• 締切済み

みなさんならどうしますか??

私はバイトとして1年ほどお世話になった会社を就職のためもうすぐ辞めることになりました。 今までは特別な気持ちはなかったのですが、実際に辞めることが決まってからある上司のことがとても気になるようになり、今は離れてしまうことが本当に寂しいです。 彼とは1年ほど一緒にお仕事をさせて頂いて、職場でしか関わりはありませんが色々お喋りもしました。 このような今の関係で次にできることは何でしょうか?? また、連絡先を知らないので交換したいと思っているのですが、彼は仕事が忙しく決まった時間の休憩もないので、直接聞くことは難しいと思います・・なのでお礼のお手紙に連絡先を書いて渡そうと考えていますが、どのように一言添えるといいでしょうか?? 皆さんのご意見を聞かせて下さい。 お願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20088/39818)
回答No.4

まあお世話になったお礼を手紙にするのは良いんじゃない? ただ連絡先を書いて渡しても返信するかどうかは彼次第ですしね。 その辺りはあくまでありがとうを伝えると言う部分で渡すなら渡さないと☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.3

手紙じゃない方がいいと考えます。 そこに連絡先が書かれていたとしてもそう簡単にメールや電話をする気にはならないと思うのです。 目の前に餌がぶら下がってるから食いつくみたいでなんか嫌です。 というか、自分がある程度気にしている女性なら、そういう手紙をもらう前にこちらからアクションを起こします。 つまり、彼を振り向かせるところから始めなければならないはずなのに、彼の方がメールを送る形になるというのは話が逆だと思うんです。 そういうわけで、口頭で「お世話になりました」みたいな挨拶をしたときに「ご相談したいことがあるので連絡先を教えてください」とメモ帳を差し出す(携帯でもいいですけど)のが一番だと思います。 周囲の目など気にしないで堂々と聞けばいいだけですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uuhhsan
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.2

まずは、1年間お世話になりました。みたいなことを書いた方がいいですね。たとえば、1年間のバイトが楽しくできたのも、上司のおかげです。みたいな文章とかいいんじゃないですか? あとは、こちらから一方的に連絡先を教えるのだから、絶対に上司が連絡くれるような内容を書けばいいんですよね! たとえば、お話したいことがありますので連絡ください!とか? 曖昧な表現を盛り込むことで、相手は連絡したくなると思います。 お話したいこと=何の話しかな? と思うんじゃないかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jon2106
  • ベストアンサー率15% (37/239)
回答No.1

男の側からは「これからも相談にのってください」って言われたら、その人の事を嫌いじゃなかったら「誘ってみようかな」というスケベ心は生まれてしまいます。 でも、その上司の人は独身ですよね。既婚者にそんな事言ったらあそばれますよ。お気をつけて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんの意見を聞かせて下さい☆

    今バイト先に気になる社員さんがいます。 私はもう少しで就職(遠方に引っ越します)のためバイトを辞めなくてはいけません。 辞めるのを機にお礼の手紙と一緒に連絡先を渡そうと思っています。 手紙には今まで有り難うございましたという気持ちを素直に書こうと思うのですが、連絡先の紙にはどのように書けば相手の負担にならないかを考えるとなかなか書けません・・・ 下のような手紙をよんでどう思いますか? 『またお話したり相談にのって頂きたいので良かったら連絡下さい。 メアド: 番号: 』 彼は30代で明るく気さくな方です。 仕事も忙しいので、直接言うよりは手紙で渡すことを考えています。 宜しくお願いします!

  • 好きな人に手紙を☆

    就職が決まり、引っ越しをするため今のバイトを辞めることになったのですが、辞めることが決まってからある社員さんのことが気になってしまい、離れてしまうのがとても寂しいです・・・ 辞めてから繋がりが何もなくなってしまうのは悲しいので、お礼のお手紙に連絡先を書いて渡そうと思っています。 彼のことが好きですが、今はとにかく離れても連絡が取れる関係でいたいという思いです。 彼に負担がかからないように、又もし連絡しようと思ってくれた時に連絡がしやすいようにするにはどのような手紙にすればいいでしょうか?? 年齢は10歳ほど年上なのですが、とても明るく気さくな方なので、仕事中にお喋りはします。休みも少なく、出張や異動も多いお仕事でとても忙しそうです。 たくさんのご意見・アドバイスをお願いします!

