• 締切済み

親の希望通りに生きるべきか

sisyamomoの回答

  • sisyamomo
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.8

自分の人生を思うがままに生きて何が悪いのでしょうか。 親子の依存的な関係は精神衛生的に良くありませんし、まして親の価値観で子の将来を決めるのはもってのほかと思います。 私は親を大切にしている人より、子供を大切にしている人に教員になってもらいたいです。

関連するQ&A

  • 親の病気と自分の進路

    こんにちは。 僕は今大学4年で実家を離れて東京で暮らしております。僕は教員を目指しており、教員採用試験は2次試験まであり、今年、東京都教員採用試験2次試験不合格になりました。地元は1次で落ちました。 今は東京に住んでいますから東京にある私立高校の専任教諭の応募をしています。2校から1次審査合格通知がきまして今度、2次に進みます しかし今日、親から連絡があり、父が肺がんの初期らしく摘出手術を受けるということを聞きました。 親は私立高校の教員採用を受けたことを知っており、何も言いませんが、私立高校に仮に内定が出たとしても、手術の結果によっては東京で就職せずに地元に戻った方がいいのかもしれないなと考えるようになりました。 地元で「講師」として働きながら来年再び地元の教員採用試験を受けるべきかと考えました。 しかし、講師は不安定ですし、もし都内の私立高校で内定が出たらそっちに行くべきかとも思っています。どっちか大変迷っております。 どちらがより適切な選択でしょう。大変微妙な問題かもしれませんが、ご意見お聞かせください

  • 就活、親がうるさいPart2

     現在大学4回生で、教員を目指している者です。  現在は、就活をやめ教員一本に絞っています(内定を頂いた企業もありましたが、辞退しました)。夏の公立学校教員採用試験も受けます。  親の過干渉に、とても困っています。就活時には有名企業のリストを作ってきて、エントリーしろと言われたのには閉口しました。何でも、「可能性は多いほうがいい。落ちてきたら焦るぞ」との事。そのリストは、電通・三菱電機・松下電器・シャープ・キャノンなど錚々たる一流企業のオンパレード。確かに私が通っている大学から行く人はいますが、私はまったく興味がありません。「松下に入社して、何をするの?」ととても疑問でした。そこで私が拒むと、「何でエントリーせーへんの?好きな事してご飯食べられると思ったら甘いよ」と。  私は、本当に志望度が高い企業でないと内定はもらえないと思うのですが・・・何社も受けたら通る可能性が増えるものではないと思います。  今、私立の教員採用をめぐって同じ状況が繰り返されています。私は、本当にこの学校で働きたいと思えるところでないと、合格するワケがないと思うのですが。それに自分の分はわきまえているつもりです。大学受験の経験がないのに、洛南中学・高校の教員採用試験など通るワケがないと思っています。しかし父は、「受けてみな分からんし、洛南通らないようじゃどこも厳しい」とのたまう。  僕の考え、おかしいですか?親の言い分も聞くべきですか??一応、これでも公立は4県、私立はまだ募集が出始めたばっかりですが3校受験予定です。

  • 教員志望ですが、一般企業から内定が出ました。

    先日、内定をいただきました。 来春卒業の学生です。 一般企業との就職活動と平行して教員採用試験を受験していました。 正直、どちらもやってみたい仕事です。 一般企業の方は、間接的に子供と関わることができる仕事です。 給料は一般企業のほうが少し低いですし、仕事内容的には教員のほうがハードですが、どちらも不満はありません。 先日あった教員採用試験の一次試験は合格しました。 今月には二次試験があります。 それと同時に内定がでている会社へ意思確認をしなくてはいけません。 もし企業の方をけった場合、教員採用試験に不合格だったら来春から無職になります。 教員志望で一般企業に就職した方、 あるは一般企業に就職希望だったけど教員になった方 またそういう方をしっている、という方 アドバイスをお願いします。 無職になることを覚悟で企業を蹴るべきか。 とりあえずは企業に就職し、そこで頑張ってみたけど教員の道があきらめられないのならばそのとき再受験しようか・・・。 今月ある二次試験の受験を悩んでいます。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • これって親不孝でしょうか?

    こんにちは。私は今年大学を卒業して、春から教員として働く予定です。地元の関東を離れて某地方の県の採用試験に合格しました。地元関東の試験は落ちました。そこで皆さんにお聞きしたいのです。 実は、私、長男でして、親の老後のことについて考えてます。 実はその私の春から勤務する県こそ親が子供のとき住んでいた県なのです。親自身は都会にあこがれ関東に出てきました。両親ともに田舎育ち。そして私がこれからそこで働く。なので両親は老後は田舎暮らしができると大喜び。地元(親にとっては)に帰れるからでしょう。 しかし、私にとっての地元は関東。ここを去って両親の故郷に住み続けるのはちょっと抵抗があるのです。たしかに田舎もいいところかもしれません。ですが私の故郷は関東なんです。親を見捨てるのではありません。住む場所にこだわりがあるのです。そこで採用試験のことなのですが、私にとっての地元関東に帰るべくもう一度教員採用試験の関東のほうにチャレンジするってことを考えてます。春から働く学校ではまじめに働きます。 両親は老後は田舎がいい。若いときは都会がいいけどね。って言いますが、私も今20代なんで今は都会(私にとって地元)がいいのですが・・・って思うのです。長男なんで私が両親の面倒は見ていこうとは思うのですが、住む場所まで私は犠牲にすべきなのでしょうか? もちろん、住めばなんとかって聞きますから、ひょっとしたら春から住む地方の県もいいところって思えるかもしれません。が、しかし、両親はすでにその地方の県(両親の地元)にひっこす予定みたいです。ええ?って感じです。 私が教員しながら、関東試験を受けて合格し、やっぱり地元に帰って来たら親の老後の田舎暮らしを踏みにじることにもなります。これは親不孝なんでしょうか?長男だから我慢して親の地元に住むべきでしょうか?回答よろしくお願いします。地元関東の試験ももし受かったらってことになるんですけど・・。でも2,3年に合格できなかったらその地方の県でずっと過ごす覚悟はできてます。5年も10年も勉強し続けるのは正直きつすぎますから。

  • 就職すべきか、臨時的任用教員になるべき悩んでいます。

    今年度の東京都教員採用試験を受けた大学4年生です。 就活をしながら試験勉強をしていましたが、二次試験で残念ながら不合格になってしまいました。期限付き任用教員の名簿登載者一覧表にも番号はありませんでした。 だから今、内定をもらっている企業に就職すべきか、臨時的任用教員に登録すべきか悩んでおります。 ずっとなりたかったのは教師なので、もし、臨時的任用教員になって1次試験免除になるならそれになるのが一番いいとは思うのですが、雇用期間が1年あるとは限りませんし必ずしも臨時的任用教員として働けるとは限りませんので、安定性に欠けるのが心配です。 かといって、企業側にも内定辞退するのか就職するのか決断を迫られているので迷う時間はありませんし、もしその企業に就職したら、(もし臨時的任用教員でも適用するなら)一次免除ではなくなってしまいます。。  合格発表を見たばかりでショックなのもありますが、自分でもどうしたらいいかわかりません。なにかご意見を頂けたら幸いです。 その中でも (1)臨時的任用教員も、期限付き任用教員のように一次試験免除の特別枠で受けられるのか (2)企業に就職して教員をあきらめるか、安定を捨てて臨時的任用教員に登録すべきか の2点皆さんに特にお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 高校教師になるには

    高校教師になるにはどうすればいいでしょうか。4月から社会人になります。大学入学時から、なるならないかは別に教員免許を取ろうと思ってました。ですが私の学部は 高校教員免許第一種(公民)しか取れません。 一番難易度が高いのは分かってます。 今まで全く勉強しておらず、試験など受けようと思わなかったのですが、教育実習などに行き上手く実習ができたのもそうですがまた違う学部の学生で教員採用試験に合格した子がいるのも大きいです。(その人は中学校教員) 周りの友達や大学の教授には、教師が向いてると言われます。見た目?雰囲気?が教師っぽいと第一印象で何人かに言われたこともあります^^; 教員採用試験は倍率も高いしなれないだろうと最初から諦めてたので、あまり考えず一般企業に集中し4社から内定を貰いました。 ですが、今まで努力せずにきたのを後悔し改めて今から頑張って夢を叶えたいと思いました。 まずは経済的にも厳しいので一般企業に就職します。自分ができそうなやり甲斐のある会社を選びました。(全く教育関係ではない) 週休二日なので勉強もできると思います。 私が質問したいのは一般企業に勤めても、採用試験を受けれるかです。 何年間会社に勤めていないと受けれないなどあるのでしょうか。 高校の採用試験でも音楽(ピアノ)などあるのでしょうか。資料集を見てるのですが疑問に思いました。 また参考書など見てるのですが理数系が苦手です><どのように対策すればいいでしょうか。一般教養などは本当に基礎からやらないといけません>< また受かりやすい県を教えてください。 先はどうなるか分かりませんが3年後には叶えたいです・・・。 詳しい方どうかアドバイスください。 あなたは無理!などと誹謗中傷等はやめてください><

  • 第二希望から内定を受けた後、第一希望から内定

    転職活動で大変悩んでいます。人事系に携わっている方や転職関係で 詳しい方にぜひ教えてほしいです。 私は35歳で、転職活動2ヶ月目です。一ヶ月半掛けて、複数の商社系企業 を受けてきました。会社説明会→筆記試験→適性試験→集団面接→2次面接 →最終面接。。。 2月最終日に第二希望の商社から採用内定を受け取りました。 その時は、第一希望は諦めてましたので、電話先で「お世話になります」と返答を しました。今は短期バイトをしてて、入社日調整を行っております。 そうした時、先週金曜日に第一希望から採用内定の連絡を受けました。 最終面接で、社長、専務方々と面接を受けましたが、話が噛み合わず、沈黙もあり 「これは落ちたな・・・」と帰りの電車では諦めてました。面接後には、人事担当者から 「内定者のみ2週間以内に電話連絡をします。連絡が無い場合は、申し訳ござい ません」と言われておりました。 そして、期限の2週間目で連絡は来ませんでした。丁度その時に、第二希望としてた 企業から採用内定を受け取りました。よし!ここで頑張るぞと思い、入社意思を伝え ました。 そしたら、先週金曜日に諦めてた第一希望から連絡があり「選考に時間がかかりま したが、採用内定」と電話を受けました。 両社とも約一カ月半掛けて試験や面接を受けて来て採用まで行き嬉しいですが 正直な気持ちは第一希望としてた企業に入社をしたい反面、第二希望の企業には 入社意思を伝えております。 今になって入社意思を示した企業に断りをいれることは失礼にあたるでしょうか? 社会人として、一度入社意思を伝えた以上は、入社をするのが筋でしょうか? 人事系に詳しい方、教えて下さい。週末は悩んだ時間を過ごしております。

  • 公務員と民間企業の併願について(内定辞退)

    私は公務員試験と民間企業の就職活動の併願を考えています。 多くの方は、5月ごろに企業から内定をもらいますよね。その場合、公務員試験を受けて採用が決定しだい、企業の内定を丁重に辞退すればよいと言います。内定をもらっている期間は二ヶ月ぐらいで、あまり罪悪感が無いかもしれません。(もちろん、かなりの迷惑をかけると思いますが) ただ、私の場合、志望している企業の内定が非常に早く、年内には出てしまいます。年内に出た内定を7月ごろに、ごめんなさいと断ることについてどう思いますか? 公務員試験は合格するのは難しいし、合格しても採用されるのはさらに難しいそうです。 そのため、リスク対策として、民間企業の内定も頂いておく必要性を感じております。 皆さんはどうお考えかお教えください。

  • 親会社から子会社の紹介

    私は現在就活中の大学生です。 ある地元有名企業の採用試験を受けたのですが1次選考で不合格でした。 その企業は1週間以内に連絡が無い場合は不合格という形をとっているのですが、1週間と1日目(8日目)に採用担当の方から電話をいただきました。内容は、不合格でしたと言うことを言われ、まぁ1週間で連絡なかったしそうだろうなぁと思いました。しかし、その後に、その企業の子会社を紹介され、興味があったら連絡してみてください。との内容のことを言われました。 さっそく紹介された会社のHPを拝見したのですが、採用情報がありませんでした。 詳しい情報を聞きたいと思い、電話で連絡をしたところ、あれよあれよと言う間に面接に行くことになってしまいました。 私は内定を1社からいただいており、入社受諾証の提出を子会社の面接の3日後に求められています。 内定をいただいている企業は正直あまり行きたい訳ではありません。そこで、受諾書の提出を延期してもらえないかと連絡しましたが無理との回答をいただきました。 ここで質問です。 (1)子会社の紹介はよくあることなのでしょうか?ちなみに、大学や他大学で親会社を受け、不合格だった友人にはそのような連絡は一切なかったようです。 (2)企業によるとは思いますが、紹介された子会社は高確率で内定をもらえるものなのでしょうか? (3)内定をいただいた企業に受諾書を提出したのち内定辞退はできるものなのでしょうか? 以上の質問に回答願います。

  • 一部上場企業か?高校教員か?

    私は大学院を卒業し、現在、東証一部上場の食品企業に4年間勤める30歳です。学生時代から教育関係の仕事に就きたかった私は、企業就職後も高校の教員採用試験を受け続け、最後のチャレンジと決めた今年、ようやく大阪府の保健体育の教員採用試験に合格しました。 しかし、いざ合格が決まったものの、恥ずかしながらここにきて、「給料」と「やりがい」の観点で転職に迷いが生じております。 質問1「給料」:現在の企業であれば、課長職で年収900万、部長職で1000万を越します。現在私の年収は560万程度です。高校教員になっても、40代で年収800万くらい稼ぐことは可能なのでしょうか?(ちなみに所有免許は専修免許。民間企業勤続年数4年。社会人枠ではなく一般枠での採用です) 質問2「やりがい」:教員という仕事自体は、生徒の人生に影響力を及ぼす程の業務ですから、その内容に「やりがい」があるのは間違いないと思います。ただ、公務員であるため、”頑張っただけの見返り(ステップアップ”、というものがなく、そういう意味ではキャリアビジョン(何年後にはこうなっていたい、とか、こういう仕事をしたいというビジョン)や目標が立てにくい職業なのでは?という不安があります。 厳しいご意見でも結構ですので、上記2項目に関して、アドバイスやご意見を頂けたら幸いです。