- ベストアンサー
肝臓の機能アップ
ストレスへの対抗力と肝機能とは関係あるのでしょうか。 私はストレスに比較的弱いタイプだと思います。 もし肝機能とストレス耐力が関係あるのであれば、肝臓をより健康 に保ちストレスへの対抗力をアップさせようと思っています。 私の家系は、肝臓、胆嚢の機能が弱い面があると親から聞いたことが あります。私は、昔から牛乳を飲むとおなかがゆるくなり飲めません。 実家に居た頃は、良く納豆を食べていましたが、実家を出てからはあまり 食べません。したがって、たん白質の摂取量は低いと思います。 ストレスのせいか、睡眠も慢性的に若干の不足ぎみです。睡眠不足の 状態が続くと、太りやすい体質になると聞いたことがありますが、実際 ここ10年で太りました(他にも原因はありますが) 精神的にも、肉体的にも、ストレスの影響で本調子ではないと感じています が、その原因に肝臓の機能低下があるのではと考えています。 どなたかアドバイスください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考にしてください。 http://aruaru.cc/kan.htm
その他の回答 (1)
素人です あまり体調が良くないのであれば病院で お医者さんに見て貰ったほうが1番ですよ 早期発見、早期治療です たくさんお酒を飲む人でなければ、特に 高たんぱくの食事をしなくても良いって聞いた 事があります。昔は肝臓には高たんぱく!って 言われてたそうでが。 肝臓は「沈黙の臓器」っていうくらい 症状がひどくなるまで自覚症状が現れません 症状が出てからでは遅いので、症状に 気づく前に肝臓をいたわることが大切です 肝臓がダウンすると有害物質が(アンモニアなど) 脳に回るなどして大変ですからね あなた様が言う通り納豆は肝臓に良いと 聞きますね。後は牛乳はBCAAが多くて 肝臓に良さそうですが、自分も牛乳を飲むと ゴロゴロするタイプです なので乳糖を分解した牛乳を飲んだりしてます けど。チーズやヨーグルトは分解されてるので イイのではないですか。 イカとかカキなどに含まれるタウリンなども 肝臓の薬に使われるくらいですから、肝臓に 良いと思います。体力増強にもイイと言われて ますね。 でも結局素人の判断です。 私が言えるのはその程度です。 専門家(医者)に聞くのが良いと思います