  • 大好きな人。

    同じ職場に好きな人がいます。 彼は社員で、私はバイトです。 彼のことは本当に大好きですが、今は仕事上の上司ですし社員とバイトということもあり、告白などは考えていません。 ただ私はあと数ヶ月で遠方に引っ越すことが決まっていて、このまま彼と繋がりがなくなってしまうことは絶対に後悔すると思うので、最後の日にお礼のお手紙などと一緒に連絡先を渡したいと思っています。(交換ということも考えましたが、ご挨拶できるのが仕事中だと思いますし、周りに誰かいることが多いので・・) 彼は本当に仕事が忙しい人で、同じ職場にいたからこそそのことは理解しているつもりなので、迷惑じゃないかなど色々と考えてしまいます。 明るい方なのでさらっと気楽に、そして彼の負担にならないようにしたいと思っているのですが、どのようにすればいいでしょうか? 皆さんの考えや経験を参考にさせて下さいm(_ _)m ちなみに初めての土地に引っ越し、初めての一人暮らしです。目標があるのでその勉強のため引っ越します。 宜しくお願いします!

  • 好きな人

    最近バイト先の社員さんのことがとても気になります。 今までは特別な思いはなかったんですが、就職のため来年引っ越しをすることが決まってから、離れてしまうことがとても寂しくて、離れたくないと思うようになりました。 バイトを辞めてからも、連絡をとりたいと思っています。 そこで連絡先を渡したいのですが、相手に負担をかけないようにするためにはどのような渡し方がいいでしょうか? 私はバイトを始めて3か月ほどです。 とても明るく気さくな方なので、仕事中にお喋りはよくします。 バイト最後の日にお菓子と手紙を渡そうと思っていまして、そこに連絡先を書こうと思っていますがどうでしょうか? 経験やご意見がある方、ぜひ宜しくお願いします!

  • 行っていいか、行かない方がいいのか

    以前、上司が異動するのが悲しくて・・・という内容の質問をした、30代前半女です。 (http://okwave.jp/qa4307074.html を参照していただけると助かります) 色々アドバイスを頂いて、上司には、その職場で勤務する最後の日に開けてください、とお願いをして、手紙とプレゼントを渡しました。 手紙には、今までの感謝と、縁があれば仕事以外の話もしたいなと思っていますという内容で、私の連絡先も書きました。 その最後の日から数日経ちましたが、何も連絡はありません。 お礼の言葉くらいはあるかな? と思っていたのですが、何も無しです。 異動したばかりだから、お礼するような暇もないんだろうなとか、脈がなかったんだなと思ったりもしています。 とりあえず、答えを急がず、今年いっぱいは待ってみようと考えていたのですが、 偶然、上司が職場に忘れていったもの(私物)を見つけました。 異動先は届けられる距離の場所なので、届けた方が助かるのではないかとは思うのですが、 手紙の反応が何もなかったのを踏まえると、顔を合わせるのが怖いので、他の人に頼もうかなと思っています。 という訳で質問なのですが、お答えいただけると幸いです。 1・手紙に対しての反応がないのは、脈無しでしょうか? それとも、様子を見た方がいいでしょうか? 2・忘れ物を届けに行くのは、迷惑になるでしょうか? 色々考えずに届けに行ったらいいでしょうか? 3・顔を合わせた時に、みなさんだったら何を話しますか? 恋愛自体がずいぶんご無沙汰で、駆け引きとか分からずに、 好きならまっしぐらに行きそうなので、いい知恵を貸してくだされば助かります。 よろしくお願いします。

  • アラフォー脈ナシ男性にアタックしたい!

    先日職場の上司が取引先(立場上私の会社が下です)の男性との食事の場をセッティングしてくれました。 お相手はずっと憧れていたのアラフォー未婚の営業マンで、2年前までは私の会社と直接関わる仕事だったのですが部署異動で今は全く関わりがない方です。 自分の職場の人に前々から彼のような人がタイプです!と言い回っていたら上司が直接彼に連絡入れてくれていたようで今回の食事会は上司含め3人だったのですがとても楽しく過ごせました。 終盤上司が気を使い先に店を出たので1時間ほどおしゃべりして帰りました。帰りは駅まで送ってくれまた3人で飲みましょうと言われたのですがうっかり連絡先を聞けず(泣)…翌日上司にもし彼が嫌でなかったら連絡先を教えてくださいとお伝えくださいと泣く泣く頼んでいたらその日のうちに連絡先ゲットできお礼のメールをしました。 こちらからは楽しかったこと今度は2人でも行きたいと送り、彼からはありがとうございましたまたいきましょうというような当たり障りのない内容が返ってきました。 本題はここから…次の約束を取り付けたいのですがどうしたらいいかわからず困っています。 一応共通点は、野球好き(お互い野球経験者)、よくランニングしている、音楽に多少詳しい、健康食品が好き(笑)、ディズニーランド好きです。 私は20代後半ですが恋愛経験少なく彼と一回り以上違うという事もありアラフォー世代の方のメールやデートの感覚がイマイチよくわからずどうしたら良いかわかりません。 会話はとても盛り上がりますがまだ気に入られてはないかな…と思っています。 年齢差をとても気にされてましたが年齢の割には落ち着いてますねと言われました。 最後帰り際何度もお辞儀されてたので、あ~営業ぽい(笑)と思ってしまいました(笑) 長々とすみません 彼ともっと仲良くなりたいです! どうか知恵を貸してください>_<

