• ベストアンサー

クロールで体がゴネゴネ曲がります

しっかり伸ばそうと意識しすぎるのか、腕を入水させて前へ伸ばす時に、上半身がゴネゴネと曲がってしまいます。 腕が体の中心軸に入ろうとするあまり、かえって体幹がぶれているような気がします。 これを修正するコツを教えてください。 軸が出来ていない泳ぎになっていると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.1

しばし2軸クロールに切り替えてみてはいかがでしょう? http://www.amazon.co.jp/2%E8%BB%B8%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BCBOOK%E2%80%95%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E6%A5%BD%E3%81%AB-%E9%80%9F%E3%81%8F-%E9%95%B7%E3%81%8F-%E6%B3%B3%E3%81%92%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-%E8%97%A4%E6%A3%AE/dp/4901972847/ref=pd_sim_b_1 従来は、体の中心を軸にローリングしながら手をS字に掻くように言われてきました。 (私もそう教わりました。) これが、1軸クロールです。 これに対して、2軸クロールは 両肩の延長線上にある2本のレールの上を走るように泳ぐというものです。 本を買って頂いた方が分かりやすいと思うのですが 文章だけで何とか伝えると ●体の中心に1本の軸を想定して泳ぐのではなく ●両肩の延長線上に、2本のレールのような軸を想定し ●リカバリーをする際、右手は右のレール上を滑らせるように  左手は左のレール上を滑らせるように返す。 ●ローリングさせるのではなく、右手を掻くときは右レール上に重心を乗せ  左手を掻くときは左レール上に重心を乗せ  左右に重心を乗せかえるような気持ちで泳ぐ。 ●S字で掻くのではなく、肘を高く保ったまま真っ直ぐ掻く。 という感じなんですけど、分かるかしら? サポート的な練習方法として こちらのサイトの中ほどのサンプル動画をご覧になり http://jpn.s35.coreserver.jp/tiswim.jp/shop/dvd_fme.htm 実際やってみることをおススメします。

noname#65800
質問者

お礼

先週末に泳いできました。 ニ軸にチャレンジしました。右にゆらり、左にゆらりといった感じで少しだけ雰囲気が分かった気がします。 入水の腕もとにかく気持ち外側に出す感じでやっています。 少し大げさにやったほうが自分にはよいと思いました。 アドバイスありがとうございました、引き続き練習します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#29491
noname#29491
回答No.2

入水時に、手が肩の延長線上より内側に入り キャッチの段階で逆に外側に移動する動きの反動で 肩が内側に入って、身体全体が反る様な動きになり、 くねくね現象が生じる。 としたら、 入水時に、手を肩の延長線上(気持ち的には、結構外側)に 入水しそのまま真っ直ぐ伸びてキャッチ が良いのではないでしょうか。 他の方の泳ぎを見ていますと、上手(慣れている)な方や競技経験者の 方でも内側に入っているところを良く見ます。  それ以外でも、頭の中心を越えて入水し、グニャグニャな泳ぎを してるのも良く見ます。  一度、他の方の泳ぎを見て、ご自分の入水時の場所を見てもらえると 良いと思います。

noname#65800
質問者

お礼

先週末にアドバイスいただいたイメージで練習してきました。 真っ直ぐよりも外側に入水させることで、体のゴネゴネがなくなったきたように思います。 引き続き練習します、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【野球】下半身と体幹を使った投球フォーム

