• ベストアンサー

キレるとコントロールできない自分。 ・・でも・・

Love_landの回答

  • Love_land
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.6

自分では抑えきれないくらいに「キレル」。 どうしても我慢できない言動などは誰にでもあることです。しかし、その対処方法が問題になるわけで、常識的に対処できるのであれば、社会生活上何ら問題がないわけです。pyunpyunさんが仰る「キレル」「理性が効かなくなる」等は「ココロ」との因果関係が大きく作用していると思います。 他人と共存する社会で住む以上、自分と同じ意見や考え方の人ばかりではありません。例えば同じ家族の中を見ても、兄弟姉妹全て違っているのが当たり前。 例え相手が100パーセント悪いからと言って、常識を逸脱したり、理性を失った忠告の仕方は間違ったことではないでしょうか? pyunpyunさんは恐らくまじめな人だと思うのです。真面目を地でいった生き方をされている。曲がったことは嫌い。 これは大変立派なことなのですが、常にそれを大上段に振りかざすのは如何なものかと思います。 例えは悪いかも知れませんが、世界で一番最初に出来たビジネスは「売春」だといわれています。日本は売春が禁止されていますが、現実には存在します。世界中で売春を禁止している国は多くありますが、ない国はないといわれています。また、これほど長く存在しているビジネスもないでしょう。では、こういった事に対してpyunpyunさんどう対処されますか? 話は逸れましたが、もう少し大人の目をもたれることも必要ではないでしょうか? 「キレル」ことなく理性を持って話し合いをするのが人間としての常識ではないでしょうか? 相手が常識がないからこちらも「キレテ」しまうでは、話し合いや理解は生まれないでしょう。 自分のキレル症状が常識を逸するようだとお考えでしたら、一度精神科などの受診をおすすめします。

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/

関連するQ&A

  • 自分の立場が苦しい

    以前に責任者をしていてそこのパートに対して態度、言動などが悪いので泣かす位までに怒ってしまい会社的に女性に怒るのは何だという事で責任者を降ろされ今は他の部署で平で仕事をしてるのですが、同じ部署で隣に派遣社員の人がいるのですが、やはり口も悪く行動も常識無く会社にも言って多少は理解してもらえてるのですが我慢できず外してもらうよう要請しました。自分としては怒れない立場があるので。 この場合は会社にその彼を外すよう頼むしかないですよね? 私が感情的になればやはり不利になると思うのですが。 しかし私も彼からすると、とろいとか気配りが無いと責任者に言っているらしく、責任者も私をそう思っています。 私は頼るのは社長、顧問、課長のみです。 誰に頼れば良いのでしょうか?

  • 怒りっぽいのですが・・

    最近怒りっぽいというか むやみやたらにとか、自分の機嫌で怒りだすとかではないのですが 見知らぬひとでも知っているひとでも非常識な人とかと接すると 全く黙っていられなくて 急に声が異常に大きくなって 事情をしらない人からみたら 「キレてる。。こわー」 と思われてるんじゃないかと自分でも思うほど怒ってしまいます。。 例えば 小さなことですが駅の喫煙コーナーが決められてるのに そこでちゃんと吸わないひととか、タバコの投げ捨てとか歩きタバコとか 電車が混んでいて中は空いているのに ドアが閉まりそうになって 危ないのに ドアの端の所に無意味にかじりついて入れてくれない人とか (ひどい人は突き飛ばしてきたりして、電車とホームの間に 落ちそうになったこともあります)、混んだ電車で足を組んで ナナメに座って幅を取っている人とか 人にぶつかっても 謝りもしない人とか 他にも小さなことですが色々 本当に気になって、言い合いになることが多く 自分の心が狭いのかな。。と最近悩んでいます。 あと、会社でも色々と理不尽なことを押し付けられたりすることが 多く、今までは我慢するタイプだったのですが 最近は 「なんでそうなんですか?!そんな無責任に私に 押し付けられても私は責任もてません!社員の人がちゃんと 責任もってやってもらわないと困るんですけど?!」 とか、思いっきり恐い顔で強く言ってしまいます。(5秒位前までは  何とか我慢しようと 笑顔で聞いていても 我慢ならんと思って 顔つきが急に怒ってしまって 限界に達するとそうやって強く言ってしまいます。) 普段「怒ったりすることってあるの?」とか聞かれるくらい 穏やかに見られることが多いので なおさらその怒った時のギャップで 相手を驚かせてしまうことが 多く、精神的に私自身に何か私に問題があるのかなと不安なので 色々意見を伺いたいのでお願いします

  • 彼が好きなのに自分をコントロールできません

    こんにちは。現在二十歳の女です。 付き合って半年の彼は、34歳で、仕事がとても忙しいです。会う時間はあまりなく、月に2回ペースで、時間は一度に3時間くらいです。彼は優しく、私をとても大事にしてくれる人で、忙しいにも関わらず連絡は毎日くれ、いつも待っていてくれてありがとう、淋しい思いさせてごめんね、といった言葉もくれます。私はそんな彼を支えたくて、まだたったの半年ですが、淋しい時があっても特に口にはしていませんでした。いえ、彼の愛情がいつも伝わってくるので、淋しさはあまり感じなかったのかもしれません。彼に、とても、感謝しています。 ですが、やはり私は我慢してしまっていたのか、少し前から彼のことを思い出すだけで涙が出てくるようになりました。私はいろいろ悩んでいることや、彼に話したいことがあり、それを今まで全然彼に話したことがなかったことに気付いて、悲しくなったんです。ですがそれも自分勝手な考えだな、と思って放っておくと、今朝、なぜか耐えられなくなりました。彼にメールで、もう限界、と送りました。彼はそれに対して、こうなると思って心配していた、俺もお前に何もしてやれなくて毎日辛い。そんな思いをさせるなら少し距離をおいてみようか?と。まだ返事をしないうちに、もう一通、気持ちが落ち着いたらいつでも戻ってきていいんだから、あまり悲しまないで、俺も辛いから、と送ってくれました。 私はもうすぐ卒業で、今は一番時間のある時期だから、彼のことを必要以上に考えて、辛くなってしまうのでしょうか。就職は決まっているので、春から働けば、彼と釣り合うでしょうか?彼のことを応援してあげなきゃいけない私が、逆に彼を辛くさせてしまって、どうすれないいのかわかりません。自分の限界を認めて、彼を解放してあげたほうが、彼は幸せになれるでしょうか?私はきっと、彼とこの先一緒に住むだとか、結婚するだとか、そういう予定があるのなら頑張れるんです。それともこれは甘い考えでしょうか?私はずっと彼を支えたいんです。どうしたらいいですか。

  • 自分の行動は本当に自分の行動なのかな?

    奇妙な質問ですけど、タイムマシンとかに最近興味があるものですから… 自分の行動が実は誰かによるものだったり思考すら別の人のものだったりすることがあるのかな? 常識的に考えればありえませんけど。 ただ過去を変えたり自分の行動が自分のものでなかったりしたら、責任ってなんだろうなとか考えたりします。

  • 自分の分まで怒ったり泣いたりされてる気がする

    人の感情の不思議についてです。 例えば自分と、その場にいるもう一人(性別、年齢問わず)が、 何か共通の事柄で腹を立てたとします。 その時に、もう一人が、自分よりも先に腹を立てて怒りを露わにすると、 なぜか自分は怒りの感情が消えてしまいます。 まるで、もう一人が私の分まで怒ってくれているかのようです。 泣くという感情も同様です。 共通の事柄で泣ける事が発生した時、 もう一人が先に泣くと、私の方は泣きたいという感情が消えてしまいます。 怒りや涙はもう一人が請け負い、私はなぜか平常心です。 しかし喜びや笑いの感情では、そのような現象は起こりません。 何人喜ぼうが笑おうが、私も同時に喜べますし、笑えます。 うまく文章で表現できず、言いたい事が伝わっているかどうか分かりませんが、 常々、何となく不思議と感じます。 この現象は誰にでもありますでしょうか? それとも人によるでしょうか? この不思議を説明して頂ける方がいらっしゃいましたら、お伺いしてみたいです。 悩みでも何でもありませんが、よろしくお願い致します。

  • 甘えた自分をたくましくするには?

    はじめまして、もみじ2号といいます。 私は最近、自分が甘えている事に気づきました。特に仕事や人間関係について、自分がうわついた事を言ったり勝手な行動をとったりしてると感じる事があります。今までは生育環境や親に責任転嫁をしてきたのですが、転嫁ではなく原因または背景として捉えていかなきゃいけないと思う様になりました。 今、自分なりにあれこれ考えたり動き回ってはいるんですが、なかなかうまく自己改善出来ません。問題は、「どう改善すればいいのか(どうすれば改善出来るのか)」が分らない点だと思います。 いまだに甘えが抜けきらないためか、自分の物事の考え方の中で何が言い訳で何が社会一般のルールまたは常識なのかを判別が出来ていない、と思う場面があります。私の親は少し変わった人で、社会人のイメージが沸きません。私は一人っ子なので、たくましくないのかもしれません(一人っ子は精神的に弱い、と聞いたのですが、まさに今の自分に当てはまると思います)。失敗ばかりして当然だとは思うのですが、出来る限り有意義な失敗をしたいと思います。 そこで、以下の点について教えてください。 1)仕事、人間関係、について、「この人は甘えてるな。普通はこうだろ?」という様に、甘えている例と普通の(たくましい?)場合はどうするのか、という経験・事例・方法。 2)また、甘えている状態から自分を改革出来た経験・事例・方法、精神的弱さを克服した経験・事例・方法。 3)その他、こういう経験が必要、こういう点の勉強が必要、大前提としてこれが欠けている、といった事。 よろしくお願いします。

  • 自分の話しばかり

    電話をかけてきては 楽しかった自分の話しばかりです。 聞きますよ 羨ましいなとか 良かったねと。 私と言えば そんなとこまで達してなく 生活も違えば 年齢も違う 夫婦間のやり方も違いますから 承知です。 でも 私にも悩みが出たり 愚痴もでます。 そうなると 共感どころが あれやこれや並べ立て スッキリするどころか イライラしてきます。 自分はノンビリで 旦那様も優しいようで気楽 ランチの話しや旅行の話しを楽しく話されますが 私はまだまだ落ちつける年令でもありません。 電話も 私からかけることはありませんが たまに ネガティブな話しをすると その程度 流せないの?と言われたりします。 勿論 ポジティブな幸せ話しがよいでしょうが 自慢話し ともいえます。 私が不幸だと 自分の話が出来ないから 私のネガティブな話しを妨げて 抑えているようにも 感じてきました。 普段 どんな自慢話しも聞いているので たまには共感してほしいのが 正直なところです。 否定だけされ なんだかな。。って感じです。 次は はっきり 何か?何?かな いってやりたいですが こんな人には ハッキリ 自慢話し聞きたくないのよ!というべきか たまには 人の話も共感してよ!とか。 経験してる方なら 体験話しとして勉強になりますが 何の苦労もされてないので 我慢しなさいよとか 言われても 我慢もしたこと無い人に言われると 本当に 腹が立つばかりで。。 自分もお人よしだなって思ったりします。

  • 自分を好きになれない

    度々ご利用させて頂いております。今現在、親子関係、夫婦関係、友達関係などあらゆる人間関係がうまく行きません。原因は私です。自分の思い通りに行かないから悩んでいる。他人と過去は変われないこともわかります。 数々の本を読みながら改善しようと努力はしてます。 しかし、私はとても感情的で周りに振り回されやすいし、弱い自分を隠す為に見栄を張り、人を見下すところがあります。 また、夫婦喧嘩は言わなくていい酷いことを言ったり、彼のお金のだらなさに腹が立つというのもありますが、最近怒ってばかりの自分がいます。多分彼は怯えているかもしれないけど、誉めたほうがいいのはわかっていますが、ついイラッとしてまた怒ります。だから、全く最近は楽しい日常を送れてません。 特に贅沢したいなどなく、明るい楽しい日々を彼にも送ってほしいので、どうすれば、自分自身を改善し、穏やかな日々を過ごせるのか良いアドバイスをお願い致します。

  • コントロール

    今高校生のpiro1988です。男子校に通っています。一年生なのですが、中学生のころから客観的に見てものすごく女の人に対する見方が変わってしまったと思います。中学のころは女の子がいるのが普通でしたから、好きな子と話すときはびびっちゃうし、普通の子とは普通に話せるし。。まぁそんなかんじだったんです。高校に入ってすぐもそんな感じで、徐々にクラスメイトがとてもいい奴ばかりだったので男子と遊ぶのが楽しくて楽しくて、女子なんてめんどくさくなって遊びませんでした。 でもとある日、僕は悪魔のホームページにあってしまったのです。ある塾のことを調べていたら、ある女子高のことについて書いてあり、「痴漢されると嬉しい」と。そんなこと友達も行ってたかな~(もちろん信じてはいなかった)と思って貼り付けてあったリンク先に興味本位で飛んでみると、本当に愕然としました。男と女が痴漢をする日程と場所を決めていたのです。これで僕の心の奥底の奥底の常識がかわってしまったのかもしれません。。それまでは痴漢行為などは絶対に社会悪で、電車内で見たら捕まえる気も満々でした。正義感に満ち溢れてました。でもそのホムペを見てしまったことにより、女の人が気になって気になってしかたありません。もちろんまだ理性でおさえています。毎日埼京線、高崎線を使う最悪なルートなのですが。。 男子校という境遇で女子との接触は皆無に等しいです。もてるほうでもないですし。 こんな今の最悪の状況をなんとか変えたいです。今の表向きの考えはこうです。「男なんだから性欲があるのは当たり前。それをどう抑えるかが人間」でもうらでは猛烈に自分を駆り立てています。電車に乗るたびに理性で抑えるのは精神的にもまいります。どうしたらいいのでしょうか…。絶対に変わらないことは「犯罪行為は絶対に起こしたくない。前の自分に戻りたい・・・」

  • こういう人にめちゃくちゃ違和感、苛立ちを覚える

    どういった人ですか? 私は ・行動と言動がめちゃめちゃ伴わない人。 (「常識」が「マナー」がとか他人に何気に見下しながら言っているくせに、その張本人が守っていなかったりする) ・他人がやっているから自分もやってもいいという (言い訳のようなこと、いちいち屁理屈を言う)人。