  • みなさんならどうしますか?意見たくさん欲しいです。

     あなたは大学生で恋人はいません。居酒屋でバイトしています。ある日全く知らない異性のお客さんから手紙をもらいました。  そこには友達になりたいのでよかったら連絡下さいということでした。あなたならどうしますか? 1、相手がどうであれ連絡してみる 2、相手が好みだったら連絡する 3、連絡しない 4、友達にはなれないがお礼の連絡をする 連絡をする方は、もらってどの位で連絡しますか? 参考にさせていただきたいので意見お願いします。  

  • バイト先の人とアドレスを交換したい

    バイト先で気になる人がバイトを辞めることになり、 その前にアドレスを交換したいと思っています。 バイトを辞めるって話になる前から、 アドレスの交換をしたいと思っていながら、 全然休憩時間が被らなくて話ができずにいました。 ですが、 今回辞めるって話を聞いて、 もう会えないかもなので、 何とかしたいと思ってます。 飲み会とかあれば全然OKだったんですが、 バイト仲間同士のつながりはまったくなくて、 (人手不足なのと年齢層が高い) 短時間勤務が多いため休憩する人もほとんどいません。 自分がバイトに入ってから、 多分7割くらいの人とは仕事中以外で話す機会すらないです。 自分(28)含めて20代は4人くらいです。 入って1年以上飲みとか、 プライベートで会うことも全然ない職場です。 こんな感じなのでどのタイミングで連絡先を交換したものかと悩んでます。 ちなみにその相手とは、 仕事中ちょっとすれ違った時とか暇なときに仕事と関係ない事話したり、 前に休憩が被ったときは結構話が盛り上がったりしました。 でもほんとに1分とかしか話せず終わる感じです。 あと3回しか仕事被らない&休憩は多分一緒になれないのと、 仕事時間も2~3時間しか一緒じゃないので (自分が3時間くらい先に帰ります) 待ってるのも変だし、 向こうは出勤ギリギリ過ぎて話す時間もないしで、 ホントにどうしたら良いのか悩んでます。 仕事帰りにアドレスを渡せるようだったら良いのですが、 自分が極度の人見知りなので 周りの目が気になりすぎて絶対無理です。。 ビビりな自分に良い策をどうかよろしくお願いします。

  • みなさんの意見が聞きたいです。

    今の職場を退職することにしました。 希望日の3か月以上前に退職の申し入れをしましたが、上層部から慰留を受け、退職願を保留にされています。 退職理由は上司に体の関係を求められるというセクハラ(もちろん拒否)を受けたことにより仕事がしづらくなったからです。1年ほど耐えましたが、これ以上上司と仕事をするのは精神的に厳しいと判断しました。異動はなく退職以外に上司と離れて仕事をすることができないので、まだ20代と若いうちに転職をしようと考えました。このことは上司にも上層部にも話してあります。 しかし、次の仕事も決まっていないのだから自分で期限を決めて辞める必要はないだろう、継続的にセクハラを受けたわけではないのだから何も辞めなくても、などと毎回言われます。もっと柔軟に考えられないのかと。 もちろん退職の意思は変わりませんが。 1度のセクハラで退職を決意するのは考えが甘いのでしょうか。次の就職先を決めれば慰留は受けないのでしょうが、焦って決めて後悔はしたくないのできちんと吟味して決めたいと思っています。 私のこの考えは間違っているのでしょうか。

  • 職場宛に手紙…

    閲覧ありがとうございます。 私は大学生の女です。 先日、短期アルバイト先の社員の方のことが気になっていると相談しました。 http://sp.okwave.jp/qa/q8417121.html?page=1 その時いただいた回答を参考に、その社員さん宛に手紙を書きたいと思いました。 連絡先は知らないので職場宛に送ることになります。 けれども他にある似た質問を見る限り、職場宛に私信のお手紙を送るのは非常識という意見が多く(アルバイトの経験しかなく、無知ですみません)…どうも踏み切れません。 手紙の内容は ・手紙を送ることに対してのお詫び ・バイトでのお礼 ・「よければ連絡下さい」の一文と連絡先 を書く予定です。 中を他の方に見られる可能性もあるので、手紙はビジネス形式の一般的なお礼状にして、お誘いの一文は気持ち程度にする予定です。 もし手紙を書いて連絡が来なければ諦めます。 職場宛に手紙を書くのはやめるべきでしょうか。 相談できる人がいないのでとても困っています。 どうか意見を下さい。 よろしくお願いします。