• ベストアンサー

恋愛経験のない私の友達について

kinokosannの回答

回答No.1

oramさんはとてもいいお友達ですね! (^-^) >悩んでいる彼女の為に 出来ることがあればしてあげたいと思うのですが そんな彼女のようなタイプの人が自分の殻を破れるように なるにはどうしたらいいと思いますか? う~ん。 私も異性に対してって感じではないんですけど、好きな人に対して自分の殻に閉じこもりな感じなんです でもこれって、ホントに他人がどうこうしようとしてもどうしようもないことだと思うんですね。 自分の事を含め。 だから、とりあえずお友達であるoramさんの出来ることは、お友達が異性と関わる機会をできるだけ多く作るってことじゃないでしょうか? 「習うより慣れろ」って言葉、本当だと思いますよ。 私も飲み会とか、知らない人と会うの苦手だったけど、先輩に連れられていくうちに、自分がどうやれば知らない人と話せるかってわかって来ましたし。 そうやって、自分で答えを見つけだせるように間接的に持っていくのが一番なんじゃないかと思います。

oram
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですねもっと異性と 関わる機会を作って 慣れさせることなんですね。 自分で殻を破れるように彼女がその手立てを見つけられるように 間接的に見守っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 異性の友達との恋愛話

    男ですが、仲のいい女友達がいて、よく冗談を言い合ったりお互いふざけて叩き合ったり、女友達からグーで腕を殴られたりと同性の友達のような感じです。 ですが、どんな異性がタイプかとか恋人がいるかなどの恋愛話は一切されたことがありません。 自分が聞かないせいもありますが、相手もしないということは、変に意識されたくないから聞かれないのでしょうか? また、お互い異性として意識してないなら、恋愛話はしない方がいいのでしょうか?

  • 恋愛経験もなく、友達もおらず、自信がなくて辛い

    30歳の女性で会社員をしています。 今まで男性とお付き合いをしたことがありません。 そのことがとてもコンプレックスです。 お付き合いどころか、男女ともに今まで友達もおらず、 人と仕事以外でどのように会話して良いかがわかりません。 そもそも、人付き合いがうまくできないのです。 部内の飲み会がたまにありますが、会話に入ることができません。 恋愛関係の話になると、なおさら何も話せなくなります。 付き合ったことがないなんて、言いたくありません・・・ そういう場に参加することが苦痛です。 現在は毎日会社と家を往復して、自分の人生の時間をこなしている、という状態です。 仕事は内勤の一般事務的なもので、恋愛も遊びもできない上に、趣味もなく、仕事の能力もなく、 自分は今まで一体何をやってきたのか、情けなくて消えたくなります。 でも、こんな私でも彼氏が欲しいのです。 心が温かくなるような腕が隣にあったらどんなに幸せか。 友達もいないし、会社に男性は随分年上の既婚者しかいません。 何からはじめたらよいのでしょうか・・・

  • 異性の友達

     私には、異性の友達ができません;。  仲良くはなれるのですが、なぜか、雰囲気が恋愛モードになってしまって、付き合うか否かしか選択がないような状態になってしまいます。  別段、かわいいタイプではありません。見た目は普通だと思います。  尊敬していた人が「男女間の友情は成立しない」と言っていたので、そうなんだぁと思い、別段気にしていなかったのですが、今好きな人には女友達がいて、その人とは友達以上恋人未満のような関係なのですが…その彼は「異性の友達にも好かれるような子じゃなきゃむしろ嫌じゃない?」と言ってました。  確かに…と思わなくもないですが、どうすれば友達になれるんだろぅ、といった感じです。  もし好きな人とうまくいっても、私が異性の友達の存在に理解が持てなかったら、何かしらのトラブルの種になるんじゃないかと、危惧してしまいます。  今日、就職活動中に知り合った男性から携帯を聞かれて、教えたのですが、この彼と友達になれたらなぁと思ってます。  異性の人と友達になるには、どうすれば良いのでしょうか?ちなみに、同性の友達はたくさんいますし、同性には本当に好かれるタイプだと自負してます。同じように接しているのに、男性には恋愛モードに持っていかれてしまいます。  接し方に問題があるのでしょうか?同性と異性の友達は接し方を変えるべきなのでしょうか?何か、異性相手だからこそ、してはいけないといったような行動ってあるでしょうか??

  • 恋愛未経験。

    恥ずかしながら恋愛未経験の26才♀です。多少飲み会や合コンに参加してアプローチしてくれる男性がいます。第一印象が…でも相手の良い所を見つけたら好意が持てるかもと何度か会うんですが、気持ち悪いとか思ったり相手への罪悪感、そんな自分も嫌で…。友人には理想が高い、誰でもいいからまず付き合っちゃえと言われます。ちなみに女子高~女性の職場で男友達はいません。。男性への気持ち悪いと思うことは自然に治るものでしょうか?この年でこの考え方はイタいですよね?

  • 23歳なのに恋愛経験が無いことが辛いです

    私は今23歳で大学3年生なのですが、生まれてこの方一度も恋愛をしたことがありません。 私はとても消極的で人と話すのが苦手なので、女性とは緊張して全然会話ができなくなってしまいます。 高校時代は同性と話すことすらも苦手でよくいじめられていました。 それがとても辛かったので全日制高校から通信制高校へ転校し、卒業後は3浪して国公立理系の大学に入学しました。(1年目は鬱だったので勉強はしていませんでした) 今は同性の友達はなんとか数人ほどはいるのですが、異性の友達は全くいなくて、恋愛なんてものは夢のまた夢になっています。 これから社会に出るのに人とまともに話せないなんてヤバいですよね。恋愛経験が無いこともすごく辛いです。。

  • 同性の友達ってどうですか?

    私は女性です。 同性の友達って、難しいです。 合コンなどやっても、人気のある男性の目がある特定の女性へ行けば、その子をやっかんでいじめたり、男性の前で意地悪い話をして、その子のイメージを下げたりとか… 結婚するんだあ、新居遊びに来てね、というのに住所を教えないとか…結局ひけらかして言ってみたかっただけ、というのが見え見えだったり。何か結局、自分がお高い気持ちになりたいんだなって感じで、友情かいそれ?って思うようなことばっかりです。 結局、そうなって友情も感じられなくなったとか、往々にしてあると思います。 よく、恋愛コラムサイトなどで、「同性の友達を作って、出会いの輪を広げよう!友達が増えれば、その分紹介なども増えるからね」と教訓のようにありますが、同性の友達に関しては、ライバル意識が入ってくるので、そうともいえないかな…むしろ、嫌な思いすることが多いなと思っています。ライバル意識がとにかく多いというのが、正直なところです。だから、同性の友達を作りたくとも、何故かすぐにライバル意識を持たれ、できにくいです。これが悩みです。 これを読まれた皆さんは、いかがですか? もし、全く別の見解があれば、是非学ばせて欲しいです。

  • 異性への恋愛相談

    異性に恋愛相談をするとだんだんと相談していた異性の方に ひかれたり、相談されてた異性が相談者にひかれたりする ドラマやマンガでよくありがちな話です。 現実に友達からも何度か聞いたことがあります。 異性に恋愛相談(わりかし重めのもの)をした場合 どの程度の確率で恋愛意識が芽生えるものでしょうか? また異性へ恋愛相談することをどう思いますか? 自分が彼女の立場であれば彼氏が特定の女の子にしょっちゅう 恋愛相談してるのはあまりよろこばしいことではありません。 しかし自分側から考えると同性の友達だけでなく異性からの 意見も聞きたいと思うときがあります。 実際に経験がある方、話に聞いた方、いろんな意見を聞きたいです。 お願いします。

  • 異性との友達付き合い(同世代で)

    私は女ですが、子どものころから、なぜか男性が苦手で、どう関わっていいのかわからないことが多いです。 今は社会人になり、それなりに周囲の男性には失礼のないように関わっているつもりですが、やっぱりどうしていいのかわからず、無難に接することしかできません。同性では友達はたくさんいますが、男友達は全くいません。世の中の半分男性なのに、女性としか友達になれないってもったいないし、異性と友達付き合いができる人ってすごいなって思います。 別に恋愛感情はない、周りにいる男性と接するときは、性別の違いを意識せずに、同性の女性と同じように接してよいのでしょうか?それとも、異性なんだから、こういうことは気をつけたほうがいいのでは?ということはありますか?教えてください。

  • 女友達の多い男性の方に質問です。(女性の意見も大歓迎です。)

    女友達の多い男性の方に質問です。(女性の意見も大歓迎です。) 26歳女です。 とある同い年の男性に久々にメールをしたところ、「近々ご飯でも食べよう」と誘われ、行くことになりました。 前から実は少し気になっていたのですが、当時彼氏がいたので特に何もないまま会う機会がなくなりました。(現在その彼氏とは別れていますが、まだ付き合ってると思われていると思います) その男性はかなり人懐っこく、同性・異性関わらず親しくなれるタイプです。 私に対しても、飲み会などで「あえなくなったらさびしいなぁ」とか 私の分からない話題になっていたら「○○がわからない話はもういいよ」とか普通に言ったりして ましたが、たぶん相手が私じゃなくても言ってると思います。 要は「人たらし」みたいな人なんだと思います。 そんな人なので、おそらく女友達と二人でご飯なんていうことは多々あると思います。 そこで、できれば女友達の多い男性の方に聞きたいのですが、 女友達と二人で食事に行くときは、本当に「ただの友達」という感覚ですか? それとも、多少は恋愛感情とか意識したりするもんですか? また、そういうタイプの男性はどういうときに恋愛に発展するんでしょうか。 ちなみに私は時々ナンパされたりするくらいの、「不細工ではなく、太ってもいない」程度の外見です。 あまりいじりやすいタイプではない思います。 割と人見知りなので恋愛感情抜きで二人でご飯を食べれるような異性の友人はこれまでいませんでした。 現状はたぶん「友達」としか思われていないと思うので、 今後発展の可能性があるのかどうかが気になります。 宜しくお願いします。

  • 同性の友達は多いのに彼女ができない理由とは?

    タイトル通りなのですが、 同性の友達は多く、いわゆる「いい奴」で(そのため合コンにもよく呼ばれるので、出会いはある)、イケメンとは言い難いが生理的に嫌われる容姿でもなく、言動やコミュニケーションにも問題ない(と思われる)男が、彼女ができないのは、どういう理由があるからだと思われますか? 性格的には、おっとりしていて、恋愛には奥手。いわゆる草食系というやつでしょうか、ガツガツと行けるタイプではないかもしれません。(ただし異性と話せないとか、目も合わせられないとか、そういうことはありません。) 男女問わず、幅広くご意見ください。 よろしくお願いします。