• ベストアンサー

売値の決め方がわかりません

個人商売での話しになりますが、販売主はどういう法則?で売値を決めてるのでしょうか? 売値なんか自分でつけたい値段をつければいいじゃないかと言われればそれまでですが、やはりお客あってのことなんでそう勝手に値段を吊り上げるても売れなければ意味がないですよね。 仕入れ値の何割増しくらいの価格をつけるのが妥当でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • afeler
  • お礼率55% (437/783)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

販売経費、事務経費等、販売場所の相場、利益 を考えた上、赤字にならない価格設定(客寄せや処分目的の場合は赤字価格にする場合もある) ちなみに最低価格だけみると原価われになるような場合は無茶をせず自社販売価格で販売します。 売っても赤字だとダメですからね 最低価格だけ追い求めているような業者はいつか消えると考え無茶をせず価格設定はします。 (実際に数年後、消えるか買収され普通の価格になりますからね。たまに上場する場合もある) 赤字でもとにかく売り上げだけ上げて上場を考えている企業もあります。 この場合は商品売って儲けるという健全な商売方法というよりも上場して株で儲けるという 意味ですね。新興市場に上場している企業に多いですね こういった企業の場合は上場できるまではむちゃくちゃな値段で販売している場合があります。 業界によって平均的な利益率は全く違います。 3%も利益のない商材の業界もあれば95%以上利益の出るような商材の業界もあります。 だから何割増しって決まっているものではありません。 これは商品仕入れ値さえわかればわかりますね

afeler
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 商材によって利益率も随分と差がでるものなんですね。 私の場合あくまで個人商売を考えているので少しでも利益率を高く設定しないと回転できませんので注意しないとけません。 大変勉強になりました!

その他の回答 (2)

noname#104909
noname#104909
回答No.2

具体的な、取り扱い商品、売上/仕入目標金額、一ヶ月の経費等がわかれば良いのですが大まかな考え方は下記のとおりです。   仕入原価=仕入価額+仕入諸掛   定価=仕入原価×(1+見込み利益率)   売価=定価×(1-値引率)  売価を決めるにはまず利益を見込んで定価を決めます。  定価で販売できれば良いのですが、実際の販売には  値引が発生します、それを加味した最終の価格が売価となります。  この見込みの利益をどうするかは、その商売をするのに必要な  経費が(人件費、備品等)発生しますまず一ヶ月に経費がどれくらい掛かるか試算する必要があします、その経費が目標とする売り上げの 30%とすると見込みの利益率は30%以上の定価をつけなければ 赤字となってしまいます、実際の販売で10%値引をすると仮定すると 40%の見込みの利益の定価をつけることになると思います。

afeler
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 売値を決める前にまず定価を決めないといけないのですね。 割引しないと今の世の中見向きもしてくれませんしね。

noname#33192
noname#33192
回答No.1

在庫の状況にもよるし、当然市場の相場は何の商品でもあります。運営する諸経費等もかかるわけですので、同じ物なら安く仕入れて高く売れるのが一番良い事なのですけど世の中そう上手くはいかないのが現実ですけど。頑張ってください!

afeler
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 安く仕入れるというのが最大のネックなんですよね。 こればかりは自分の努力で開拓していかないと仕方がないので何とか頑張って卸元を探したいと思います。

関連するQ&A

  • 売価の計算方法ってどうするのですか?

    輸入雑貨販売の商売をしようと思っております。現地から品物を直接仕入れておりますがこれらの販売価格をどうつけたらいいかわかりません。おおよその目安として仕入れ値の何倍くらいの値段を売値につけたらいいのでしょうか

  • ショップのパソコンの仕入れ値って売値の何割位なんでしょうか。

    ショップのパソコンの仕入れ値って売値の何割位なんでしょうか。 別業界の商社に務めていたときは、だいたい2~3割が利益で、仕入れが7~8割の商品が多かったです。 パソコン、たとえば http://kakaku.com/item/K0000118698/ 現在?155,925 ですが、ショップはどれくらいの価格で仕入れしているのでしょうか。 ロットはどれくらいとかも教えていただけると助かります。 別に商売するわけじゃなくて、単純な興味から聞いてます。

  • 商品の仕入れなんですが・・・

    商品を仕入れた場合の仕入値は売値の4割から6割ぐらいとよく聞きますが、売値と言うのはその店で売ろうとしている値段のことですか?それともメーカー希望小売価格と言われている物ですか?

  • 仕入れ値の考え方について!

    商品を仕入れて商売を行っています。 この場合、仕入れ商品の価格は、消費税を含めた価格で考えるのが基本なんでしょうか? 例えば、売値を決定する場合、通常は仕入れ値に1.3~1.5を掛けたりましすが・・ 仕入れ値10,000円 消費税800円 この場合だと10,800円に1.5を掛けた価格になるのでしょうか? お詳しい方宜しく願います。

  • 個人売買での車の売値について

    所有している車を、知り合いに個人売買で売ろうと考えていますが、その売値についてアドバイスをお願いします。 売値としては、次の様に決めたいと考えています。 複数の中古車店、ディーラーにて買値を調査し、その中で一番価格の高い金額に、ある金額を足しての算出です。 知り合いへの売却ですので、必要以上に儲けるつもりは毛頭ありません。 但し、個人売買ということから、私としても面倒な点もあるため、上述した様にある金額を足したいと考えた次第であり、このある金額がどの程度が妥当そうであるかを、知りたい状況です。 尚、中古車店等での買値ですが、150万円程度と想定しています。 以上よろしくお願いします。

  • 大量仕入れは何故安くなるんですか?

    商売をするにはいかに商品を安く仕入れられるかが大事になりますが、問屋から大量仕入れする場合に仕入れ値が安くなりますよね。 以前から疑問に思っていたのですが、大量仕入れをすると何故仕入れ値が安くなるのでしょうか? 問屋がメーカーから仕入れる場合もしかりですが。 そのシステムがよくわかりません。 それと別の質問になるのですが、販売店の売値は市場価格(定価)の7掛くらいで売るのが一般的?なようですが、となると販売店は最低でも問屋から5掛くらいで仕入れをしないと利益になりませんよね~? そう考えると問屋はメーカーから最低でも4掛くらいで買わないと利益になりませんよね~。 そこでお聞きしたいのですが、問屋はメーカーから何掛くらいで仕入れているのでしょうか? 実際に商売をしたことがなく、この辺の実態がよくわかりません。 もちろん会社によって掛率も変わってくると思いますが。 ぜひご教授願います。

  • 簡単な仕入れ値の計算を教えて下さい。

    問題  ある商品に2割の利益を見込んで定価をつけ、定価の15%引きで販売したところ      売値が6630円であった。この商品の仕入れ値はいくらですか?

  • SPIの損益算の計算方法が分かりません。

    ある商品を仕入れ、仕入れ値の4割の利益を見込んで定価をつけたが、売れなかったので定価から900円値引きして売ったところ、仕入れ値の2割の利益があった。この商品の仕入れ値はいくらか。 仕入れ値をX円とすると定価は(定価=仕入れ値×(1+利益率)) X×(1+0.4)円 売値は X×(1+0.4)-900円 仕入れ値の2割の利益があったことから方程式をつくると X×(1+0.4)-900=X×(1+0.2)の部分のX×(1+0.2)の部分がわかりません。 X×(1+0.2)は、Xが仕入れ値で、1+0.2が2割の意味だと思うのですが、 分かる方、宜しくお願いします。

  • 言葉の意味についてうまい説明ありますか?

    卸の商売を始めた後輩から質問を受けたのですが、私も素人なのでうまい説明が出来ませんでした。 仕入値に利益を乗せて売値を出したいらしいのですが、利益の乗せ方で「上から○○%」、「下から○○%」というのはどういう意味なのでしょうか? またそれぞれ、どのように計算する事なのか教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 仕入れ値っていくら

    仕入れ値って販売価格の何パーセントって決まってるんですか?だいたい売っている値段の何パーセントが仕入れ価格なんでしょうか? 100円ショップだと高くても30円くらいの仕入れ値と聞いたことがあるのですが本当でしょうか?

専門家に質問してみよう