• ベストアンサー

肝臓が痛くなる。肝臓に良い栄養素を教えて

ずっと前からなのですが、お腹が減りすぎたり、猫背のままでずっと座ったままいたりすると、肝臓のあたりが痛くなります。 以前肝臓の悪い人は目の下のくまが酷くなりやすいと何かの健康番組でしていて、まさに私のくまも酷いです。 よく肝臓にはレバーが良いといいますが、私はレバーが大嫌いで絶対に食べれません。あさりとか、牛乳とかたまに飲むようにしてるのですが、サプリメントで補えたらと思います。 なかったらいいのですが、できればネイチャーメイドのサプリメントから教えていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

天然のサプリ、しじみの味噌汁を飲みましょう。 あとは、アザミが原料のサプリがいいらしいです。 日本でのサプリは含有量が少ない上に、高価なので アメリカでの購入を勧めますよ。 http://www.puritan.jp/pages/product.asp?xs=06734749BD14457BA7541ED53D9A92D2&lang=ja&cid=0&pnum=004548

nagisa256
質問者

お礼

アザミっていうのは初めて聞きました。 アメリカは日本の一歩先行ってる感じがするので、とても期待できそうですね^^ ハーブティーにして飲めるっていうのも興味があります。

その他の回答 (2)

回答No.3

一度、内科医に診てもらった方がよろしいかと思いますよ。 おそらく、それは肝臓の痛みではなく、十二指腸炎(十二指腸潰瘍)の可能性の方が高いと思います。 なぜなら私も、子どもの頃から、空腹時に、”みぞおち”の右側(最も下の肋骨の辺り)に痛みを感じることがよくあって、あるとき医者に診てもらったら、それは十二指腸の炎症が原因だと言われたからです。 次のURLのページも参考になさってください。 http://itaisutoma.livedoor.biz/archives/50369909.html

  • rongo-dog
  • ベストアンサー率4% (13/295)
回答No.2

しじみでしょうか。 味噌汁とかでのむといいとか?

nagisa256
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日にでも早速作って食べます^^

関連するQ&A

  • 薬機法について

    薬機法は医薬品や医療機器だけでなく、医薬部外品、化粧品、健康食品を対象にされているようです。 例えばサプリメントで「これを飲めば肝臓病が治る!」は当然アウトになると思います。 健康食品や医薬品ではない貝のあさりを広告やブログで「あさりを食べれば肝臓病が治るかもしれない」という表現もアウトになるのでしょうか?

  • 肝臓について

    私は若い時から酒好きで、かなりお酒を飲むので、 きっと年々肝臓が弱ってると自分では思ってるのですが(現在44歳) 健康診断で肝臓の検査をしてないので自分の数値は把握してないので分かりません。 しかし最近は飲んでも飲んでも酔わないのです。 最初の一口でファ~とした、いい気持ちになるんですが、それを通り越すと何杯飲んでも効きません。 その心地良い酔いを持続したいのですが、すぐに覚めてしまいお腹が空いてご飯が食べたくなってしまいます。 これは家で飲んでる時の症状で外で飲みに行くと雰囲気で酔ってしまします。 酔ってる時は全然気分も悪くならないし絶対に吐かないけれど、次の日に喉が渇いて頭が日射病にかかったみたくガンガンします。 夕方まで酷いです。 こういう私って肝臓が強いのでょうか? 年齢的にも一度肝臓の検査をしようと思ってますが、自己診断でいかなくてもいいかな?と思ってしまいますがどうでしょうか?

  • カルシウム吸収率について、ドリンクかサプリメントか

    育ち盛りの子供がいます。 乳製品が苦手で、小魚、納豆などは食べますが、カルシウムは基本的に吸収率が悪く、液体でとったほうが吸収が良いと何かで読みました。 牛乳やヨーグルト、豆乳も苦手なため、 飲めるカルシウム入りのドリンク(カルシウムパーラー等)を購入していますが、サプリメントも検討しています。 ネイチャーメイドやディアナチュラのカルシウムサプリメントはどうでしょうか? 個人的なことを申し上げますと、ネイチャーメイドの鉄は全然効果がありませんでした。グミサプリのほうが効き目あるみたいですがグミサプリは食べ飽きたみたいで、サプリメント検討しています。 ご意見お聞かせください。

  • 肝臓の機能アップ

    ストレスへの対抗力と肝機能とは関係あるのでしょうか。 私はストレスに比較的弱いタイプだと思います。 もし肝機能とストレス耐力が関係あるのであれば、肝臓をより健康 に保ちストレスへの対抗力をアップさせようと思っています。 私の家系は、肝臓、胆嚢の機能が弱い面があると親から聞いたことが あります。私は、昔から牛乳を飲むとおなかがゆるくなり飲めません。 実家に居た頃は、良く納豆を食べていましたが、実家を出てからはあまり 食べません。したがって、たん白質の摂取量は低いと思います。 ストレスのせいか、睡眠も慢性的に若干の不足ぎみです。睡眠不足の 状態が続くと、太りやすい体質になると聞いたことがありますが、実際 ここ10年で太りました(他にも原因はありますが) 精神的にも、肉体的にも、ストレスの影響で本調子ではないと感じています が、その原因に肝臓の機能低下があるのではと考えています。 どなたかアドバイスください。

  • クレアチニン値へのサプリメントの影響

    家族が健康診断で、クレアチニンが高めと指摘されました。 カルシウム、亜鉛を含むサプリメント(ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミン)を飲んでいますが、これはクレアチニン上昇の原因になっているでしょうか?

  • カルシウム吸収率について

    育ち盛りの子供がいます。 カルシウム不足を心配しています。 乳製品が苦手で、小魚、納豆などは食べますが、カルシウムは基本的に吸収率が悪く、液体でとったほうが吸収が良いと何かで読みました。 牛乳やヨーグルト、豆乳も苦手なため、 飲めるカルシウム入りのドリンク(カルシウムパーラー等)を購入していますが、サプリメントも検討しています。 ネイチャーメイドやディアナチュラのカルシウムサプリメントはどうでしょうか? 成長期の子供向けというより大人向けの商品のようですが、何か違うのでしょうか? 個人的なことを申し上げますと、母の私はネイチャーメイドの鉄は効果がありませんでした。グミサプリのほうが効き目あるみたいですが、子供はグミサプリは食べ飽きたみたいで、サプリメント検討しています。 ご意見お聞かせください。

  • サプリメントで癌予防は本当にできるのか。

    ビタミン系のサプリメント、青汁、ケールなどいろいろな健康食品があり癌予防になると言われてますが本当に効果があるのでしょうか。 (サプリメントは効果がなくて青汁は効果があるなどという風に教えていただければうれしいです。またその逆も然り。) ネットでいろいろと調べてると外国の研究でビタミン系サプリメント、特にビタミンAとEは(CとB群もですけど)逆に癌細胞を増やしてしまう結果が出たとかいろいろと書かれてますけど本当なんでしょうか。 サプリメントの種類もさまざまだと思います。 ネイチャーメイドのマルチビタミンや外国製のものなど。やはり外国製のものより日本のものの方がいいのでしょうか。 ちなみに今自分はネイチャーメイドのビタミンをとってます。 例えサプリメントでビタミンを摂ったとしても1日の所要量を守れば問題ないと思うのですが。毎日とるのではなくて各日にした方がいいのでしょうか。 やはり野菜など実際食物を食べて栄養をとる方がいいのでしょうか。 あと、癌に効くサプリや健康食品、食事での効果的な栄養の摂り方などがあれば教えていただきたいです。

  • サプリメントについて

    ぶっちゃけ、サプリメントって効果あるのですか?健康補助薬と記載されていてコンビニにでも売ってるくらいだからどうなのかなぁと思いました。 DHC、ネイチャーメイドが有名ですね。 実はドライアイで苦しんでます、眼科に行きましたが目薬しかくれません。あんまり効果ありません。 それで、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/happysapuri/1111.html ↑このサプリメントって効きますか? あと、ブルーベリー系のサプリは効きませんでした、キューピーコーワゴールド iも効きません。 PCを使う仕事なので毎日が辛いです、辛い・・

  • 野菜を食べていないのですが…

    一人暮らしをしている20代後半の男です。自分は野菜をほとんど食べない生活を送っているのですが体に悪いでしょうか?。野菜が嫌いではないのですが野菜を買ってサラダにして食べようとしてもあまって腐らせてしまうし、切るのがめんどくさいので食べなくなってしまいまいました。野菜はほとんどたべませんが健康のために納豆、牛乳(ほぼ毎日飲んでいて1日1リットル飲むことも)、ヨーグルトはよく食べるし、あとネイチャーメイドのマルチビタミンを飲んでいます。でも野菜を食べないのは健康に悪いでしょうか?。

  • 増血にはレバー。骨にはイリコ。グルコサミンは?

    こんにちは。 血を増やすにはレバーが良い。 骨を強くするには牛乳やイリコ。 タンパク質には肉とか・・。 なんだか、イメージといいましょうか。 鉄分を多く含む食べ物を摂ると血が増える、 カルシウムが含まれている食べ物は骨を強くする。 何となく理解は出来ます。 加齢により減ったグルコサミンを摂取するのに グルコサミンのサプリメントや美肌にコエンザイムなど。 同じ系列で考えれば、これもアリだと思うのですが、 吸収できる大きさまで分解され、アミノ酸かなにかに 変わってしまうとも聞きます。 だからグルコサミンを摂取しても 体内のグルコサミン量は増えないなんて話を聞きます。 では、レバーや牛乳なんかも、 吸収できる大きさまで分解されれば どれもこれもみな一緒で、 レバーを食べたからって血は増えないのでは? タンパク質を多く含む肉を食べたって、 体内のタンパク質量は増えないのでは? なんて考えてしまいます。 レバーや牛乳、肉を摂取すると、 それなりに栄養が吸収されるのは、 経験上、理解出来ますが、科学的根拠は何でしょうか? なぜ健康食品のサプリメントは効くとか効かないとか 意見が分かれるのでしょうか? 食べ物と体に吸収される栄養の関係を 科学的に説明頂けませんか? ご存じの方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう