• 締切済み

近くに小姑が住む、義両親との2世帯住宅はどう?

両親との2世帯住宅を考えています。 しかし、私の妻にしてみると、車で5分に小姑が住んでいるという悩みがあります。一般的に、義理の両親と住むこと自体に一つの悩みがあるのに、その両親の近くに義姉夫婦が住むという自体です。 これから、多分私達夫婦、姉夫婦に子供ができ、ちょくちょく子供を親に預けに来たりなど、顔を合わせたりしなくてはいけません。 そして今後、親が介護を必要になった時などの事を考えると、止めた方がよいのかな~と。でも両親は、私との2世帯住宅を望んでいます。 その事を考えるとナ~。 現在、姉夫婦とは、あまり関係は良くないかな~。 できればお互いそんなに顔を合わせたくないかな~という感じです。

みんなの回答

回答No.17

姉夫婦、顔を合わせたくないかな 共感しますよ。 プライバシーを尊重 (#^.^#)夢の理想 、2世帯住宅とは? http://is.gd/sZEwJX

  • adgj12346
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.16

はっきり言って辞めておいた方がよいと思います。今の私がまさにその状況・その状態です。嫁にとっては最悪です。義両親・小姑にとっては最高です。血のつながりのあるもと家族ならいいかもしれませんが、血のつながりのないものにとっては完全アウェイ状態で、毎日ストレス溜まります。ストレス解消しても、うちに帰るともと通りのストレス満タン状態。奥さまのこと思うなら、やめてあげて!ちなみに小姑とは顔も合わせたくないし、挨拶もしない状態です。

  • pome_22
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.15

義母の病気をきっかけに、義両親と完全同居している者です。 うちも車で20分の所に義姉家族が住んでいます。 juntaro17さんがお察しの通り、同居のストレス、小姑のストレスはかなりありますね~。 正直、私は義両親や介護のストレスよりも、小姑のストレスの方が大きいです。 又、お子さんが生まれれば、孫を見せに来るでしょう。 ご近所なら、しょっちゅう実家に入り浸る可能性もあります。 うちは義母が病気にも関わらず、図々しい小姑なので、我が家は小姑外出時の託児所と化しています。 お嫁さんにとっては自宅でもあるのに、他人が頻繁に来訪してきて、気分的に落ち着けない事がツライです。 juntaro17さんが、妻の相談を受け止められる、両親と妻の間に立つ覚悟がおありなら、同居すればよいと思います。 同居長男の立場も結構大変です。 よくあるのは、妻は同居の覚悟は出来ていたけど、夫は覚悟が出来ていなかった(甘く見過ぎていた)というパターンです。(同居が始まって気付くパターンが多い) まだご両親がお元気なうちは、同居は止めた方がよいです。

  • haidrich
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.14

2世帯住宅(2世代住宅)の場合、私は建築家でないので、建てるときの考えはわかりませんが、建てた後にどうなるかを何百件も見てきました。ひとつの土地に建てる場合の設計パターンは3つしかありません。 (1)1F、2Fで世代を分けるもの (2)左右に分けて世代ごと2軒立て、真ん中に通路、入り口、共有スペースをつくるもの (3)通路でくっついていない2棟(30cm以上はなれている)建てて、狭くてもお互いが別々に住む ま、あとは2世代がまったく区分せずごちゃごちゃに同居する(サザエさん方式)がありますが、これは「2世帯住宅」とはいえません。ただの「1軒の家」です。 結果(1)ポピュラーですが、90%以上の確率でけんかになり、どちらか出る羽目になります。どちらに親が住むかも、入り口を別々に作ろうが関係ないです。数年後かもしれんし、20年後に破局かもしれません。 (2)建築コストが高く、広い土地も必要なわりに、これも60%以上の確率でうまくいきません。両世代に心理的ストレスが発生します。 (3)これのみが成功確率高いです。近寄って別々に建て「もし将来何かあれば、通路・増築でつなぎます。」という前提で両親の同意をとり、将来つなぐ前提で設計する。ルールを決め(たとえば週末はいっしょに食事をする。)とか、必要なら家同士をつなぎ、1軒の家にすることになります。 この分類をもとに、周りの人々が成功しているかを見てみてください。

noname#123830
noname#123830
回答No.13

はっきりいって辞めた方がいいと思います。 立場をわきまえている人ならば嫁に出て(小姑)実家の近くに住むなんてありえません。 旦那さんが何があっても奥さんを守れる自信があるなら考えられるかもですが難しいのでは…?

  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.12

>両親の介護は、私だけでなく、妻もさせられることに絶対なるでしょう。 今の法律では『親の老後は実子でみる』となっています。(同居すれば嫁にも介護の義務がかかってくることに注意!別居なら嫁に義務は発生しない)また、嫁には貴方の親に相続権はありませんが、お姉さんには有ります。「そんなこといっても実際には自分達が見るのだから兄弟は相続分は放棄してくれるだろう」と殆どの方が思うようですが現実には訴訟を起こされれば半分きっちり持っていかれます。(遺言で息子に全部残すと書かれていても4分の1は遺留分としてとられます) また、法的に介護の寄与分はちょっぴりしか認められないのです。(これは介護の大変さを思うと法律の欠陥だと思います!)お姉さんが介護放棄の変わりに生前に「財産放棄する」と言う文書を書かれても無効です。遺留分はなくなりません。 その事を知ってる方も多いので、田舎でも相続争いがとても多いです。介護したほうは・・・割り切れないですよねぇ。何にもしない兄弟が半分もって行くのですから。3人兄弟だったら3分の2持っていかれます・・・親の土地だったら兄弟に相当なお金を払わねばならないので2世帯の場合それが大変です。 >現在の古い実家を建て直してあげたい。両親の老後の介護をしたいという思いが根底にあります。 奥さんにも親があり奥さんは自分の親をみる義務があるのですよ?貴方の親の事ばかり考えておられませんか?家を建ててあげるなら平等に奥さんの親にも建ててあげて下さい。奥さんの親と貴方の親と介護が重なったらどうするつもりでしょうか。 親戚知人で痴呆症のお年寄りはいらっしゃいますか。私は居ます。夜中にオムツをはずして排泄物だらけにしたり「お金がなくなった」と嫁さんを泥棒扱いしたり徘徊したり。そこのお嫁さんは精神を病んで自殺未遂された末離婚されました・・・他人の下の世話までして泥棒扱いでは誰だって壊れると思います。 痴呆症になるかどうかは現時点ではわかりません。ならば今家を建てるよりも将来介護施設に入ってもいいようにお金を準備されて置いたらどうでしょうか。そして自分達は別の場所に住まれるといいですよ。お姉さんにも親を見る義務は有るのだから将来親がとても見れない状態になって施設を利用する時にはお金出さないといけない、家を建てるのはいいけど考えておいてよ。いいとこ取りだけは出来ないよと話し合われては? 今のままの考えでは2世帯は破綻するかも・・・近所でも2世帯住宅が売りに出ていました。昔は長男が家を継ぐ代わりに全ての相続権がありましたが、法律は変わったのです。

参考URL:
http://igon.nyukon.com/main/012.html
noname#118663
noname#118663
回答No.11

再度コメントさせていただきますね。 完全二世帯を奥様がOKしているという事は、奥様にも将来ご両親 の介護をする覚悟はあると思います。 とても素敵な奥様ですね。 そしてご両親も二世帯を望んでいらっしゃる。 という事は、問題はお姉様に絞られるんですよね。そうなれば、 質問者様がお姉様と徹底的にお話をする事はムリでしょうか? もちろん、ご両親ともはっきりお話をする事になりますが。 お姉様は嫁いでいらっしゃる以上、相手側のご両親のお世話も しなくてはならない立場だと考えます。住んでいる場所が遠く ても。。。なので、その部分をはっきり話すべきですね。 親の家に娘が来る事は否めません。娘である以上仕方ない事で すよね。たとえそれがどんなに腹が立つ事でも仕方ないでしょう。 ご両親とはそこを話し合う。 「最終的に誰が、下の世話をする事になるのか」 ご両親が娘よりも息子・嫁の方が大切だと感じてくれる方なら なんの問題もないと思います。 我が家の場合は、将来看てくれる事になる息子・嫁よりも 娘、そしてその彼氏の方が可愛いらしいですから。そうなると 嫁の立場は面白くないですねw また二世帯とはいえ同居となると、今質問者様が考えている以上 に問題が生じてくる事が多々あります。 その場合、質問者様がご両親と奥様の間に入ってどれだけ采配を 振るう事ができるかに、今後のご夫婦・ご家族の幸せも左右して しまうという事を忘れないで下さい。 それから、お子様が出来た場合、ご両親に預ける事は考えない方 が良いかもしれません。 今のご両親世代はできれば孫は見たくない、という方が多いです。 昔と違い「嫁の子供」という感覚が田舎にも浸透してきている様 ですよ。 なので、例え2世帯になるとしても保育園や幼稚園に預け、お願い するのは数時間程度と考えていた方が良いと思います。 急がなくて良い決断なら、もうしばらく様子を見てみた方が良い と感じますが。。。

noname#118663
noname#118663
回答No.10

#6のjifanaです。 お礼文を拝見して再度のコメントです。質問者様はあまり深く 考えていらっしゃらないのでしょうか? コメントを頂いてる方のお礼文を拝見しても「~かな?」とと ても簡単に考えている様にしか、正直感じませんでした。 >結局、やはり自分の陣地、領域、など主張したくなるのかな? >その自分の土地、お金、気持ちなどの領域が脅かされると腹が立つの>かな? ご自分の立場だけではありません。奥様の立場もお考え頂きたいと 思います。 お姉様夫婦の問題をご両親に相談されたら、今まで通りにアドバイス すればよいでしょう。それは二世帯でなくても出来る事。 ここに同居等について書かれ、コメントする方で経験者であれば よほどの事がない限り「二世帯や完全同居をお薦めする方」は ほとんどいないと思います。 ご両親とだけの二世帯ならまだしも、近くにお姉様夫婦がいる事 がこれから質問者様と奥様の関係をギクシャクする事にもなりか ねません。 親の介護を結局する事になりそう、自分達に何も得がない。。。 とても考え方が寂しいと感じました。自分を育ててくれた親に 介護が必要となった時に、どうして出来る限りの事をしようと 考えないのでしょうか。 ただ、質問者様や奥様の年齢にも関係があるようです。良く聞く 話は20代前半の方は進んで同居するみたいです。子供の面倒を 見てもらう、欲しい物を買ってもらえる、親の方が息子夫婦に 気を遣ってくれる、ということでこういった場合は、ご両親の方 に不満があるようですが。 奥様ともっと話をしてみるべきではないでしょうか。

juntaro17
質問者

補足

再度、ご助言ありがとうございます。さて >自分を育ててくれた親に介護が必要となった時に、どうして出来る限りの事をしようと考えないのでしょうか。 ということなのですが、2世帯にしたいという思いの根底には、 現在の古い実家を建て直してあげたい。両親の老後の介護をしたいという思いが根底にあります。が、しかし、私の妻にしてみるとそれらは、とんだ迷惑な話だと思います。両親の介護は、私だけでなく、妻もさせられることに絶対なるでしょう。 我慢しながら介護をしている妻を横目に、子供の世話など都合の良い時だけ訪れていた姉が、いざ親の介護が必要なときには、来ないという状況。一般的に考えれば妻にしてみれば、やっぱり面白くないと思います。という事を伝えたかったのです。

  • andy_kun
  • ベストアンサー率23% (64/274)
回答No.9

私の実家には両親と小姑(姉)が住んでいます。 今は実家から歩いて5分程度の所に住んでいますが、嫁さんは毎日の様に実家に通っていますよ。 姑・小姑・嫁の三人で仲良く買い物とかにも行って服とかを買ってもらってるみたいですけどね。 同居の話しも出ていますが、嫁さんもかなり乗り気です。 まぁ例外もあるという事で…(笑)

juntaro17
質問者

お礼

そのような家があるのですね~。 我が家らは、そんなに関係は悪くはないのですが、やはり、現在は一定の距離を保っているからだと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.8

二所帯したら,毎日が戦争となります. 済むなら娘さんとの二所帯にすべきです.嫁,姑はスキンシップが無いので上手く行かないんです. 年齢,育ちが違いますからどだい無理なんです. 離れていてたまに会う分にはお互い遠慮するから良いんです. 離れて孝行をした方が何ぼか気楽です. 皆が上手くいくのは適度の距離を置く事です.

関連するQ&A

  • 小姑のいる2世帯住宅にしようか迷っています。

    2世帯住宅にしようか迷っています。 私は末っ子で、結婚し、共働きしている者です。上には姉がいます。で、2世帯で迷っているのは、この姉の事です。姉は親と同居をしており、どうやら今後も結婚する気はなく、生涯親と同居となる予定です。 質問 (1)2世帯を建てる際、姉も同居してもらい、親の介護のキーパーソンを姉とし、私達は介護を援護するという立場をとっていくか? (2)姉には10年後には独立してもらい、親の介護のキーパーソンは私達としていく。 私達夫婦が(1)の件で問題としているのは、今後両親は死に、姉が残ります。そこで一応定職にはついているが経済的不安定である姉に、家のメンテナンス費用や、もし私達夫婦に子供ができ、2世帯では家が狭く、家を売り払い時に、経済力のない姉に財産分与を言いだせるのか?などです。 そして(2)で私達が悩むのは、経済的不安な姉を追い出す形で独立させ、もし今後親の介護が必要な際、共働きである私達が姉に援助を申し出たときに受けてくれるのか?また、経済的不安のある姉を独立させて良いのかどうか? 大変長くなりましたが、アドバイスお願い致します。

  • 歩いて5分の小姑家族と二世帯住宅

    長男嫁です。 今の二世帯住宅に住みだして7年目です。と同時に、隣の親世帯に小姑家族が住み続けて7年目になります。 今年に入って、同じ町内に新居を小姑家族が構えました。やっと普通の二世帯住宅になると思ってましたが、未だに居座っています。 小姑は結婚してからも自分の名字を名乗り(主人がそれを聞いたのが式当日)、住む家も変わらず(そのため小姑旦那が朝早く夜遅く帰宅するはめに。そのことに姑は娘が可哀想と言う)、洗濯干しは義父が、取り入れは義母がする現状。小姑は今は育休中のため家にずっといますが、教職復帰するとさらに居座ること間違いナシです。 私はほんとに嫌で嫌で仕方ないです。小姑やその子供の顔を見るのも声聞くのも嫌で仕方ないです。1日も早く出て行って欲しいです。最近は挨拶もしません。(子供たちは小姑や子供に喜んで寄っていきます。)小姑は気づいているはずですが、一向に出ていこうとしません。 主人が何度か義両親や小姑に訴えてくれたのですが、こっちにも都合かあるやら自分たちの出来ることはしてるやらで現状は変わりません。主人は別居するのは逃げるようでイヤだと言われ、今までガマンしてきてます。この自分の気持ちを主人が聞いてくれるだけでも救いだと思いますが、日中隣に姑と小姑がいると思うだけで、毎日ストレスです。家にいても落ち着きません。子供に当たってしまうこともあります。 自分の考えを変えるしかないんでしょうか?

  • 2世帯住宅ってこんなものなのでしょうか?

    私の両親は兄夫婦 息子と娘(共に社会人) と2世帯住宅で住んでいます。 兄夫婦は 息子が小学校に入学して 2世帯住宅で住み始めました。 しかし 嫁とも子供とも ほとんど交流が ないようでした。 特に子供は 成人する前から滅多に両親とは 顔も合わせないようです。 兄夫婦は2Fに住んでいるのですが 外から直接2Fの自宅にいける階段があり いちいち顔をあわせて お互い気を使わないように しています。 娘が今年就職が決まったそうですが 就職先会社名も両親に教えないそうです。 2世帯住宅に住むと まるで他人が住んでるみたいに 顔も合わせないものなのでしょうか? 2世帯住宅に住んでいらっしゃる方は どんな感じなのでしょうか? ずっと 思っていたのですが 孫に 慕われるような そんな感じではなく むしろ 嫌われてるのかなあ・・・と。 そんな両親が 少しかわいそうだな・・・って。 2世帯住宅事情を 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 夫の両親と2世帯住宅に住むべきか迷っています。

    夫の両親と2世帯住宅に住むべきか迷っています。 20代後半既婚の専業主婦です。 夫30代半ば(夫は長男、他に弟、妹がいます)、子供が2人います。 子供が生まれてから、近い将来、夫の実家を2世帯住宅にする話が出ています。 嫁である私の意見を尊重してくれているようで無理にとは言われていません。 (夫がどちらといえば希望しているようです。) 2世帯にするのであれば、完全分離型にしようと思っています。 ですが、夫の実家はまだ築15~18年程度かと思います。 家も名の知れたメーカーでまだまだ新しい印象を受けます。 今から2世帯に無理に建て直したり、リフォームするのはもったいない気がします。 ご両親もまだまだ元気です。 分離してるといえど、同居は気をつかいますよね。。。 いずれ実家に帰るということを前提に、 中古マンションなどを買って別に暮らした方が気をつかわなくていいでしょうか? ですが、若いうちには別に暮らして、 自分がある程度年をとってから、いまさら環境をがらっと変えて 向こうの両親と暮らすことの方がしんどいような気もするのです。。。 どうせめんどうを見なければならないのならば、 若いころからさっさと一緒の家で暮らした方がいいのでしょうか。 ちなみに私の実家、夫の実家、現在夫婦が暮らす賃貸アパート、 共に同じ市内で夫の職場も通える範囲です。 私の両親の方が夫の両親よりも年配なので 先に私の両親へ介護の目が向いていくと思います。 姉と私しか、めんどう見れないので夫の両親には申し訳ないですが 自分の親に何かあったら、毎日通いつつも 姉と協力してめんどう見るつもりです。 もちろん、夫の両親に介護が必要になったらできるだけのことはします。 でも、自分の親は自分しか見られないので ある程度は次男のお嫁さんや義妹にも協力は促すつもりです。 (みんな通える距離に住んでいます) 義母も女姉妹しかいないのでその点は理解があるように思います(憶測ですが) このような状態で2世帯同居は危険でしょうか?経験談、ご意見お願いします。

  • 実両親(娘の立場です)との二世帯住宅について

    すいません、同じような質問をしたのですが、あまりに嫁姑問題の事が多かったので、実娘での親との二世帯住宅での回答でお願いします。 私は長女なので、近いうちに実両親と二世帯住宅をと考えています。 夫は、やさしいタイプで二世帯住宅は賛成なのですが、そんなやさしい夫だからこそ不安もかえってあるのですが・・・ まるっきり玄関も台所も、何もかも生活スペースを分けて生活するつもりなのですが、それでも困る事って何かありますか? 私は実の娘なので、特に問題なく過ごせると思うのですが 夫の事を思うと、障害は何かないのか今から考えています。 あと両親の老後は私が見るつもりでいますが、やさしい夫は何か役に立とうとして、かえってイライラしたりするのでは・・? 実体験のある方、もしくは周りでそうゆうふうな環境にいる方のお話しを聞かせて下さい。 嫁の立場や義理の親の方は、今回はご遠慮下さい。 あまり娘親との二世帯住宅は聞かないのですが、あくまで娘さんと言う立場での二世帯住宅の方、限定でお願いします。

  • 完全分離型二世帯住宅について

    現在、婚約しているわけではありませんがお互いによく結婚の話が出るお付き合いしているひとがいます。 相手は将来的に、相手の実家を建て替え、その家を完全分離型の二世帯(一階と二階)にする予定です。 相手の父親と母親は私に介護をしてほしいと考えています。その父親、母親は日本の昔ながらの考え方でお嫁さんとはこうあるべきというテンプレをもっている方達です。相手もまた、部分的には介護をしてほしいと考えています。 私は、義理の親とのトラブルや、介護に関する不安を考えて、二世帯住宅には反対しています。 問題は相手と私で考え方の不一致にあるので、別れてしまえばいいと現在かんがえています。 現在、結婚している方で義理の親と別に暮らしていてもしも二世帯住宅だったら現在も同じように暮らせていたか? 義理の親と二世帯住宅で暮らしている方の意見などもききたいです。

  • 妻側の両親との二世帯住宅

    こんにちは。 妻側の両親が家を建て替えるにあたり、二世帯住宅にしないか という打診を受けています。単純に経済的にメリットがあると いうのは分かるのですが、他にどんなメリット・デメリットが あるのか分かりません。また、自分の方の両親が妻側の両親との 二世帯住宅をどう思うのかなども気になります。 同じように妻側の両親と二世帯住宅を建てられた方などがいれば ご意見頂けたらと思います。 現在私の置かれている状況・条件は下記のような感じなのですが、 二世帯を検討するにあたり、気をつけるべき・検討すべき点など ありましたら教えてください。宜しくお願いします。 ・現在は夫婦2名で分譲マンションに居住(ローン返済中) ・二世帯にするなら現在のマンションは売り、二世帯住宅の  費用に充当予定(基本は妻側の両親との折半) ・二世帯の立地は、現在私の住まいと妻の両親の実家の中間  地点くらいに建てる予定 ・自分は長男で弟(未婚)が1人、妻は長女で妹(未婚)が1人 ・近々に子供が生まれる予定 ・双方の両親とも今のところ健康で介護の必要などはない

  • 実両親(娘の立場で)との二世帯住宅について

    過去に別カテで、同じような質問をしたのですが、なかなかそうゆう方はいないらしく、こちらのカテで再度、質問させて下さい。 よくある義理の、ご両親との同居の方は(嫁姑など)ご遠慮下さい。 私は長女なので、近いうちに実両親と二世帯住宅をと考えています。 夫は、やさしいタイプで二世帯住宅には賛成なのですが、そんなやさしい夫だからこそ不安もかえってあるのですが・・・ まるっきり玄関も台所も、何もかも生活スペースを分けて生活するつもりなのですが、それでも困る事って何かありますか? 私は実の娘なので、特に問題なく過ごせると思うのですが 夫の事を思うと、障害は何かないのか今から考えています。 あと両親の老後は私が見るつもりでいますが、やさしい夫は何か役に立とうとして、かえってイライラしたりするのでは・・? 実体験のある方、もしくは周りでそうゆうふうな環境にいる方のお話しを聞かせて下さい。 あまり娘親との二世帯住宅は聞かないのですが、あくまで娘さんと言う立場での二世帯住宅の方、限定でお願いします。

  • 2世帯住宅を考えています

    30代の夫婦子供1歳の男の子 主人の両親60代で2世帯住宅を考えています。100坪の土地に総建坪50~60坪くらいの家を考えています・・・。ローンが30年として 丁度払い込んで両親が死んで子供が独立して、広い家に夫婦2人で住むことになるかと思うと・・・両親は、小さな離れを作って、死んだら、壊せば 土地が広くなると言います。建築業者いわく、建築許可とか配管配線など高くなると言いますが 今2世帯住宅で広い家に夫婦2人で住んでみえる人の意見をお聞かせ下さい。土地と住宅で8000万くらいの予定です。

  • 2世帯住宅での小姑アポなし訪問

    21年前に完全分離形2世帯住宅を建てました。 義姉は結婚し、家を出て別世帯です。 3分の2が私たちで3分の1が義父母でと建築費出し合いました。 「私達も住むし家も新しくなるから」と義母は言ってたのにいざ、住んでみると「家建ててやったのに息子夫婦の接待がない!!」と小姑と義父母から攻撃され出てけ!と言われました。 気に入らないと「出てけ!」が始まるのでどんなに納得いかなくても全て嫁の私が折れて土下座してきました。(何度もです) 一族が言う謝罪は土下座なのです。 私も独身時代からの貯金を建築費に使ったのに小姑からも「もっとママを大事にしてよね!」「出てけ!」と言われた事があり納得が行きません。 義母が認知症になり、食事のフォローや通院など亡くなるまで世話しましたし、現在は要介護1の義父の世話をしています。 認知症で仕方ないとは言え「何もしてくれない」とケアマネや小姑に義母から言われ、陰口を常に言われました。 長年の心労で私が鬱になったので、義父の食事は全て、宅配弁当にしましたが宅配業者に小姑がクレーム入れてました。 小姑は嘘ばかりケアマネに言います。 ケアマネも私が世話しているのに私の事を完全ブロックしてます。 打ち合わせの席上、「今までと同じは困ります。報連相はしてもらわないと介護とお世話出来ません」と言ったにも関わらず、ケアマネ、夫、小姑、何も報連相がなく振り回されてきました。 小姑は21年アポ無し訪問なのです。 私の事を電話もメールも小姑はブロックしてるのもあり、困ってました。 皆がいる打ち合わせ席上にて「来る時には一言、夫にLINEください」と言いました。 にも関わらず、未だに小姑はアポなし訪問で駐車場も思うように使えません。 夫は実家なんだし、と取り合ってもくれません。 義父が入院中も合鍵で入ってガタガタするのでドロボーかと思い、毎回ビックリしますがお構いなしです。 同居の息子夫婦がいるのに実家だからと小姑のアポなし訪問はアリなのでしょうか?