• ベストアンサー

私は泥酔の夫にどう接するべきだったでしょうか・・・

昨晩夫が 「今日はあまり飲まないようにするから早く帰って来るね」 と言ってくれて8時前に接待で飲みに出かけて行きました。 3時頃までに帰宅なら私はいつも許しています。 いつも夫が出掛けてる時には熟睡が出来ず1時間毎に起きてしまうので さすがに5時半になっても帰って来ないので心配で電話をかけると繋がるのですが出てくれませんでした。 それから10分くらいで泥酔の夫がやっと帰って来ました。 まっすぐには歩けないのでチェストにぶつかってガラスの置物を落として割ってしまいました。 私が見に行くと 「ふざけんな、ばかやろう」と独り言を言いながら立っていたので 「なにやってたの?電話したんだよ」とちょっときつめの口調で言ってしまいました。すると夫は 「はぁ~?電話なんか鳴ってねえよ」と2日前に買ったばかりの携帯をポケットから取り出して壁にぶつけて携帯を壊してしまいました・・・。 夫は飲むと記憶がなくなるので、何があったか知って欲しくて壊れた物を片付けずにしていました。 昼過ぎに起きてきた夫は勿論覚えてなく私は 「昨日あなたがしたことだよ、悪いけど片付けてくれる?」とお願いしました、すると 「何で俺が片付けないといけないんだよ、覚えてないし」と逆ギレです、 「俺がそんな事する訳がないお前が俺が怒るような言い方をしたからだ、お前が悪い、お前はいつもそうだ」と怒鳴ったので私もカチンときて少し言い合いになってしまいました。 感情をあらわにしてしまったので2年ぶり位に涙が出てきました。 夫はさらに「泣けばいいと思って」と怒ってました。 そして夫は家を飛び出て行ってしまいました。 悲しくて1時間たった今も涙が今も止まりません・・・。 お互いに悪い所はあったと思います、以後このような事をさけるには私はどのように夫に接すれば良かったのでしょうか?第3者の冷静なアドバイスを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

No.4さんとNo.10さんに一票ずつ。 ご主人と今後も結婚生活続けたいのなら、質問者さんが包容力見せるしかありません。 どちらが正しいとかいう問題ではありません。 人を変えるのは無理なのです。 変えられるのは自分だけ。 質問者さんのご主人、私が20数年前に離婚した男そっくりです。 質問者さんの対応も20数年前の私に似てます。 元夫は始めは器物損壊だけでしたが、 そのうち私に手を上げるようになりました。 私は彼の非を追及するだけで、自分が変わる気など一切ありませんでした。 当然離婚。 私がほんの少し変われば離婚まではいかなかったと思いますが、 後悔は全然していません。 私の場合、素晴らしい再婚相手に恵まれましたので・・・。 質問者さんの場合も、選択肢はそう多くないと思いますよ。 質問者さんが変わるか 夫婦不仲または離婚に向かって一直線か 多分その二つしかないと思います。 >まず私が先に謝るという行為は今後夫がますますつけ上がっていくという風にはなっていかないでしょうか? 質問者さんは誰かと気まずくなってその人が先に謝ってきたら、 つけ上がるのですか? そんなことないでしょ? 大体がこの「つけ上がる」という言葉、 理屈や力や策略を総動員してご主人を押さえつけよう、という質問者さんの姿勢が見える言葉です。20数年前の私そっくり。 そういう姿勢でいるから、ご主人も逆ギレしてしまうんだろうと思いますよ。 >もっと寛大な心で接するには夫が酔っている時には自分の感情を押し殺すしかないのでしょうか??? ほら、この「押し殺す」って言葉にも 「主人が悪いのになんで私が我慢しなきゃなんないの?」 という気持ちが見えます。 感情を押し殺す必要なんかありませんよ。 そういう感情を持たなければいいだけの話なんですから。 ムカつくと思うからムカつくんです。 大変ね~とご主人に同情してりゃいいんです。それだけ。 ま、私も今ならちょっとは自分をコントロールできますが、当時は無理でしたけどね。 若すぎました。 とにかく、ご主人との結婚生活を続ける気があるかどうか、よく考えてみてくださいね。

sugarcanewoice
質問者

お礼

的確なアドバイスをありがとうございます。 文章を読み直してみて「つけ上がる」と「押し殺す」の意味はまさにその通りで、どこかで夫の事を変えようとしている本心でした。 結婚したばかりなので離婚は今のところ考えていません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#127267
noname#127267
回答No.5

まず3時頃までの帰宅なら許しているとありますが、接待ということもありますし、子供じゃないので、何時までなら許すという考え方はやめませんか? その代わりと言ったらなんですが、酔って何かしたら、ちゃんとその責任はとってもらうことを約束したらいかがですか?覚えてないから、責任は取らないなんて話は通用しませんから。それか責任がとれないなら、泥酔するまで飲まないこと。 熟睡ができず、1時間毎に起きるとありますが、ちょっと心配しすぎなのかなと思いました。 泥酔すると、記憶もなくなり、物を壊したりもするんですから、酔っているときは関わらないで寝ていた方がいいと思います。 よく話し合って、決めてみてください。

sugarcanewoice
質問者

お礼

私個人の考えなのですが3時以降の帰宅になると次の日にひびきますし心配になります・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.4

悪いことをした証拠をみせつけて、確認させた後に 「お前の犯行の跡だ」とダメ押しをしました。 子供だって、そこまでダメを押されたら逆切れします。 大人の男ならプライドもあって、余計に切れるでしょう。 逆に切れない男にはプライドがないと考えてもいいくらいです。 窮鼠猫を噛むということわざはこんな場面にも使えます。 >「何で俺が片付けないといけないんだよ、覚えてないし」と逆ギレです、 「ああ、そう。じゃあ私が片付けるわ」といってさっさと 片付ければよかったのです。 自分が悪くても、バツが悪くて素直に謝れないときに、 包容力をみせる嫁に対して、後々どんなしうちができるというのか、 頭があがらなくなっているはずなんですが、若いうちはどうしても これが正しい。私は悪くない。これが平等。これが今後のためと 考えてしまいがちですね。 >私はどのように夫に接すれば良かったのでしょうか? 普通にご飯を作ってまってあげててください。 連絡がつくなら、ご飯作ったから早く帰っておいでと連絡をいれましょう。 (もしかしたらいじけて、どこかの飲み屋のねーちゃんと喰いにいっているからもしれませんが、 そんなことは笑って許してやってください。) もし帰ってきたら、「さっきは言いすぎてごめん。」とまずは謝りましょう。 「身体を壊すのも心配だから、外ではあまり飲み過ぎないようにね」 とだけ、いっておけば、何も言わなくてもわかっているはずです。 まあ、わかっていても酒癖の悪いのは治りませんけどね。

sugarcanewoice
質問者

お礼

私もここまでの包容力があれば夫とここまで言い合いをしてケンカにならなかったと思います。 まず私が先に謝るという行為は今後夫がますますつけ上がっていくという風にはなっていかないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.3

酔っているときが真実の姿です。 お気の毒ですが、酒癖が悪いのは治りません。

sugarcanewoice
質問者

お礼

お酒を飲んだ日は夫に関わらず放っておくべきなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s_xxx
  • ベストアンサー率50% (101/201)
回答No.2

お互いに悪いところなんてありません。旦那さんが一方的に悪いです。 記憶をなくすほど飲んで、物を壊して、責任転嫁して逆ギレですよ? 旦那さんにしっかり反省してもらいましょう。 女性がカッとなってポンポン言うと、男性は口では勝てなくなって 逆ギレして家を出て行ったりすることになりますので、話し合いは 冷静にされることをお勧めします。 電話をしたこと、出てもらえなくてとても心配して眠れなかったこと、 モノを壊され、怒鳴られて怖かったこと、全部自分(質問者様)のせいに されて悲しかったこと・・・旦那さんが帰ってくる前に自分の中で まとめて、静かに話せるようにしておきましょう。お手紙を書いても いいと思います。 また、原因は記憶をなくすくらいお酒を飲むという旦那さんの行為です。 おいくつか存じませんが、社会人でしょうし、もう少し自分を制することを 学んで頂きたいですね。会社の飲み会だと恥ずかしくてなかなか連絡も 出来ないでしょうが、せめて泥酔せずに帰ってくるようになって欲しいですね。 このまま、泥酔状態で質問者様に手でも上げたら、おしまいですからね・・・。

sugarcanewoice
質問者

お礼

はい、まずは私が夫が帰ってくるまで冷静になって考えなくてはと思っています。 お酒を飲んで泥酔状態で記憶をなくす事は今に始まった事ではなく結婚前からなので大目にはみています。 接待していたお客さんに飲まされて断りきれないのでそこまで飲んでしまうそうです、すべて仕事の為と言っています。 なのでストレスが溜まっていてそこまで飲んでしまうのかなとも私自身言い聞かせています。 手を上げる変わりに物に当たるんじゃないかなと感じています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

とりあえず、実家に帰りましょう 旦那に反省させることです。酒飲んで判らなくなる事は知ってるはずですから

sugarcanewoice
質問者

お礼

夫は俺がお酒を飲んで大切な携帯を壊すような事はしない、帰って来るまでは怒ってなかったはずだと言われました。 反省というよりも自分がなぜ投げてしまったか理解できず投げるまでの行為に至ったのは私のせいだと・・・ アドバイスありがとうございます、私の今の気持ちは実家に帰って夫と距離を置くより向き合って話し合いたいと思っているのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 泥酔した夫が豹変しました。

    いつもは優しくておしゃべりな、お調子者の夫です。 今日は、披露宴を挙げた記念日として、娘を義実家に預け、娘が産まれて以来、初めて2人で外食をしました。 夫はお酒が好きで、うちは貧乏なため、いつもお酒は控えていました。その反動からか、今日は、何度も吐く程の泥酔。 帰りの車では娘は大泣きするし、夫は泥酔してるしでとてもイライラしてしまいました…。 家に着いてから、なかなか降りてくれず、どうにか起こして家に誘導しようとした時です。夫が豹変したのです。見たこともない目付きで恐ろしく、恐怖でその時は何を言っていたのかよく覚えてないのですが、とにかく殴られる、と思いました。 急いでアパートの階段を登り部屋の方まで逃げると、私を睨みつけながら、マテヤコラ…とついてきました。 家の中に入ると布団に転がってくれ、安心したのですが、次の瞬間また私を睨み付けて罵声の嵐。しまいには娘にまで。泣きながら「お願い、止めて娘が見ている」と言っても聞こえてません。 怖くなり外に出て、逃げました。酔っ払ってるから来ないだろうと思っていたら、叫びながら追いかけてきました。 今まで味わったことのない恐怖で、「殺される」と思いました。 通りかかった男性に助けを求め、義両親に電話し、男性の部屋にしばらくかくまってもらいました。 しばらく叫びながらうろうろしていたそうです。 結局、義両親が来て、アパートに入ってもらったところ、イビキをかいて寝ていたので、ひとまず大丈夫だろうということで帰って行かれたのですが、 怖くて怖くてたまりません。いつ起きてくるのか。朝まで寝てくれるのか。娘になにかあったら…。 夫は、優しい分溜め込むタイプです。誰よりも気を使ってると思います。 貧乏なためお酒もいつも我慢してもらってます。 会社の愚痴をよく漏らします…。 私に対しても色々と我慢しているかと思います…。 それが一気に爆発したのでしょうか。 もう、顔を見るのも怖いのです。のりうつったかのように見たこともない顔つきでした。 今日は別々の部屋で寝ています。 誰か同じような経験された方いないでしょうか。 娘が夜泣きするので起きるのではと眠れません。

  • 泥酔した夫への対応

    昨夜、夫が泥酔して帰ってきました。 仕事で精神的にも肉体的にも大変なことが続き、また休日は子育てで疲れがかなり溜まっていたので、アルコールに弱くなっていたようです。会社の方に抱えられて家に戻ってきました。 ここ何年も就寝は毎日0時を過ぎていたし、仕事で辛いこともあったみたいだし、酔い潰れても仕方がないのかなと思います。 ただ、去年も同じようなことがあり、酔い潰れたのは2回目です。前回はきつく言ったのですが、また同じことになったことで少し失望してる面もあります。子供もいる父親なのに、泥酔して深夜に帰ってくるなんて…前回反省してなかったのかと。 本人はまだ起きてきませんが、多分反省してると思います。反省していて欲しいです。 でも、私は仕方ないと思う反面、許せないというか、このまま見過ごしていいのかと不安な部分もあります。 こういう事情の時、妻としてどんな対応をすればいいのでしょうか? 怒る?心配する?いつも通り明るく?周りに迷惑をかけたことを説教する?次やったら…と罰を科す? どうかアドバイスお願いします。

  • 夫に殴られました

    先日、夫とくだらないことで喧嘩しました。最近仕事が忙しく帰りが遅かった夫が突然定時で帰ってきたので、私が「早かったね」というと、「どうしてわざわざそれを指摘するのか。俺に帰ってくるなということか」といきなりキレ始め、しばらく言い合いが続きましたが急に平手で殴られました。結構な力で、床に倒れました。ショックでいつも持ち歩いているかばんだけを持って家を飛び出し、数日間はネカフェやカプセルホテルで過ごしましたが、今はビジネスホテルにいます。もう家を出てから2週間になります。夫はいつもは優しい人で、口げんか自体珍しいです。暴力なんてありえません。ただ、最近は忙しさのために少しイライラしていたかと思います。しかし私も仕事をしていて、(毎日定時で帰れますが)家事もすべて私担当、夫が遅くなる時も一緒に食べようと思って9時過ぎまで待ってるのに、なんでこんな仕打ちをうけなければならないのか・・その日は涙が止まりませんでした。 拒否はしていないので、携帯には夫からメールと電話がたくさん来ます。が、怖くて電話は出ていません。メールでは謝罪していますし、そろそろ帰らなければと思うのですが、なぜか怖くて仕方ないです。家の近くまで行きますが、明かりがついているのをみると引き返してしまいます。 日常的に殴られていた訳でもないのに、私一人被害者アピールしてるみたいで恥ずかしいし向こうが謝ってるのに大人気ないとわかってはいるんですが、とにかく夫に会うのが怖いです。ここ数日でやっと気持ちが落ち着いたところです。不気味なほど優しい夫だっただけにギャップが受け入れられなくて・・夫の事はまだ好きだし本当は戻りたいです。 大事にしたら余計戻れなくなる気がして実家にも誰にも言っていません。職場に着ていく服など必要なものはお金をおろして買っていますがこんな生活も長くは続けられません。 早かったね、というのも早く帰ってきてくれて嬉しかったからつい出た一言だったのに、それを言ってもあの時夫は分かってくれませんでした。夫に会う勇気を出すにはどうしたらよいでしょうか・・? ちなみに二人とも20代で、子供はまだいません。アドバイスをお願いします。

  • 寝込む泥酔者を見つけ通報したのに

    マンションの入り口を入ったところ(郵便受けが並んでいる階段横に)に泥酔者と思われる男が寝込んでいます。 かすかに寝息が聞こえるので、慌てて119番に通報という感じではないと思ったのですが、 かなり汚い洋服で不審ですし、今夜は夫も不在で怖くて仕方ない(外に出たいのに出られない)ので、警察に通報しました。 5分程して警察が(バイクで3人)来るのが見えたのでもうこれで安心と、私は一旦家に入りました。 (通報時に「直接話はできますか」と聞かれましたが、事件の被害者というわけでもないので話はしない形でお願いしました。) そして30分後「もう大丈夫であろう」と外に出るべく階段を下りたら、まだそこに男が同じ状態でいるではありませんか! 警察は様子を見に来たのに放置したということでしょうか? こういった場合、泥酔者の保護などはしないものなのでしょうか? 緊急性や、事件性がないと判断した場合などは、住民が困っていてもそのまま放置しておくものなのでしょうか? もう一度警察に電話するべきなのか、そこまでする必要はないのか、迷っております。 主人も留守ですしこの時間では相談する相手もいませんので、どなたかお教えいただけますでしょうか? カテ違いでしたら申し訳ありません。

  • 泥酔して帰って来た旦那

    旦那が泥酔して帰って来ました。 以前だんなが飲みに行ったまま連絡が取れず、泥酔し駅で寝ていたことがあり、その時に もう二度と泥酔しない。 終電には間に合うように帰る。 もし破った場合は二度と飲み会には行かない。 と約束させましたが、今日また泥酔して帰って来ました。 帰って来たと言っても、遅いので電話をしてみたら、間違えて家とは逆方向電車に乗ってしまい、だいぶ遠くの駅にいて終電もなかったので私が車で迎えに行きました。 終電に遅れた事はさほど怒ってはいなかったんですが、お迎えに行ってるあいだとその後の態度にブチ切れました。 まず、約束を破ったのに謝りもナシ。普段行かない駅なのでどの辺りにいるかわからないから、電話にでてね。と言っておいたのに散々かけても出ない。泥酔してるから仕方がないとも思いますが、こっちは怒っているのにふざけて甘えてくるし、帰りは吐くし大の大人なのにもう情けなくてしょうがなかったです。 結局家に帰ってから着替えもせず、即寝てしまいました。 明日も仕事ですが、きっと起きれないと思います。 そこで、お仕置きを兼ね朝起こさないでみようと思います。 旦那は出向のようなかたちで、お客様のところで仕事をしているので絶対遅刻はできないらしいですが、この際そんな事は知ったこっちゃありません。 と、思うんですが、私は鬼嫁でしょうか? 少しは自分でイタイ思いをしないと治らないとおもうんですが、いかがでしょう? ちなみに、毎朝私の方が早く起きるんですが、旦那はいつも起こさなくても自分で起きてます。 また、旦那は酔うと千鳥足になるわ、調子のいい事ばかりべらべら話し出すわ、吐くわ、どこでも寝るわ、スリに合うわ、電車の終点通り越し、車両基地に行ってしまうわ、落とし物多数、警察に泊まったりととにかく最悪で、そんな旦那に嫌悪感があるので、尚更許せないんだと思います。

  • 夫の浮気未遂・・・どうしたら許せますか

    結婚2年目、1歳の子どもがいる夫婦です。 夫43歳、私33歳です。 先日夫の浮気未遂が発覚し、一応は修復したのですがモヤモヤが消えません。 夫は仕事の都合上接待や残業で遅い日が週一~二回、多い時は週三回くらいあります。 仕事ですし毎週頭にその週の予定だけ聞いて送り出していました。 先日、接待と偽って知らない女性と会おうとしているのが発覚しました。 発覚は夫の携帯電話からです。いつも接待の次の日は「昨日何食べたの~」と聞くのですが、 (疑うとかではなく、次の日の夕飯が被らないように)その日はいつもと違い回答があいまいでした。 そこで夫の携帯を見たところ、接待だと前々から私に伝えていた当日の朝に、 LINEで知らない女性を食事に誘っているやり取りを発見しました。 結局当日は女性が都合が悪かったようで断られていましたが、以前から時間があったら 遊ぼうと夫から女性を誘うやり取りもありました。 (後から聞いたところその晩は結局誤魔化すために?残業したあと同僚と飲みに行っていました。) あまりにショックでその日は子どもを連れて知人の家に泊めてもらい、 翌日落ち着いてから夫と話し合いました。 夫は最初同僚に女性を紹介するつもりだったなどと言い訳していました。 結局きっぱりとは認めませんでしたが、浮気するつもりはなかったし下心もない、しかし 私が嫌がるなら二度とはしない、と約束し、女性の連絡先もすぐ消去してもらいました。 (私が言う前に、私と子どもが不在の間に自分でやり取りの証拠もその他の 携帯電話の履歴なども全て消去されていました。女性は私と付き合う前に出会い系で 知り合って何度か遊びに行った仲で、最近LINEでつながったそうです。) その後一度私が耐えられず実家に帰ろうかと相談したり、思い出して辛くなって 夜中に夫を起こして話し合ったりしましたが、一応普通の生活には戻っています。 しかし、浮気関係の記事を見るとまたやるんじゃないか・・・と不安になりますし、 夫の携帯を見たいし夫を疑う気持ちが抑えられません。 (夫とは、見たいときに夫の許可をもらえばいつでも携帯を見てもいいと約束しました。 ですが怪しい履歴は消去すればいいだけですよね・・・) 夫のほうは、あれから私が普通に過ごしていると何もなかったかのように普通にしていています。 しばらく信頼できないし愛されている自信もなくなったから、信頼を取り戻せるように 愛情表現など努力してほしい、と伝えましたが、元から愛情表現が少ないタイプなためか それも以前と変わらずです。 私から愛情表現しても以前と変わらず淡白な対応をしています。 せめて、反省して私を大事にする態度を見せてほしいと思うのですが、 夫にしてみれば下心はなかった(ただ会って話をしたかったそうです。)そうなので、 反省した態度を取ると下心を認めることになると思っているのかもしれません。 夫に直接不満や不安をぶつけるとまたうんざりされ、更に心が離れてしまいそうで それもできません。 私が忘れてしまうのが一番なのですが・・・夫がまた接待や残業のたびに このモヤモヤする気持ちをどうしたらいいのでしょうか。 アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 泥酔させられ猥褻行為

    先日の妻の会社の仲間との飲み会の際の事です。22時半ごろの電車で帰ると聞いていたのですが連絡もなく心配していると 23時頃 妻の携帯電話より 会社の女性より電話があり 迎えに来てほしいという電話がありました。至急 車でむかいました。 付近に到着したので電話を何度もしたのですがでず 1時間ほどすると 先ほどの女性から電話があり 泥酔しているで迎えに来てほしいと店名を聞いて行きました。女性トイレにいるというので行くと カギが閉まっており 暫くして鍵を開けさせると男性がでてきて 妻は四つん這いでズボンと下着が半分ぐらい 脱がされ 服も同様で ブラジャーもずらされていました。男性をふと見ると チャックとボタンが外れた状態でした。私はショックで呆然としました。なんとか車まで連れ出し帰りたかったので必死になりました。本人は嘔吐もしており 最初は四つん這いだったのですが 横たわってしまい寝てしまいました。同僚たちは いつのまにかいなくなっっており 2時間ぐらい後にようやく立てる状態となり 車に乗せ帰りました。車でひと寝入りすると妻はようやく酔いがさめ 私 レイプされた?と聞いてきました。私も現実を最初受け止めることができず怒ってしまいましたが、その際 妻は 無理やり飲まされた サイコロを持ち出され 一気をさせられた。あとは覚えがないと言っておりました。彼女は 仕事にいけない(私も行かせたくない)というので 会社に私が休むと連絡しました。次の日 会社から彼女に連絡があり 当事者(男性)より 酔った勢いでわいせつな行為をしたと申し出があったので話をしたい、男性を即日解雇処分にした旨 聞いたとのことです。会社側は私との面会を求めております。近日 会う予定ですが 会社側の責任を問えるのか?相手の男性と連絡をとるべきか?また どのようにすべきか?警察に訴えるべきか?いろいろと悩んでおります。どのようにすれば良いのかアドバイスいただけますでしょうか?あの時の光景が目に焼き付いて 自然に涙がでてきます。

  • 夫の本音がわかりません

    以前、こちらで「明後日浮気されます」の質問をした者です。 夫が仕事の接待と嘘をついて、得意先の秘書と二人で食事に出掛けました。この秘書とは初めてではなくて、結婚2ヶ月前にも同様に仕事と称して二人で会っており、それが原因で大喧嘩になりました。二度と二人では会わないと約束して貰って予定通り2ヶ月前に結婚しました。 夫が私に嘘をついて出掛けた昨夜、夫が帰宅する前に私は家を出ました。 帰宅後、夫は私がいないことに気付いて電話をかけてきました。 はじめは出ませんでしたがずっとかかってくるので出ると 「どこ?!」「お願いだからどこにいるのか教えて!!」と、 よく聞くと泣いていました。 夫が私とのことで泣いたのを見たのは交際期間中に一度別れた時だけでした。 私が「今日、何してた?」と聞いても「どこにいるの?」の一点張りの後、「仕事の接待」としか認めませんでした。 得意先の秘書であることは最後まで認めませんでした。 結局、車で夫は私を探し、見つかり、一度家に連れ戻されました。 帰宅してからも、夫は秘書と会っていたことは認めませんでした。 携帯から秘書とのメールは勿論、アドレスも削除されていました。 仕事の携帯でやりとりすることにしたのかと思いましたが、 なんとこちらはメールを送信・受信共に全件削除していました。 私としては、嘘をついたことを認めて謝罪して、今後は本当に嘘はつかないと誓ってくれればまだ信じようと思えたかもしれないのですが、 この期に及んでも嘘を突き通そうとする心理が理解出来ません。 でも、泣いてるし(これは彼を知っている人は皆驚くと思います)、何度も吐いていました。 「そんなに飲んだの?」と聞いたら 「ううん。‥‥○○(私)がいなかったから」と。 そして私に抱きついて泣いていました。 私が「私は旦那さんにはいつも傍にいて欲しい」と言うと「いつも一緒だよ!心はずーーーっといつだって一緒。ありえない」って言っていました。 本当は「私の待つ家に帰りたいと思わず、誰か別の人と会いたいのならそっちと結婚すればいい」と言いたかったのですが、泣いている彼にそれ以上言えませんでした。 ちなみに「そんなにその秘書に会いたいのなら秘書と再婚したら?」とはじめ言いましたが秘書と会っていたことを認めず終いでした。 彼の涙を信じていいのでしょうか? 私はお人よしでしょうか?

  • 泥酔し、呆れられてしまいました

    大変落ち込んでおり、何かアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきます。 私は、30歳女性会社員(未婚)です。 先日の土曜日の夜、同じ県内の別の営業所の男性社員2名と飲みに行きました。 一人は29歳男性、一人は25歳男性です。 25歳男性の方とは、休日などたまに二人で出かけたりするような関係で、みんなには内緒で会ったりしています。 その日も3人で飲みに行こうという流れで飲みに行きました。 一軒目は居酒屋で約2時間飲み、タクシーでカラオケに移動しました。 私は一軒目で飲みすぎて泥酔してしまい、最後のほうはほとんど記憶がなく、男性2人に連れられてカラオケまで行ったようです。 そのカラオケには一軒目でアルバイトしている私の友人も仕事後に合流する予定でしたが、仕事が遅くまで終わらず、合流できず申し訳ない旨のLINEがきていました。 カラオケでは最初から最後まで眠ってしまったようで、最後は29歳の男性のほうも寝てしまったようです。 私は泥酔し眠っていたので、友人からのLINEにも気づかず、男性2人は連絡もなしにカラオケに来なかったと思ってしまいました。 25歳の男性の方からの「起こしても起きないので、歩いて先に帰ります。もう遊びません。」という内容のLINEで目覚めました。 時間は朝方4時前。歩いて帰ると言った男性の家まで、徒歩だと3時間以上。 私は慌ててタクシーを呼び、29歳男性を起こし、事情を説明し、25歳男性の元へ向かいました。 国道沿いを歩いているところを発見し、タクシーに乗せて自宅まで送りました。 何度も何度も謝りました。 帰宅してからも電話に出てもらえないのでLINEで何度も謝りました。 しかし、「怒ってはいない。呆れてるだけ。」という内容の返事のみで会いたくないし話もしたくないと言われるだけです。 泥酔してしまった私にも呆れているようですが、私の友人が来ると言っていたカラオケに来なかったのも、約束を破られたと思っているようで、友人からはLINEで連絡がきていて私が眠っていて気が付かなかったと説明しても嘘つきだと思っているようです。 今後仕事でも付き合っていかなければならないし、なんとか私の誠意を伝えたいのですが、どうしていいかわかりません。 一緒に飲んだ29歳男性からは、そんな変なことしてないし、ほとぼりが冷めるのを待つしかないよと言われました。 本音を言うと、私は25歳男性の方に好意をもっています。もう遊びませんと言われたのは自業自得で仕方ないことだと理解していますが、せめて少しでも関係を修復したいのです。 彼とどうこうなりたいとは思っていません。普通に戻りたいんです。 もう二度とお酒を飲むのはやめようと心に誓いました。 皆様、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の睡眠について

    よく眠る夫です。 しごとで朝早く夜遅いのでたいへんなようです。 そんなときは、いっぱい眠って疲れを取って欲しい、という気持ちになるのですが、 きのうは、深夜1時過ぎに一緒に就寝し、今朝、わたしはゆっくり9時半起き、夫はお昼過ぎ頃起きました。 赤ちゃんがいてそれで私が食事の用意をしたり、洗濯したり、こどもとの生活音でやっと起きるという感じです。 眠っているものの夫がいるから、とついつい赤ちゃんを夫の側に座らせ私は家事でちょっと離れてしまうのですが、戻ると、赤ちゃんが(誰もいないとおもって、後追いで)大泣きしているのに、夫は熟睡、ということが多く、夫がいるのにこどもから目が離せないな、とおもうと同時に、そこまで熟睡してしまう夫に驚きと心配です。 でも、それは疲れているのだし、いいとおもうんです。 ただ、きょうは、散歩に行こうかといっていたのが天気も悪くなり、夫はずっとネットかテレビを観て過ごしていました。 それで、夜7時半から居間で寝転んでうとうとしはじめて「寝るなら寝室で布団で寝た方が良いよ」促していま夜10時半過ぎ、まだ寝てます。 以前も何度もこんな感じで朝まで眠ることも多いのです。 休日に私がこどもをつれて外出すると、家にいる夫と連絡がつかず、夕方の6時半にやっとつながり、それまで寝てた、ということもありました。 お正月にも、料理を並べて待ってたのに(途中から私もやけで起こさないでいたら)、夕方5時過ぎまで起きてきませんでした。 GWもこんな感じで過ぎるのかとおもうと正直うんざりです。 付き合っている頃はここまで眠ってはいませんでした。年齢も関係あるのでしょうか?37歳です。 本人にきくと、「疲れているし、眠るのが好きなだけだ」と言うのですが、実際、身体のどこかが悪いのではないか、と心配してます。「医者に診てもらう必要はない」といわれました。 気にしすぎでしょうか? しごとで忙しく、朝早く夜遅く、疲れている方、 このくらいは普通に眠りますか?

このQ&Aのポイント
  • 不安や落ち込みの原因である友人との別れにより、不安神経症のような状態になっている私。
  • 自分を傷つけたくなる衝動について、その意味や罪悪感について考えています。
  • 家族には絶対に知られたくないし、主治医にも正直に話せなくなっています。
回答を見る