• 締切済み

父が会社の部下に訴えられそうになり、困っています

会社で父が聞き分けの悪い部下に頭を叩いてしまい、 部下がキレて訴えると言ったそうです。 その部下の人は友人に弁護士などがいて 父も謝っていますがどうも聞き入れてくれない様で 裁判を起こすといっているようで…。 父は今弁護士の人のところに相談しにいっていますが 父はもうすぐ定年で、我が家は経済難。母が躁鬱病で、父も日頃から苦労ばかりしており、先に父が倒れてしまわないかと心配です。 こういう時、私たちはどうすればいいのでしょうか。 私たちにできることってあるのでしょうか?

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

訴えさせたらええのと違う? 裁判に訴えるって、なにをどう訴えるんでしょうな。 ・叩いたことでの「暴行傷害」 怪我の程度によっては、警察は取り合わない ・治療費 怪我の程度にもよるが、微細 ・慰謝料 そもそもなかなか認められなし、認められても微細 ・パワハラ、モラハラ 執拗で長期間とかでなければ、認定は無理 まあ、弁護士というのは、いかに依頼者に有利になるか、頭をひねって筋書きを書くものですが、どんなに頑張っても、裁判費用倒れになる程度の民事での金銭解決か、前科にもならない刑事事件程度でしょう。 どちらにしても、暴力に訴えたのは軽率にもほどがあります。その反省は大いにしてもらわないといけません。ただ、悩むほどの結果にならないのも事実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

今のところはできることはないと思いますよ。 相手方からそれなりの書面などが来ているのなら、話は違ってきますが… もし来ていたとしても、それこそ弁護士先生の出番です。 相手のケガの程度によっても対応が変わってきますしね。 あえて言うなら、今は精神的に支えてあげてください。

nezumi_316
質問者

お礼

>>mojittoさん そうですか…わかりました。 生活や母のことなど、私たちのできる限り支えていきたいと思います。 mojittoさん、温かい回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父の浮気を知ってしまいました

    私は22歳の学生です。年子の弟、父、母の4人家族です。 今日、父の浮気を知ってしまいました。知ったきっかけは私が父の携帯を見たからです。ふと「浮気してるんじゃ?」と思い、安心したいがために申し訳ないと思いながらも勝手に見てしまい、浮気が発覚しました。 皆さんにこれから私はどうすべきか相談にのっていただきたく投稿しました。 私の父は真面目で優しく、誠実な人です。一生懸命働き、家庭も大切にし、痴呆症の祖母を介護しに毎週末は祖母宅に通い、母方の祖父母まで大事にしています。激務ですが必死に働き、私達兄弟を金銭面で何不自由なく育ててくれ、かなりの額の貯金までしてくれています。 母は躁鬱病です。父は知らずに結婚しました。私が中学、高校の頃が本当にひどかったです。正直言って、本当に性格の捻くれた、自己中なひとですし、家事も怠けまくりです。けれど優しい所もあり、私にとっては大切な母親です。 父は、本当に苦労してきました。 躁鬱病で手の付けられない妻。警察沙汰になったこともあり、父の精神的苦痛と仕事への影響はそれは酷かったです。 躁鬱病がおさまっても、必死に働いているのに週末息抜きでゴルフに行けば嫌みをいわれる。(母はかまってほしいのです。) 子供達の出来はよくないし(ぐれたりはしていませんが…)、実の母は痴呆でどんどん弱っていく。 耐えられず、はけ口を求めて浮気したことは安易に想像できます。 私は父を責める気持ちはないし(一番尊敬していた父が浮気していたのは本当にショックですが…)父には残りの人生を自分のために、幸せに生きてほしいと思います。 浮気相手とは4年続いているようで、優しい父は浮気相手も大切に扱っているようです。 どうしてあげるのが、父を幸せにしてあげられるのでしょうか? 父は母には愛情はないとおもいます。母にたいして優しいですし、思いやりが目に見えますが、義務感からじゃないかと思います。 父はきっと ①子供に迷惑をかけたくない ②年老いた母方の祖父母に負担をかけたくない のだとおもいます。父が母を捨てれば、母が狂うのは目に見えてますし、そうすれば私と祖母に凄まじい苦労が待ち受けてるのは明らかですから。 私は黙って知らないふりをしておくべきでしょうか? もう、どうしたら良いかわかりません。 長くなりましたが、アドバイスいただけたらと思います。

  • 父の浮気に関して

    はじめまして。 去年頃から、母から話を聞いていたのですが。 我が父が浮気しているとの事です。 そのおかげで、我が家庭にかえりみず 経済的な面も協力しない。 ほとんど、母子家庭状態の我が家。 それに対し、浮気相手の娘・せがれを可愛がり すべて、浮気相手に投資しているものと。 相手は社交ダンス仲間のパートナーだそうです。 まして、未亡人で看護婦。 母も、一時は世話になったそうですが・・・。 私自身、精神系の病気を抱えており 父は理解を示してくれません。母だけです。 いまや、母も私も許せません。 我が家は母名義の家。 追い出したい気持ちも山々なのですが 経済難で年金生活、そう簡単に追い出せず・・ 浮気相手の仕事場を把握しており そこは福祉センターなので、出入り自由な所です。 一言申したい気持ちなのですが、 立場として、娘の私が言っても良いものでしょうか? 場所も考え、手紙を添えようかとも思っています。 母も勢いは良いのですが。人工透析を患っているので 何か異変があったら大変なので変わりに私が!って 言う気持ちです。 どうでしょうか? アドバイス・回答をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 父の浮気に対する姿勢

    はじめまして。 去年頃から、母から話を聞いていたのですが。 我が父が浮気しているとの事です。 そのおかげで、我が家庭にかえりみず 経済的な面も協力しない。 ほとんど、母子家庭状態の我が家。 それに対し、浮気相手の娘・せがれを可愛がり すべて、浮気相手に投資しているものと。 相手は社交ダンス仲間のパートナーだそうです。 まして、未亡人で看護婦。 母も、一時は世話になったそうですが・・・。 私自身、精神系の病気を抱えており 父は理解を示してくれません。母だけです。 いまや、母も私も許せません。 我が家は母名義の家。 追い出したい気持ちも山々なのですが 経済難で年金生活、そう簡単に追い出せず・・ 浮気相手の仕事場を把握しており そこは福祉センターなので、出入り自由な所です。 一言申したい気持ちなのですが、 立場として、娘の私が言っても良いものでしょうか? 場所も考え、手紙を添えようかとも思っています。 母も勢いは良いのですが。人工透析を患っているので 何か異変があったら大変なので変わりに私が!って 言う気持ちです。 どうでしょうか? アドバイス・回答をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 面倒くさいと人にさせる父

    どうか相談にのってください。 私の父は小さいことでも何でも人にやらせます。例えば… (1)私の家はマンションなのですが上の階が非常にうるさい為、我家も下に迷惑をかけないように静かに歩こうと言った時「自分は年だから静かにあるけない、じゃあお前気をつけて歩け」。 (2)田舎に帰省する為、父の会社の目の前に旅行代理店があるのにもかかわらず「ああいうのは出来ん」 (3)ネットをやりたいにも関わらず「面倒くさいから全部やって使えるようにしてくれ」 などなど…これは家族以外にも及んでいるようです(会社の部下等) 今はいいですがもし母が先に死んだり私が嫁に行けばどうやって生活するつもりなのか疑問です。そして他の人にも言っているのでその方々が父を迷惑に思っていないか心配です。 一度「お父さんの出来ないというのは出来ないのではなくただやらないだけで、面倒くさいことは全部人に丸投げにしているんじゃないか」と聞くと、「面倒くさいから人に頼んでいるだけだ。お前はちょっとした頼みも聞いてくれないのか」というような答えが返ってきました。 父が嫌いというわけではありませんが、正直このようなああ言えばこう言い、自分では何もやろうとせず人に全てやらせる父の老後の面倒を見るのかと思うと気が滅入ります。 家でゆっくりさせてあげたいとも思いますが、あれやれこれやれこうじゃないのかああじゃないのかと文句は言うのに、面倒くさいから、年だからという理由で何もやらず人にやらす父にうんざりします。本当に出来ないならやりますが「俺は面倒くさいからお前やれ」と言われながら動くのが段々限界になってきました。母も私も働いており、毎日暇でなく、父より遅く帰宅することも多いです。 こんなに何もしない父ですから会社を定年になったら一気にぼけるのではないかとも心配です。父を積極的にさせるにはどうしたらいいでしょうか…アドバイスをお願いします!

  • 63歳の父の医療 生命保険について

    こんばんわ。 いつも相談に乗っていただき、ありがとうございます。 私は今、こちらで自分の生命保険について皆様に相談している最中です。そこで、我が家では今 保険について 話題になることが多いのです。今日も保険の保障内容について家族で話していたところ、父が定年後、医療保険にも生命保険にも一切加入していないということを初めて知りました。理由は「嫌だから」だということらしいのですが・・・。母はきちんと入っています。 母が提案しても「嫌だ」ときかなかったらしくて。 でも、父は今こそ元気ですが、なんとなく将来 大きな病気になりそうな雰囲気が漂ってるんです。 いつも「面倒はみてくれよ」って感じなのに、 入退院を繰り返すような病気になったりしたら、 保険に加入していなくて経済的に大丈夫なのか心配です。 私はもう大人なので、自分が死んだあと残された家族のためにという理由で加入する必要はないとは思いますが、それでもやっぱりもう年齢から考えても病気になったりしてもおかしくない歳だし、入院費などいろいろ考えたら、自分の為もあるけれど、面倒を見る立場になる母や家族のためにも医療保険くらいには入っておくべきなのでは??と思いました。生命保険にしても、8つも年下の母のことを思えば(普通に考えたら父の方が先に亡くなると思うので)自分がいなくなったあと苦労しないように・・・御葬式のお金くらい自分で用意したいと何かしら考えておくのが夫としての責任なのでは?と思うのですが・・。自分の保険のこともよくわかっていない私が言うのもおかしいのですが・・・なんだかとても無責任のような気がして疑問に思ってしまって・・。皆様はどう思われますか? 父のような人はたくさんいらっしゃるのでしょうか・・?検討違いな質問でしたらすみません。 よろしくお願いします。

  • 父について

    こんばんわ。 どこに投稿して良いか分からずここにしました。 父の事です。父はもう年で毎日家に居ます。 我が家は裕福ではない家庭です。 そのほんの一例ですが父は、テレビを点けたまま寝たり、電気を点けたまま寝てしまいます。それでいつも父と母が喧嘩になります。(父と母は別の部屋) 座って見るようにとか、色々と提案しても守るのは1日だけ。。喉元過ぎたら熱さを忘れる人です。 何かちゃんと守らせる秘策は無いでしょうか? ちなみに父は何を話しても話の通じないどうにもならない性格です。

  • 父の借金について質問です。現在、父と母は別居しており、父(世帯主のまま

    父の借金について質問です。現在、父と母は別居しており、父(世帯主のまま)の住民票は我が家に登録された状態です。 父と母は別居して4年になり離婚は成立していないままです。 先日、父の名義で借金が発覚し裁判所から内容証明のようなものが届き、 出頭しないと資産の差し押さえが行われるような事が書いてありました。 父の携帯に電話してもつながらず、どこで何をしているのかも不明です。 もし父が出頭しなかった場合、我が家の資産が差し押さえられるのでしょうか? 参考までに 車・・・父名義ですが、車を購入したのは母で使用者も100%母です。新車登録から8年経過した走行距離3万キロの日産のマーチ。 後は、差し押さえるような父名義の私物はありません。 要は、父名義の家ですが行方不明の父なので生活実態が我が家には何年もありません。 借金の額は70万位ですが、連絡すらつかない父の肩代わりをするのも嫌です。 おそらくほかにも数100万くらい借りていると思うので、 肩代わりしてもきりがありませんし、そんないい加減な人間に肩代わりする気もありません。 この場合車などの差し押さえはされるのでしょうか? また、裁判所等にどのように対応したらいいのでしょうか? 家は近々、出ていく予定です。 どうか知識が御有りの方、助けてください。

  • 父の浮気の慰謝料と養育費について

    私の家族は父40代、母50代、 私大学1年生、妹中学3年生の4人家族です。 父が浮気しています。その浮気相手とは風俗店で出会い、恋人同士になったということです。 父はその前から風俗店に通っていました。 父が浮気したという物理的証拠はすべて押さえています。 (父は、証拠は残っていないと思っていますが) 今は別居という形をとっていますが 父は別居の2重生活は経済的に困難なので このことはすべてなかったことにして 家に帰ってきたいと言っています。 しかし、相手の女とは別れたくないといいます。 今私たちが住んでいる家は父の会社の社宅ですが 妹が高校受験のため、学校・学区が変わるのは 困難なので、あと1年間はここに住みたい ということで私たちはこの家に残っています。 経済的に困難といっていますが、 父は毎月10万ほどを風俗につぎ込んでおり、 私たちは最低ラインの生活費しか もらっていないのにと母が言っていました。 今すぐにも離婚したいと母は思っていますが 生活費・養育費(私が大学を出るまでのあと3年間と、 妹の高校の学費3年間、大学にいく場合は4年間) 慰謝料をきちんともらえるかわかりません。 離婚しても3ヶ月で養育費の支払いが ストップするなどの話をよく聞きますが、 それはなぜですか? 弁護士を立てて、裁判をきちんと起こさないと、 父は養育費を払わなくてもよくなるように 法律はなっているのですか? また慰謝料についてはどうなのですか? 証拠があるのでこれはかなり有効になりますか? 弁護士さんに相談するのはお金もかかるし 無料相談所はなかなか予約がとれなくて 母も困っているので、少しでいいので知識がほしいです。 実例など、教えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 父が、怖い・・・

    皆さん、こんばんは。父の事で、相談です。 家族構成は、父(65歳)・母(56歳)・私(30歳)・弟(28歳)・弟(26歳)の五人家族です。 久しぶりに、私が実家へ帰ってきたら家の中が何か違和感を覚えました。 ある時、父が不在の中で私と母で家の片付けをしていました。 そして、家に父が帰ってきた時の夕食時に、母と私が話した時の会話の内容迄事細かく知っていました。 やがて、私の中で疑惑は確証に変わりました。 間違いなく、父は家族の会話を盗聴しています。 それと言うのも、家の電話機に小型盗聴器を仕掛けられていたからです。 父は、病的な迄に家人のやる事や他人の会話の内容を逐一で掌握し、それをネタに相手を支配して追い詰めるタイプの人間だと思います。 正直どうして、ここまで出来るのか分かりません。 このままでは、父が人の道を踏み外してしまうと思うと怖いのです。 以前、父の直属で部下が付いたのですが、先述した通りで父の行き過ぎた行為(盗聴器と監視)で部下を解雇処分にさせた経緯があります。 何とかして、父を止めたいと考えています。 何か、良い方法はありませんか。 皆さんのお知恵を拝借したく、宜しくお願い致します。

  • 母の計画離婚に対する父の反撃で困っています

    母の計画離婚に対する父の反撃で困っています 父は2年後に定年・退職の予定、母は簡単なこずかい稼ぎ程度の仕事で50代初めです。私は家庭を持ち、独立しています。 母から昨夜、電話があり、もうお先真っ暗だと電話口で泣いています。近くなので、行ってみると、父は憮然としてTVを見ています。 2人の話からすると、2人で2年後の定年に向けて話をしていた時に父が定年退職か定年延長(実態は嘱託で健康な間は雇用)を選べるので延長すると言ったそうです。心身の健康のためにも現役を続けたいので、最初は5年を延長し、その後は健康状態で再延長も可能ということです。父は健康で強いです。結果、退職金がありません。退職金の延べ払いのような制度です。 母は、自分も主婦を定年退職・離婚したいと答え、退職金見合いの資産分与をよこせと言って、喧嘩になったそうです。 私は父の選択は良いと思いましたが、実は、母がだいぶ前から定年離婚を密かに計画していることを知っていたので、母の意見はすぐ分かりました。 一方、父ですが、母の離婚計画を感づいていたのではないでしょうか。数年前までは、定年後は一緒に海外旅行や趣味を一緒にしようと盛んに言っていたのに、このやり方は不思議です。父は特段、頭脳が優れ、用意周到な性格です。 普段、仲が良かっただけに、母の隠れての離婚計画を許せなかったのでしょう。今までそのことは何も言いませんでしたが。 母も打算が狂ってしまい、狼狽しています。母の希望もわかるので何とか退職金を前提とする資産分与を父に出してもらう事はできないものでしょうか。母が離婚を切り出したからには、父の性格から、修復はなく、母はあまり多くない共有資産の分与で終わりだと思います。年金はありますが。 私には家庭も子供あり母を経済的に支援は無理です。 知識がなくて困っていますのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 食べログの地図印刷が薄く、判別できません。より濃く印字する方法はないでしょうか?
  • EPSON社製品を使用している場合、地図印刷の濃さを向上させる方法はありますか?
  • 印刷結果をより濃くしたいのですが、食べログの地図印刷が薄くなってしまいます。対策方法はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう