• ベストアンサー

賞味期限の設定について

賞味期限は、おいしく食べられる期限が記載されてて、 食べられるか食べられないかを示しているわけではないとテレビ番組で言っていました。 では、どうやって、おいしいかおいしくないかの 日付の線引きをしているのか、 知っている方、どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kein
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.3

食品の商品開発の仕事をしています。 うちの会社では・・・ 1、まずは官能検査をします。  これは官能感覚が優れている人(甘みや苦味や臭いなど、ある一定以上分別ができる人。事前に選抜する)に製造後日数別の商品を食べ比べてもらい、味が劣化(または変化)する前程度に賞味期限を設定します。 2、次は理科学的に検査します。  例えば製造に油を使う商品であれば、油は酸化し、下痢などの原因になるので、酸化の度合い(酸価)を計測します。商品製造後の経過日数別に分析を行い、前項と照らし合わせて総合的に決めます。 美味しいとか美味しくないかは人によって違いますから 美味しいか美味しくないかで賞味期限設定は非常に難しいです。 ただし経過時間により味が変わったり、理化学的に問題のある、期日を設定はできませんから・・

bdbdbd
質問者

お礼

官能検査について調べようと(別の方へのお礼文参照)思っていたところに、ちょうどのご返信ありがとうございます。 おいしいとかおいしいではなくて、変化がキーという部分がとっても興味深かったので、大満足です。 余談ですが、ときどきおいしくない食べ物を買うと、 「これに負けて商品にならなかった味はどんなに ひどいんだろう」って興味がわきます。 誰にでも合う味なんてないのはわかっていますが。 本当にありがとうございました!!!

その他の回答 (2)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

食品に表示される「賞味期限」等の期限は、食品の品質保持に関する情報を把握する立場にあり、当該製品に責任を負う「製造業者」が自ら保存試験を行い、理化学検査、官能検査などを基に、科学的、合理的な根拠をもって設定する必要があります。

参考URL:
http://www.cfqlcs.go.jp/technical_information/enterprise_consultation_case/deadtast.htm
bdbdbd
質問者

お礼

官能検査についてもっと調べたくなりました。ありがとうございます。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんばんは。  製造日を含めて概ね5日以内に急速な品質の低下が認められる食料品については、「消費期限」という日付が表示されることになっています。  法的には、 ・食品衛生法  当該食品等に関する知識を有する者が微生物試験や理化学試験及び官能検査の結果等に基づき、科学的に行う。 ・JAS法  その食品の品質保持に関する情報を把握する立場にあり、当該製品に責任を負う製造業者等が科学的・合理的根拠をもって適正に設定すべき  簡単に書きますと、食品に関する知識のあるものが官能検査(食べたり匂いだりするわけですね)をしたり、何日間腐敗せずに持つかとか検査して決めるということですね。

bdbdbd
質問者

お礼

食品衛生法はチェックしていたのですが、JAS法をチェックし忘れていました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 賞味期限について

    どうして食品に書いてある賞味期限は 「上部に記載」とか「枠外に記載」とか書いてあるのでしょうか?? 別に賞味期限の欄があるのだからそこに書けば良いと思ったのですが。 誰か知ってる方がいたら教えてください。

  • 賞味期限表記?

    アメリカで買ったチョコソースの賞味期限を確認しようと思ったのですが、それらしい表記がみつからず… 唯一日付らしい表記をみつけたのですが時刻まで書いてあって、これが賞味期限なのかわかりません。 これは賞味期限でしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • これは賞味期限偽装になるのでしょうか

    ド○キホーテで、以前購入したお菓子です。 ビニール袋に印刷してある賞味期限の上に、新しい日付の賞味期限が貼ってあることに気づきました。 印刷してある賞味期限は2007年です(シールがあってあるので月日はわかりません)。 新しい日付はの賞味期限は2008年9月です。 これは賞味期限偽装にあたるのでしょうか。 レシートもお菓子も手元にあるのですが、 どこに言うのが適当でしょうか。

  • 賞味期限について

    美味しく食べる事が可能な期限について 賞味期限が食品などに表示されていますが ほとんどというか、全ての賞味期限の表示方法が 賞味期限(開封前)と言う風に パッケージなどを開けない状態での賞味期限が書いてあります。 予想となりますが、「使い切り」の商品はあまり多くないのではないかと思うのです また、絶対に使い切りではない、調味料やドレッシングなんかにも 賞味期限(開封前)という表記の仕方をしています。 私達が知りたいのは賞味期限(開封前)はもちろんのこと それと同じくらい、いやそれ以上に、開封後記載通りの保存方法をした場合の 賞味期限もしくは消費期限を知りたいのです。 そう思いませんか?

  • 賞味期限

    ペットボトル蓋のところにある日付って、【賞味期限?】【製造年月日?】どっちか分かりますか?

  • 賞味期限・・・

    私の家にある調味料の賞味期限をみましたら、ごま油・ラー油.・卵・牛乳が賞味期限を過ぎていました。知人にも話ましたら、(少し肌寒いこのに時期に卵や牛乳を賞味期限2、3日すぎたからと処分しないで使用しても問題ない)というわけです。ごま油と、ラー油は賞味期限6ケ月過ぎていまして・・・さすがに使用できないと思っていますが・・・いったい賞味期限を信じ、期限が過ぎたら処分するべきでしょうか? この内容をご覧になっている方も賞味期限は食品会社が、安全に安全を期して賞味期限内でご使用して下さい!っという位置付けは理解しており、知る人は知っていて、しかしそう簡単には腐らないだろうと、賞味期限切れの食品・調味料をご使用又は頂いているお方もいるんじゃないかと、推測するんですが、みなさんはこの件をどう受けとめますか!?みなさんのご意見お待ちしております。

  • なめこに賞味期限が書かれていないのはなぜ?

    生で小さくてヌメヌメしていて、袋に入っているなめこを買ったのですが どこにも賞味期限が書かれていません。 しいたけなども賞味期限がかかれてないから、 なめこも記載しなくてもいいのでしょうか? こういうなめこはただのキノコではなく感じてしまい 賞味期限の記載がないことを不思議に思います。

  • 賞味期限の読み方について教えて下さい!

    賞味期限の読み方について教えて下さい! 食品パッケージの裏に「13.07/DYI/G」とあります。 そして、別の箇所に 「製造所固有記号は賞味期限の右側、スラッシュの間に記載」とあります。 ということは、「DYI」が製造所固有記号で、 「13.07」が賞味期限ということで合っているでしょうか? そして、この場合の賞味期限は 「13.07」で、平成13年の7月という意味でしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • お酒の賞味期限

    以前買った梅酒を冷蔵庫で見つけました。もう飲めないだろうと思って賞味期限を確認しようとしたら、記載されていませんでした。確かビールには賞味期限があったと思うのですが、梅酒に賞味期限がないのはなぜでしょうか?(私の見落とし??)

  • 焼酎の賞味期限て有るんですか?

    未開封の焼酎の賞味期限ってあるんでしょうか?記載など見たことないんで、よろしくお願いいたします。また、開栓後の賞味期限もよろしくお願いいたします。