- ベストアンサー
源泉徴収票がもらえない場合・・・
転職が決まりました。転職先へ提出するために、前の会社へ源泉徴収票の発行を求めました。しかし、返事は「できない」とのこと。理由は、私がまだ正社員ではなかったからだというのです。(離職票は出せると言われました) たしかに社会保険(厚生年金も)や雇用保険にはまだ加入させてもらっていませんでした。てっきり会社側が所得税を払ってくれていると思っていましたが、改めて確認してみると給与明細は結構いい加減で、その点もよく分からなくなってしまいました。 正社員扱いではなかったために所得税は引かれずに全額そのままが支給されていたとも考えられます。「自分で確定申告をしなさい」ということだったのでしょうか?(言われたことは一度もありませんでした)・・・真相ははっきりしません。 このように、私が正社員扱いになっておらず、社会保険や雇用保険に入っていなかったこと。そして、所得税分が引かれずに全額が支給されていたこと。(これは不明です。引かれていたのかもしれません)・・・これらの点が源泉徴収票を発行できない正当な理由となり得るのでしょうか? いったいどうすれば良いでしょうか?前の会社にしつこく源泉徴収票の発行を要求すべきなのでしょうか?(本音としてはもうこれ以上その会社と付き合いたくないので、違う選択をしたいですが・・・)また、もし所得税が引かれていなかったのであれば、確定申告はどのように行なえばよろしいでしょうか?転職先の会社にはどのように処理してもらえばよろしいでしょうか?前述した(いい加減な)給与明細を提出するだけでうまく対応してもらえるものなのでしょうか? ちなみに今年に入って2回目の転職です。ふたつ前の会社からは、きちんと源泉徴収票を渡してもらう予定になっています。どなたか良いアドバイスをお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お礼
アドバイス感謝します。 はじめの解答者の方と少し意見が異なりますが、税金が引かれていなくても源泉徴収票を発行する義務があるのですね?ただ、本当に私は雇用保険に入っていませんでした。だから、給与から天引きされるものはまったくなく、全額支給されていたことになります。やはりそんな状態でも会社側は源泉徴収票を発行すべきなのでしょうか? 2社目の給与明細を提出すれば、転職先の会社の年末調整でうまく処理してくれるのであれば、これ以上2社目の会社に執拗に源泉徴収票の発行を要求したくありません。なにかともめるのも嫌ですし・・・。 前の方のお礼にも書きましたが、国民年金と国民健康保険はきちんと自分で払っていました。そうなると年末調整後に払う必要があるのは所得税だけになるのでしょうか?その他にも払うべきものが生じる可能性がありますか? 参考になるアドバイスに心より感謝します。