• ベストアンサー

三流大学生が就職先を選ぶには?

will-wayの回答

  • will-way
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.9

基本的にあなたの考え方は間違っています。入社したい企業にチャレンジすればいいんです。 私も三流大学ですが、当初はイメージ優先で企業を選びESは30社(全て上場企業で知名度も あると思います)出して全て通りました。 就活なんて本人次第ですよ。学力以外にもアピールできますし、入試よりも公平かと思います。

関連するQ&A

  • 三流大学(五流!?)に通ってるけど・・・

    私は今年の受験で志望大学に見事全落ちして、三流大学(五流!?)に通うことになってしまいました。浪人したかったけど、家が父子家庭で弟もちょうど私と受験がかさなり、できませんでした。 私が通ってる大学は近年、司法試験に受かった人が何人かでていて、教授陣がいいということでした。が、最近、予備校がだしている偏差値表を見てみると、下がってるんです。 今の就職は大学名を聞かないというところが多いと聞きますが、それでもやっぱり大手の企業では一流大学は優遇され、三流以下は相手にされてないと思います。 よく、大学名ではなくてどう過ごしてきたかが問題だというのを耳にします。それを聞いて実際役に立つかわからないけど、法学検定・TOEIC・漢字検定・秘書検定・仏語検定などのいろんな資格の取得を目指したり、長期留学したりなどできるかぎりのことをして、中身で勝負しようと思い始めました。 でも最近、実際中身でどんなに頑張っても、結局のとこ一流大学出の人には歯が立たないような気がしてなりません。。 みなさんの意見やアドバイスが欲しいです。

  • 【2011新卒】三流大学からの一流企業就職

    2011年度新卒の女です。 私は明治学院大学に通っています。 3年生になり最近就職活動をはじめました。 昔からの夢だった新聞社に就職したいのですが 新聞社はコネばかりだしうちみたいな三流大学からは厳しいのでは? というようなことを言われ気になったので質問します。 1 世間で名前の知られている一流企業は大学名で足切りをするのですか?またうちのような大学からでは厳しいですか? 2 新聞社などマスコミ系に就職した人のほとんどは本当にコネで入っているのですか? 3 自分の力だけで三流大学から一流企業に就職できた方はどういった対策等をしましたか? これから本格的に就職活動を行うにあたり 以上の点が気になっております。 ぜひご回答のほどお願いいたします。

  • 一流・二流・三流・・・てどこのこと?

    よく一流大学とか五流大学とか言うのを聞くのですが、どういうふうに分けているのでしょうか? 一流は東大とか早稲田とか、そういうのだと分かるのですが、二流からはわかりません。 これって偏差値で決めているのですか? 教えてください

  • 無名大学から一流企業へ就職

    今ではなく就職難の時代に三流大学から一流企業やそのグループ会社に就職するのは難しかったんでしょうか?成績がよければ可能性ありでしょうか?

  • 偏差値50ぐらいの大学に行ったら就職先は?

     偏差値50ぐらい(文系)の大学に行ったら、就職先はどこあたりになるのでしょうか。(年収を基準と考えて)  このレベルに通っている大学生に聞きたいのですが、将来は不安ですか?後悔してますか?

  • 就職時の大学差別

    今日横浜国立大学経営学部に合格した者です。 第一志望は早稲田大学でしたが、落ちたので横国に進学しようと思っています。 が、このようなサイトを見つけました。 http://deepyellowpigment.myartsonline.com/ds25.html このサイトの情報で行くと、横国は三流校で、しかもページの半ばで 「これが現実なら、『現役で三流大学に進学し、ダブルスクールで取得した資格を武器に上場企業に殴り込む 』というような戦略よりも、浪人してもいいから就職分水嶺よりも偏差値の高い大学を目指したほうが、一流企業、ひいては“勝ち組”への道のりは近いようだ。 」 とあります。就職時の人事は本当にこのようになっているのでしょうか。 大企業の方、人事課の方、就活中の大学生の方、宜しければお答えください。

  • 大学生です。就職について困っています。

    現在大阪市内の公立大学の2回生です。以前5年ほど住んでいた福岡県の北九州市を非常に気に入っていまして、そこなら一生住んでもいいと思います。それに対し大阪は色んな場所を回ってみたのですがどこもゴミゴミしていて長い間住みたいとは思えませんでした。そこで北九州市での就職を考えているのですが大阪からでも一流に近い企業に就職出来るのでしょうか、それとも地元の大学や全国的に知名度のある大学が強くて大阪からではかなり不利になってしまうのでしょうか?一応通っている大学は一流企業への就職が可能なレベルです。大阪も住めば馴れるのか…、就職のレベルを下げるのはもったいないのか…と色々考えます。住みやすい九州を選ぶか、企業が豊富な関西を選ぶかで非常に迷っています。出身は大阪以外の関西です。どうかご教授お願い致します。

  • 底辺大学(Fランク大学)や偏差値が低い大学の中で、就職が強い大学を教え

    底辺大学(Fランク大学)や偏差値が低い大学の中で、就職が強い大学を教えてください。 私は賢いとはお世辞にも言えないので、偏差値50以上の大学に合格することは不可能だと感じています。 なので、偏差値は低く、誰でも入れるが(三流大学であるが)就職が強い、出口がしっかりしている大学を教えてください。 レベルは、 大東亜帝国や獨協大学・東京経済大学・神奈川大学・創価大学クラスもしくは、それ未満でお願いします。自分自身バカだと理解してるので、有名大学は狙いませんし、狙えませんので。

  • 将来は日産に就職したいのですが・・・

    来年に武蔵工業大学工学部機械工学科に進学する者です。 将来は日産のパワートレイン開発本部に就職したいと思っています。 それで、そのパワートレイン開発本部について書かれた本を読んだのですが、それに出ている大抵の人が東大、京大などの一流大学卒業の人ばっかりでびっくりしてしまいました。 将来はもちろん大学院に進学したいと思っていますが院卒でもこの部署に行くのは厳しいのでしょうか? もちろん必ずしも大学の偏差値が良ければ良い企業に就職できるとは限らないとはわかっています。 また武蔵工業大学は就職に強い大学と良く言われてます。ですが、流石に東大京大と比べるとレベルが違いすぎると思うんです。そこのところはどうなんでしょうかね?

  • 立教大学からの就職

    私は立教大学に通ってる1年生です。 就職に学歴は関係ないとはいうものの、やはり私は就職に学歴はかなり関係していると思っています。 立教大学は世間的に見てもそこそこのレベルの大学だとは思いますが、やはり早慶、東大などには劣るのも事実です。 立教大学から1流企業(30半ばで1000万円を超えるような会社)に就職し、順調に出世するのは少し、難しいんでしょうか? また、メガバンクなど、大手銀行では立教レベルだと一般事務(営業、窓口など)の採用が多く、総合職の採用は少し難しい。といううわさを聞きました。それは本当なのでしょうか? お返事お待ちしております