こんな生活もう嫌だ

このQ&Aのポイント
  • 会社員の女性が忙しい日常に疲れています。勉強や精神科の通院に追われる日々で、休日も十分な時間を取ることができず、気持ちが暗くなっています。さらには家の前での工事やテレビの不具合もあり、ストレスが溜まっている状況です。一人でいることが多く、同年代の人との交流があるサークルが唯一の生きがいです。
  • 生活の中でストレスが溜まっている会社員の女性の悩みは、忙しい日々と孤独感、そして精神的な健康状態にあります。資格試験の勉強や精神科の通院など、時間と思考の制約が多く、十分な休息を取ることができません。また、家の前での大規模な工事やテレビの不具合など、生活の妨げもあります。一人でいることが多いため、同年代の人との交流を求めるサークルが心の支えとなっています。
  • 会社員の女性が抱える悩みは、日常の忙しさと一人でいる孤独感、そして精神的な健康状態にあります。勉強や精神科の通院に追われる日々で、資格試験に向けての勉強時間も十分に確保できていません。さらには家の前での大規模な工事とテレビの不具合もストレスの原因となっています。一人で過ごすことが多いため、同年代の人との交流ができるサークルは貴重な存在です。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんな生活もう嫌だ

会社員の女性です。 平日は、仕事の話以外の会話は誰ともなし。 22時帰宅、夜1時まで資格試験(秋に受験、難関資格)の勉強をします。 気分障害をわずらっているので、土日は隔週で精神科に行って励ましてもらい、 それ以外はずっと自宅で勉強をしています。 ただ、勉強時間は平日はともかく 休日は毎回、通産5時間くらいしかできていません。 勉強を始めたばかりで問題が難しく、詰まって、暗い気持ちになってばっかりいるからです。 趣味もないので、勉強しかすることがないのもありますが・・・ 最近家の前で大規模な工事が始まり、土曜日もするので、ろくに家で過ごせなくなりました。 賃貸のマンションのテレビのアンテナがおかしくなったらしく、今日からテレビが見れなくなりました。 いいこと、なんにもありません。工事がほんとうにうざいです。 休日、まれに外に出て、近所のコンビニなどに行くのですが 家族連れや、自分のように一人で歩いていない者を見ると、とてもくやしくて腹が立ちます。 私はもうすぐ30なのですが、こんなのもうやだよ、ばかやろ、と思います。 2か月に一度、社会人サークルでゆるゆると遊ぶこともありますが、 来るメンバーが毎回違うので、あまりに相性が悪いと、帰宅時に悲惨な顔で帰ることになります。 でも、それでも、そのサークルだけが私の生きがいになっていたりします。 同年代の人と喋れるのって、それくらいしかないですから。 SNSは絶対にやりません。 運動とボランティアはする気力がないし、習い事はひとつやっているので それ以外でお願いいたします。 一人を甘受し、長い目で、今の自分をゆったり受け入れる、それができれば 苦労しないのだと思いますが、私はものすごく気にするタイプなので・・・

noname#148392
noname#148392

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooh-haya
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

はじめまして。 33歳独身リーマンです。 質問者様とよく似た境遇にいます。 平日:仕事、帰宅後は資格の勉強 休日:図書館で資格試験の勉強、ジム、図書館帰りにジャズ喫茶やバーで過ごす ほっとしています。 同じような境遇の方がおられて。 僕もたまに休日になるととてつもなく頭が痛くなったり、悲しくなったりします。 そんなときは、はずかしいことながら母親に電話したりして気をまぎらせています。 また、図書館帰りにバーのマスターとしゃべったり、街を歩いたりして気分転換しています。 要は自分なりのストレス解消法をみつけるしかないのです。 サークルされてるんですよね。 良いことではありませんか。 努力されているのですから。 相性の悪い人もいますよ。 だから相性のいい人との関係を大切にするのではありませんか。 理想を言えば資格試験の勉強友達がいいですよね。 つらさもわかってるだろうから。 私も、いい年して、家族もつくらず何をやってるんだ、と思うこともしょっちゅうですよ。 でも、プライベートまで勉強してがんばってるんだから、間違ったことはしていない。 何かに向かってがんばれることは、幸せなことですよ。 家族や恋人ができても、ただなんとなく生きているよりはずっとまし。 もしよかったら恋活をされていてはどうでしょうか。 恋人じゃなくても異性の友達ができたら相談にものってもらえるし、なによりも精神的に安定して、資格の勉強にも精がでますよ。 僕は、33歳で初の彼女ができました。 婚活パーティで知り合いました。 会うのは2週間に1回位だし、資格の勉強には支障はでません。 それどころは、とても安心でき精神的にも安定してきました。 今まで、33歳にもなって彼女がいないことがすごいコンプレックスだったので。 人は独りではなかなか生きていけないものです。 もう限界、と思ったときが、今の生活を変えるタイミングだと思いますよ。 あとは努力してください。 どういう努力をするべきかは、質問者様自身で考えてください。 大人だから自分で道を切り開くしかありません。 努力していれば必ず報われますよ。 がんばって。

