• ベストアンサー

両ほほを触って超能力…?

どのカテゴリで質問すればよいか分からなかったので、 場違いな質問となっているかもしれませんが… 片手で両ほほを一回ずつ触って、そのあとその手を 立ててある紙などに向けると(この間2秒ほど?) 紙が倒れる! という話を聞いたことがあるんですけど、 あれは人体に流れる電気が右ほほと左ほほで 違うものだから反発して…という説ありますが、 物理学的に…有り得ないですよね? これは手を紙に向けるときに息をふきかけているとか そういうものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.2

手前にティッシュなどを置くと風であることが はっきりしますから、やってみてください。 また、右手でやる場合、右ほほ左ほほの順に ふれると倒れますが、逆順にふれると倒れません。 逆だとあおぐ形にならないからです。 かつて、静電気説などが主張されましたが、実験 してみると原因は全く明らかです。

dddarkness
質問者

お礼

右手のときは右ほほ左ほほの順でなければいけないんですね! そういえば左利きの子はできてなかったので あれは左手で右ほほからやっていたのかも… ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.1

昔、テレビで検証してましたね。 結論としては、ただの風圧でした。 頬を触らせる動きがポイントらしく、自然に手で扇いでしまう形になるとか。 紙も倒れやすい形なので、ほんの少しの風圧で倒れるそうです。 数秒後に倒れるのは、息だと思います。 中には、科学で解明されていないような力で倒すような人もいるかもしれませんが。。。。

dddarkness
質問者

お礼

テレビでやってたんですね。 頬を触らずにやったら倒れなかったので、 本当に電流と関係あるのかと思ってしまったときがありました; あの動きに意味があったんですね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片頬だけ赤みとかゆみが出ます。

    現在、20代半ばの女性です。 タイトルの通り、以前から片方の頬(右)だけ赤みとかゆみがあり、治まりません。 ネットで軽く調べたところ、 ・髪型の分け目などで片方に髪が触れることで荒れる ・頬杖をつくとその刺激で荒れる ・寝る体勢で頬が布団や枕に触れることで荒れる など、日頃の習慣で知らず知らずの内に片方の頬に刺激を与えることで、左右差のある肌荒れが出る…との記事が多かったです。 (自分が取る体勢は同じ手や向きで行うことが多く、その結果同じ頬ばかり触るため片方だけ肌荒れが起きる、という原理のようです) …が、私は荒れていない方の頬に上記すべてが当てはまり、逆に何もしていないほうの頬がいつも荒れています…。 左頬は赤みもかゆみもまったくなく、常に綺麗な状態です。 右頬は大抵赤み(ポツポツとした吹き出物)とかゆみがあり、綺麗なときはあまりないです。 気付いたときからずっとそのような感じなので、普段からなるべく右頬には触らないようにし、髪の毛もつかないように耳にかけているのですが、一向に治まりません…。 片方だけの肌荒れはどうしたら綺麗にできるのでしょうか?

  • ほっぺを叩いて紙を動かすことができるのはどうして?

    二つに折った紙を立てて、 右ほほを二回、左ほほを二回軽く叩いて、指先を紙のほうに向けると、紙が動いたり、倒れたりするのはなぜでしょうか? 私の場合、左から先に叩くと、動きません。 なにかスピリチュアルな意味があるのかと思って、いろいろ質問してみました、 「私の名前は○○です」 Yesの場合は倒れるのではないか。 それともNOの場合が倒れるのか。 スピリチュアルなことを信じている私には、 スピリチュアル系な方と話していると思いたいのですが、どうもそういう感じではなさそうでした。

  • 自転車事故 被害者は頬のかすり傷(出血有り)

    こんにちは。 高校1年生の女子です。 (どのカテゴリに投稿したらよいかわからず、このカテゴリを選びました。) 今日の午後4時半ごろ、商店街の横断歩道での出来事です。 わたしは自転車に乗っていて、開けた道で暗くもないので無灯火、音楽などは聴いていませんでした。 前から来た被害者の女の人は、買い物帰りで荷物をたくさん乗せた重そうな自転車を押していたのですが、 すれ違ったときにかなりの近距離だったため、わたしはブレーキをかけて止まったのですが、 それと同時にわたしを避けようとした被害者女性が、避けきれず転倒してしまい、左頬を擦って出血してしまいました。 転倒したときは、女性の身体の上に自転車が倒れこんでいる形でした。 わたしは「大丈夫ですか」と声をかけて、自転車を起こし、向かいの歩道まで見送りました。 「手や足は痛くないか、どこかで手当てした方がいいのではないか」と提案したら本人は、手足は痛くないと答え、頬の出血も大丈夫だと言って帰ってしまいました。 この場合、わたしは交番や警察に届け出た方がいいのでしょうか。(連絡先などは聞いていないし、教えてもいません。) また、法律的な処置などはあるのでしょうか?

  • 口の中に大きな血マメができました

    こんにちは。現在20歳(男)です。 口の中(頬の内側)にできる血マメについて教えて下さい。 自分で噛んだという意識はありません。 一年程前に初めて、左頬の内側に大豆くらいの大きさの 血マメができました。 ラーメンを食べている最中に「口内炎かな?」と 思っていたら、食べ終わる前には歯にあたるくらいまで 大きくなり、鏡を見ると黒い血マメができていました。 この時、自分で頬を噛んだという意識は全くありません。 その頃、原因不明の発疹(現在はありません) が全身に出ており、いくつかの皮膚科を受診していました。 気になったので血マメについて質問しましたが、 明確な答えは得られず、放置すると数日後には マメが破れて無くなりました。 それから二、三回同じような血マメが左右に出来、 今日また右頬の内側にできていました。 一応医者には大した事ないと言われましたが、 不安なので何かご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • 思わずつぶしてしまったニキビの対処法

    細かなニキビが顔全体にあるのですが、ここ数ヶ月で頬のニキビが特に増えました。(いままでは頬には出来ませんでした) 跡に残りやすい部位だと思うのでなるべく触らないように、洗顔は1日2回、手でよーく泡立てたなめらかな石鹸できちんと洗い、化粧水はさっぱり系を使用していました(それだと突っ張るため、昨日からはしっとり系の化粧水を水で薄めて肌に合うようにして使っています) ニキビ用の薬も塗っていましたが(アクネス)、ニキビは大きくなるばかり。 治らないニキビにショックを受けながら無意識のうちに酷くつぶしてしまって、困っています… 昨日から傷薬(青い蓋のポピュラーなもの)をコットンに含ませてつぶしてしまった箇所と、顔全体のニキビに塗っていたのですが、起きたら炎症を起こしたように左頬の一部と、目の下数センチの所から右頬の中心までが広範囲に赤くなっていて、更にショックを受けてしまいました。 どのようにしたらこの赤みがひくでしょうか? 思わずつぶしてしまったニキビに効く対処法は? ニキビはもう皮膚科に行くしかないかな、と思っているのですが、貰った薬がちっとも効かないと言う話もちらほら耳にして、悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。 あ、オロナインは肌に合わないみたいです…(ニキビが悪化してしまいました)

  • このジェスチャーの意味は?

    場違いだったらごめんなさい!でもどのカテゴリーで質問すればいいのかわからないのでここで質問させてもらいます。 手でピースを作ってその人差し指と中指を折り曲げたり伸ばしたりするサイン(説明わかりにくくてごめんなさい)の意味を教えていただきたいのです…

  • 10月31日のはなまるマーケットをご覧になった方

    腰痛に効くロングブレスのやり方について質問します。 10秒で口から強く息を吐くとき、両手は頭上に上げたままキープするのでしょうか?それとも、息を吐くのと当時に手を下げるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • カテゴリ選択に関して、どう考えますか?

    先ほど心理学カテゴリにて或る質問者に叱られてしまいました。 私はそんなに強く皮肉ったつもりはなかったのですが、キツく感じられてしまったのかなあ、と反省…しかしすぐ締め切ってしまわれたので謝罪もできませんでした。 ところで確かに私はカテゴリ違いが気になるほうです。それは学問カテに限ってですが。他は御礼の有無とかさえ殆んど気にならない(しない)ほうなんですが…(自分は返礼します) 以前から特に心理学カテでは場違いに感じる質問が増えたなあと感じていて実際、以前にそれが原因で論争になったこともあります。とくに女性にこの傾向を強く感じます。 他のかたでも、それをハッキリ指摘するかたがいましたが、やはり質問者に反発されていました。 何故とくに心理学カテにおいては、このような選択の混同が起きやすいのでしょうか? 人間関係の悩みカテでは物足りないとか??

  • FIFA クラブワールドカップ

    このカテゴリで質問するには場違いかもしれませんが。 最近ズームインのスポーツコーナーでクラブワールドカップについてやっていますが、 そのコーナーで羽鳥さんらが首に必ず何色かのマフラーをしています。 あのマフラーは今から手に入れることは出来ますでしょうか? あのマフラーは一般の人が手に入れられるのでしょうか?

  • 口の中に はがれた粘膜? ほくろ?

    こんにちは。調べ方が悪いのか何なのか、ネットで調べても自分の知りたい情報がなかなか見つからないので、こちらで質問させていただきます。 私は毎朝、起床してから水でうがいをするんですが、 最近、うがいをする際に口の内側の、唇の付近に 甘皮のような白っぽい粘着質の得体の知れないものがついています。 初めてそれを見た時は、唇の皮がはがれて口の中についてただけなのかと思っていたんですが、 毎日のようにそれがあるので、次第に心配になってきました。 今朝もそれがあったので取りました。 そして昼にご飯を食べたあと歯磨きをしようと鏡を見ていたら、またしても口の中にあの白っぽい甘皮のようなものを見つけました。 いつもは薄くてそれほど大きくなかったのですが、この時は直径2cmくらいあって手で取り除いて、軽くねじったらやっぱり甘皮のように小さくなりました。 気持ち悪い話でごめんなさい。 あと今日、両方の頬の内側(口の中)にほくろのようなものを見つけました。右頬の内側のものがはっきりと黒っぽく直径2~3mmで、左頬の内側のものが薄い色の直径1mmくらいのものです。 こちらは自分なりに調べてみたら、どうやらあまりよくないものらしいのですが、やっぱり歯医者か口腔外科?で診てもらった方がいいんでしょうか? 長いうえに文章がめちゃくちゃでごめんなさい。 どうしたらいいのかわからず、てんぱってるので どなたか、回答をお待ちしてます。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • WRC-1750GSVのv6プラス設定ができず、インターネットに繋がらない問題が発生しています。
  • お使いのインターネット環境でv6プラスを検出しましたが、他の機器ですでに利用されているなどの原因により設定できません。
  • 有線LANの回線速度が遅く、困っています。解決策を教えてください。
回答を見る