香典の額について連名の場合はどうする?

このQ&Aのポイント
  • 元職場の上司が亡くなったことを知り、お通夜に参列したいが香典の額が困る。連名でお香典を出す場合、適切な額はどれくらいか迷っている。
  • 元同僚2人と一緒に連名でお香典を出すことを検討しているが、一人ひとりの立場や関係性、経過年数などを考慮すると、適切な額が分からない。
  • 元同僚の一人は、自分との接点が少なかったため、香典額について疑問を持っている。一人ひとりが納得できる額でお香典を出したいが、連名の場合の相場が不明。他の元同僚もお香典を出すことに迷惑がかかるのではないかと心配している。
回答を見る
  • ベストアンサー

連名の場合の香典の額について

皆さん、こんにちは。 ちょっと急ぎなのですがご回答いただけたら嬉しいです。 昨日、3年前まで働いていた元職場の上司が亡くなられたことを知りました。 異動で来られて一緒に働いていたのは一年ほどで直属の上司ではなく職場の中で上の役職にいる立場の方(全組織内で上のほうの役職)だったので直接の接点が多かったわけではないのですが、お世話になった方なので御通夜だけでも行かせていただいて最期のお別れをしたいと思っているのですが、お香典のことで困っています。 私と同じように当時一緒に働いていた元同僚2名(この方も現在は辞めて別のお仕事をされています)も訃報を聞いてお香典するなら一緒に連名でしてもらえないかと言ってきたのですが、3人でする場合の額をどうしたらいいのか困っています。 私は自分の立場(一番下っ端でしたので)と亡くなられた上司との付き合いの関係から考えて三千円~五千円くらいかなあ、行くならば五千円くらいかなあと考えていたのですが、元同僚のうちの一人が「そんなに接点がなかったし辞めてずいぶん経つので五千円は多すぎる。三千円なら出したいけど」と言うのです。連名でする場合、一人三千円とすると九千円で「九(苦)」につながるので、三人で一万円はどうかという話が出ているのですが、これって妥当な額でしょうか? 私自身は個人なら五千円と考えていたので3人で連名の場合の額の相場がわからなくて・・・。 あと、もう一人の元同僚が「辞めてずいぶん経つからお香典を出すのは返って迷惑になるんじゃないか」と言うのですがどうでしょうか? 私は気持ちの問題かなあと思うのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63725
noname#63725
回答No.5

私も2・4番さんと同意見です。 質問者さんの最初の気持ちを貫いた方が良いと思います。 >もう一人の元同僚が「辞めてずいぶん経つからお香典を出すのは返って迷惑になるんじゃないか」 それは無いです。 何故なら遺族は誰がいつ辞めた知らないと思います。 もっとも故人が既に定年退職をした後であるなら話は別ですが。 迷惑というか、ちょっと困るのが後から香典をもらう事です。

pikari3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 後からまた人数が増えてそれぞれが3000円5000円と違う額を言ってくるのでもうどうまとめたらよいのかと困っていたのですが、私自身は2・4・5番さんの仰るように別にして5000円にさせていただくことにしました。 人間関係や立場上のこともあるので連名でと言われたのに別にするのもなあと気を遣ってためらっていましたが、やはり最後だしご本人だしということで自分自身の気持ちの問題もありますし、結局御通夜に出向くのは私だけですので(皆さん行けないので立替払いをしておいてほしいと言われたのです)、個人で5000円の分と、3人で一万円の分に分けたいと言ってそれぞれに了承してもらうことができました。(連名で一万なんて・・・というご意見もあるでしょうが、こういうことは強制はできませんので・・・) ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#57630
noname#57630
回答No.4

遺族側の意見です。 #2様のご意見に賛成です。 地域によっても違いがあるかもしれませんが、以下ご参考までに。 遺族は、一般的な香典は5000円と想定して、返礼品に半返しの金額で2000円~3000円の品物を用意します。 連名で一人3000円くらいの香典をもらったことがありますが、もらっておいて言うのも何ですが、正直いい迷惑でした。 学生ならともかく、今どき社会人で3000円は少なすぎます。 元同僚の方のお誘いを断って、質問者様お一人で出されるようお勧めします。 どうしても連名ということであれば、お一人5000円、合計で15000円が宜しいと思います。

回答No.3

3人で1万円がちょうど良いように思います。 連盟の場合は、一人であげるときよりも少なくなるなるのが一般的だと思います。 1万円以下の、お香典の金額は3千、5千、1万円という区切りだと思います。 何日もたって、遺族が落ち着いてからのお香典は、お返しなどの作業の煩雑さを伴わせるかもしれませんが、お通夜や告別式でのお香典は、気持ちのある人は変に遠慮せずにお渡しして良いと思います。

pikari3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皆さんのご意見を参考にして、私自身は個人的に5000円ということにさせていただいて、他の人は3人で一万円ということにさせていただきました。 社会人で連名でその額は少なすぎるという考えの方もいらっしゃいましたが、そのあたりは会社組織内での基準(だいたいこの役職の人はこのくらい出すという目安)が土地柄のせいか会社の規模が大きく付き合いが多いせいか、内部の暗黙の了解が何年も前から止まったままになっているのか一般より少し低めの設定になっているようで、私達の立場的には3000円か5000円くらいだけど5000円にすると上司と同額になってしまうのでそれはちょっと・・・かといって個人で3000円は小額すぎるのでは・・・という流れで多すぎても少なすぎてもダメそうなら連名でという話が出たのではないかと思うので、「3人で一万円がちょうど良いように思います」というのは大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

学生でない以上個人名で出すなら5000円は 出しますよね。 でも個人名で出すほど親しくなければ○○○一同で 出しませんか?個人名の連名って俺が無知なのか 聞いたことないです。なので俺なら連名まどみっと もなくてできないので、個人名で出したいのでと連 名はお断りして個人名で出します。 今後の事も考えなければなりませんよね。相手だっ てもらった以上はたとえ連名でも香典を出された親 兄弟が亡くなった場合(pikari3さんの親が亡くなっ た場合とか)香典を送ってきます。そういう関係が 今後も続くわけです。 たしかに気持ちの問題ではありますがだからといって 個人名で1000円3000円など俺は恥ずかしくて 出せません。なので気持ちの問題でもありながらもお 金の問題も絡んでくると思います。 連名であれば、その時の 課名とか係名で元○○係一同として5000円、香典 袋の中に名前を記入して(すなわち3名分)渡しては どうでしょうか? あるいはpikari3さんは5000円出したいというの であれば個人名で出される方がいいと思いますが。 学生ではあるまいし連名で1万なんてみっともないと 思います。 と、あくまでも俺の主観ですが・・・・・。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1万円で

関連するQ&A

  • 香典の額

    私の上司(夫も付き合いがある)のお母様が亡くなられました。 以前、夫の父が亡くなったときに香典を5000円頂いています。 上司に渡す香典は同じ金額の5000円が良いのでしょうか? その場合、夫の名前で出したほうが良いでしょうか? 職場では1人1000~3000円です。 上司に高額の香典を出すのは失礼にあたるという回答もありますが、 夫も知っている方なので、どうしたものか困っています。

  • 連名の場合の香典返し

    先日はお礼の仕方で伺いましたが、一ヶ月前にやはり祖母がなくなった同僚がいまになってお礼を一人ずつに渡したため、私も渡そうと思うのですが、すぐ渡していいのでしょうか。本などを見ると四十九日の時に香典返しをすると書かれていたのですが。 またタオルは香典返しとしてふさわしいでしょうか。 または一人500円位で香典返しとしてふさわしいものがあれば教えてください。

  • 連名のお香典へのお礼

    父の葬儀で、1週間ほどお休みをいただいておりました。先日出社したところ、職場の皆様から「○○課一同」という表書きで、お香典を頂戴しました。金額は、2000円/1人 程度だと思います。 通常は、お香典返しは49日法要後、各々ご自宅へ郵送しますよね。個別にお香料を賜った上司や友人には、そのようにするつもりです。 ただ、今回のように連名で、しかも自分の職場の方には、どのように対応するのがスマートか考えております。 長くお休みいただいたお詫びの意味も込めて、皆さまへお菓子を配るだけでは、失礼でしょうか。 また、お返しのタイミングとしては、いつが良いでしょうか。(来週早々か、それとも通常のお香典返しと同様の頃か・・・など) 初めてのことで戸惑っております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 香典の額について

    婚約者の父が亡くなりました。婚約者の身内より親族として、通夜・葬儀には婚約者の席後ろに座るように言われました。明日、通夜があり、通夜・葬儀の際には、私の名前で盛りかごを手配してもらうことになっています。香典も私の名前で出そうとしましたが、私の父より「香典は父との連名で出そう」と提案がありました。そこで質問ですが、 1.香典は連名で出す方がいい?それとも私・父と分けて出す方がいい? 2.香典額は?(私と父の連名の場合と私のみの場合)

  • 友達から連名でもらった香典返し

    田舎の実家で父の葬儀を終え、自宅に戻った頃、ご近所の友人や職場の仲間から連名のお香典を頂きました。金額は、どちらも一人2千円ほどです。 この場合、香典返しはどんなものが喜ばれるでしょうか? また、のしやお礼状は添えた方がいいでしょうか?のしの名前は本来なら喪主である母の名前になるのですが、香典を下さった友人からしてみたら馴染みのない私の旧姓になってしまいます。こういう場合は、私の名前でお返ししてもいいのか、そもそも気の置けない友人なので、のしなどせず、プレゼントのように気さくなものを渡した方がいいのか、悩んでいます。 もらって嬉しかったお返しなどある方は教えて下さい。あと、どんな言葉とともにお渡ししたらいいのかも。よろしくお願いします。