noname#148392
質問者

お礼

こんにちは。 不可能なことですが、あなたと出会ってみたかったです。 ジムやジャズ喫茶(って今でもあるのですか?)、といったところには 私は寂しくて行けませんが、あなたはすごく休日を謳歌されているのですね。勉強して、息抜きして。 うらやましい。 恋活、婚活というものに、すごく抵抗を感じているのです。 できることなら、長年付き合った人と結婚、そういう感じで結婚したかった。 でも、もう、選べない年になってしまったのかもしれないと思うと・・・ 今日も夜中まで、勉強していました。 フラストレーションがやはり溜まっていき、ちょっとノイローゼ気味になっています。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんばんは。 かなりのストレスが溜まっているようですね。 何の資格の勉強かわかりませんが、それがかなりの負担になっていそうです。 それが秋までなら、それまでがむしゃらに食らいついていくべきかな? とは思います。 その勉強から開放されれば自由な時間も増えるだろうし、大分楽になるでしょう。 どういうきっかけかはともかく、せっかく始めたのだし 難関というぐらいですから、資格が取れればその後の生活は自ずと変わってくるのでは。 今は大きくジャンプする前の、助走をつける期間だと思って耐えてみませんか。 秋には終わるのだし 結果はともかく、一つのことに長期間打ち込んだ経験というのは、 後の人生において無駄にはならないです。 辛くなったら、試験の後のことを想像して紛らわすとか。 試験が終わったら自分にご褒美をすることを考えるんです。 それでも、どうしても辛い、限界だと思ったら無理にしがみつかなくても良いかと。 結局資格より自分の心身が大事ですから。 資格がなくても死にはしない、人間はいろんな生き方があるんだって 開き直ってスッキリするならそれもアリですよ。 一人で居るのが辛いのもわかります。 そこも逆に、余計な人間関係に煩わされなくて良いとか 自分のペースで物事が進められるとか、考え方一つで良い面もあったりしますよ。

noname#148392
質問者

お礼

試験が終わったら、遠い外国に行こうと思っています。 でも、受かるかなあ、ととても心配になっています。 出題範囲も広いし、計算問題も多いし・・・怖くなってきています。 余計な人間関係に悩まされなくてもいいのは楽かもしれませんが、 うれしかったことや悲しかったこと、そういったことを伝える人がいないということでもあるのです。 数人でいいから、友達がほしいな。恋人もほしい。 自己啓発もありながら、そういう孤独を振り払うために勉強しているのかもしれません。 今日はあまり、はかどりませんでした。

関連するQ&A

  • 会社から帰って、家で何してますか?

    会社から帰って、家で何してますか? 一人暮らし、彼氏なし、20代女性です。 アウトドアの社会人サークルに入っており、サークルには休日のうち月二回ほど参加しています。とても楽しいです。 でもそれ以外の休日は遅くまで寝て、夕方やっと起きだして買い物し、さみしく粗末な食事を作ってネットして寝ます。 会社のある日は、平均して8時頃帰宅し、家のすぐ近くにあるTSUTAYAで毎晩のようにお笑いとアニメのDVDを借りてきては、休日に作りためた夕食を食べながらだらだら何時間も見て、そのうち深夜になったら寝る、という生活を送っています。 資格の試験が近づくと勉強モードになったりもするのですが、ここ一ヵ月は上記のような生活を毎晩のようにしています。 皆さんはどんなことして帰宅後の時間や休日を過ごしているのでしょうか? もしかしたら私、すごく怠惰で生産性のない余暇を過ごしているようで切ないのです。 いろんな意見を聞きたいです、よろしくお願いします。

  • ああ、休日が来てしまった

    20代後半の女性です。 会社でもため息混じりですが、休日も怖くて仕方ありません。 毎週毎週、誰とも会えなくて、友達もいなくて・・・ つまり、一週間どの曜日もつまらないのです。 一人で何かを楽しめる人間ではないのです。そばに誰かがいてくれないと 出かける気になれないし、一人では近所の商店街と、心療内科くらいにしか出歩けません。 心療内科には隔週で通っており、それが今一番の楽しみです。 たまに社会人サークルにも行きますが、月に一度なので、それ以外の曜日は 資格試験の勉強を、ため息混じりにしているだけです。 ため息が止まらない。何も楽しいことがない。 定期的に、週に一度チャットで会話をしている、会ったことのない男性がいます。 それがまだ、ましな楽しみといいましょうか・・・ 合唱、ダンス、ヨガ、全部楽しいと思えませんでした。 ペットは部屋で飼えないし、動物もそんなに好きではない。 虫がダメなので植物も家に置けません。 会社では、死ぬほど毎日落ち込んでいますが、周りのことも考えて いつでも平静を装っています。穏やかな印象を出すよう、全力で頑張っています。 それが休日になると、糸が切れたようになるのです。時々、病院の時間になる夕方まで 起き上がることすらできないときもあります。 休日が怖い、することがない、また一人で勉強するんだ。 嫌だ嫌だ、でも会社も息苦しい。 こんな人、他にいませんか。私を救って欲しい。いいアドバイスがあれば 至急お願いします。

  • 社会人が平日勉強時間を確保する方法

    入社3年目の社会人です。 今夏、私の所属するグループに新人が配属されます。 私自身が直接教えるわけではないのですが、同じグループの上司からは 「○○さん(私のことです)にも教えてもらうから」と言われています。 教えるのは良いとしても肝心な知識がまだまだ不足していると痛感しており、 日々勉強が必要だと感じています。 私の職場は残業もそれほど厳しくなく、毎日19時頃には帰宅できます。 しかし、仕事の疲れもあり、19時から1時に寝るまでの6時間程度の時間を 夕食を食べること以外はインターネット・TV等でダラダラ過ごしてしまい、 結局勉強できていません。 平日の勉強を困難にしている1番の要因は資格等ではなく、自分のスキルアップを 目指しているためモチベーションの維持が難しいことです。 ついつい、「今日は疲れてるからまた明日やろう。」と怠けてそれが積み重なって 結局やらずじまいとなっています。 平日勉強をしようと思ったら、帰宅後から寝るまでの時間か、早朝帯しかありません。 通勤は会社まで自転車で10分なので勉強時間には使えません。 帰宅後から寝るまでの時間を勉強に充てるデメリットは仕事の疲れ等で 集中して勉強できないこと 早朝帯を勉強に充てるデメリットは早起きすることで、仕事中に眠くなって(特に午後)、 業務効率が落ちてしまう可能性があること が挙げられると思っています。 休日は図書館で勉強するとしても平日のやりくりが難しいと感じております。 平日でも2時間は勉強時間を確保したいです。 アドバイス、助言等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 大学生活。

    大学1年生です。今大学生活について悩んでいます。 どうしたらいいかわからないです。自分がどうしたいかわからない。 どんなふうに大学生活を送ったらいいかわからないです。 具体的にいうと、サークルについてなのですが・・・ 私は高校の時に吹奏楽部に入っていました。平日は毎日、休日もだいたい部活をやっていました。勉強との両立は大変でしたが、楽しくて、充実してて、吹奏楽が大好きになりました。 大学生になっても吹奏楽をやろうと思って入学したのですが、団費が高かったり、練習が多かったりで、入るのはあきらめました。代わりに管弦楽のサークルに入ろうと思いましたがやめました。 バイトをして生活費を稼がないと。高い学費を払ってもらっているのだから支出は控えないと。勉強するために入るところなのだから、勉強しないと。就職について真剣に考えないと。そう思って吹奏楽にも管弦楽にも入りませんでした。 でも周りの人たちはサークルに打ち込んでいてとてもうらやましいです。活き活きしているように見えます。なんだか自分が腑抜けているように思えて仕方ない。 結局家でも体がだるくて何もやる気が起きなかったり。高校時代の自分に戻りたいです。 「大学生活は社会に出る前のモラトリアムの時期だからやりたいことをやれ」「大学生活は社会に出る前の最後の時間だからこそ、その準備をやれ」 どっちが正しいんでしょうか? 長々とすみません。なんでもいいのでアドバイスください。

