• 締切済み

スポイド

スポイドで水を吸い上げているのですが、冬には、すぐに吸い上げられたのに、夏の今は、30分やってもうまく吸い上げられません。なぜでしょうか?気圧の関係でしょうか?ご存知の方教えてください。

みんなの回答

  • 2CV6
  • ベストアンサー率70% (17/24)
回答No.2

穴が開いているのではないですか? http://www.kindlake.co.jp/syouhin/supoido.html この商品なら、0.5秒位で吸い上げることができますよ。

hiroki33
質問者

お礼

ありがとうございます。今やっているのもこのようなタイプのものなのですが、やはり夏だから暑くて容器自体が伸びている?のでしょうかね。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.1

 スポイド? あの一滴二滴たらすやつですか? 状況も良く解りません。水を吸い上げる目的は? 何処の水を吸い上げてるの? 量は? スポイドの大きさは?

hiroki33
質問者

お礼

ありがとうございました。尿検査のために、スポイドの中に吸い上げたいのです。昨日そのスポイド自体を冷やしてみたらうまくいきました。やはり容器がやわくなっているのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 車、バイクなどの季節による燃費の変化

    冬になると燃費が下がり夏になると上がると聞きました そこで疑問に思ったのですが 冬は気温の低下で空気の密度が上がりますよね ならば一回の吸気で吸い込める空気の量が上がり1燃料あたりの仕事が大きくなりますし 夏に比べ気圧が低い?のでバックプレッシャーが下がり排気効率が上がるので夏に比べ燃費は良くなるように思うのですが…… なぜ冬は燃費が下がるのですか? 密度と気圧の関係で気温低下による密度の増加よりも気圧低下による密度の減少のほうが大きいって事でしょうか?

  • トイレ(小便器)の水が止まらない

    こんにちは。 トイレ(小便器)の水が流れっぱなしになり、 フラッシュバルブの劣化が原因かと思い 交換したのですが、流れっぱなしになってしまいます。 気圧(水圧と大気圧)の関係で水が止まると聞いたのですが、 その関係がおかしくなっているのでしょうか? ご存知のかた宜しくお願いします。

  • 冬に食べる水羊羹

    福井県出身の方はご存知だと思いますが、 福井では冬に水羊羹を食べます。(笑) 他の地域では夏らしいですが・・・。 そこでも疑問なんですが、 なんで福井では冬に水羊羹を食べるんでしょうかね? 今まで冬に食べるもんだと思ってただけでしたが、 他の地域では夏食べると知ってちょっと疑問に思いました。 福井県出身の方、それ以外の方でも知っている方いましたら 水羊羹を冬に食べるようになった由来を是非教えてください。

  • もう9月だというのに

    「西高東低」の冬型気圧配置を天気図に見かけます。 冬型の気圧配置発生期間は来年の最長で5月まで それに比べ夏型は「太平洋高気圧」の夏型はたかだか最長で2.5月 これだと日本は四季があるとはいえ、やはり冬の国だと思います。 海水浴よりスキーが圧倒的にシーズン長いし。 だから貴重な夏が重宝されるのでしょうか? 又、日本に関してはもっと温暖化してもいいし、台風は本土には2個 今後の(雪害の)爆弾低気圧は70個くらいあるのに温帯ではなく 亜寒帯だと認知してもいいのではないかと思いますがどうでしょう?

  • 高気密でなくしたい

    高気密住宅に引越してきたのですが、快適さを感じていません。 今年の一月に入居しました。 冬は最低気温がマイナス3~4度くらい、夏の暑い日はは最高気温が35度くらいになる場所です。 今までマンションやアパートに住むことが多く、マンションの気密性(夏は涼しく、冬は暖かい)と似たものかと思っていたのですが、換気があまりよくない気がするし、寒い部屋はいつまでたっても寒いです。 居間だけはペットがいる関係で、最低限の暖房を入れているので常に暖かいです。 しかし、臭いに関しては、今までの賃貸住宅より、はるかにペット臭がこもってしまっています。 また、私自身、中耳炎になってしまい今も耳に違和感があり、耐えられません。 家の中の気圧の影響でしょうか? もしそうだとすると、両親、私ともに血管の病気があるので、気圧が低いのは好ましくないと思います。 できれば、高気密でなく、普通の「断熱材がある」程度の住宅で十分なので(あまり断熱できてないようですし)、換気扇を止めるなどすれば、気圧は外気と同じくらいにできるでしょうか? それがダメなら、どのようにして、気圧を「高気密」でない住宅のようにできるでしょうか? 今さら無理かとも思いますが、どのようにすれば、工事などをしないで、高気密住宅でなく、従来型の普通の「住宅」に近づけることができるでしょうか。

  • 太平洋高気圧でなぜ暑くなるのでしょうか?

    今週は太平洋高気圧が日本を覆うようになるので猛暑が続くような報道がありましたが、高気圧でなぜ暑くなるのでしょう? 冬期には強い高気圧がくると、厳しい寒波に襲われ低気圧なら雨天になり少し暖かいですよね。 私の乏しい知識で考えると、高気圧って空気の密度が高いから気圧が高くなると思うのですが、密度が高い=空気(分子?)の運動量が少ないので温度も低い。ではないのでしょうか? なぜ、冬と夏では高気圧の働き(暑い・寒い)が変わるのでしょう?

  • 年間を通した気圧の変化

    台風や低気圧の接近に伴い、気圧は数重hPa変化するのは理解でき、体調に変化が現れる可能性があるのは何となく理解できます。 では、年間を通して、例えば晴れた日とかの気圧は、夏と冬、というか春夏秋冬をとおして平均するとどれくらい変化があるのでしょうか? 気象病、というのがあるので年間を通してどれくらい変化するのか知りたいと思います。 個人的には、場所を移動する、標高の高いところに言ったり高層ビルに上がったりするほうが、体調に影響があるんじゃないか、と思いますが・・・。

  • 水が飲めない

    子猫についてなのですが 今うちで飼っている子猫が 自力で水を飲もうとしないんです その子猫というのが まだ小さな時に病気で片目を失い それからスポイドなどで 子猫のミルクを飲ませていたんです けど、もう生まれて一年は経つのに ミルクはスポイドでしか飲まず 設置してある水は一切飲みません 幼い頃に「可哀想だから」と 甘やかした事が原因なのでしょうか? ミルクはスポイドで飲むものと 子猫が認識してしまい あまり飲ませた事がない水は 飲み物ではないと 思っているのでしょうか? 一体どうすれば自力で 水分をとれるようになるのか どなたかいい方法を知りませんか? 特訓方法などあったら 教えて下さいm(_ _)m ※ちなみにこの子の兄弟は 自力で水を飲む事が出来ます

    • ベストアンサー
  • 海面気圧の変動

    季節によって、海面気圧は変動すると思いますが、どれくらい変動するのでしょうか。 具体的には、海面気圧は、 1013.25 hPaとされていますが、夏と冬ではどれくらい違うのでしょうか。 また、遠心力の官憲で、度が高くなるほど遠心力が小さくなるため、海面気圧も低くなりそうです。 具体的な数値は分かるでしょうか。できれば出展も教えて頂けますと幸いです。

  • プレハブに住んでも大丈夫ですか

    部屋がないので屋上の上につくられた プレハブに住んでいますが 体に悪いのでしょうか 冷暖房は完備、6畳程、2階の上につくられています 天井の低いところはよくないのですか? 寝るだけならよいのでしょうか 気圧の問題などあるのですか? (湿度が異常に高くなるとかありますか) 家造りに詳しい方、ご回答お願いします ちなみに冬より夏が辛いです 気圧など、なにかあるのでしょうか

専門家に質問してみよう