    長年からだの開きの早さと手投げを指摘し続けられてきたので、 この度大胆にフォームを修正しました。オーバースローです。 下半身と体幹だけを使ったフォームに修正しました。 腕はゼロポジションを形成するまでの軌道確保のみに 意識をし、ゼロポジション以降の腕の振りは完全に 体感から伝わる力に任せます。 それで投げ込むうちに始めバラバラだった制球は 何とかストライク近辺にいくようになったのですが、 球速は一向に上がらず、以前の20km/h減と いったところです。制球も前のほうがいいかな。。。 まぁ、下半身や体幹は大きな力を生みますが 100km/hで移動する訳ではないので想定の範囲内の 結果でしたが。。。 最近修正しはじめたばかりなのですが、 このままの方向性でよろしいのでしょうか? それとも、やはり下半身や体幹だけの投げ方では 限界があり腕の力を使う局面があるのでしょうか? 現在は、ゼロポジション以降 踏み込み足着地の衝撃による骨盤の回転と 体幹を前に倒す勢いだけで腕を振っています。 スピードは90km/hくらいです。 制球に関してですが、腕を使わない分ボヤけた感じになります。 からだ全体でコントロールするイメージになるのでしょうか? また腹筋背筋いわゆる体幹は鍛えるべきだと言いますが、 骨盤からのエネルギーを脊椎に伝達するとき腹筋をするように 腹筋に力を入れて上体を倒すべきですか? それとも、体幹は柔軟性を優先してしなりでエネルギーを伝える というニュアンスのほうが良いのでしょうか? アドバイスお願いします!

  • クロールの入水時、伸ばしている腕が下がらないようにするには(早く掻き始めないようにするには)。

    水泳初心者です。定期的にクロールのレッスンを受けて3ヶ月ほどになります。25mは泳げるようになりましたが、息が切れて、50m泳ぐとかなり疲れてフォームも崩れる状態です。 質問の内容ですが、入水後、すぐに書き始めていた腕を残すようにして、キャッチアップ気味にするように直しています。しかし、どうしても入水後、身体のローリングが反対側に移る途中のフラットになる状態(ややこしくてすみません!)の前で、入水側と反対側の手を掻きはじめてしまいます。息継ぎ以外の時は意識して掻かないようにしているのですが、息継ぎの時は水を飲んでしまうので、どうしても掻いてしまいます。 ローリング、そして息継ぎ時に肩を枕にするように横を向くように意識をしていますが、どうしても水を飲んでしまい、息継ぎの時に早く掻き始めてしまうようです。 上手な方のビデオ(本の付録)を見ると、息継ぎの顔を上げて下げるまで腕がすーっときれいに前に伸びています。もちろん、水も飲んでいません。どのようにすれば早く掻き始める癖を直せるでしょうか。良くありがちな原因と直す練習方法を教えていただければ幸いです。

  • バタフライのリカバリー

    ずっとバタフライで悩んでいます。 リカバリーがうまくできません。 肩をあげるって、何処を意識したらいいですか? 腕だけでまわしてるようです。 入水せからは前へ伸びてる感はあるのですが、その前段階は前へというよりも上へと言う感じです。 他の人には、もう少し手が上がると良いねとか言われます 肩から前へ入って行くような泳ぎに近づきたいのですが・・・・ 教えてください

  • ゆっくりクロールについて

    もともとクロールは25mしか泳げなかったのですが、二年前に色んな本を読みまくり2時間ぶっ通しで泳げるようになりました。 でもタイムは25mあたり35秒とかなりスローです(汗) 25m30秒で泳ぐと20分が限界で心臓が爆発しそうになります。 僕の泳ぎは2ビートでほとんど足の力を使わずに、ローリングを意識して息継ぎも頭をつけたまま片方の目は沈んだ形で首を傾けてやってます。 僕は25mあたり35秒でならいくらでも泳げるのですが、隣のコースの人(25mあたり30秒位の人)に抜かされてちょっと悔しいです。 25mあたり30秒を1時間泳げるようになりたいのですがコツを教えてください。

  • エアロでくるっと1回転するときのコツ

    こんにちは 1回転するときに上手く回れずに、よたよたしてしまいます。 以前イントラさんに質問したら、体幹を鍛えて中心軸をまっすぐにするといいですよ~とアドバイスを受けましたので、 ピラティスとかでがっちり鍛えたのですが、それでも回転中に軸がぶれてしまいうまく回れません。 何かコツみたいのがありましたら、よろしくお願いします。 華麗にくるっと回りたい~

  • フォローで身体が安定しない。

    インパクト後のフォローで身体は飛球線方向を向き左足一本で立ちたいのですが、どうしても身体が正面(アドレス時のグリップ方向)に倒れてしまいます。どうすればよいでしょう。スイング中に意識している事は下記のとおりです。 (1)テイクバックは背骨を軸に回転し、右膝の開き角度を変えずにバックスイング。 (2)ダウンスイングは下半身リードを意識し頭(腕)を残したまま左太ももの外側を回転させるようにしています。 いかがでしょう。

  • クロールをもっと・・・!

    毎週、プールに通っています。 普段、デスクワーク中心で体を動かさないので健康ために通っています。 速く泳げるようになるにはどうしたらよいですか? それなりのスピードで長く泳ぎたいのですが・・・ いつも、年配の方に追い越されてます;・ω・ しかも、みなさんスタミナがあるのか・・・休みなく泳ぎ続けてるんです。 どうやったらスムーズに前に進むのでしょうか? 休みなく泳げるのには、コツがあるんでしょうか? ただのスタミナの問題? 私はだいたい40分で1kくらい。途中休みます。

  • 背筋をつけるには

    2年前から上半身の筋トレを週2回程度しています。女性です。 理由は前肩で腹筋短縮の傾向があり、上半身と下半身背面の筋トレをしています。 現在、BMI19、体脂肪率24%です。 腕の筋肉量 1.93g 足の筋肉量 7kg 体型的に上半身が薄く体幹は太くありません。 股関節にやや制限あり。前脛骨筋が太いです。 背部に筋肉をつけたいのですが、腕・肩ばかりにつくのですが普段の生活によるものでしょうか?寝方は仰向けで寝ており、うつ伏せはできません。(うつ伏せは苦手です) 重心は踵よりに変えています。 トレーニングの後は肉食にしています。体重は1kg増です。 もう少し増やした方が良いのでしょうか? これ以上増やすと手足がかなり太くなるような気がして迷っています。 筋トレで体幹を太くするのは難しいのでしょうか? 体幹は細いままで、肩・腕が太くなり洋服が小さく見えるアンバランスで困っています。 よろしくお願いします!

  • フォア ストロークで体が回ってしまうのを防ぐには

    上級者であれ初心者であれ他の人は、インパクト後に上体がほとんど 動きません。 上下動もなければ、回転することもありません。 しかし、自分のフォームは以下のようで、明らかにおかしく見えます。 1.クロズドスタンスです。 2.インパクト前に膝は十分曲がっています。 3.インパクト時は膝が伸びています。 4.インパクト時は、体が真横に向いた状態に対し、前方向に45度位ねじられていて、   右肩が下に下がっています。 問題はここからです。 フィニッシュのフォームは、意識的にラケットを上に振り上げています。 右手が顔の前あたりで、ラケットヘッドは体の左に落とさずに、 右手の真上に上げています。 5.4からそのフィニッシュのフォームに向かって、右腕が振り上げられる   のですが、その時に腕と同期して、右下に下がっていた肩が前に   動きながら上に上がって行きます。   ようは、腕が振られているのではなく、体に付いた腕が、体に固定されたまま   体の動きで動いているのです。 この5番のところで腕だけを振ればいいのでしょうが、何かコツのようなものは ありますか? 仮に腕だけ振ったとすると、体がインパクトの状態で曲がったままになっている フィニッシュのフォームになってしまい、今度はフィニッシュがおかしな気もします。 教本に載っているフォームは、4のインパクト時に上体が地面に対して垂直になって いて、ここが大きな違いだと思うのですが、 一方でプロのインパクト時のフォームを見ると、上体が真直ぐな人もいますし、 右肩が下がって体が曲がっている人もたくさんいます。 特に、相手が初心者ですごくゆるいボールをふわっと送ってあげる時に、 腕を振るスピードが遅いので、顕著にこの傾向が見て取れます。 何でも良いのでアドバイスをお願いします。

  • クロールで腕が沈む

    最近、泳ぎはじめてようやく50M程度泳げるようになってきました。 ゆっくり腕をかくよう意識して泳いでいますが前に出した手が深い位置にあるせいか息継ぎが水面すれすれで水を飲む事が多いです。 ローリングする時に肩ごと深い位置にいってしまうせいでしょうか?

専門家に質問してみよう