  • すれ違い夫婦生活が辛いです

    初めて質問させていただきます。 不慣れなため読みにくいかもしれませんが、宜しければお付き合いください。 もうすぐ結婚2年目の40代前半の夫婦です。子供はおらず予定もありません。 主人の仕事が立て込んでいるようで、ここ2カ月ほど帰宅時間が24時を超えてます。 帰宅を待っていたいのですが、私も仕事をしているため25時前には就寝します。 朝は、私が家を出る頃に主人が起床するため、ほとんど顔を合わせないし会話もありません。 私は土日祝休みですが、主人は隔週土曜休みです。 でも最近は毎週土曜出勤していて休みは日曜だけです。 その日曜も疲れのためずっと寝ているか、最近では主人側のお彼岸や甥の卒業入学祝いなどのイベントがあり、1人で出かけてしまいます(基本、正月以外お互いの義実家のイベント事にはお互い参加しません)。 夫婦で過ごす時間がゼロです。 仕事が忙しくなる以前は主人も22時前後には帰ってきて、お互い会話したり、土日も一緒に過ごせて、毎日笑いがあり、疲れてても充実してました。 現在は、仕事中、手が空いた時などメールしたりしますが(ほとんど私から)、それでも寂しいし、なんだか空しく感じます。 少し前に、帰宅後の主人に現状を伝えましたが何も解決できませんでした。私が感情的になってしまったので話し合いにならなかったのです。言い方がまずかったと、今はとても反省してます。 彼が仕事で忙しいのは承知してるし、どうしようもできない事はわかってます。 毎日疲れて帰ってくるので、日曜はゆっくり寝かせてあげたいし、大好きな甥っ子のイベントにも参加すれば良いと思っています…が、私との時間ももっと大切にしてほしいとも思ってしまいます。 40代の女がなんて情けない事を…と、自分が恥ずかしくてしょうがないです。 今は、1人でも寂しさを感じない、なにか没頭することはないか模索中です。 子供のいないご夫婦で、私の様なすれ違い生活をしている方は、平日どのように過ごしてますか? 休日はどうしてますか? できたらあまりお金のかからない、1日があっという間に過ぎてしまう様な過ごし方を教えて頂けると嬉しいです。 また、気持ちの持っていきかたを教えて下さい。 乱文で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 休日・平日に疲れはとれていますか?

    平日の仕事後や休日に肉体的・精神的な疲れは取れていますか。 平日は帰宅したらすぐに寝る人が多いのでしょうか。 私はゆっくりな性格だからか、平日5日 1日7.75時間勤務が厳しいようです。 その為、平日は趣味や資格勉強をしておらず(時間が取れない)、会社と自宅の往復だけの生活をしています。 休日も”私にとっては”短いため精神が休まる暇がありません。会社ではぼうっとしてしまいます。 でも多くの人はきちんと勤務できているわけで、やはり皆さんは日々の疲れがきちんと取れて、効率よく働けているのでしょうか。 また週休1日の時代はそれで大丈夫だったのでしょうか。

  • 生活費について教えてください

    大学生なのですが 今年の4月から、もともと祖父母2人暮らしのところに 下宿させてもらい、祖父母の家から大学に通っています。 食費、光熱費など生活費として1ヶ月に2万円わたしています。 アルバイトやサークルがあるので基本的にあまり家にはいません。 朝食はほぼ毎日食べてから学校に行って、 昼食はおにぎりを1つ家で作って持って行きます。 夕食は平日はほとんど家では食べていません(週1回食べるか食べないか)。 土日は朝食、夕食を家で食べています。 ご飯は私のために特別多く作ってもらっているというよりは 祖父母が食べているものを一緒に食べているという感じです。 朝食はご飯と味噌汁くらいです。 朝は7時半ごろに家を出て学校へ行き、 バイト、サークルがあるので帰ってくるのは平日だと23時から24時くらいです。 実質、家にいるのは夜寝るときです。 土日はだいたい朝早くから昼過ぎくらいまでバイトなので午後からは家にいます。 家にいるときは極力節電しようと思って すごく寒いとき意外は暖房は使いません。 テレビとパソコンが部屋にありますが、そんなに使っているほうではないと思います。 あとは水道代くらいでしょうか。 なにか買ってもらうということはないし シャンプー等の消費してしまうものは自分で買っています。 私が来てからお金がかかって困る という感じの愚痴をこぼしていたのを聞いて、 月に2万円では少ないのかなと心配になりました。 大学生が1人増えると 生活費はどのくらい変わってくるものなのでしょうか。 教えていただけるとうれしいです。 ちなみに東京都です。 分かりにくい文章になってしまい申し訳ありません。

  • 資格試験とプライベートの両立について

    最近、仕事のステップアップのため、資格試験の学校に通い始めたのですが、この授業のために土日のどちらか1日(時々2日とも)がつぶれてしまい、平日はその復習に追われてしまっています。 去年は写真サークルに入っていたのですが、写真を撮りに行く日と授業の日との調整がうまくいかず、結局サークルに行かない日が多くなってしまいました。 今は資格試験の勉強をしているか、仕事をしているかというような状態になってしまっています。 勉強に集中するため、テレビも見ないようになってしまったので、職場での話題についていけないこともあります。 資格試験の勉強のために頑張らないといけないのはわかるのですが、やはり自分の趣味に打ち込み、ある程度プライベートも充実させないと、なにか物足りない人間になってしまいそうでこわいです。 資格試験など、何か勉強されている方にお聞きしたいのですが、皆さんはどうやってプライベートと勉強とを両立させているのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 大学生活が上手くいかないんです…

    4月から大学3年生になります。 大学で友達がいないんです。 入学時は友達がいましたが対人関係が変わったり、仲が良かった友達が学校を辞めたりしてそれ以来とくに友達がいません。 学校に行くと事務的な用事しか話さなかったり誰とも話さないで帰宅することがほとんどです。 周りの人は入学前の説明会からグループになっていて入りづらいです。 よく掲示板には、サークルに入ったほうがよいというかきこみを見かけますがうちの学校はなぜかサークルがほとんどなく参加している人も少ないです。なのでサークルに入れません。 バイトもしていましたが以外とバイトさん同士と繋りがなく友達ができませんでした。 卒業式の時など一人ではつらいだろうとは思いますが話をするきっかけがありません。 気の合う人がいないんです。とくに悪いことはしてないし誰かに迷惑をかけたわけではありません。 もう学校で友達を作るのは無理でしょうか? 学校外で友達を作るのも難しいです。 地元の人が多く地元同士でグループになってます。 私は同じ地元の人がいません。 友達がいない残りの学校生活をどう過ごしていくのがよいですか?

  • 大学生活について

    日東駒専に今年入学した者です。二浪は許されなかったために、何か資格とか目標に向かって大学生活を充実させたいと考えていました。そこで挙がってきたのが、  (1)公認会計士の資格をとる  (2)編入  です。 またこれらのことも含めいろいろ就職について調べると今通っている大学くらいだと学歴フィルターにあうことがあるということを知りました。これだと自分が受験のリベンジで就職がんばろうとしても上手くいかないんじゃないかという観点からもこの選択肢に至ったというのがあります。また、これらのことを入学当初から考えつづけていたためにそしてサークルなどの活動には遊んでる場合じゃないし、勉強もしなきゃだしということで見向きもしませんでした。始めはそれでいいと思っていました。しかし、最近なんかホントにそれでいいんかなとか考え始めたりもするようになりました。高校の同級だったやつが「俺は中高と部活、勉強中心の生活を送ってたから大学いったら生活を満喫させる」と言っていて、現にそいつはあまりレベル高くないとこに行ったんですが、部活とかサークルに入って楽しそうです。僕は幸いクラスで何人か気の合う人たちと仲良くなれましたが、学年があがるにつれて接点も少なくなるといいます。今の大学レベルでも大手内定もらったという人がいましたが、その人は飲みサーに入っていて資格も特には持っていなかったそうです。長くなりましたが、要は資格とかの勉強漬けで全然青春が満喫できてないのもなんかむなしい感じになりそうでそれもどうなのかということです。社会にでれば忙しいからなおさら遊ぶ暇もないですし。サークルはもう遅そうなので、それ以外に友達、人脈の広げ方などありましたら教えてください。始めはただ意気込んでたんですが、いろいろ考え出し始めてしまったという感じです。そして上のも含め体験談とか、先輩方のアドバイスをいろいろといただきたいです。まとまらない感じになりましたが、お願いします。