• ベストアンサー

商品の仕入れなんですが・・・

商品を仕入れた場合の仕入値は売値の4割から6割ぐらいとよく聞きますが、売値と言うのはその店で売ろうとしている値段のことですか?それともメーカー希望小売価格と言われている物ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173609
noname#173609
回答No.3

こんにちは。 一般的に「価格の何掛け(何割)で卸す」という場合は、メーカー希望小売価格(定価)が基本となります。 売価というのは店が自由に決める価格で、店によって違うわけで、ここから何割ということは、 実際に店が売価を決めるまで、価格が確定しないってことになるのでしょうね。 多分そんなやり方はされていないと思います。 定価が設定されていない、いわゆるオープン価格の場合では、 それが出来ないので厄介なのですが、「仕入れ値(原価)の何割増」で卸すことになります。 ただし「定価の何掛け」が商習慣として定着してしまっている業界の場合には、これが難しくて 「この商品はこの位の定価だろう」という価格を基準に「何掛け」で卸すこともあります。

ganbarunba
質問者

お礼

やはりメーカー希望小売価格が基本なのですね。 では、安く売っている店というのはそれよりもっと低い掛けで仕入れているのでしょうね。 勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

どちらも同じ事です。 (一言でお答え致しましたが、実はかなりご質問の意図を考えました。) が、多分この回答はganbarunbaさんの知りたい事と???のような気もします・・・。 ちなみに商品を仕入れるといった流通業は経験していますが、その感覚で即、申し上げると「その店で売ろうとしている値段・・」も「メーカー希望小売価格」もやはりどちらも「売値」です。

ganbarunba
質問者

お礼

説明が不十分ですいませんでした。 実は取り扱いたい商品を量販店ではメーカー希望小売価格の6割ほどで売っています。(安く仕入れているのでしょうが・・・)同じぐらいの価格で販売したいと思っています。(販売方ですこしアイデアがあります。)それで、仕入れ値の事を知りたくて質問させていただきました。あまりに初歩的な内容で回答に困られたとおもいます。ありがとうございました。

回答No.1

再販制度などで売る値段がきっちり決まっているもの(新聞・本など)以外はお店が何を幾らで売ろうが自由です。というか自由にしなければいけないという決まりもあります。 売る値段が決まっててそれの4-6割で仕入れるのではなく、仕入れた値段に経費・利益を乗せ販売すると結果的に仕入れ値が4~6割になるということです。

ganbarunba
質問者

お礼

なるほど。同じことでも発想を逆にする事で視野が広がりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう