• ベストアンサー

接続インターフェイスの規格について

デスクトップPCの5インチベイに内臓HDDの増設を考えています。 M/BはASUSのP4P800-VMでスペックを調べたところIDEはUltraDMA 100/66/33 となっていました。 HDD側でもUltraATA133対応となっているものもありますが、この規格のものを接続して何か問題が生じることがありますか。 あと、S-ATAの中でもいくつかあると思いますが接続の対応・未対応はどうなるのでしょうか。 規格とかまだまだパソコンビギナーなためよく理解できずにいます。 詳しい方、どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.1

UltraDMA133は一部メーカーが提唱してますが、全メーカーに普及していないローカルルールって感じです。 シリアルATAの種類・機能については、実は結構ディープで細かい事が多く、単純な列挙はかなり難しいです。 しかも、当初の商品性能表記の混乱もあり規格名で判断すると間違う危険性が高いです。 そのため、個々の機能・性能をちゃんと把握したほうがいいでしょう http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA

Karayan-BB
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 >M/BはASUSのP4P800-VMで・・・・この規格のものを接続して何か問題が生じることがありますか。 これについては上位的な(?)規格のものを下位的な(?)規格で動作させようとしているので特に問題ないと受け取ってよかったでしょうか。 何はともあれ、UltraATAについても、S-ATAについてもM/Bとパーツ個々の規格をしっかり把握して増設を考えたほうがいいんですね・・・ ビギナーとして少し勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

http://www.asus.co.jp/products.aspx?modelmenu=2&model=184&l1=3&l2=12&l3=33&l4=0 ATA133のHDDは、ATA100相当として問題なく動作します。 このマザーはS-ATA:1.5Gbpsです。 S-ATA2規格のモノ等も通常は1.5Gbpsとして問題なく動作します。 ただし、過去のような話しはあったので、注意 http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/03/14/ http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/04/30/

Karayan-BB
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 >M/BはASUSのP4P800-VMで・・・・この規格のものを接続して何か問題が生じることがありますか。 上位的な(?)規格のものを下位的な(?)規格で動作させようとしているので特に問題ないと受け取ってよかったでしょうか。 >ただし、過去のような話しはあったので、注意 個々に表記されている規格があっているからといってバグ的な感じで不具合が生じることもあるのですね。 十分注意します。

関連するQ&A

  • インターフェイスについて

    HDDのインターフェイスのUltraDMAとUltraATAもしくはATA(IDE)の違いについて教えてください。 お願い致します。

  • <初歩>各内臓HDインターフェイス規格の"繋がり"について(国語的な問題?)

    スイマセン、とても初歩的な質問で(汗 内臓ハードディスクやらの接続するための規格に、ATAやIDE、SCSIなどがあることは知っています。そして、それらの特徴などはe-wordsなどを見ているので解るのですが、全く解らない事があります。 それは、それらのATAやIDEなどの関係についてです。IDEのページを見てみると「ATA規格に含まれる」やら「IDEの規格の一つ」やらあり、ATAという規格の中にあるIDEなのか、IDEの進化したものがATAなのか、それとも両者とも肩を並べる1つの規格なのか……その辺りが混乱して、良く解りません(汗 そこに、EIDEやUltraATA1600、UltraSCSIなど新しくてまたどう繋がっているのかが解らない用語が出てくるので、また錯乱としてしまいます…(涙 MacUserで、利用しているiBookを分解したりはしていませんので、内臓パーツに付いては疎いのです…。。。国語的な、単純な問題なのかもしれませんが、どうか宜しくお願いします(汗

  • 内蔵HDDの規格と外付けHDDの規格は合わせないとダメ?

    先日「FLORA の認識するHDDサイズ」で質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4232595.html いろいろ有効なご意見を頂き  ・本体内蔵HDD(UltraATA/100)はそのまま  ・増設分は外付けHDDで大容量(内蔵用HDD + 外付け化するキット) とすることにしました。 さて、ここで気になることが出たので、再度質問させていただきます。 上記もあるように、内蔵のHDDの規格は Ultra ATA/100 2.5" です。 外付けで使うHDDを購入するのですが規格として・・・  ・IDE規格のHDD で 2.5"  ・IDE規格のHDD で 3.5"  ・SATA規格のHDD で 2.5"  ・SATA規格のHDD で 3.5" のどれを使っても問題ないのでしょうか? 内蔵がIDEなら外付けもIDEじゃないといけないものなのでしょうか? (たぶんインチ数は関係ないとは思ってますが・・・^^) ちなみに、外付け化キットとノートの接続はUSB接続になります。 また、キットはHDDにあわせて買うので、キットにあわせてHDDは選びません。 BIOSやボード類(?)が認識するのがどのあたりまでなのかがイマイチはっきりしていません。 たびたびの質問ですが、ご教授いただければ幸いです。

  • マザボにUltraDMA100/66IDEとRAID ATAコネクタというのがあるんですが?

    ASUSのP4P800Deluxeというマザーボードを買ってきたんですが、IDEコネクタ(UltraDMA100/66)というもの2基とRAID ATAコネクタ(ATA133/100/66/33)というもの2基がついています。 中にはATA133のHDD3機とDVDドライブを取り付ける予定なのですが、どちらを使って接続すればよいのでしょうか? また、接続に使用するケーブルですが、きれいに接続しようとおもって買っておいたATA100/133のケーブルがあるのですが、そちらを使わずに付属のDMA100/66対応のケーブルを使うべきでしょうか? 教えてください。

  • HDDの交換

    現在、FUJITSUのDESKPOWER ME2/405PというPCを使ってます。 このPCはデフォルトではIDEの規格がultraATA 66までしか対応してないのですが、このPCにultraATA133対応のultra ATAカードをつけて、それに ATA133のHDDをつけて、そのHDDをメインのHDD(Cドライブ)にして体感速度をアップしたいのですが、それは可能でしょうか?また可能な場合どのような手順でやったらいいのでしょうか? 説明書には接続したHDDからOSの起動が可能と書いてあります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 違う規格のHDDを同じケーブルに接続したときの速度

    自作パソコンを組み立てて使う予定なのですが、違う規格のHDDを同じIDEケーブルに接続したときの速度は、やはり速度の遅いほうに合わされるのでしょうか? 例えば、HDDがATA133、DVD-ROMがATA33で同じケーブルに接続すれば、HDDの速度もATA33になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • UltraDMA、速度の異なる機器の組み合わせは?

    既存のPCに内蔵型MO(ATAPI)を増設しようと考えています。現在のIDEの構成は以下の通りですが、IDEにHDD・DVD・MOなどの機器を接続するとき、接続した機器の速度が遅い方に足を引っ張られるという話を聞いたことがあり、どうなのか興味がでて調べてみました。調べた先の資料(2001年ごろのもの)は古いのですが、以下の理解でよいでしょうか。それともやはり、問題あるのでしょうか。 プライマリIDE マスタ:HDD(UltraDMA、Mode5=UltraATA/100) スレーブ:なし セカンダリIDE マスタ:DVD(UltraDMA、Mode4=UltraATA/66) スレーブ:なし 増設したい機器 内蔵MO:UltraDMA、Mode2=UltraATA/33) PIO、DMAの機器がマスターに接続されている時は、マスターの速度で頭打ちになると書いてあり、一方でUltraDMAがマスターであれば、各機器の速度は適切に保たれるそうです。ということは、現在使用しているプライマリIDEのマスタ=HDDのUltraDMAであれば、そのスレーブに何を接続しても全く問題ないということになります。今回の自分のケースで言えば、内蔵MOをプライマリ、セカンダリのどちらのスレーブにつけたとしても、全く問題ないというように考えています。 お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 8IG1000Gに使えるHDD

    今、ギガバイトの8IG1000-Gを使っています。 今ではシリアルATAがかなり普及してしまったのですが・・・現状ではシリアルATAではなく、UltraDMA100でCドライブを使っています。 なんとかこのPCのHDDを増設したいと思っています。 ●シリアルATA対応のHDDを増設して、それをDやらEドライブ設定で・・・つまり、起動ディスクはいまのIDE接続HDDのままで使いたいのですが、可能でしょうか? ●このマザーで使えそうなシリアルATA対応HDDってどういうのがありますでしょうか? 予算は1万円くらいまでなのですが・・・ ゼヒよろしくお願いいたします このマザーで使える

  • 新規PCに旧PCのHDDを接続したい

    新規PCでASUS P5B Deluxeを使用しています。このマザーにS-ATAケーブルでHDDを4台接続しました。 旧PCにはIDEケーブルで接続しているHDDがあるのですが、このHDDのデータをP5B/D接続のS-ATA HDDに移したいと思います。 どのように接続・設定すればいいのでしょうか?P5B/DにはIDEコネクタが1個ありますが、ここにはDVDドライブを接続しています。このIDEケーブルのマスターとスレーブにDVDとIDE HDDを接続すればいいのでしょうか?それとも他の方法があるのでしょうか?

  • IDEインターフェースカードについて

    IDEインターフェースカードがATA/133の場合、 ATA/100のHDDやATAPI対応のDVDドライブを 増設できますか? わかる方、よろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう