• 締切済み

なんで家事を手伝えと言うの?

51歳のサラリーマン、夫婦2人暮らし、子供はずっとなく、親も別居で当面問題無し。 共働きだった時期も有るが必要も無く、妻は今は習い事・ボランティア・ペットの世話で明け暮れて行く。 土日は私はゴルフだ付き合いだもせず殆ど妻と一緒にレジャーや買い物で楽しむという、一見本当に幸福な暮らし。 しかし永年我慢して来たが最近いよいよどうにも腹に据えかねて 爆発寸前なのは、月曜朝から金曜夜まで働く自分が 土日に家事を手伝わないと真剣に因縁を付ける態度・考え方。 そもそも僅かな量であり、物理的実害よりも、せっかくの休日の(特に夜が多い)くつろぎが台無しになるのが腹が立つし情けない。 論理的にはこちらが正しいのはわかっているが、どう言えば現実に直るのだろう?

みんなの回答

noname#75437
noname#75437
回答No.15

>どう言えば現実に直るのだろう? 「俺は、土日は家事を手伝わない」と宣言すればいいのですよ。 私の友人でもいますよ。週末出かける前に、奥さんが一生懸命 掃除したり犬の散歩でかけたり、洗濯物干していても 居間のソファにでーんと横になってTV観たままの夫って。 「はやく、やれよ。おら~。」みたいなこと言ってなくても、午後の外出 予定があれば、言われているような気分ですよね。 週日、早く帰ってたまには夕飯を外食するなんてのもいいですし 日曜日にカレーでも作ってみせるとか、料理の買出しだけやって その間に、奥様は掃除とか。 奥様は、おそらく毎日同じことをやっていて、休日くらいは いっしょにくつろぎたい。だから一緒に手伝ってもらって くつろぎの時間を共有したいのでしょう。 土日、奥様は早く、家事を片付けて、買物や外食に出かけたい。 帰宅したあとも、残った仕事を片付けて一緒にゆっくりしたい。 ご主人とゆっくり一緒にいられる時間は、週末くらいしかないのだから 楽しいこともつらいことも一緒にしたいと思うのかもしれません。 おそらくは、週日は、ご主人の帰宅までに、さまざまな雑事を片付けて 夜はゆっくりできる準備整えたところに夫が帰宅している。だから 水面下の大変さに気がつかないのだと思います。 それと、50代。通勤ラッシュ以外に、さしてきつい仕事をこなして いないのは奥様にはまるわかりなのかもしれません。 >どう言えば現実に直るのだろう? 「いつも、俺のために働いてくれて ありがとうね。」と言えばいいです。

kinsei22
質問者

お礼

ありがとうございます。現実にはとってもきつい仕事をこなしているので、「いつも、私のために働いてくれて、ありがとうね。」と言えと言ってみます。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.14

中年から老年期にかけての夫婦関係は「いたわり」の一言に尽きます。 この先、体が弱って介護も必要になるでしょう。お子さんもいないのなら まさに夫婦二人三脚で死が二人を分つまで歩いて行かねばなりません。 >そもそも僅かな量であり 僅かな量 なら手伝いされても良いのでは? 健康ならあと30年は夫婦生活が続きます。今更、と言わずに 奥様とお話をされて互いのモヤモヤを今の家に解消した方がいいと 思います。病気になったり亡くなったりしてから「ああ。もっとこうすれば良かった」と 思っても遅いんです。

kinsei22
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。今回驚くほど多数の回答を頂き、その殆どが、家内が死んだり病気になったりした時に困るよ、といった感じの 「親身」なトーンで、正直びっくりしました。gooに初めて投稿したんですが、こういう世界なんだと感心しました。同じ文章を複数の方に お返しする事になり失礼かもしれませんが、偽らざる想いですので、あしからず、御容赦下さい。

noname#73635
noname#73635
回答No.13

「自分の論理が正しいに決まってる」と言うその思考が諸悪の根源だと思います。 「仕事」と「趣味・ペット」じゃ、天秤にはかるまでもないとは思いますが… もし嫁が先に死んだら、独りで生きていけますか? 家政婦を雇えるほどの稼ぎと蓄えがあるならいいんでしょうけど。 絶対に男が先に死ぬとは限りません。 万が一の事態を想定して、今のうちから「訓練」しといた方がよくないですか?

