• ベストアンサー

商品の”オープン価格”とは何ですか?

よろしくお願いします。 商品のパンフレット、特に家電などの場合、 価格:オープン価格 と書かれているものが多いですが、オープン価格とは何でしょうか? メーカーから量販店が仕入れる仕入れ値に量販店の利益を 載せたのが価格となると思うのですが、 量販店がどれだけの値上げをするかがわからないので ”オープン” なのでしょうか また、オープン価格にすることで企業(メーカー、量販店等小売店) の経営や財務にどのような影響を与えるのでしょうか・・・? 教えてください。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shunti
  • ベストアンサー率26% (20/75)
回答No.1

カタログなどに載っている値段は、希望小売価格といってメーカー側が決める「希望」の小売価格です。消費者がその商品の大体の価格の目安を知るために表示しているものです。別に電気店がその値段で仕入れているわけではありませんし、売値を決めるのも電気店です。実際に電気店に行ってみればカタログの値段より安く売られているのがほとんどですよね。オープン価格というのはその希望小売価格をメーカーが特に定めていないということです。詳しいメリットデメリットなどはウィキペディアにのっていたのでそちらをみてください。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E4%BE%A1%E6%A0%BC

kimi1980
質問者

お礼

回答有難うございました

関連するQ&A

  • オープン価格

     オープン価格というは価格の決定権をメーカーではなく小売店に任せるというものらしいのですが、同じ商品の場合、どの小売店に行っても同じ価格で、果ては値引率まで同じです。  小売店の人に聞くと、低い値段で仕入れることができるから消費者に有利との事。  では、何故オープン価格で表示される商品と、メーカー希望価格で表示される商品があるのですか。  消費者は、カタログに価格が表示されていたほうが商品を選ぶ基準が明確で、選びやすいと思うのですが。  メーカーだってそんなべらぼうな小売希望価格を設定しているわけではないでしょうし、小売店が価格の決定権を持ったところで、小売店間でそんなに価格の差に違いいは出ないでしょうから、本当にオープン価格は消費者に有利な価格設定方式なのですか、そして本当に意味があるのですか。

  • オープン価格について

    メーカー(製造企業)が小売価格の表示をやめオープン価格に変えたのはどうして??利点とかそうせざる理由があったんですか??

  • オープン価格とメーカー小売希望価格

    電子辞書を買おうと思っています。 カタログを見ていたら自分が欲しい辞書はオープン価格のもので値段が記載されていませんでした。 オープン価格の商品の方とメーカー希望小売価格の商品を比べてみて、オープン価格の商品の方が機能が優れているが、メーカー希望小売価格の商品よりも安価です。 そこで、心配になりました。 オープン価格の商品とメーカー希望小売価格の商品では品質に差があるのでしょうか?

  • オープン価格について質問があります。

    オープン価格について質問があります。 オープン価格よりもメーカー希望小売価格のほうがよいのでしょうか? 「家電製品にはオープン価格は適すか・適さないか」 両方の立場の理由を教えてください。 お願いします

  • オープン価格ってなんで 一部だけなんでしょうか?

    メーカー希望小売価格とはメーカーが小売店に対しいくらの値段で売りなさいと指示を出すことです。(強制力はない)これに対しオープン価格とはメーカーがいくらで出荷しますから、売値は小売店のお好きなようにという意味です。もともとは小売店間の値引合戦でメーカー希望小売価格と実売価格との間にあまりに差ができてしまい、自社の製品の割引率が高いとブランドイメージに傷がつくとの判断から始まったようです。  では今のように全て値引きが基本になってきたデフレの時代にオープン価格は一部にとどまっているのでしょうか? メーカー側が販売戦略として値引き合戦させたい商品を決めて売っているからでしょうか?   教えてください 

  • オープン価格とメーカー希望小売価格について

    オープン価格とはメーカー希望小売価格をもたないものと思っていましたが,ある一定期間からメーカー希望小売価格が設定されたりするものなのでしょうか? 例えば http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/products/37v8000.html の「W37P-H8000」商品ですがメーカホームページではオープン価格とされているのに http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20421014574 ではメーカー希望小売価格が表示されています. オープン価格というものがいまいち分からなくなってきたのでどなたか回答お願いいたします.

  • オープン価格にメーカー希望小売価格なんてあるの?

    バタフライのラケットが軒並み値上げしました 2015/2/21、テナジーと一緒に スーパー ZLC のラケットが値上げ 僕の好きなインナーフォースは値上げを免れたと思ったら、 ペンもシェークも大幅に新製品に置き換えられ、僕の愛用してる ラケットも インナーフォース・ZLC  ブレードサイズ 158x152mm ブレードの厚み 5.7mm  平均重量 その時により 81~90g  定価 18000円、消費税込み 19440円  2割5分引きだと、消費税込み 14580円 インナーフォース・レイヤー・ZLC  ブレードサイズ 157x150mm ブレードの厚み 5.7mm  平均重量 87g  卓球屋 オープンプライス → 19737円  ピンポンダッシュ メーカー希望小売価格 23220円 → 20898円                            (1割引き)  (メーカー希望小売価格がそうなら、卓球屋は1割5分引き) と大幅に値上げされちゃいました そこで質問なのですが、今回、オープン価格になったのに、 ピンポンダッシュは「メーカー希望小売価格」を表示しています オープン価格になっても、メーカー希望小売価格なんてあるのですか? PS: 今回、ブレードサイズが 縦 1mm、横 2mm 小さくなりましたが、    卓球専門店に性能の違いを聞くと、   「なんか変えないと値上げしずらいから変えただけ    性能は変わらない」と言ってました

  • メーカー小売希望価格?・・・

    なぜメーカー希望小売価格というものがあるのですか? 言葉が悪くなってしまいますが、メーカーは問屋さんや小売店に買って貰えれさせすれば利益がでるわけで、問屋なり小売店はメーカーから買った商品をその商品の価値なり地域性や客層によって価格を変えればいいと思うのですが・・・ メーカーがなぜ「メーカー希望小売価格」という小売の価格まであくまで希望ではあるが、決めるのでしょうか? オープン価格というのは上記のことをやめるという設定なのは知っているのでが・・・

  • 憎っくき「オープン価格」

    カタログとか見ても「オープン価格」とあります。 定価でも、希望小売価格でもいいから、なにか、ちゃんと表示していてくれないと、さっぱり見当が付きません。 商品を購入するときに価格もひとつの選択肢であり、非常に重要な情報です。にもかかわらず「オープン価格」で済ましています。 そんな表示があれば「こんな商品、買ってやるものか!」と思ってしまいます。 みなさんはどう思いますか? オープン価格の意味はわかりますが、こんなことされると、非常に不愉快です。

  • 最近、色々な商品が店頭で“オープンプライス”になっていますが、“メーカ

    最近、色々な商品が店頭で“オープンプライス”になっていますが、“メーカー希望小売価格”が表示されている場合と“オープンプライス”になっている場合とは実際にどう違うのでしょうか?確かに、オープンプライスの方が消費者から見れば“安く”感じますが、実際にそうなんでしょうか?小売価格(通常価格)はメーカーのガイドラインみたいなもので、小売店はその値段からいくらでも下げられますよね。その点ではオープンプライスになっても変わらないと思います。お店が問屋やメーカーから仕入れる段階で影響があるのでしょうか?結果的に私たちが買い物をする時に安ければいいのですが、皆さんはどう思われますか、若しくはご専門の方がいましたら是非教えて下さい。