• ベストアンサー

太陽光発電の設備の設置について教えてください。

phtvltcの回答

  • ベストアンサー
  • phtvltc
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.8

「50年」も保証してるメーカーなんてありません。この時点でその業者は明らかに怪しいので、切って下さい。 今度始まった補助金+自治体の補助があればぎりぎり元が取れるかもしれません。下記URLに回答しましたので、ご参照下さい。

参考URL:
http://okwave.jp/qa4500953.html

関連するQ&A

  • 太陽光発電

    太陽光発電 太陽光発電パネル設置を考えています。 と言う事で、お聞きしたいのですが、 メーカーや設置業者が言っているように、コストパフォーマンスは良いのでしょうか? 売電は、KWH/40円と言う事で、何年で元が取れるとか・・。 ソーラーパネルは、半永久的なイメージがありますが、実際は、経年劣化はあるのでしょうか? 場所にもよりますが、ホコリ等でパネルが汚れれば、メンテもしなくてはいけないし、 そのコストも考えなければならないですね。 出来れば、私は、業者に頼まないで、モジュールを買って自分で設置したいのですが、 可能でしょうか? 補助金申請や、電力会社に申請しなくては、なりませんが・・。 最終的な、電気工事は、業者に頼みますが。 我が家の場合、平屋の倉庫の上ですので、施工は、しやすいです。 設置済みの方、業者の方、ご回答、よろしくお願いします。

  • 発電所の設置は無理だから太陽電池パネルを設置する

    今の状態だと夏場や冬に深刻な電力不足が来ると言われています。 そこで思ったのですが、早急に発電所の建設は無理ですので、東電管内の希望者の自宅の屋根に太陽電池パネルを無料で設置して、その代わり何年間は太陽電池パネルで発電した電力を電力会社に無料で提供して、その後、太陽電池パネルは自分のものに出来るという政策というかアイデアはいかがでしょうか? 夏場はともかく、冬場までには何とかなるかも? 全国の電気工事屋さんが東電地域で活躍するというアイデアですが、ダメかな? (私は中電管内だけど…)

  • 太陽光発電と停電

    私自身、電気に関してかなり無知なので初歩的な質問をさせて頂きます。 自宅の屋根にソーラーパネルを設置して自家発電しても、 結局元をとるのに数十年かかるから、 設置するなら元をとるというよりも環境に配慮するという気持ちでいた方が良いと聞いたことがあります。 しかし、今回のように輪番停電が実施される時など、 ソーラーパネルがあれば自家発電できて、余剰分は電力会社に売ることでほんの少しでも電力供給できるという考え方は間違っていないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 太陽光発電システム

    1.5kwくらいのソーラーパネルを設置した場合、夜は発電しないので、電力会社から電気を買う必要があるのでしょうか?夜にエアコンバンバン使うと電気代は上がると言うことですよね。 2.蓄電池をかっても、①23時以降は電力会社から電気を買う②蓄電池の100~200万の費用のもとをとるのに20年くらいかかる。では、設置する意味があまりないと言うことでしょうか?

  • 太陽光発電ソーラーの費用対効果について

    屋根に太陽光発電システムを設置して、約半年くらいになります。 設置しようと思ったきっかけは、ずばり得すると考えたからです。設置業者からも当然そのように言われました。しかし、最近 本当に得したのかな??と心配になってきました。 得しているかを調べる方法や計算方法があれば教えて下さい。 家はオール電化です。契約は九州電力-深夜料金(22時~8時が料金1/3)タイプです。 ・設置する前は 平均1万円/月くらい電力会社に支払 ・設置後は 平均7000円/月支払  平均12000円/月入金(売った電力代) ・設置後は ローンで買ったので、ローン会社に約14000円/月支払(15年間) 発電している昼間は、おそらく使用している電気は無料(ソーラー発電でまかなっている?)で、さらに余った電力を販売しているかと。 業者やネットで調べる限りは、 いままで九州電力に支払っていた料金をローン会社に払う考えでOK。15年のローンが終われば、そこから大幅プラス・・・みたいな。 ただ、ソーラーシステムの故障・メンテナス・部品交換などの費用は別に必要なのと、10年間だけ政府(電力会社)が買い取る金額が高い(固定)という事は理解しています。 上記の文章だけで判断できるかわかりませんが、得してますか? 宜しくお願いします。

  • 太陽光発電が無料で

    読んで頂きありがとうございます。セールスの方がソーラーパネルが無料で 取り付けが出来、その上電力会社から月に一万円くらい入るだの電気代も安く なるだの説明を受けたのですが本当にそんな事があるのですか? デメリットなどがあれば教えてください。

  • 太陽光発電について

    山間部に行くと山の斜面に太陽光熱発電パネルが何枚~何十枚も連なっていて、広さも大小と様々ですが、よく見かけます。 (1)あれは開発メーカーの実験用ですか? (2)それとも電力会社が発電し商売化しているものですか? (3)或いは、他事業の自力発電用ですか?

  • 太陽光発電について

    太陽光発電システム設備工事の営業の方が来られ、家の屋根で電気を作る話をされました。うちが太陽光発電にすることでまわりの方々への宣伝になるということが目的なので、設置するための投資は一切かかりません、作った電気は電力会社が買い取るので大変お得な話ですと言うのです。実際にどのくらいの電気が作れそれがいくらになるのかを屋根の図面で計らせてほしいと言われました。また営業の方が来ることになっています。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)無料で太陽光発電にできるのはお得なんでしょうか? (2)今後太陽光発電の電力は買い取ってもらえるのでしょうか? (3)太陽光発電のメリットとデメリットについて アドバイスいただけますようお願い致します。 家は新築で半年住んでます。東北電力の地域です。 ご教授お願い致します。

  • 太陽光発電の将来

    今現在の太陽光発電の現状を教えて下さい。 考えたところ日本全ての家の屋根にソーラーパネルを付けて自家発電し、残った電気を電力会社に売ったら発電所(原子力や火力)なんていらなくなるのではないでしょうか? 現在ではそういうことは出来ないのか教えて下さい、出来るならば早くしようよぉ!

  • シャープのソーラ発電

    半年ほど前にシャープのサンビスタと言うソーラ発電パネル(3.5KW)を屋根の上に設置しました。 ところが、常時モニターに表示される電力会社への売電量に対し、電力会社が実際に買ってくれる電力量が2分の1以下にしかなりません。 同じようにソーラ発電をやっておられる方、またはソーラ発電に詳しい方でこの状況の原因や理由についてお教え頂ければ有難いです。