• ベストアンサー

自家製造の柿酢について・・・

以前テレビ番組で柿酢のことをやっていました。簡単に家で作れると言うことで私も作ってみましたが、効能は何だったかと言うことと、番組の中で始めはその都度こして使うと言っていたのに最後では確か柿を取りだしてしまうと言っていました。保存するには後者の方が良いのかな?と後で疑問が膨らみました。柿を入れっぱなしがよいのか、こさずに取り出すのか、または出来上がった物をこして保存するのか、お分かりの方教えて下さい。また使用期限なども教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5808
noname#5808
回答No.1

こんばんは。 柿酢を作った事はありませんが、醸造の方向からみての意見です。 まず柿の主な発酵のしかたですが・・・・柿の糖質→アルコール→酢酸 と変化していくわけですね。 期待される成分が・・・酢酸、有機酸類、カリウム、水溶性ビタミン、その他水溶性アミノ酸等だと思います。 酢酸以下、効果を期待される成分は、ほとんどが水溶性ですから、柿の残り(一種の諸味)は、熟成、保存には必要ないように思われます。 残っていた柿にカビが生えたり、酸化、変質するよりは、発酵が終了し熟成させるには諸味(繊維質など)は邪魔になるようです。 醸造に関して、ワイン、ウイスキー、醤油、焼酎、米酢など、保存、熟成は全て、諸味を濾し取っってから、樽、甕、瓶等で保存、熟成処理がされます。 効能は自信がありませんので、下記の参考URLにあります。作り方も乗っています。 参考になれば幸いです。 http://www.kobayasi.net/kakisu.htm

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~gensan/tedukuri-su.htm http://www.aic.pref.gunma.jp/nougi/ninaite/nousonjosei/seikatsukaizen/syo
kimurayoko
質問者

お礼

たいへん詳しい説明有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう