• 締切済み

口が

token2005の回答

回答No.1

質問者さんは顎関節症(ガクカンセツショウ)になっています 起床後午前中は顎(アゴ)の調子が悪いなどの症状を呈している人は就寝中に何らかの原因で(例えば、強くくいしばったりするなどにより)顎に負担をかけて関節が動きづらくなってしまうのです 上顎を固定で考えた場合下顎が右にずれてしまうのであれば左の関節が左ならその逆の関節が運動障害を起こしています 治療法はシーネと呼ばれるマウスピース(取り外し式)を使用し、顎関節の安静を計ることが第一選択かと思われます いずれにせよ、歯科医師の診断と加療を必要としていると思われますので症状が進まないうちに診てもらって下さい

関連するQ&A

  • 喋ったり、口を大きく開けると、口が曲がっているんですが

    喋ったり、口を大きく開けると、口が曲がっているんですが これって病気なんでしょうか? 喋ると、右側が上に左側が下になって、斜めに口が開きます。 お笑い芸人のチュートリアルの徳井さんのような感じです。 治せるのなら治したいのですが、これって、そもそも病気なんでしょうか? 口を大きく開くと、顎が右斜め下に移動すると歯科医に言ったら、顎関節症だけど、生活に支障が出ないなら気にするほどではない、と言われました。口の曲がり具合については、何もいっていません。

  • 口の下

    口の下であごより上のところに小さいブツブツしたものがたくさんあるのですが、どうすれば直りますか?またこれは何ですか?あと、口の両端が黒くなっているのでそれの直し方もお願いします。

  • 口があかない・・。

    こんにちは。今日起きたら口が指1本分しか開かず、 耳の上が痛みます。 昔から口は開かない方で、学生時代病院でもあごの骨が未発達といわれたことはありますが、 このように開かなくなったのは初めてです。 まくらや、寝相に原因があるのでしょか・・・。 このような経験がある方、いらっしゃいますか?

  • 目と口の間が長い人はどのような化粧していますか?

    私は面長ですがとくに目の位置が上のほうにあり口が下のほうに あるので目と口の間が長くて馬面です・・・。 目と口の間が7.5cmあります。 そして下膨れです・・ 今はチークを広範囲にいれてシェーディングを耳の横からあごに かけて斜めにいれてます。 でも、あんまり目と口の間が縮まったようには みえないような気がしてます! 目と口の間が長い人はどのような化粧をしてますか? 参考に教えて下さい!

  • 久々に大きく口を開けたらゴリゴリ!と音がします

    私は前歯などの歯並びが悪く、歯全体の噛み合わせもあまり良くないので、ほとんど人前では大きく口を開く行為をしません。笑う時も口に手を当てて小さく笑ったりする程度で、普段から口を大きく開く機会そのものが少ないです。 今日、久し振りというより滅多にしないのですが、大きく口を開いてみたところ、右側のアゴの関節の辺り(右耳の下の凹み辺り)から、ゴリゴリ!と音がしました。 びっくりしたのですが、痛みは何もありません。アゴを左右に動かしたりしても、何も痛みがありませんし、ゴリゴリと鳴る状態のままでアゴを指で色々と押したり触ったりしても、何も痛みも無いです。 とにかく口を上下に大きく開いた時だけ、ゴリゴリ(ボリボリ?)と鳴ります。外に向けて鳴っているというか、たぶん骨を通して鳴って聞こえている感じです。 これは、どういう事が考えられるでしょうか? 時々、大きく口を開くような(口腔体操のような)ことを普段からしていれば良いでしょうか?

  • 口を開けたまま寝る人

    私の彼は口を開けたまま寝ます。 というか、寝ていると自然と口が開いてしまうようです。 横向きだと大丈夫ですが、上を向いていると必ず口を半開きにして寝ています。 特に鼻が詰まっているとか、花粉症とかいう訳ではありません。アレルギー性鼻炎でもありません。また、口が開くような体勢(枕が首の下にきていてあごが上がっている)という訳でもありません。喉を痛めたりするので口を閉じるようにしているのですが、どうしてもすぐに口が開いてしまいます。 何故口を開けたまま寝てしまうのでしょう? 口を閉じたまま寝るにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 口が開かない(開きづらい)症状がでています

    私自身のことではなく家族の中の一人(すみませんちょっとぼかしたいので)の症状なんですが、食事をしたりするときに指一本くらいしか現在開かない(正確に言うと開きづらい)状態になってます。ゆっくりゆっくり開けようとするとなんとか開くのですが上の歯と下の歯のつなぎめ?左耳の下辺りが痛いらしいのですが、このような場合、何科の病院にいけばよいのでしょうか?歯科でしょうか?それ以外の他の科でしょうか?アドバイスお願いします。

  • 口が大きく開けません

    口を大きく開けると、あごが痛くなって口を大きく開けなくて困っています。 普段の生活で口を大きく開けないし、食事をする時には何にも問題ないので、歯医者の治療で口を大きく開けた時に気づきました。 歯医者にも相談しましたが、寝違いが原因と言われました。 (歯医者いわく寝違いが原因の場合、朝起きた時に一番痛くなると言っていたので関係ないです…) もし、病院で診察&治療の場合何科に行った方がいいでしょうか?

  • 鼻&口周りが…

    中三女子です。 いつも、夜にお風呂で洗顔をするのですが、洗い流した後の顔を見ると、鼻と口周り、あごに、白いぽつぽつっとしたものがぶわぁ~っとあるのがみえるんです。 時々、時間が無くて夜の洗顔をサボった(← 次の朝も、よくでてます。 これって何なんですか??重曹パックでも取れなくて…(泣) どうすればなくせるんでしょうか??

  • アゴがガクガクなる

    もう何年も前からなのですが口を縦に大きく開けるとアゴというか、耳の下の方がギュって音がなって軽くガクって左右に外れる感じになります。閉めると同じように音が鳴ってガクってなったのが元に戻る感じです。 何年も前からで、初めはあくびをした時とか痛かったのですがすぐ痛くなくなったのでずっと放ってました。 ただ、最近になって口が開かなくなってきました。 昔は口を縦に開くと指が縦に4本入ってたのですが今では縦に3本入りません。 ちょっと気になるので病院に行こうと思うのですが何科に行けばいいのでしょう? 歯科になるんですか?整形外科? あと、歯科ってもの凄く高いイメージがあるのですが(噛み合せの治療とかも結構高いですよね?)どれくらいするんですか?誰か同じような症状があった人いたら教えてください。