kinsei22
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。今回驚くほど多数の回答を頂き、その殆どが、家内が死んだり病気になったりした時に困るよ、といった感じの 「親身」なトーンで、正直びっくりしました。gooに初めて投稿したんですが、こういう世界なんだと感心しました。同じ文章を複数の方に お返しする事になり失礼かもしれませんが、偽らざる想いですので、あしからず、御容赦下さい。

noname#64007
noname#64007
回答No.12

>論理的にはこちらが正しいのはわかっているが、どう言えば現実に直るのだろう? 各家庭のスタイルがありますから何が正しいと言う事はないと思いますが、質問者様ご夫婦の場合奥様が不満に思っている以上“質問者様が正しい”わけでもないと思います。 単純に“僅かな量”の家事を手伝う事が“せっかくの休日の(特に夜が多い)くつろぎが台無しになる”ほど時間を取るはずないですし、 土日くらい“僅かな量”の家事を奥様と二人でさっさと片付けて、二人でくつろぎの時間を持てば良いと思いますが。。。 他の方も仰ってますが、奥様が長期家事が出来ない状態になった時質問者様は大丈夫でしょうか? うちの場合産後から専業主婦をさせてもらってますが共働き時代から夫は家事をまったくしません。 これはうちのスタイルで私自身まったく不満はありませんが私が病気に成った時のことを考えると夫以外頼るところがないので少し心配です。

kinsei22
質問者

お礼

本当に、「家内が家事ができない状態になった時、大丈夫?」と心配して下さる皆さんの気持ちは親身でありがたく感じます。「何が正しいという事はない」という御意見もごもっとも。理屈だけの世の中じゃない ということを重ね重ね感じさせて頂きました。

  • atomumu
  • ベストアンサー率9% (10/107)
回答No.11

30代女性です。 私も仕事をしていた時は旦那に家事を出来るとこは してもらうって形で結構な割合でやってもらっていました。 例えば私の方が帰りが遅かったので晩御飯を作ってくれたりとか。 それは嫌じゃないの?って聞くとお互い働いているんだから 出来る方がしたら良いと思ってると言ってくれてました。 今現在私は専業主婦なので家事は私がしています。 外で働くのって本当に精神的にも肉体的にもしんどい事だし 疲れた旦那を支えるのが私の今の仕事かなと思っています。 でも完璧に出来てるわけじゃないので偉そうには言えませんが(^^;) 質問者さんも他の回答者さんが言ってるように 奥様が病気になった時などに一人で一通り出来るくらいに なってた方が良いと思います。 今の時点ですでに出来る状態であれば家事は奥様の仕事だと 言っても良いんじゃないかなぁと思います。 手伝う余裕があるならしてあげた方が良いですけどね。 強制的にやらされるのはお互い気分悪いだろうから 自然に少しだけ手伝えたら良いですね。

kinsei22
質問者

お礼

やはり同じお礼文ばかりでも気が引けるので少し変えますが、想いは同じで、皆さんの親身で優しい御回答に、本当に感謝感激です。世の中がこういう人達ばかりなら世界はどんなに平和だろうと真剣に思います。 理論ばかりじゃないんだ、という事に思いを新たにしました。ありがとうございました。

