• ベストアンサー

香典の額

私の上司(夫も付き合いがある)のお母様が亡くなられました。 以前、夫の父が亡くなったときに香典を5000円頂いています。 上司に渡す香典は同じ金額の5000円が良いのでしょうか? その場合、夫の名前で出したほうが良いでしょうか? 職場では1人1000~3000円です。 上司に高額の香典を出すのは失礼にあたるという回答もありますが、 夫も知っている方なので、どうしたものか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

3000円から5000円が妥当でしょう。 失礼とおっしゃる方もあるかもしれませんが、考え方です。また気持ちだと思います。 mamekanさんの上司の方が、ご主人のお父様のお香典に5000円ですよね。 お付き合いが分かりませんが、直接的な関係でないとしたら、少し離れた関係ですよね。 今度はmamekanさんの上司の方のお母様ですよね。直接の上司のお母様ですよね、 mamekanさんが頂いたときは直接の部下ではないですよね。 5000円を超えたら失礼かもしれませんが、特に失礼はないと思います。 3000円でも5000円でも。 私の会社の上司だったら、部下の配偶者の両親にお香典は出さないですね。一般的には。

mamekan
質問者

補足

回答ありがとうございます、説明不足ですみません。 以前、上司と私の夫は同じ職場で同僚の関係でした。 プライベートでも交流があり、家族ぐるみでお付き合いをしていますので、 全く面識がない配偶者というわけではありません。

その他の回答 (2)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

>上司と私の夫は同じ職場で同僚の関係でした。 それでしたら、5000円で良いと思います。 他の方と同じでなくても、付き合い方で決めて良いと思います。

mamekan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫婦連名で5000円包もうと思います。

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.1

以前5000円いただいてるなら5000円でいいのではないでしょうか? 先に5000円いただいたことがあるならそれは失礼には当たりません。 僕は知人・友人の親族が亡くなった場合は3000円。 その知人・親族と面識があった場合は5000円という基準にしています。 香典の名前は夫婦連名か、旦那様のお名前のみというカタチでいいのではないでしょうか。

mamekan
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 職場の香典とは別に個人で包んだほうが良さそうですね。

関連するQ&A

  • 上司の御香典

    着任したばかりで、上司の実父がお亡くなりになりました。その日は慌しくお通夜に出席するため、職場で有志一同ということで、管理職5千円、一般社員3千円を一律徴収され、約200名いる職場なので、約60万を一つの香典にまとめ、職場代表の方は出かけていきました。 今までの職場と違い、明らかに違う環境だったので驚きました。 このようなケースは地域性や個人の慣習もあり、私の認識が違うのかも知れません。金額も若干多額のような感じがしますし、本来10程度の部署があるので、部署毎にお悔やみと思うまとめた金額で「○○部一同」という香典に出した人の名前を添えていくのだと思うのですが、違うのでしょうか? またその上司に社内と言えど特別縁のある方が別途個人で香典をしたりするのだと思うのですが、職場の香典というのは、こんな感じなんでしょうか? 自分が同じ立場であれば、金額というより広く職場の方々からお悔やみをいただくことが望ましいのではないかと思いますし、親族以上の高額な香典も失礼に当たらないのかと考えてしまいます。職場の慣習を異議立てるのもどうか悩んでいます。

  • 上司のお母様が逝去された場合の香典

    上司のお母様が逝去されました。 香典は職場の有志一同でまとめて出す事(一人1000円程度)に なったのですが、私の場合、父がなくなった際に香典5000円を いただいております。 この場合、私の取るべき対応としてどれがよいと思われますか? 1:上司にもらった額と同じ、5000円を香典として包む 2:部下⇒上司への相場?3000円を香典として包む 3:有志一同として、1000円出す。 私の感覚では2かな?と考えているのですが、どう思われますでしょうか? ※なお、御通夜・お葬式は遠方のため代表者のみが出席するため、  どの案でもその方に預ける事になります。

  • 香典額について

    兄嫁のお父様がお亡くなりになりました。 私の父は去年亡くなり、その際50000円包んで頂いております。 今回の香典額について、 本来 同等の金額をお包みすべきだと思うのですが、 現在母が入院中であり参列できません。 また、自分一人ということで30000円でいいのではないかというのです。 兄からは片親であれ同額だすべきと言われましたが、 出すのは親ですし強制は出来ません。 …年金も減り入院費もかかる今、母の気持ちが分からないでもないのです。 もし30000円にしたとして、この考えは如何なものでしょうか。 先様に失礼にあたりませんでしょうか。

  • 香典を渡していないのに香典をいただいた

    先日私の父がなくなりました。その数日前に知人のお母様がなくなりました。 (1)自分は父のことで頭がいっぱいでその知人ともそんなにお付き合いがなかったので香典もおあげしませんでした。なのに香典帳をみるとその方から香典をいただいておりましたので今からでもおあげしてきた方がよいですよね? (2)それと別件ですが似たようなケースで、同じく喪中のはがきでその方のお父様がなくなったことを知ったのですが(私より20歳くらい上のかたのお父様)何もしないうちにうちの父がなくなりました。そしてお参りに来ていただきました。この方にはどうすればよいでしょうか?

  • 香典を送りたいが住所が分からない

    以前の職場でお世話になっていた上司のお父様が亡くなったことを数日後に聞きました。その上司とはたびたび食事でお会いして、お父様の具合が悪いことを聞いていました。お父様に直接お会いしたことははないのですが、その上司にはかなりお世話になっています。香典をお渡ししたいのですが、住所を知りません。こういった場合、人伝いにお渡ししても失礼にならないのでしょうか?金額はどのくらい包んだらいいのでしょうか?

  • 連名の場合の香典の額について

    皆さん、こんにちは。 ちょっと急ぎなのですがご回答いただけたら嬉しいです。 昨日、3年前まで働いていた元職場の上司が亡くなられたことを知りました。 異動で来られて一緒に働いていたのは一年ほどで直属の上司ではなく職場の中で上の役職にいる立場の方(全組織内で上のほうの役職)だったので直接の接点が多かったわけではないのですが、お世話になった方なので御通夜だけでも行かせていただいて最期のお別れをしたいと思っているのですが、お香典のことで困っています。 私と同じように当時一緒に働いていた元同僚2名(この方も現在は辞めて別のお仕事をされています)も訃報を聞いてお香典するなら一緒に連名でしてもらえないかと言ってきたのですが、3人でする場合の額をどうしたらいいのか困っています。 私は自分の立場(一番下っ端でしたので)と亡くなられた上司との付き合いの関係から考えて三千円~五千円くらいかなあ、行くならば五千円くらいかなあと考えていたのですが、元同僚のうちの一人が「そんなに接点がなかったし辞めてずいぶん経つので五千円は多すぎる。三千円なら出したいけど」と言うのです。連名でする場合、一人三千円とすると九千円で「九(苦)」につながるので、三人で一万円はどうかという話が出ているのですが、これって妥当な額でしょうか? 私自身は個人なら五千円と考えていたので3人で連名の場合の額の相場がわからなくて・・・。 あと、もう一人の元同僚が「辞めてずいぶん経つからお香典を出すのは返って迷惑になるんじゃないか」と言うのですがどうでしょうか? 私は気持ちの問題かなあと思うのですが・・・。

  • 四十九日、一周忌のお香典の金額

    夫の父の兄弟の四十九日、一周忌の法要に出席する予定なのですが、お香典は夫婦でいくら位が相場なのでしょうか? 私は故人には会ったことがなく、夫も深いつきあいはなかったそうなのですが・・・。 お葬式の時には夫婦で3万円包みました。 結婚したばかりの20代にふさわしく、失礼がない金額がどれくらいなのか、わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 香典の金額について

    職場の上司の奥様のお父様(上司夫婦とは別居)がなくなられました。その上司からは4年前に私の父がなくなったときに香典をもらっています。こういう場合、香典の金額としては私の父が亡くなったときにいただいた香典の金額と同額を包むものでしょうか。それとも少し低い額でもよいものでしょうか。基本的には香典はいただいた金額を包むということを聞いたことがあるのですが、上司の親の場合ならそうかもしれないけど、配偶者の親(別居)なので少し低い額でもいいのかなどと思ったりしていますが・・・(ちなみに喪主は故人と同居している上司の奥様の弟さんです)

  • 香典の額について

    婚約者の父が亡くなりました。婚約者の身内より親族として、通夜・葬儀には婚約者の席後ろに座るように言われました。明日、通夜があり、通夜・葬儀の際には、私の名前で盛りかごを手配してもらうことになっています。香典も私の名前で出そうとしましたが、私の父より「香典は父との連名で出そう」と提案がありました。そこで質問ですが、 1.香典は連名で出す方がいい?それとも私・父と分けて出す方がいい? 2.香典額は?(私と父の連名の場合と私のみの場合)

  • 香典について

    はじめまして。 知っている方がいたら教えてほしいのですが、 以前勤めていた職場の上司のお母様が亡くなりました。亡くなった方は、私の祖母(父方)と従兄弟でした。祖母はだいぶ前に他界しています。その際には香典をいただいています。私は結婚し、家を出ました。 元上司には大変お世話になったので、私は告別式にも行き、香典を出すつもりですが、嫁ぎ先の義父に話したら、自分も行く、もちろん香典も出すと。義父いわく、嫁いできた私の実家の親戚だからと。(だいぶ遠い親戚になると思うんですが・・・) 前に、一般的に同居している場合は、香典は1つでいいと聞いたことがあるのですが、この場合はどうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう