• 締切済み

言う事を聞かない部下について

言うことを聞かない部下(後輩)はどうしたらいいですか。今自分は障害者施設で介護の仕事をしてます。 自分は役職などについて滅茶苦茶偉いわけではありませんが、一応年齢も勤務年数も遥かに自分より下の後半のような子がいます。何回注意をしても利用者さんを叩きます。もちろん、本気でパンチをしてるわけではありませんが。 本人はちょっかいやじゃれあいのつもりかもしれませんが、脇腹をこちょこちょしたり頭をグリグリしたり頬をペチペチしたりが主で、じゃれあいの範囲ならこちらも言いませんが相手が嫌がってもやったりしつこかったり力が強いと虐待になりかねないので、こっちも注意するのは嫌ですが何も言わないわけにもいかないので注意をしています。 しかし、こちらの言ったことを屁くらいにしか思ってないのかしりませんが、すぐ同じ事をします。時には、全力ではないとはいえ頭を叩いたり、障害で他人を叩いたりしてしまう子に叩かれて割と強めに叩き返したりしていました。上の人間には一応言いましたが。 いけない事をしてるので、見るのも胸糞も悪いし、自分の注意を聞かないのも腹が立ちます。どうしたらいいですか

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (273/1435)
回答No.4

日々、その人のアクションを アナタ様の感情を排して、事実だけを 日誌に(誰にでも解るように)記録しておいて、 施設長さんに相談することです。 言語の記録のみならず、音声・動画の 記録が有れば、更に、説得力を持ちます。 ヴォイス・レコーダーは、小型の製品が 安価がゲットできますし、 小型のムービー・カメラも、そうは 高額ではありません。 複数、用意しませんか。 その後輩が 基礎的な介護技術 & 知識の講座 or 講習等を 受けて、試験に合格しているとしたら、 《アアせい!》《コウせい!》といった 命令調を休止して【柔良く剛を制す】の スタンスを採り入れてみると効果があがる 可能性があります。 相手をコントロールするというのは、 自身の奴隷化することに繋がりますので、 危いスタンスですよ。 ふろく: アナタ様は、自身の人生に 絶望・幻滅・失意・失望しているという ことはないでしょうか。まぁ とりあえず、自身に関して、 「コンフリクト・マネージメント」を 行ってみてください。決して、 アナタ様のご損にはなりませんし、 寧ろ、アナタ様自身、或る種の進化感が 得られます。 ふろくⅡ: 或る病気で、入院中、私の個室に リハビリ担当の女性が来て、彼女が 苦慮していることへの回答を求めて来ました。 で、それは〈頑固な人への対応法〉だった のですが……私は、即答しました。 何日か後に再会した際に、効果が上がっている と聞きました。 アナタ様なら、頑固だったり意固地だったりの ご利用者様を、どのように処理しますか。 アナタ様なら複数の秘策を所有している 筈ですね。 「コンフリクト・マネージメント」が進めば、 アナタ様は、他のケア・ワーカーを 奴隷扱いしなくなる筈ですし、是非、 そうなって欲しいと 思います。 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈っております。 Bon Voyage!(=Bom Viagem!) Ciao.

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (210/801)
回答No.3

言うことを聞かない部下は、あなたの上司に報告し、対処を提案します。 これが組織での対応だと思います。 問題が起きないうちに、速やかに対応しましょう。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率49% (687/1397)
回答No.2

介護士が利用者を叩く、など 言語道断ですよ。 それ、発覚したら大問題になるじゃないですか。 注意しても直らない、なら、 そういう人はクビにしないと 利用者の人のご家族は安心して預けられません。 上の人間に言っても、何も改善されないとは・・・ のちのち、事件が起こった時に、どうされるのでしょうね。 手が出る介護士は、 だんだんともっとひどくなりますよ。 あなたが注意しても、一向におかまいなし、となると その人自身、なにかの発達障害があるのかもしれませんし これは由々しき問題ですので、 きちんと対処されるべきだと思います。 早めに対処なさってください。 下手をすれば、あなたが責任をとらされてしまうことも 無きにしも非ずですよ。 放置しておくと、 そのうち、テレビ報道されるくらいの、大問題が 起こるかもしれません。 とにかく、早急に対処をなさってくださいますように・・・

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1045/3237)
回答No.1

会社として行動を注意してください 数回注意しても改善しないなら、最後通告として注意し3週間ほどの猶予を与え改善しなければ解雇すると伝えましょう ただ、こんな事ができるかどうかは会社の服務規程によります、会社の規則を確認してください

関連するQ&A

専門家に質問してみよう