  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.10

若輩からレスですが、失礼致します。 奥様は「ご自分が大変だから手助けして欲しい」と仰っていますか? 私はちょっと違う方向の事を想像しました。 年齢が上がって来ると、夫婦お互いに何があるか解りませんよね いざという時に夫が家事を出来るかどうかは大事なポイントです だから、奥様はご主人にも家事に慣れておいて頂きたいのではないでしょうか? 世の中には「電気釜の使い方も知らない」という男性もいらっしゃいますが それだと奥様がちょっと体調を崩しても外食頼みになりますよね 洗濯だって慣れておいて欲しい 洗濯機がする事だけど、干し方が..とか畳み方が..とか色々あります そういう家事全般を2人で出来るように..というお考えはないでしょうか? その他に、もう1つ.. 50代を過ぎると女性もやはり疲れ易かったりします 私の母も、その頃から食事を作るのを億劫がるようになりました。 なんとなく疲れ易いし、手伝って欲しいな..ということかもしれないですよ 加えて..失礼を承知で申し上げますが 家事をしている男性は、退職された後も気持ちのハリが違うらしいですよ 単なる奥様の権利意識とは違うのではないでしょうか? 男性が家事をするってステキな事だと思います 勿論、疲れている時とか、週末のくつろぎの時間は避けたいですけど うまく調整なさってお二人仲良く、充実した人生になりますように

kinsei22
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。今回驚くほど多数の回答を頂き、その殆どが、家内が死んだり病気になったりした時に困るよ、といった感じの 「親身」なトーンで、正直びっくりしました。gooに初めて投稿したんですが、こういう世界なんだと感心しました。同じ文章を複数の方に お返しする事になり失礼かもしれませんが、偽らざる想いですので、あしからず、御容赦下さい。

回答No.9

>そもそも僅かな量であり >論理的にはこちらが正しいのはわかっているが この辺りから、非常に身勝手な印象を受けます。 因縁ではなく、近い将来何らかの形で奥さまが家事に専念できなくなったときを想定して教育だと思います。 土日にレジャーや買い物で楽しんでいらっしゃるのはお二人のご意見ですか? 私は1日くらい家でゆっくりしたいですが。 出かけるとそれだけ家事が溜まります。それを一緒に片付けて欲しいと思うのは間違っているのでしょうか?

kinsei22
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。今回驚くほど多数の回答を頂き、その殆どが、家内が死んだり病気になったりした時に困るよ、といった感じの 「親身」なトーンで、正直びっくりしました。gooに初めて投稿したんですが、こういう世界なんだと感心しました。同じ文章を複数の方に お返しする事になり失礼かもしれませんが、偽らざる想いですので、あしからず、御容赦下さい。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.8

子どもが居ない2人きりの『家族であり家庭』なんですね。どちらが欠けても『孤独』ですね。一人ぼっちなんですよね。 家事ってとても『孤独』です。夫のため、家庭のため、って一生懸命に頑張ってみても、『それが当たり前だろ』ってスタンスで言われてしまいます。すごく悲しいし、むなしい。 家庭らしさって何でしょう。家族だなあ・・ってどういう時に感じるかしら。 きっと男性と女性では感じ方が違うでしょうけれど、女性である私ですと『一緒に家庭のことをやっている』と、家族だなあ・・って感じます。例えば、私が掃除機をかけているなら、はたきパタパタ・・でもしていて欲しい。一緒に夕飯を楽しんだなら、一緒に皿洗いをして、横で布巾で拭いて欲しい。共同作業として、一緒に『家庭を』楽しんで欲しいなって思います。掃除機をかける横でソファーで昼寝・・とか、皿洗いしてる傍で、テレビを見て大笑い・・とかされてしまうと、『自分って何だか家政婦みたい』って思ってしまいます。とってもむなしいです。 家事に土日はありませんもの。365日ですもの。仕事には土日があるけれど。だからせめて土日くらいは手伝って・・って思っていらっしゃるのでは?でもきっとそれはアナタに休ませる間を与えない・・というつもりでなく、『一緒に家庭らしくやりたい』っていう気持ちもあるのでは? つくろぎが台無しになってしまうのなら、土日の予定表を2人で作っておくのはどうでしょう。土日・・夫・ゴロゴロしたい。・・妻・夫に庭の手入れをして欲しい。と、ウチの夫婦も結構土日の使い方でもめます(笑)。でも前もって各自の過ごし方を打ち明けておけば、譲り合って上手くいきます。

kinsei22
質問者

お礼

愛情あふれる回答、ありがとうございます。他の方からの御回答にもあったんですが、家内も「言い方」を考えてくれるとずいぶん違うんです けどね。おかげさまで「理屈以外の部分」の良い面を考えるきっかけを 頂いた気がいたします。

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.7

40代、子持ち兼業主婦です。(DINKS→専業主婦の経験があります) 家事労働は原則夫婦で分担、 あるいは、部分的に外部業者に委託(お掃除など)です (私の専業主婦時代は、子育て中でしたので、とても家事にまで手が回らず、従ってこの時期も二人三脚です、というかこの時期こそ、家事も家計も夫が主役です) 質問者様の状況は、う~ん・・ちょっとびみょうですね~・・。 奥さまは、もしかして常勤経験のない専業主婦ですか? 批判を浴びそうですが、私の考えを書きますね 言葉は悪いですが、 社会の要求に応じて、社会の評価尺度にかなう成果としての労働を提供した経験がないと、自己評価のみで決着する家事や家内労働がいかに尊大なものかと思い込み信じてやまない傾向があるのが、専業主婦・・(あくまでも私見です) しかも子育て経験もないときたら、誰か人(子供)の為にのみひたすら自分だけが働く、という状況も経験したことがありませんよね・・? 要するに、まるっきり自分本位な価値観が、当たり前状態なのかな・・・・ あなたのものはわたしのもの、わたしのものはわたしのもの・・ わたしはたいへん、わたしのほうがたいへん、わたしがいちばんたいへん・・ なんでもあって当たり前だし、そういう不平等条約のようなものも、自分にとっては当たり前な状況になっているのかもしれませんね・・ 提案ですが 主婦の仕事にも土日は必要だし、 夫の仕事にも土日は必要、ということに、 はっ、と、気づいてもらう必要があると思いますので いちど、きちんと話し合って見られてはいかがでしょうか? 提案する解決策としては「家事は、一部を外部業者に委託する」 土日に手伝えと言われる業務は何か、具体的に書き出してもらい、 それを外部業者に委託する、と相談すればよいです。 要するに、土日は、どちらも仕事はしない。 専業主婦の業務を外注するわけですので、 本来その経費は奥さまのおこずかいから捻出してもよいくらいですが、 ここは円満解決にするために、折半で(といってもあなた様の稼ぎでしょうが)。 家計からの経費支出を渋るようなら、 土日の家事は 奥さまもしないし 旦那様もしない ということで決着すればよいのかなと思います あるいは 万一ですが  奥様があくまでも 土日の家事労働をあなたに強いるというような状況ならば  奥さまに、土日は外に働きに出るように、少なくともその外注経費に見合う金額を、稼いできてもらうように促してみましょう(もちろんそんな話は本気ではないですが、ご自分が言っていることがどのようなことなにか、主張の位置づけを認識してもらう必要はあると思います。。) わたしのアドバイスのポイントは  どちらも仕事をしない日を 作るべき ということです 疲労困憊は 生活の質を落としますから がんばってください

kinsei22
質問者

お礼

良く読んでみれば、貴女も「味方」でした!非常に具体的提案まで書いて頂き、本当にありがとうございます。論理的で素晴らしいんですが、 悩みは、こういった論理を(家内が)理解しない点なんです。でも、 勇気を頂き、引き続き頑張ってみます。

noname#137612
noname#137612
回答No.6

ご質問者様の腹立たしさは痛く分かります。 平日はご自身が働いている一方で奥様は趣味の生活。 奥様が平日に家事をこなすことは当然の義務です。 土日は対等に過ごすべきでしょう。 土日の昼間に買い物などに付き合えば十分な家族サービスです。 それ以上の部分(家事)は気持ち次第なのでしょうが、 奥様がそのような態度で望むのであればご質問者様が気分を害するのも当然です。 しかし、奥様から見ると、土日の買い物などは 逆にご質問者様に付き合っているつもりなのかもしれません。 この点で対等である部分にズレが生じているのではないでしょうか。 仮に奥様がそのつもりであるならば、 やはり平日の負担具合から見ても、最低でも、 ご質問者様が気持ちよく手伝いができるような態度を望むと きちんと伝えるべきではないでしょうか。 以上、ご参考にして頂ければ幸いです。

kinsei22
質問者

お礼

あ、もう1人「味方」が居てくれた!家内に見せます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう