• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接は人生の縮図)

面接対策書が人生の対策本に変わる?

kaihourの回答

  • kaihour
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

転職の経験が数多くあるので一応、面接の生の感触だけは答えられると思い、回答することにしました。 予備知識としての本の参照は、結構なことだと思います。ですが、修士を得ようとする方なら分かると思いますが、 得たいという欲求を充たし且つ、半永久的に実用可能な知識が入った本など、ナカナカお目に掛かれないのでは ないでしょうか? 逆に採用する企業としては、新卒採用であってもある程度、融通の利く人を求めています。 例えば、建前はこうだけど実際はこうなっている。矛盾しているように思うだろうが、 建前通りにすれば、非常に大きな摩擦が起こって収拾するのに大変だ。又、収拾ができたとしても 時間的損失が大きい(営業の世界ではこれを『チャンスロス(機会損失)』と呼び、 会計上の損失項目の一つとしても上げられている)。 就職を考えられるのであれば、就職の赤本を読む前に「あなたができる会社に対する貢献」と「あなたはこの会社で何を実現し、得たいのか?」を 両立させることを考えなければならないでしょう。中谷彰宏の「面接の達人」を読んでも同じようなことが書かれていると思います。 非常にシビアに言えば、日経新聞を一年以上読まれてますか?例え理系の仕事に就くとしても、作られるものは会社の経営に直結するものです。 経済を大まかに分かっている人といない人のどちらを採用したいと思いますか?定年まで働く人なのですよ?お荷物になるのか、戦力になるのか、 火を見るよりも明らかですね。 修士の就職には、履歴書などないのかも知れません。自分の周りにも「履歴書」をバカにする人がいます。一枚の紙で自分の何がアピールできるのか?と。 採用担当の仕事をしたこともあるので理解しているのですが、履歴書を中途半端に書いている人ほど、書類を見た瞬間、ゴミ箱に直行です。 そんなものに目を通す余裕などないのです。あなたは一枚の紙に人生を託すのですから、最低一時間掛けて書く熱意が必要です。 あなたにダラダラと書かせず、簡潔に書かせるためだけに、一枚に要約しているのであって、考える時間をインスタントにするものではありません。 この辺りのことが咀嚼(そしゃく)できれば、ライバルに差をつけられることは請け合いです。経験上、自信を持ってお答えします。

himono1000
質問者

お礼

1冊の本ですべてが分かれば良いのですけどそこまで期待していません。 たしかに本を読んでうまく化けられたとします。その時だれが本当にいい人材かわからなくなるのは企業としたらつらいでしょうが私たちも自分の生活を作らなければいけないのでこのような本を読まずには居られません。 ハウツー本についての考えは上の回答お礼でかきます。研究やインターンの忙しさにかまけて社会情勢調査は行いませんでしたけど最近重要な気がしていたのでこれを機に調べてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 面接の訓練

    現在、大学3年で、修士1年で就職活動をしようと思っていますが、面接が大の苦手で自信がありません。 どのようにしたら面接でうまく応対できるようになるでしょか? 面接がうまくなる方法や特訓方法、おススメの本がありましたら教えてください。

  • 面接対策本

    転職活動中の者です。 面接の対策本は効果ありますか? 役に立ったと思える本がありましたら、紹介お願いします。

  • それでも面接に行くべきでしょうか?

    とある企業への面接が決まったのですが、どうしてもその企業で働くことが想像できません。心の底からその仕事を働きたいと思えないのですが、それでも面接に行くべきでしょうか…? それとも辞退するべきか悩んでます。 私、29歳の派遣社員です。 将来のことを考え、正社員として働きたいと願い、とある民間企業の就職支援を頼ることにしました。 そこでは自己分析、適職診断に基づく仕事探し、履歴書・職歴書の作成指導、面接対策の4項目を徹底的に支援してくれるとHPには紹介されていたのですが、いざ利用してみると実態は異なっていました。 カウンセリングを1時間受けた後、すぐさま企業の求人票を見せられました。自己分析や適職診断などは全く触れません。求人票を見せられ、応募するように迫られ、その年齢ではもう就職は難しいからと急かされ、強引に押し切られた挙句、渋々応募すると答えてしまいました。 自分に何が出来て、どの職種が向いているか、自分なりに理解し、納得してから企業に応募したかったのに…自分の意にそぐわず強引に事が運んでしまって困惑しています。 応募後、すぐに書類選考が通り、面接することになりました。 しかし、将来どのようにして身を立て、何を目指すか明確に決まっていない状態では、その企業にて働くことが想像すら出来ません。 こんな状態で面接を受けても、モチベーションが低く、とてもよい結果を得られそうにありません。この面接を辞退し、別の形で一から就職活動をやり直すか、または駄目もとで面接を受けたらよいのか、非常に迷っています。どうかご助言いただけないでしょうか。 ちなみに面接は明後日に行われます。職種は飲食店の店長候補です。

  • 面接が通らない・・・。

    新卒の就職活動中の者です。 ESや筆記で落ちたことはありませんが、面接が通りません。 大学のレベルはあまり良くないですので特に大企業ばかり受けているわけでもありません。笑顔や身だしなみは大丈夫だと思いますし、一通りの対策本は読んでマニュアル通りにならないようにとか自分のオリジナリティを出しています。 ある企業の面接官の「当社で何をやってみたいか」という質問では私が答えた内容をすごく書き留めていたのに不採用でした。 どなたかアドバイスお願いします!

  • 面接で着席するまでで質問です。

    こんばんは。 新卒で就職活動をしています。 今日になっちゃいましたが、個人面接があります。 そこで、質問です。 面接室に入った後、面接官の指示がないのに椅子の横にまで移動していいのでしょうか?? 対策本によっては指示を待てとか、指示する前に行動せよと書いてあってわかりません。 アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 今まで楽をしていた人生でも面接受かりますか?

    質問させていただきます。私は恥ずかしながら、少し前まで何も考えず楽なほうに生きてきました。たとえば、高校時代まで部活もぜんぜんやっていませんでした。その後、英語ができることの一心で留学をしました。留学時代は英語だけをマスターし卒業できれば楽して生きていこうと思っていました。しかし、ある友人との出会いから毎日何かがんばりながら生きていくことの重要さを学びました。結果として、最終学期には生徒会活動をがんばっており、英語もかなりのレベルまでマスターしました。その生徒会の経験から、何か公的なものにかかわりたいと思い公務員を目指し始め、今一次には合格できそうです。 そこで質問なのですが、こんな私でも面接試験(民間も含め)に合格できるのでしょうか?私は自分のことを遅咲きだと思っていて、今の自分は過去の自分とは違いがんばって生きていくことの大事さを知っており、もう絶対適当に人生を送らないと決心しております。就職できた後も、ボランティアや更なる勉学にも励むという前向きな意思もあります。しかし、過去の自分の楽をして生きていた暗黒時代のことを聞かれると心配になります。こんな私でも面接を合格できるのでしょうか?

  • 一次面接が突破できません・・・

     修士1年の女子です。現在化粧品会社の研究職(もしくは製薬業界)を志して、日々就職活動に励んでいますが、一次面接が突破できません。書類は結構、筆記もかろうじて通るのですが、必ず一次面接止まりです。もちろん相手の質問に的確に答えていない場合で落とされる時もあるのですが(それは納得できる)、きちんと答え、自分なりにうまくいった、スムーズに進んだと思える面接でもことごとく落ちています。  私は、何事にも意欲をもって取り組むタイプで、就職活動も誰よりも早く始め、誰よりも熱心に活動してます。素直で、明るく、よくしゃべり、面接でもコミュニケーション能力が強みだと言っています。友人の評価としては、キャリアウーマンになりそう、ともいわれますが、悪い意味ではがつがつしすぎているのかもしれません。  先日、就職相談の方にこのことを相談したら、 「人事の人的には、やっぱり扱いやすいひとが欲しいはず。君は圧迫感がある。もっとさりげなくアピールを。やわらかい雰囲気も持ち合わせてるんだし。」 と言われました。さりげなくアピールって具体的にはどういうこと。。。確かに意思の強い、つまり曲げない、タイプに見えるところはあります。  一方的にしゃべるのがコミュニケーションではない、といわれた面接もありましたが、面接という限られた時間の中で、自分をわかっていただくために、どれくらいの量をしゃべったらよいのかわかりません。  筆記は弱いけど、面接では負けない!と思っていただけに、対策が見つからず、同じような経験をお持ちの方、また、人事、社会人の先輩方、何か良いアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 信金での面接

    いまさらながら、就職活動を始めました。 地元で就職したいので、信金を選び、説明会&一次試験(小論文&面接)に何とかもぐりこめました。 しかし、今まで就活のことなどまったく考えておらず、当然企業対策など何もしていないので、面接で金融分野のことを聞かれると、まったく答えることができません。 まさか面接で、希望する分野についての質問をすべて「分かりません。不勉強で申し訳ありません」と答えるわけにはいきません。 ガムシャラに調べるというのも手ですが、説明会まであと2週間では、それもなかなか難しいです。 今から常識として必要な最低限の知識をつけるのには、どういう資料に目を通せばいいでしょうか。 以前就職活動を行った先輩として、アドバイスをお願いします(すみませんが、「自分で考えろ」等の批判は自分で重々承知しているので、ご遠慮ください。切羽詰っているんです)。

  • 面接時間について

    現在、転職活動中です。ちょっとしたことなのですが、気になることがあるので質問します。 先日インターネット経由で応募した企業から電話があり、面接の日時について連絡いただきました。 始業時間が9時なのに対し、面接時間が8:30~といわれたのですが、これってなにか意図や意味があるのでしょうか。 例えば、入社してみたら始業時間なんて関係ない会社だった…とか。。。 前職がブラック企業だったので、今回は慎重になっている分、そんなことを想像してしまいます。 みなさん(一般的に)は、どのようなご見解ですか? お聞かせください(o´_`)o)ペコッ

  • 面接嫌すぎて逃げたい

    近日、個人面接が1時間あるのですが、しっかり論理的に答えられる自身がありません。答ええられたとしても、全て一文で終わってしまいそうです。私は人と関わることが苦手で、これまで人を避けて生きてきました。人と普通に会話をするときでさえ恐怖というか、嫌だと思ってしまいます。大学では友達もいません。コロナ禍で大学には一年間だけ通っていただけですし、その時も何かグループで行ったこともないですし、エピソードを聞かれても普通の勉強方法しか答えられません。自己分析や企業分析もまともにしっかりやっておらず、面接対策も行ったことがありません。今まで嫌なことはなるべく避けていたため、面接も受けたくない、避けたいと思ってしまいます。就職活動も辞めたいと思ってしまいます。親からは、それじゃ大学に行った意味がないじゃんと言われます。確かに就職活動をしないと、大金を払ってまで大学に行った意味がなくなってしまうとも思います。既卒だと就職は難しいですよね?どうしたら良いか分かりません。コミュ障で私と同じような経験した方、いらっしゃいますか??どのようにして乗り越えましたか?