• ベストアンサー

無名大学から一流企業へ就職

今ではなく就職難の時代に三流大学から一流企業やそのグループ会社に就職するのは難しかったんでしょうか?成績がよければ可能性ありでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一流企業に入った人で、東大、京大、慶応、早大以外の方々は強力なコネクションをもってましたよ。 成績は大学時代・・・というよりどの大学に入学したか?で既に判断されるのと一流企業の殆どには「学閥」というのがあります。 名門の海外の大学なら実力で・・・というのもアリだと思いますが、自分の入りたい企業に自分と同じ大学の人がいないと結構辛いものがあると思います。 例えば広告業界など「感性」が重視されるところであれば、あまり出身大学は関係ない・・・と言えるかもしれませんが、それでも「感性」と「学歴」を持っている人には勝てないかもしれません。 また、コネクションがあっても学歴がなく、人柄や実力が認められないと周囲からの目が冷たい場合もあるようです。

関連するQ&A

  • 【2011新卒】三流大学からの一流企業就職

    2011年度新卒の女です。 私は明治学院大学に通っています。 3年生になり最近就職活動をはじめました。 昔からの夢だった新聞社に就職したいのですが 新聞社はコネばかりだしうちみたいな三流大学からは厳しいのでは? というようなことを言われ気になったので質問します。 1 世間で名前の知られている一流企業は大学名で足切りをするのですか?またうちのような大学からでは厳しいですか? 2 新聞社などマスコミ系に就職した人のほとんどは本当にコネで入っているのですか? 3 自分の力だけで三流大学から一流企業に就職できた方はどういった対策等をしましたか? これから本格的に就職活動を行うにあたり 以上の点が気になっております。 ぜひご回答のほどお願いいたします。

  • 一流企業について

    来年、一般に一流企業と言われる会社に何人かの友達が就職します。 さて、一流企業と言われる会社に勤めている方々は毎日どのような気持ち意気込みで社会に身を置いているのでしょうか? 教えてください。

  • 一流大学の学生達が目指すような企業に就職する為には

    こんにちは 大学2年生の男子学生です。 大学はFランクです。経済、経営の勉強をしています。 客観的にみて低学歴なことは承知です。 そこで質問なのですが、こんな自分が一流企業に就職するためには、まず何が必要ですか?(資格や経験など) もう手遅れに近いと思いますが、自分なりに就職活動に向けてできるだけのことはしたいと思うようになったので、質問をさせて頂きました。 自分の特徴、人間性関係なしに、今の条件で出来るだけいいところに就職したいと思っています。 低学歴、大学2年生の自分が、一流大学の学生達が目指すような企業に就職する為には、どうしたらいいのかを考えています。 厳しい意見、ボロクソに言われることも覚悟しています。自分がいままで頑張ってこなかったので、厳しい意見も受けとめ、参考にさせて頂くつもりです。 長文失礼しました。 よろしくおねがいします。

  • 一流大学はどこからどこまでですか?

    東京大学、京都大学までは間違いなく一流でしょう。ちなみに流は三流までしかありません。 一流をマーチまで広げると、東京大学とマーチは同じ位置にはならないし。 「そんなのどうだっていいだろ。人により違う」とか今は思わずに。 大学ランキングは楽しいですo(^-^)o

  • 一流企業で働くには

    女子大2年生です。 就職活動はまだですが、テレビや新聞で出てくる会社について質問です。 トヨタ自動車や日立、三菱重工、NTTドコモなど、一流企業で働いている方って、どんな人なんでしょうか。大学や大学院をでて就職される方って、やっぱり物凄く優秀な方たちなんですよね。 社名で上のような会社がついているところ(日立●●など)は、系列、というか子会社などだと思うんですが、そういったところに就職できたら、親会社の人たちと一緒に仕事できたりするんでしょうか? そういった会社で働けたら、そこの社員さんと仲良くというか結婚出来たりするのかなあ、と思っていますが実際どうでしょうか?

  • 一流大学 → 一流企業 にこだわる人は

    一流大学 → 一流企業 にこだわる人は、腰が低くて思いやりに溢れている人が多いと聞きましたが、そういうものでしょうか?

  • 就職難について

    就職難について ここ数年学卒の就職難が言われます、大学院を出ても駄目とも聞きます。 就職率の引くさは大学によるのではないかと考えているのですがいかがでしょうか。 例えば東大卒でも就職難なのでしょうか、ましそうなら皆さん一流企業のみ狙うからではないのでしょうか。 就職難であえいでいる学卒はそれなりの大学ではないかと考えているのでしょうがどうなんでしょうか。

  • 一流企業に就職は出来るのか?

    一流企業に就職は出来るのか? 現在21歳のフリーターです。 中学生の頃から最近まで音楽の道を目指してましたが、だいぶ辛くそろそろ諦めどきだと思い就職を考えています…。 周りのみんなは大学に行っている人が多いのですが、やっぱり高卒扱いで既卒採用は厳しいのですか…? 一応来年は勉強をして、資格(英検、漢検、簿記、P検)を取って就職に臨もうかと思っているのですが、そんな21歳でフリーターやっていた人なんてやっぱ企業側からは雇いたくないですよね…? 自分はフリーターで、毎日仕事ばかりでテレビはあまり見ないのでニュースばかりみて経済的な事は学んでいます! 将来が不安で不安で心配です…。 仮にあなたが社長だとしたらどんな方を雇いますか??

  • 学生一流、施設三流VS施設一流、学生三流

    「学生一流、教授二流、施設は三流」 通ってた大学の昭和時代からの揶揄形容句です。 だったら「施設一流、教授二流、学生は三流」の大学とどっちを取りますか?

  • 三流大学生が就職先を選ぶには?

    三流大学に通う大学三年なのですが就職のことについて疑問があります。それは自分はどこなら行けるのかです。 たとえば東大生だったらブランド力で大手を受けてもESは通るし、採用の可能性だって三流に比べれば十分高いのでどこを選んでも自由というようなイメージです。(もちろん本人の努力などもありますが大学の名前やレベルでいえばそのような気がします) しかし三流ではそうはいきません。行きたい所が大手でもESすら通りません。コネでもなければ一流企業に入るなんてできないでしょう。たとえ自分に東大生を超えるような能力があっても大学基準では何の意味もありません。 しかし企業は大学は見ない、関係ない、人間性を重視するというような建前を並べているので「もしかしたら自分にもチャンスがあるのでは」と錯覚してしまいます。そうして一流企業に挑もうと思うと準備をしたりしてもESで落とされるなどして徒労に終わります。 特に今の大学生は就職ランキング上位の企業に目がいき、ブランド重視で企業を考えがちで自分の大学のレベル、あるいは自分の実力を熟知しないのに大手を受けて失敗するという傾向があると聞いています。(名の知れていない中小などなら熟知する必要がないという考えではありません) 学歴を基準にESをおとしたり、採用しないという企業の言い分は十分にわかります。大学のレベルと学生のレベルが比例するということもわかりますので、当然いい大学からいい人を雇いたいというのは企業として当然です。しかしそれでは企業を選ぶときに一流大学でない人たちは混乱してしまいます。 ここで言いたいのは「三流だけど大手に行きたい。でも企業は見てくれない。それはひどすぎる、平等に人間性を見ろ」ということが言いたいのではなく、企業を見たりしていく上でどこまでが自分の行ける範囲なのかが知りたいのです。(もちろん自分の大学の先輩の就職先一覧や2ちゃんねるの就職板などでもわかると思うのですがどうも足りない、あるいは信憑性に欠ける気がします。) どんなに魅力を感じる企業でもそこが大手で自分の大学では試験すら受けられないのが現状というのでは自分の行きたい選択肢にその企業があっても企業はその選択肢がないのですからこれでは頑張っても意味がありません。(もちろん調べたことは少しはプラスになりますが) そのため三流大学ならどこに行けるのか、どこだったら企業は見てくれるのかを知りたいのです。大学でも一流大学なら一流の高校の生徒が毎年受験するように企業の偏差値的なものが知りたいです。そうすれば自分のレベルを自己分析などで知った上で自分はこのレベルだからこのレベルの企業ならみてくれる、このレベルではいけないということがわかれば大手に対するあきらめもつくし、労力が無駄にならなくて効率的に就職活動が進むと思うのです。 そういった偏差値的のようなものを知る方法があれば教えてほしいのです。またサイトなどがあればご紹介してくださるとうれしいです。長くなりまして申し訳ありませんがお願いします。

専門家に質問してみよう