• ベストアンサー

彼は何を考えてるんだろ・・・

denwamaniaの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは、 相手の気持ちってなかなか判らないですよね。 でも、なぜ判らないことに胸を焦がすのでしょうか? どんなに悩んでも、相手に聞かないと絶対に判りません。 そこで、ちょっと視点を変えて書かせて頂きます。 私は、生保代理店をしています。 アメリカ人のコンサルタントが考えた営業方法で高確率セ-ルスと言うのがあります。 その手法を使って営業電話をします。 わずか10秒で保険に入りたいか?入りたくないかの答えをもらいます。 250人に電話をすると色々な回答をくれるのですが、一般的には必要ありませんと言います。 時々「忙しい」という人がいます。 この回答をもらうと「かけて欲しくないのかな?、 要らないと言うことなのかな? 本当に忙しいのかな?等々」いくつものパターンが出てきます。 それを、いくら考えて始まりません。 そこで聞くんです。 「かけ直した方が良いですか?書けない方が良いですか」 必ず、どちらかの回答をくれます。不愉快にもなりません。 また、250人電話をすると2人は、突然の電話にもかかわらず 「入りたい」と回答する人がいます。 「なぜですか?」と聞くと、見込み客は理由を持っているんです。 そして、2人に会うと必ず一人は契約をしてくれます。 今回、恋愛と営業とは違うと感じるかもしれませんが、 人間の心理大きな差はありません。 けんか腰で「会いたくないって事!」と聞いたら、二度と会えないですよね。 でも、言い方ひとつで判らない事も判ってくると思いますよ 判らないことは、悩むより聞く事です。 言い方は、言ってもらいたくない言い方で言わないことです。 こんな風に言われたらいいな?と思う言葉ありますよね。 頑張ってください。

noname#65471
質問者

お礼

すばらしい回答だと感じました、ありがとうござます。 回答者様のご意見に沿うと、今回の彼の断り文句は『出直してください』という解釈してよい気がします。もちろん彼に聞かないと判らないですが。 >でも、言い方ひとつで判らない事も判ってくると思いますよ 判らないことは、悩むより聞く事です。 どれだけ私が相手の懐にもぐりこめるかっていうのもありますよね。 ちょっと滅入ってたので元気になりました!!がんばります^^

関連するQ&A

  • 仕事中の鼻歌

    私の仕事先に年がら年中「鼻歌」を歌っている人がいます。 しかも私の隣の席で大変迷惑しています。 こちらの体調や気分が良い時は「あ~またやってる、やってる」と さほど気にもならないのですが、急ぎの仕事を片付けている時などは 迷惑でかないません。私の父親が無くなり意気消沈して出勤した時にも いつも通りお歌いになってました。 最初は小声、少しは場所や時間帯をわきまえていたようですが 段々とエスカレートし、そこで歌ってはダメだろうと思うような 場面でも歌っている時があります。 私が考えるに、その人の都合が悪かったり楽しくなかった時に 強がって鼻歌を歌っているように感じます。 可哀想で哀れにもおもいますが、このままいけば自分の身内との お別れの場面でも、癖になった鼻歌を歌うのではないかと 恐ろしくも感じています。 小説で「鼻歌を歌うことが癖を通り越し生活の一部になった少女が 小学校で無意識に鼻歌を歌い、それが周りの迷惑になりやがて 不登校になる」というものを読みました。 仕事中の鼻歌はどのような心理で歌われていると思いますか?

  • 恋愛対象ではなかったのかな?

    こんにちは、この春に出会い互いに気になる存在として感じあってそうな年下のお相手がおります。彼はとても忙しい人なのですが、仕事やプライベートでもお世話になったのでお礼と称して食事に誘ったところ、日にちを指定してくれたのでご一緒しました。結局彼が二次会もすべてご馳走する形になってしまい、お礼は出来ませんでした。 それ以後も何となくメールはするのですが、互いに進展させるような文句は含まない、どちらかというと堅いメールが続いています。彼も忙しいので2日に1回位(彼が寝る前に、今から寝ます、ではまた。みたいな・・・。)です。 食事に行ったのは一週間前で、先週は互いにばたばたしていたので顔もまともに合わせなかったのですが。 彼との食事は楽しかったし、彼も途中からは鼻歌を歌っていたので楽しそうには見えたのですが・・・ 彼からお誘いがないということは、恋愛対象外なのでしょうか?

  • 義理母との食事後の支払いについて悩んでます

    夫の実家は遠いので年に3回位しか帰りません。食事は外食が多く、兄弟の家族がいると大人数になるので、そこは素直に「ご馳走さまでした」と言いご馳走になってます。私と夫、義理母父4人で食事する事も多く、今まではレジまで行き「私だしますよ」みたいなやり取りをしてましたが、その度に「わざわざ来てくれてるんだからいいのよ」と、払って頂いていました。ある時、義理母「Aちゃん(私)がお金払うなんて言うのよ」義理父「そんなの気にしなくていいのに」夫「そうだよ」なんてやり取りをしたので、それからは支払う仕草をしないでいます。お礼はちゃんと言います。ただ、それを数回した時の義理母の表情がなんだか強張った感じで愛想も良くなかったので、とても気になっています。私は支払うのは嫌じゃないのですが、レジの前で「私が」「いや、私が」ってやり取りが嫌いで、でもやらなきゃいけないと思い今まで気を使っていましたが、払わないなら払わないでまた気を使う((T_T)) あまり会う機会もなく、私も社交的ではないので、仲は良くも悪くもなく、普通です。まだ新婚です。 次帰るのはお正月です、どうしたらいいでしょうか(i_i)

  • 学校に好きな女の子がいるんですが・・・

    今年の四月に入学したばかりの専門学生です。クラスに気になる女の子がいます。 彼女とはある授業で一緒のグループであり、接する機会が多く、授業外でも普通に話せる仲であります。 それでこの前のゴールデンウィークに彼女とメールする機会があり、何日かやり取りがありました。そこで彼女から一緒に遊びに行きたいという誘いがあり、先日彼女と一緒にデートをしました。 まあ特に進展は無かったのですが、食事をする際に恋愛話になり、色々と彼女のことを知ることができました。とりあえず彼女は今彼氏がいなく、恋愛がしたいとのことでした。 彼女の方からも僕に対して色々と聞いてきました。今彼女いるのか、どんな人が好みか、等々。 それでここからが本題なのですが、一度彼女とデートをしたはいいものの、次からどうやって彼女との仲を進展させたら良いでしょうか? 今度は僕からデートに誘えばいいのでしょうか?しかしなにかきっかけがないと中々誘う勇気がありません(汗) デートに誘ってくれたり、恋愛について僕に色々質問してくれるなど、少なからず僕に好意を抱いてくれてるとは思うのですが・・・ とりあえず、彼女との仲を進展させるにはどうすればいいのか、具体的に教えてもらえると助かります!皆さんの意見、お待ちしております!

  • 彼女とうまくいきません

    初めての彼女とのことです。私は22歳にして初めての彼女です。しかし、相手とうまくいっていません。お互い学校のテストや就活でまったくゆっくり会えません。そこで少しでもいいから暇があるときと思いこっちが暇なとき食事に誘いましたが、これが怒らせてしまったのか勝手と思われてしまいました。また、そんなに必要としている人じゃないとも言われてしまい正直別れるのではと意気消沈です。もともと頻繁に連絡がない人なのですべてこちらからメールしたり、デート誘ったりで少し強引かな?と思う機会はあったんですがこちらが動かないと向こうは一切動いてくれそうにはありませんでした。会話をしていても相手から自分のことを聞いてくることはなく、自分のこともあまり話さないので。こんな状況ではどうコミュニケーションとればよいかわからず。結局相手のことをそんなに聞き出せない結果になってしまっていたんです。今の彼女が大好きで別れたくありませんし、もっとカップルぽく心の絆が欲しいのですがどうしたらいいのでしょうか?

  • 知りたいけど・・・。

    最近気になる人ができました。その人は私の友達の旦那さんの友達なんです。ひと月くらい前に、私の友達夫婦主催の飲み会で知り合いました。その後もう一度みんなで会う機会があり、そのとき話してみて好印象だったので、気になっています。先日またみんなで会う予定だったのですが、その人は急用で来ることができませんでした。今度こそメル友になろうと意気込んでいたのに残念です。次に会うのはたぶんだいぶ先なんです。それまでなんの進展も出来ないなんて・・。 友達には私がその人を気にいってることは伝えてあります。友達を通してその人のメルアドとか聞いてもいいものでしょうか?

  • 遠方から遊びに来てくれた友人の食事代について。

    近々、遠方から友人が三人遊びに来てくれます。我が家に一泊する予定です。私と友人は皆、既婚者です。 食事代やらをご馳走したい気持ちはいっぱいですが、三人となるとお財布が痛いなぁと…。食事の機会は二日間で5回ということになります。さすがに全てご馳走するというのも…。友人も気を使っちゃうだろうし。 どのようにしたらよいかアドバイスお願いします。

  • 仲のいい同僚から進展するには

    大好きな同僚男性がいます。 向こうから誘われて食事をしてご馳走になります。メールは私からが多くて長いお返事をくれます。 20回くらい食事していますが、特に進展はなく、これは仲のいい同僚としか思われていないでしょうか? お互い休みでしばらく会えなかったりすると、会えるのが楽しみ、と言われてうれしいです。 ただ、雰囲気よく仕事したい人なので、気を使ってくれているだけかなあ、と悲観もします。 望みは薄いでしょうか? 恋愛に疎い男性のようですが、同じ男性からご意見いただけたらうれしいです。

  • 敬語で会話、恋愛話にならないのは?

    ぜひみなさんのアドバイスをください。 気になっている男性がいます。その男性とは8月末ぐらいに出会いました。 その時に連絡先を交換し、毎日やりとりをしながら会話を続けていました。 一か月後ぐらいに、彼のほうから食事に誘ってくれ、食事に行きました。 彼が食事をおごってくれました。とても楽しく過ごせ、もっと彼のことを知りたいと思うようになりました。 毎日メールのやりとりをしていたのが、会ってからは毎日じゃなく、2日に一回ぐらいに頻度が落ちました。嫌われたのかなと思い心配しましたが、勇気を出して、私から今度は食事に誘いました。 そしたら行きましょうと彼から連絡がきて、2回目のデートをしました。今回は私が誘ったので、私が払うと言ったんですが、彼がごちそうしてくれました。別れるときに「また今度」と言ってくれましたが・・ 1回目の食事のときも2回目の食事のときも恋愛話にはまったくなりませんでした。 お互いに恋人がいないのは知っていますが・・ あと、彼のほうが2つ年上ですが、ずっと彼は私に敬語で話してきます。 ため口で話してくれてもいいんですが、全然そんな感じではなく・・ 男女がデートしたら恋愛話になったり、敬語がため口になったりと距離を縮めていくのが一般的なんでしょうか。 2回目のデートのときに次のデートの約束などはしませんでした。 3回目のデートの誘い方も分からないですし、また食事じゃ、全然進展しなさそうで・・ 相手の出方を待って誘い方を考えたほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 女性が年上の男性に食事をご馳走する場合

    いつもお世話になっている方、 食事をご馳走になる機会が多い方がいるのですが その方にこちらからご馳走したい場合 どのようにすれば女性からスマートに ご馳走することができるのでしょうか。 会計時に今日は私に出させてください・・・ というと絶対払わせてくれないような気がします。 相手が運よく会計時にトイレにたってくれれば 良いのですが・・・>< 会計はいつも通りにしてあとからそっとかわいい袋にお札をいれて 渡す、とかでもよいのかもしれませんが そうではないやりかた「こういうのあるよ」 みたいなのがありましたら、どなたかアイデアを頂けると ありがたいです。