• 締切済み

原油高の原因は?

urirszの回答

  • urirsz
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

株式市場が不安定になったため、投機筋が商品に走ったからです。 投資するものが無くなったので油でも買っとくかと。 本来リスクヘッジのためにある先物相場がこのような自体になっているのはちょっとあれですね。 無意味に心配になっても仕方ありません。価格というのはそういうものなのです。 馬鹿のようにマスゴミが心配を煽ってますが、本当に困るのは私たちじゃないのです。本当に困るのは途上国の方です。

関連するQ&A

  • 原油の値段が下がったのにどうして物価は下がらないのでしょう?

    去年辺り、さんざん原油の高等でどこの会社も商品の値上げをしましたよね? 小麦粉の高騰はそれを作る為の燃料の高騰により小麦粉が高騰したと散々ニュースでもやっていましたが 原油が下がったと言うのにどうしてカップラーメンや他の商品の物価は下がらないのでしょうか? 何処の会社もここぞとばかりに上げておいて下がった今、利益率をあげようとうい魂胆なのでしょうか? 企業にとっては一時的な原油の高等は企業を苦しめたのではなく逆に美味しかったということなのでしょうか?

  • 原油でぼろ儲けできる??

    こんにちは ガソリンは、まだまだ上がると言われているので、 原油先物を買っておけば、ぼろ儲けできる気がするんですが・・・ そんなものでもないんですか? 原油はとれる量が少なくなるばかりなので、どう考えても、まだまだ上がると思うのですが。 この辺がピークで、ガソリンの値段が下がりだすとは考えられません。 ただの素人の意見です。 よろしくお願いします。

  • 原油とガソリン価格について

    原油のことについて教えていただきたいのですが、 原油からガソリンを精製出来るのがだいたい25%と仮定して、 原油1バレル(159リットル)からだいたい40リットルしかガソリンが出来ないことになります 1バレル45ドル、1ドル130円と仮定して130×45=5850円5850円÷40リットル=146円 ガソリン1リットル当たり146円原油だけで掛かってしまう計算になってしまったのですが、実際は、そこまでの値段ではないと思うので、どうゆうカラクリか教えていただけないでしょうか。 

  • 備蓄の原油

    ガソリンの値段が急騰していますが、備蓄基地に備蓄されている原油は入れ替えをしているとおもいますが、日本が消費する1年分くらいの備蓄設備と聞いたことがあります。とすると今売られているガソリンは1年くらい前の原油なのでしょうか。とすると石油会社は莫大な利益を得ているのでしょうか?

  • タルト生地の伸びが悪い原因を教えてください

    タルト生地を伸ばすときに,いつもばらばらと切れてしまいます。 小麦粉,粉糖,卵黄,バター,少量の水のレシピで作り, 30分ほどねかせていますが,うまくいきません。 原因がおわかりでしたら教えてください。

  • パウンドケーキがパサつく原因が分からない

    パウンドケーキがパサ付きます。 材料は無塩バター、小麦粉はドルチェやスーパーバイオレットを使っています。オーブンはパナソニックのスチームオープンを使ってします。型はブリキを使っています。 例えば、ケーキピアのケイク・オルディネールのレシピ バター...90g 砂糖...80g 全卵...110g 小麦粉...100g をシュガーバッター法、バタースポンジ・ジェノワーズ法 の2つの方法で作った場合、 切った時に、パラパラ(まるで生花に使うオアシスがポロポロするかのよう)、ポソポソとボロけます。 口の中に入れるとパサついた感じは無く、しっとりとしていて美味しいです。 焼き時間はレシピ通り、もしくは少々短めです。温度は180℃です。 また、温度を160℃でやった場合もパサつきました。 どうにかパサつかないようにしたいと考え、材料を バター70g 生クリーム20g 砂糖60g はちみつ20g卵M~Lサイズ2個 小麦粉100g にして、 焼く時に、鉄板にお湯を張って焼くと とってもしっとり美味しくできるのですが、パウンドケーキというよりは なんだか蒸しケーキに近い感じがするのです。 パウンドケーキのパサつく原因とその改善策を教えてください。 また、パサつきにくいレシピをご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • サラダ油はもう値下がりしないのでしょうか?

    以前は売り出しで1500gのサラダ油を198円で売ってました。 原油価格が上昇して以来、高いままです。 そして、いまや原油価格が下落してガソリンも120円台に落ち着いてきたにもかかわらず、サラダ油の値段はそのまま。 小麦粉なども下がってきたというのに、どうしてこれだけ?と疑問に思います。これから先、どうなるのでしょうか? 家計には安いほうが助かるのですが。。。

  • 原油とクリーニングのハンガーについて

    近くのクリーニングで原油が上がったのでハンガー代20円追加でとられる様になりました。でも最近かなり下がったので、何故とられるのと聞くと灯油の値段はあまり変わらないからと言われました。 原油から精製するのでガソリンもさがっているので同じだと思ったのですが、どうでしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 今ってインフレなのでしょうか?

    11月からガソリンをはじめ、小麦粉、卵、物価が上昇しているます。 でもお給料は上がってないです。 インフレと言うのは物価もお給料も上がることを言うのでしょうか? それとお給料が上がっていないのは私だけで世間ではあがっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 毎日食べ物の値段を調べていくには..?

    初めまして。中学3年のceriseといいます。 今年の夏休みの一研究で「物価の高騰」についてやろうと思っています やり方は、食料油や肉・魚、小麦粉や加工食品など色々な食品の値段を毎日調べて折れ線グラフみたいにしていこうというものです。 そこで、毎日物価の値段について書かれているサイトやブログを探しています。もし知っているのがあれば教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします♪♪