• ベストアンサー

銀閣寺について

銀閣寺には 銀が使われていないのにどうして 銀閣寺というのでしょうか? 金閣寺は、外国人にも人気だと思うのですが。 銀閣寺はがっかりではないでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数49

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene-k
  • ベストアンサー率42% (118/279)
回答No.6

二つの建物は・・・ 鹿苑寺というお寺にある金閣。 慈照寺というお寺にある観音殿。 金閣寺は一応、金閣という建物の名前ですが、銀閣寺は銀閣という名前はどこにもありません。 金閣寺も銀閣寺もニックネームです。 公家文化と武家文化が融合し、そこに華やかな大陸文化を掛け合わせた北山文化の金閣寺と、おごそかで幽玄なわびさびを重んじた東山文化の銀閣寺とは、まったく別の物です。 そう考えると、日本人のおくゆかしさ、つつましさの原点である東山文化を代表する建物に銀箔が貼られるはずがありませんよね。 ・・・なので、銀閣寺に銀箔が貼られた形跡もありませんし、貼る予定もはなからありませんでした。 なぜ、銀閣と呼ばれるかは、やはり、金閣との対比で、銀閣というニックネームが着けられたのでしょう。 どちらも、もと足利将軍の別荘だった建物なので・・・。 ハンカチ王子は、スポーツ選手のワリにはお坊ちゃんの雰囲気をかもし出していたのでハンカチ王子というニックネームがつきましたが、その後、誰にでも○○王子というニックネームをつけ始めるのと同じだと思います。 許せるのはハニカミ王子くらいまでだとわかっていても、その後もつけてしまうのが人の性・・・

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございました。 理解が深まりました。 たんなるニックネーム通称程度のものだったのですね。

その他の回答 (5)

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.5

やはり単なる「金閣」との対比でしょうね。 銀箔を張る予定はなかったと思います。 金は非常にさびにくいので、建物の外側に張って風雨にさらされてもいつまでも輝きを放ち続けますが、銀はさびやすいので、建物に張ると、建物が「銀閣」でなく「黒閣」になっちゃいますね。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございました。 どうも単なる金閣寺との対比のようなきがしますね。 つまり金閣寺とセットでみて考えたほうがいいのですね。 共通チケットでもあればいいのに・・

  • toto07
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.4

銀閣寺は現在改修工事中ですが、それに伴う調査でも過去に銀箔が貼られていた形跡はなく、あくまで黒漆だそうです。 何故“銀閣”か、ということに関してはよく言われることですが、『黒漆に池の反射光が映って銀色に見えた』ということに加えて、単純に“金閣”との対比という部分もあると思います。

goodmanman
質問者

お礼

単純に金閣寺との対比なら 昔はそれなりの意味があったのでしょうが・・ 現代のように観光産業化している 現状からすれば時代の名称にちょとずれを 感じるます。現代人の勝手ですが(笑) ありがとうございました。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.3

第6感で銀閣寺と呼ばれるから。 金閣寺は5感で分かりますから。 冬に行けば銀閣・・・に見えない事も無いですよ。 黒漆の反射があるとどうなった事でしょうかね。 その人間の手の長さが知れるナゾナゾみたいなものでしょうかね。 色んな人間に聞けば良いです。 鹿苑寺と慈照寺のイメージを。 金閣の回答は変わらないでしょうが、銀閣は多数が同じでしょうが少数派は個性的な回答をもらえますよ。 絶対権力者である義満と、誰を信じてよいのか分からなくなった義政の信条が良く分かると思いますよ。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここでいろんな人の意見と見解をお聞きしたいと 考えています。

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.2

銀閣寺の観音殿は全体に黒漆が塗られていたと言いますし、造営時期が応仁の乱直後と言う事から考えても、最初から銀箔を貼る意図は無かったと考えるのが自然でしょう。同じ足利将軍の足利義満が造った鹿苑寺が金閣寺と呼ばれるのに対比して足利義政が造った慈照寺が銀閣寺と呼ばれるようになっただけだと思います。 全ての外国人観光客にとって銀閣寺に魅力が無いかと言うと、そうでもありません。私は金閣寺と銀閣寺、どちらも見に行った事がありますが、金閣寺は中国系やタイ人などのアジア新興諸国の観光客が多く、銀閣寺にはヨーロッパ系の白人観光客が多い感じでしたね。派手な珍しい物見たさの成金旅行者と、純粋に文化面での興味で来る客との差だと思います。金閣寺は、ほぼあの金無垢の舎利殿のみが見ものですが、銀閣寺は境内の庭園まで一体となった景観を観賞すべき場所ですので、並べて比較すべきものでは無いでしょう。

goodmanman
質問者

お礼

アジア人の好みと欧米人の好み そうとうりだと思います。 アジア人は、日本の文化についてまだまだ ステレオタイプの見方から抜け出せていないし あまり興味もないかんじがします。 食べ物には異常に関心があるようですが・・・ それも寿司や肉類にかたよりますが(笑) ありがとうございました。

  • naikarik
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

銀閣寺になぜ銀が使われていないかというのは私も気になりました。 聞いた話では2つの説があります。 1つ目は銀を貼る予定だったが幕府の経済的な問題で実現できなかった、という説。 2つ目はもともと銀を貼る予定はなく、金閣寺と対にする意味で 命名した、という説です。 個人的な感覚では2つ目のほうが有力という感じですが、 わかりませんので参考意見にとどめてください。 銀閣寺に代表される東山文化からすれば銀の使われていない 銀閣寺のほうが落ち着いた感じがあっていいような気がします。 外国人の方にもこういった趣のあるものが好きなひとも いると思いますよ。

goodmanman
質問者

お礼

謎が深まるばかりですね。 日本人なら今の銀閣寺がわびさびがあっていいような ものですが 外国人にしたら詐欺だと おもうのではないでしょうか(笑)

関連するQ&A

  • 銀閣寺

    銀閣寺はなぜ銀色ではないんですか? 金閣寺があれば良いような気もしますが銀閣寺を作った特別な理由はあるのでしょうか

  • 『銀閣寺』という呼び方

    京都の『金閣』は正確には『鹿苑寺(の)金閣』ですよね。『銀閣』も『慈照寺銀閣』でいいんでしたっけ?先日とあるテレビ番組で銀閣を『銀閣寺』と言っていたのでどちらが正しいか良く分からなくなってしまいました。 金閣のある寺(鹿苑寺)を『金閣寺』、銀閣のある寺(慈照寺)を『銀閣寺』と言うぶんには間違ってはいないと思うのですが、銀閣そのものを『銀閣寺』と言うのは少し違う気がします。銀閣という建物自体は寺では無いのですから。

  • 金閣・銀閣が造られた理由

    夏休みの宿題で、金閣・銀閣を調べることになりました。 今までいろいろ調べてみたんですが、金閣が造られた理由が分かりませんでした↓↓ 銀閣は大体分かったんですが、いろんな説があると思うんで 金閣・銀閣が造られた理由を知ってる方は教えてくださいm(__)m

  • 金閣寺が金ピカなのに銀閣寺は銀ピカじゃありませんが・・・

    子供と京都旅行に行ってきました。子供曰く、「どうして金閣寺が金ピカなのに銀閣寺は銀ピカじゃないの?」って単純に思ったそうです。 そこで「それはね~・・・・」すみません学が無くてわかりやすい説明が出来ません。金閣寺と銀閣寺のつながりから何故そうなのか解りやすく教えていただけないでしょうか?子供は小学校5年生です。 どうか皆さん宜しくお願いします。

  • 金閣銀閣のちがいを教えてください。

    前は金閣についてのサイトを教えていただきありがとうございます。 おかげで宿題が順調に進んでいます。 昨日お父さんに、調べたまとめをみせてみると、「金閣と銀閣の違いを調べるとほかの人とかぶらないし、いいんじゃないかな」みたいなアドバイスをもらいました。また、前の質問でおしえてくださった、「~とは」や、グーグルを使って調べてみても、違いを書いているサイトがなかなか見つかりませんでした。(金閣のみ調べたときはすごく見つけやすかったんですが。。。)そこで、文化、建物の雰囲気などなど、なんでもいいので、金閣、銀閣の違いを教えてください。サイトでもいいです!

  • 金閣寺と銀閣寺でお札をもらったのですが・・・

    金閣寺と銀閣寺でお札をもらったのですが・・・ どこかの方角に貼ると良いと聞いたのですがどこの方向へ貼ればいいか忘れてしまいました。 確か入場の時にもらったものです。 銀閣寺のは家内安全、開運招福 金閣寺のは学業成就、交通安全 と書いてあります。 どなたかご存じの方教えてください。お願いします。

  • 銀閣寺の写真を探しています

    銀閣寺の写真を探しているのですが、誰か有名なカメラマンさんが撮った写真集など、存在しますでしょうか? また、神保町等の古書店にて、銀閣寺や金閣寺など、日本建築の蔵書が豊富に揃っているお店はありますか? なるべく早く手に入れたいので、都内で探してるのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えていただきたく思います。

  • 金閣・銀閣、その名前の沿革

     こんにちは、いつもお世話になっています。  タイトルの通り、「金閣寺・銀閣寺」の歴史を調べているのですが、名前の変遷や、その歴史について少しわからないことがあるので、質問させていただきます。 ・金閣寺建築当時の名前、「北山殿」の読み方は「きたやまどの・きたやまでん・ほくざんでん」のどれなのか? また、なぜ、銀閣は「東山殿・東山山荘」と呼ばれても「東山第」と呼ばれなかったのか? ・「金閣・銀閣」がそれぞれ、「舎利殿・観音殿」とされたのはいつぐらいの話か? ・それぞれ建築にかかった年数は?  以上です。断片的、予想でも構いませんので、少しでも何かご存知の方はお教えください、よろしくお願いします。  また、こちらはご意見をお聞かせ願いたいのですが、「義政は銀閣に銀箔を張るつもりがあったかどうか」ということについて、なにかお考えはありますでしょうか? あわせて、よろしくお願いします。

  • 金閣寺・銀閣寺 近くでお弁当を食べたい

    金閣寺・銀閣寺近くで5~6人がお弁当を広げて食べる場所あったら教えて下さい。

  • たまたま観ていた京都観光パンフ、金閣寺と銀閣寺どちらも素晴らしいが、自

    たまたま観ていた京都観光パンフ、金閣寺と銀閣寺どちらも素晴らしいが、自分は銀閣寺(慈照寺)が金メダル? それは、人に聞かれたら、伝えるなら、語るなら・・・ 落ち着きのある佇まいや向月台、広がる砂紋の静寂さ厳かさ・・・が、心地良く大好きです。 ぜひ、雨上がりに静かに縁側でお薄(私は裏千家の茶を少したしなみます)を飲んでみたい風情です。 一方、金閣寺(鹿苑寺)は、豪華さや綺麗さには圧倒されるが、そこは少し心にすっきりと馴染まぬ別世界・違和感を感じますので銀メダルです。 そこで、質問ですが、日本の美「自然でも建物でも」、貴方の金銀銅、何処に差し上げますか? ※因みに私の場合は 金:富士山 銀:桂離宮 銅:伊勢神宮