- ベストアンサー
翻訳チェックお願いします
現代の日本は、ネットなどの情報手段ですぐに何でも知れるが、自ら実感したり学ぶことをしようとしない人が多い。 There are a lot of people who do not try to do actually feeling voluntarily and learning though modern Japan can learn anything at once by the information means such as the Internet. だから実際に実感する経験があまりないので、目的を失ったり、何かに頼る人も多いと思う。 Therefore, because there is not so much experience of actually actually feeling it, I think that the purpose is lost or there are a lot of people who do not have the application either. ならば、まだ見たことのないものを見たり、すばらしい事に自ら気づくことが自分を変えるカギになるのではないだろうか。 Then, it is likely to become a key into which seeing the one not having seen yet, and noticing a wonderful thing voluntarily change me.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 現代の日本は、ネットなどの情報手段ですぐに何でも知れるが、自ら実感したり学ぶことをしようとしない人が多い。 There are a lot of people who do not try to do actually feeling voluntarily and learning though modern Japan can learn anything at once by the information means such as the Internet. ○「There are a lot of people who do not try to」Very Good!! ×「Japan can learn」日本が知るのではない。→日本人を主語にするか、情報(any information)を主語にして受動態+in Japanとするか。 ×「by the information means」日本語をなぞっただけになっている。「インターネットなどのメディアからどんな情報もgetできる(learnだと良いことだけのような気がします)」とした方がいい。 だから実際に実感する経験があまりないので、目的を失ったり、何かに頼る人も多いと思う。 Therefore, because there is not so much experience of actually feeling it, I think that the purpose is lost or there are a lot of people who do not have the application either. ×「Therefore, because」Thereforeは不要。(かぶっている)結局becauseもいらないかな。 ×「there is not so much experience」→experienceの主体がない。誰のexperience? △「experience of actually feeling it」文法的にはありかも?でも難解。 「They lack experience of real life, so they tend to lost their purpose and rely/count on others」~あたりがシンプル ならば、まだ見たことのないものを見たり、すばらしい事に自ら気づくことが自分を変えるカギになるのではないだろうか。 Then, it is likely to become a key into which seeing the one not having seen yet, and noticing a wonderful thing voluntarily change me. ◎これはすごい!!全体的にすごい!! あとで日本語をつけたかと思うほど、うまく文章になっています。ただ、分詞や動名詞のオンパレードだからとても難解な文章だけど、直すのはもったいない。 最後のmeは上の文章次第ではthemにした方がいいかもしれません。
その他の回答 (2)
- zak33697
- ベストアンサー率27% (275/1016)
所感 1. people =Japanese のことでは? 自ら実感=not try to experience in person modern Japan can learn=日本が学ぶわけではない。they can ... information means=information technology。 the は不要 2. because...not...= 否定を使うと、”だからといって”という別な用法にもなりうる。 the purpose is lost = the があるけど何の目的か不明。They lose their purpose のほうが適切 there is が多いので単調、言いたいことが伝わりにくい。 後半=日本語を表わしていないし意味不明 3。 文章の形がつかめないです。 It is likely to become =it ??? key into which= 多分 into key のつもり? 日本語は、~への鍵だが、英語の語順としては key to が普通 がんばってください。
- T-Simoo
- ベストアンサー率46% (37/80)
#1です。 一箇所訂正します。 最後の文章ですが、文法的にやはりもう一息でした。(ちょっと早とちりをしてしまいました) 訳例を作ってみました。これもあまりいい文章ではありません。ここの文章は論理に飛躍があるかもしれないですね。その一つは、「見たこともないもの」は、インターネットからも見ることが可能だ、ということと、なぜそれが素晴らしいことなのかという説明がなされていないから、どうしてもいまひとつ説得力のない文章になってしまします。 (例) They had better see what they have not seen and notice wonderful things. I believe that is a key to change themselves. あと余談ですが、こういう文章では、Iを主語にするのはポイントだけにした方がいいです。でないとI thinkのオンパレードになって非常に冗長な文章になります。主語としては、we、you、theyのうちどれか一つに決めて使います。