• ベストアンサー

従業員の慰安旅行

従業員の慰安旅行で総額136,000円かかりました。これは総額で福利厚生費であげてよろいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

次のいずれの要件も満たしている場合には、原則として、福利厚生費として取り扱うことが認められています。 1.旅行の日数が4泊5日(目的地が海外ならそこにおける滞在日数によります)以内のものであること。 2.旅行に参加する従業員の数が全従業員の50%以上であること。 工場、支店等で行う場合には、その工場、支店等未゛都に判断します。 3.旅行り費用が、社会通念上により、多額でないこと。 又、仕事の都合で参加出来ない社員に、旅行費用相当額を支給すると、不参加者に対する給与として課税されます。 更に、自己都合で不参加の従業員に対して、旅行費用相当額を支給すると、従業員全員にその費用相当額が給与として課税されます。

その他の回答 (2)

  • subamo
  • ベストアンサー率45% (79/172)
回答No.3

従業員は家族ではありませんね?一人あたりの金額も高額ではありませんね? であれば、要件を満たしている限り福利厚生費でいけると思われます。

回答No.1

1.滞在日数が4泊5日以内 2.従業員の50%以上が参加 3.1人当たり高すぎないこと ですから、13万余りなら、大丈夫でしょう。ただ、上記の2番目は満たしてますか。

関連するQ&A

  • 慰安旅行費用の税務処理について

    従業員がいない、夫婦二人の有限会社です。 二人とも役員なのですが、慰安旅行に行く場合、旅行費用を福利厚生費で処理できないでしょうか? 3泊4日程度、10万円以下の旅行となります。

  • 従業員への旅行費の一部補助について

    社員旅行は一定の要件のもと、福利厚生費となるようなのですが、まとまって社員旅行をするにも時間的に難しく、従業員の福利厚生目的で、旅行費の補助制度を作ろうと思っています。 以下のような感じで考えているのですが、税務上福利厚生費としてみとめられるでしょうか?それとも給与になってしまうのでしょうか。 1年以上勤務している従業員全員が対象 1回5000円から1万円くらいの補助金 補助金の支給は年に2回まで ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 慰安旅行に取引先も参加した場合

    こんにちは 毎年、社内で慰安旅行に行っており、福利厚生費として処理しております(税務調査で内容を確認されたことはありますが、指摘を受けたことはありません。) 本年度の旅行を企画していたところ、取引先より「うちの従業員も参加させたい」旨の申し出があり、経費を頭割で負担していただくということで、了承しました。 今回の旅行の経費(当社負担分)は (1)「福利厚生費」として取り扱ってもよろしいでしょうか。 それとも (2)取引先もいるので「交際費」に該当するのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。 P.S.もしかしたら実態によるということかも知れませんので概要は 1泊2日 参加者人数 当社70人 取引先 10人 費用は 総額150万(頭割で当社131万2,500円、取引先18万7,500円) 日程としては 夕食が宴会以外は自由行動 です。

  • 慰安旅行時の費用

    慰安旅行中の交通費や食事代は 全て福利厚生費となるのでしょうか? また、最適な個々の摘要文も合わせてお教え下されば助かります。 宜しくお願いします。 当方、有限会社です。

  • 忘年会と慰安旅行の仕訳

    年末に私たちの会社の役員・従業員全てで年に1回の慰安旅行と忘年会を同じ日に行いました。 旅行と言っても日帰りでスキーをするだけで、その後別の所で飲み会がありました。 スキー場までの交通費とリフト代などは旅行費になると思うのですが、そこから飲み会の店までの交通費1500円は忘年会のほうに含まれるのでしょうか? それと、忘年会での費用は会社で一人あたり4000円までと決めていましたが、8000円ほどになってしまいました。不足の4000円は各自が個人的に支払いました。 4000円を福利厚生費として仕訳するにはどのようにすればよいでしょうか?

  • 従業員同士での飲み会

    従業員20人弱の有限会社を経営しているのですが、 先日、会社での従業員同士の関係が希薄だということで 親睦と慰安などの目的で飲み会を開きました。 最初はこのような目的での費用は福利厚生として会社の経費で落とすつもりでしたが、 実際やってみると単なる友人同士での飲み会同然で 会社で全額支払うのは間違っているような気がしました。 しかも、集まったのは7人で、みんな食べ放題飲み放題で 3万円もかかってしまいました。 このような集まりでの飲食代は福利厚生になるのでしょうか? これからもこのような会を月1ペースで開催すると 兄(役員)は言っているのですが、 その都度、割り勘にしてもらうべきではないかと思うのですが、、、 従業員からすれば会社の飲みに付き合うのだから会社がだして当然だと思っているものなのでしょうか? 専門的にわかる方いましたら教えてください。

  • 慰安旅行の一人あたりの予算について

    社員10名以下の会社のです。 慰安旅行(近場で一泊もしくは日帰りです) 食費、ガソリン代、高速料金、レンタカー代を全て福利厚生費で計上の場合、予算は大体どのくらいがいいのでしょうか?

  • 社員旅行はどこまで福利厚生費として認められますか?

    社員旅行はどこまで福利厚生費として認められますか? 税関係の書籍を見ると、福利厚生費となるケースとして、従業員の参加割合が50%となっていますが、一応、株式会社ですが、社長と従業員で2人でやっております。ささやかながら旅行の計画をたてていますが、福利厚生費として処理は出来ますでしょうか?

  • 慰安旅行で・・

    今年の12月28日から会社で慰安旅行に行くことになりました。 我が社の今年の営業最終日は12月26日です。今までは、営業日以内のどれかの日に忘年会として食事を食べに行ってました。ただ今年は変わったことをしようということになり、初めての旅行になりました。しかし営業日はずっといそがしく、営業日後の28日から旅行に行くことになりました。 ただ旅費の実費分が5万円ほどあると聞かされました。5万円の出費は痛いです。しかも現地での買い物などのお金も必要ですからなおさらです。出来たら行きたくありません。 慰安旅行は義務なのでしょうか?

  • 従業員への祝儀について

    今年個人事業をはじめたばかりの初心者です。よく分からないので教えてください。はじめてすぐに、従業員が、できちゃった結婚をしました。すでに奥さんは8ヶ月でした。3月に出産し、お祝いを両方合わせて5万円ぐらいを祝儀として渡したいと思うのですが、それは、福利厚生費になるのでしょうか?また、従業員の給与扱いになってしまうのでしょうか?おしえてもらえないでしょうか?お願いします。

専門家に質問してみよう