  • 連名の際の香典額に付いてアドバイスお願いします。

    職場の支店長のお父様がお亡くなりになりました。 いつも、社員のご家族が亡くなられると、お通夜に行けない人同士でだいたい1人あたり1000円くらいを「社員一同」という形で出していたのですが、今回は支店長ということもあり、社員のほとんどがお通夜に出席するそうで、行けないのが、私ともう1人の2人だけになってしまいました。 他の方に香典を預かってもらおうと思っているのですが、2人で五千円は少ないですか?連名で五千円にするくらいなら、三千円ずつ1人の名前で出すほうがいいでしょうか?皆さんだったらどうしますか? あまり、お通夜の経験がないもので、アドバイス頂けたらありがたいです。 ちなみに私ももう1人の子も20代前半の者です。 よろしくお願いします。

  • お香典(友人連名)の相場について教えてください。

    友人のお父様が亡くなり、友人代表でお香典を取りまとめています。 友人とは年に数回泊まりや食事に行ったりする近いお付き合いですが、 お父様との面識はありません。 また、葬儀も遠方につき参列はしません。 香典に賛同してくれる友人は6名、いずれも30代~40代の女性です。 このような状況で、香典はいくらぐらいが相場でしょうか? 単純に人数で割り切れる数字でひとり5000円(6人で3万円)で いいかなと思ったんですが、ネットの相場のページを調べると、金額 的には上司や友人(そのもの本人)への金額の記載しかなく、しかも 連名となると各々の金額がもっと小額になるようで。。。 私は5000円でも高額とは思わないですが、とりまとめる立場上 やはり相場をちゃんと調べてからの方が無難かと思い、こちらで相談 させていただきました。 アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 職場の連名の香典に対するお礼

    祖母がなくなり、職場の部署の9人連名で香典(一万円)をもらいました。 お礼はいらないからと言われたので、今度出勤したときにみんなの前でお礼を言おうと思うのですが、なんといったらよいでしょうか。 「香典を頂き、ありがとうございました」でおかしくないですか。

  • 上司のお母様が逝去された場合の香典

    上司のお母様が逝去されました。 香典は職場の有志一同でまとめて出す事(一人1000円程度)に なったのですが、私の場合、父がなくなった際に香典5000円を いただいております。 この場合、私の取るべき対応としてどれがよいと思われますか? 1:上司にもらった額と同じ、5000円を香典として包む 2:部下⇒上司への相場?3000円を香典として包む 3:有志一同として、1000円出す。 私の感覚では2かな?と考えているのですが、どう思われますでしょうか? ※なお、御通夜・お葬式は遠方のため代表者のみが出席するため、  どの案でもその方に預ける事になります。

  • 連名香典の方々への香典返ししたいのですが・・・

    父の葬儀を親族だけで行った為、父の知り合いの方々へは父がやりとりをしていた年賀状を参考に、ハガキで通知致しました。 (ハガキには厚志辞退の旨を記載) 葬儀後、弔問に来られた方はやはり香典をお持ちになる方が多く、「お返しは結構です」(もっと丁寧な言い方です。)と言われましたが、5000~10000円ばかりで香典返しをするつもりです。 どの方も父が仲良くして頂いていた方ばかりでお世話になっていたので、形だけのお返しではなく感謝しているからです。 その中で4名で弔問に来られた方がいたのですが、運悪く私が不在で芳名録の場所が親族が分からず記帳していただけませんでした。 香典袋は苗字のみの連名でおひとりは苗字が珍しいので、年賀状リストで住所がわかります。 他3名の方は年賀状リストには載っていますが、ありがちな苗字なのでもし万が一違う方だったら非常に失礼にあたりますので、確実な1名な方に4名分送ろうと思ってます。 ご迷惑をお掛けするので、その方へは他3名の方より少し多めのお返しです。 そこでその方にご迷惑をお掛けする詫び状をお送りしたいのですが、いい文章が思いつきません。 香典返しの礼状例は沢山あるのですが… ・焼香に来ていただいたお礼 ・他3名分のをまとめて送ってしまった無礼へのお詫び ・他3名への仲介(香典を渡して頂く事)のお願い ・仲介の手数を掛ける事へのお詫び 上記4点を入れたいのですが、いい文章を教えて頂けると嬉しいです。 私は20代半ばで、その4名の方は40~50代の男性です。 また4名の方は同じ職場で父の元同僚or元部下です。 職場付けでの送付は考えておりません。 ひとつ前の職場で、退職時とは違う場所の職場です。 (公務員で異動があった為)

専門家に質問してみよう