- 締切済み
源泉徴収税が引かれるようになりました
4ヶ月ほど前に転職をしました。 今まで給与明細をちゃんと見てなかったので気付かなかったのですが 今までにいた会社では発生していない給与天引がありました。 【源泉徴収税】と書いてあったのですが、 【所得税】や【住民税】【雇用保険】【厚生年金】【健康保険】の他に、 そういったものも引かれるのでしょうか? 前の会社では【源泉徴収税】という天引はありませんでした。 これはどういったものなのでしょうか? 素人で申し訳ありませんが、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3
給与明細にある【源泉徴収税】というのは、用語の間違いです。法律上、源泉徴収税という税金はありません。 ただ、会社の給料や銀行の利子から所得税を天引する制度があり、所得税を天引することを「所得税を源泉徴収する」といいます。この場合、国税庁の実務として、源泉徴収される所得税のことを「源泉所得税」と呼んでいます。「源泉所得税」を誤って【源泉徴収税】と書いたのではないでしょうか。
noname#111045
回答No.2
源泉徴収というのは、毎月給料の額に応じて引かれる所得税のことです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E6%B3%89%E5%BE%B4%E5%8F%8E
- kentaro500
- ベストアンサー率29% (237/792)
回答No.1
源泉徴収というのは所得税ですね。 所得税を前もって税額を予想して給与から天引きして 年末に年末調整というのを会社が行ってくれますのでこのときに正しい税額を出して取りすぎた分は給与と一緒に戻してくれます。 会社は一年を通して源泉徴収という形で所得税を預かるんです そして年末に税務署へ払ってくれます。 これがない会社は自分で確定申告をして所得税を納付します。 ぜうが社会保険があるのに源泉徴収しない会社もあるんですね。