• ベストアンサー

核シェルターって?

最近核シェルターが都市の地下にはあるとかテレビで見ました。 しかし、全員が入れるとは思えません。  私は大阪城の近くに住んでる学生ですが、近くにシェルターってありますか?私も非常時に助かるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (675/1412)
回答No.2

 東京だと、国会議事堂前駅の4階分の謎の空間(丸ノ内線が地下2階、千代田線が隙間を空けた地下6階に位置している)等が、実は核シェルターではないかとの噂があったりします…。  ただ、大陸間弾道ミサイル発射基地の地下サイロを専用に攻撃する物以外の核弾頭は、空中で爆発しますから運悪く爆心地の直下でなければ、地下街や地下鉄構内でも助かる可能性は十分に有ります。  アメリカの一般家庭にある地下室程度でも、地上の下手なコンクリートブロック構造シェルター並みの効果が有りますから、それより遥かに深い所にある地下鉄なら、生存の可能性は…。(日本政府の国民保護室の「国民の保護に関する基本指針」(「基本指針」)における核兵器攻撃の際の避難の指標でも可能な限り地下に逃げなさいと明記されてます。)   http://www.fdma.go.jp/html/intro/form/pdf/kokumin_hinan_02_s2-1.pdf  大阪は結構地下街が発達していたと思うので(迷子になった経験あり)逃げ込めれば助かる可能性も…。(地下街の飲食店が、ある程度の食料を担保してくれますし。)

NAGLFAR
質問者

お礼

有難うございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • silfeu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

核シェルターは、核戦争だけではなく火災や地震、或いは原発事故・化学工場事故など有害物質を発生させるような事故からも身を守ってくれると私は考えています。   現に、日本は地震国でもあります。 世界最大級の規模を誇っていた柏崎刈羽原発が震度7級の揺れを記録して被害が出たことも記憶にも新しいと思われます。 (私個人としましては、結構前から柏崎刈羽原発が活断層の真上にあり、それを東京電力が建設段階の調査から隠していたと指摘する研究報告も数年前には読んでおり、予め対策可能だった問題と思われるだけに残念です)   その他にも、事故が起これば数時間以内に首都東京にも放射能をまき散らす恐れがあるという研究報告もある浜松原発も、遠からず大地震を起こすとされている東海地震の震源に近い場所に建設されてたりと、核戦争以外にも潜在的に放射能の脅威を私たちは抱えています。   尚、核シェルターの構造に関しては既に計算し尽くされてると言ってもいいでしょう。 一般的な核シェルターの躯体ならば、千度+の高温にも耐え(広島級なら至近距離でも耐えられる)、換気用の特殊ガスフィルターを備えています。 また、備蓄品として最低2週間分の食料・水・医薬品等を保存してると思います。 (昨今はフリーズドライ技術等の保存技術の進展も著しいので、食料も飽きが来ない物を揃えられるくらいの品数の余裕もあるはずです)   無論、一般的な核シェルターの目的は、核爆発とその直後の汚染からの一時的な避難所と考えておいた方がいいでしょう、備蓄可能な食糧等も限られていますし、そもそも長期に渡って居住できるほどの能力を有さないと考えられます。   ある程度、状況が収まったら移動避難というのが現実的だと思います。

NAGLFAR
質問者

お礼

どうも有難うございます。そこそこ参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gerappa
  • ベストアンサー率50% (85/170)
回答No.3

はっきり申しまして、全面核戦争となったら、最初の核爆発で即死したほうが幸せですね。 核爆発による深刻な放射能汚染。巻き上げられた土砂による成層圏での滞留とそれによる太陽光の遮断。それによって到来する、何世紀にも及ぶ核の冬。 核シェルターで生き延びても、エネルギーが供給されない以上、バッテリーはいつかは切れる。暗い閉鎖空間の中で、精神的に何処まで耐えられるか? しかも備蓄食料や飲料水は必ず尽きるので(放射能汚染や核の冬で農産物が生産できない。地球の寒冷化により海の生物も大半が死滅するので、海産物も採れない)、わずかな希望も無いまま、じわりじわりと飢餓が訪れ、生き延びた人達のシェルター内での、生存の為の骨肉の争い(共食い)が生じ、まさに生き地獄の中で迎える死。 ねえ。宇宙人でも助けに来ない限り、こんな体験をして死ぬ位なら、いっそピカ!ドン!で死んだほうが、はるかに幸せだとは思いませんか? それでも生き延びたい?

NAGLFAR
質問者

お礼

たぶん、完全核戦争が起こるなら、一瞬で死んでると思います。 生き延びるというより、安全を確保できる状況なら出来ればなんとかしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

公益の核シェルターは日本にはありません 現存する核シェルターは私設のものです。  当然、貴方は入れません。 どうしても入りたいなら核シェルターを購入しましょう  個人用なら1500万程度で購入できます

NAGLFAR
質問者

お礼

そうなんですか。 まぁ、だいたいそんな所だと思ってました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地下駐輪場は核シェルターになりますか

    地下鉄の駅・地下駐車場・地下駐輪場・デパートの地下売場・大きなビルの地階、こういった場所は都会にはよくありますがこれって核シェルターとか「防空壕」になりますか。最初からそのつもりで作っているんじゃないでしょうか。どんなもんでしょう。最近自転車乗り始めて地下駐輪場なるものをよく利用をするんですがあれは出入り口さえ塞げば立派な核シェルターになりますよ。それとも当方の考え過ぎでしょうか。

  • 民間の核シェルターについて

    日本には個人で核シェルターを設置するひとは少ないと聞きますが。 もしお金持ちがオーダーメイドで周囲に秘密で地下核シェルターを作ったとして、施工会社は知っているわけですが。 実際に核攻撃の警報がなされたときに、施工会社の社員が助けを求めて顧客の自宅を訪問というか(襲撃)することは予想できるでしょうか?

  • 原子力発電所の半径80kmに核シェルターが必要で

    まずは、原子力発電所の半径 80kmに住民全員が避難できる核シェルターが必要なのでは?

  • 海の近くに家を建てる場合に地下シェルターはどうか

    復興が進めば津波被災者や漁業関係者はやはり海辺の近くに戻ってくる事が予想されます。 そこで思うのですが地下シェルターです。 家を建てる時地下に密閉された地下シェルターを設備したらどうでしょうか? 換気をどうするかと言う問題と出入り口に堆積する障害物の除去と言う問題などを解決しなければいけませんが財産の主体をシェルターに移しておいて非常時にはそこに退避すれば人的被害を減らす事が出来るのではないかと思うのですが。 後今回の地震で弱点を痛感したのは通信です。電話や非常通信は地下に埋設するのです。 要するに津波に立ち向かうのではなくやり過ごすと言う方法を提案しますがご意見をお願いします。

  • スーパーマーケットの地下にある食品売り場は核シェル

    スーパーマーケットの地下にある食品売り場は核シェルターに最適だと思います。30年くらい前の映画『風が吹くとき』で主人公が、家の壁や窓の外側を白く塗ると核の被害を最小限に留められる、と言っていました。スーパーマーケットの外壁を見るといつもその映画のセリフを思い出します。だいたい真っ白に塗っていて窓自体とても少なく、核シェルターを極秘に想定しているのではないかと私はにらんでいます。地下によく食料品売り場があります。地下なら爆心地付近でも被害は少ないし、食料の備蓄は常に豊富です。トイレなどのライフラインも確保されています。核が飛んできたら、校庭なんかに集合するよりスーパーマーケットの地下に駆け込んたらいいと思います。24時間営業の店舗をおさえておきたいです。まちがっているでしょうか。

  • 皇居を地下から爆破して陥没させる爆弾は核だけ?

    皇居や東宮御所にあると噂される地下シェルター ごと、これまた有ると噂される逃走用の地下鉄の トンネルで爆弾を爆発させて、地上の建物も含め て陥没させるとしたら、核以外の爆弾でも可能で すか? なぜ爆破するとか、どうやって運ぶとか、余計な コメントはご遠慮ください。

  • 【東大】東京大学の地下に地下核実験施設が存在してい

    【東大】東京大学の地下に地下核実験施設が存在しているという都市伝説は本当ですか? 日本の首都東京の崩落は大地震が原因ではなく東京大学の地下核実験場の地震による影響で爆発して崩壊するだろうという話。

  • 北朝鮮が核を使って攻めてきた場合

    日本は国を守れるのでしょうか? 通常戦力では相手になりませんから、北朝鮮は毎日核ミサイルを地方都市に1,2発ずつ日本に打ち込みながら、「次抵抗したら東京・大阪・名古屋に打つ」と言って、しょぼい通常戦力を送ってくると思います。 北朝鮮のしょぼい通常戦力を撃退するたびに日本は核ミサイルを撃ち込まれ、を繰り返すと思います。 日本も北朝鮮に通常戦力で攻め込むのかどうか知りませんが、そうこうしているうちに東京・大阪・名古屋の何処かに核ミサイルを打たれると思います。 結局東京・大阪・名古屋に核ミサイルを撃ち込まれないためには降伏して1000000000000000腸炎払うしかないし、そうしてもさらにその一億万倍のお金を永遠に取られ続けることになると思います。 日本は国を守れるのでしょうか?

  • 地下核実験の環境への影響

    最近北朝鮮の核実験が注目を集めています。メディアなどでは経済的影響についてはよく討論されていますが、環境への影響はあまり討論されていないように思います。自分でも調べてみたのですが地下核実験による環境への影響はあまり書かれていません。地下核実験による環境への影響について何か知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • 核武装は可能か?

    最近、北朝鮮の核実験を契機として、テレビの討論番組でも核武装の是非が俎上に上がるようになった。  核武装が必要と主張する人々は核抑止力により平和がむしろ実現するとしている。しかし、現在でもアメリカの核の傘にある現在、あらためて核武装が必要と主張することは、多分自前の核を保有することを意味しているのだろう。  自前の核兵器を保有する時、核実験が必要になると思うが、一体どこで実験するのであろうか?  現在の核保有国はすべて実験を行い、それに伴う放射能汚染を経験している。「自国の核武装は自前で」作ることは民族意識を煽るところがあるが、どうしても核実験が必要になる事態を想定していないのではないだろうか?その意味で、実現性のない少ないふりかざす人々は、別の政治的意図をもっているとしか考えられない。  核実験なしで日本は核武装できると考えられますか?

このQ&Aのポイント
  • iPhoneデータ直接転送方法について教えてください。
  • MR-LC201WHを使用してSDカードからiPhoneに写真を転送する方法を知りたいです。
  • アプリの操作でも写真の転送やデータの復旧ができず、iPhoneのフォトに写真も表示されません。どうすればいいですか?
回答を見る