったのか」「頑張ってくれているのになぜダメな部分ばかりを見てしまうのか」「自分と同じように出来るわけがないじゃないか」と落胆してしまいます。そして、明日こそはもう言わないでおこうと決め会社に向かうのですが、いざ業務に取り組み始めると周囲のミスが気になり同じ状況の繰り返しとなっています。 中には最近他部署から異動してきた、私の父親程の年齢で在勤歴の長い方もいます。その方々には気を使っていたのですが、今日他の部下に対する私の言動を見てキレられてしまいました。 冷静に対応したものの、「お前は皆に嫌われている」「言い方が嫌味で冷たすぎる」「パソコンに向かっているだけで何もしていないだろ」「そんなやり方で誰がついてくるのか」など他の部下もいる前で数々の罵声を浴びせられ参ってしまいました。※最終的には和解しました。 その方は常日頃から、私の他の部下に対する言動に辟易していたようです。普段比較的普通に接していた方だったのですが、こんな風に思われていたのか、とまた酷く落胆してしまいました。やはり面と向かって言われると相当堪えます。 年齢性別も様々な部下に対してどのような上司の在り方が理想なのでしょうか?また、少しでも怒りを鎮める・気を紛らわすにはどうすればいいのでしょうか? ちなみに部下に厳しく注意をするのは何度も同じミスを繰り返す時が多いです。また、注意をする前には言うか言うまいか、言うとしたらどのタイミングかを常に悩んでいます。もちろん飲み込んで抑える時もあります。 これが答えという明確なものはないとは思うのですがアドバイスやお叱り何でも結構ですので宜しくお願いします。

  • 覚えの悪い部下に困っています。

    ウチの会社(接客業)に入社して1年の女の子がいます。 この子は性格は真面目で本人なりに一生懸命なようですが、とても物覚えが悪く、1つ1つの事を4~5回注意してやっと覚えるという感じです。言われた事も満足に出来ない子なので、もちろん接客にも応用が効かず、与えている給料と割に合わない人なんです。本当であればとっくに解雇したいのですが、ためらっているのは、人間的に悪い子じゃなく、いくら怒っても私(女です)を慕ってくれ、こんな性格の良い部下は、この先そうそう居ないだろうと思うこと。私は経営陣の人間なので、情よりも会社としての戦力を考えるべきでしょうが、毎日その子への情と、その子のするミスへの苛立ちの中で複雑な思いで接しています。 いくら性格が良いとしても1年たっても成長しない子をもう解雇するべきでしょうか?

  • ローンやカード、保証人の申し込みの際、勤務先情報の書き方について

    ローンやカード、保証人の申し込みの際、勤務先に関することを書きますが、書き方がわからないところがあります。 「所在地(TEL)」:全国各地に支社・営業所・工場がありますが、所在地は本社所在地を書くべきでしょうか? それとも現在自分が勤務しているところを書くべきでしょうか? 「年収」:税込みでいいですか? 「勤続年数」:入社時は親会社入社でしたが、ある部門が分社化されることになり、1年間の出向を経て、子会社へ転籍になりました。親会社入社からの年数を書くべきですか? 子会社転籍からの年数を書くべきでしょうか? 「役職」:主任とか課長とかわかりやすい役職ではなく、”○○○スペシャリスト‐シニア”とかいう役職です。いちおう正式な役職名ですが、書くべきですか? 待遇は平社員とほぼ同等です。 すみませんが、わかるところだけでいいので、早めに回答頂けると助かります。

このQ&Aのポイント
  • 23/10/1施行の新ルールにより、特定化学物質コバルトの標識を新しくしなければならない状況ですが、販売しているサイトがほとんどなく困っています。
  • 定型標識が販売されていないため、看板製作業者に依頼することを考えていますが、具体的な掲示内容の例がなく困っています。
  • 特定化学物質コバルト及びその酸化物の新ルールに関する標識についての情報をお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう