• ベストアンサー

どこから許せませんか?

nego2007の回答

  • nego2007
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.12

この質問者さんの感覚は、僕にはまったく理解できません。 例えるなら、旦那さんが弁護士・奥さんが何の学歴も無いただの主婦として討論をしろというのですか? それで、奥さんは勝てますか? 暴力に対して「なさけない」という方がいましたが、暴力に至まで旦那の気持ちを理解してあげれない主婦もまた「なさけない」だと思います。 NO.10さんの回答にもあるように、言葉も使い方によれば暴力化すると思います。 それを履き違えてはいけないと思います。

noname#66423
質問者

お礼

「例えるなら、旦那さんが弁護士・奥さんが何の学歴も無いただの主婦として討論をしろというのですか?」 ↑この一文の意味がわからないのですが、ごく一般的な夫婦が口喧嘩になったとき、口でかなわないときに暴力で威圧することをどう思いますか? (許せない・なさけないと感じますか?)という質問です。 ご回答者さんになぜこのような疑問が生じるのかわかりかねますが、お忙しい中、ご意見をご投稿いただき、ありがとうございました。 こういう感覚が全く理解できないかたもいらっしゃるということがわかり、参考になりました。

関連するQ&A

  • 意見が対立した時の暴力ってよくあることですか?

    意見が対立した時の暴力ってよくあることですか? 学校や会社などで他人と意見が対立した時に暴力で相手を威嚇して自身の意見を通そうとしようとする事はよくある事なのでしょうか? 私は大学でも会社でも意見が対立した時に相手に暴力で威嚇されて相手に屈してしまったことが何度もありました。時には屈する程度では終わらず私の成果や手柄すら横取りされました。 このように暴力で相手から主導権を奪うという行為はよくある事なのでしょうか?もしくはそのような行為はあまりレベルの高くない大学や会社でこそ起こるべきものなのでしょうか?もっとレベルの高い人達は暴力ではなく「話し合い」で解決するものなのでしょうか?

  • 関西で屋外向きの家具を探しています!

    こんにちは。 この度、新居が完成し、小さいながらも庭にテーブルと椅子を置こうと 考えているのですが、なかなか屋外向きの家具を置いてあるお店を見つけることができません。。。 できればリーズナブルな物を探しています。 どなたか屋外で使える家具が置いてある家具屋さんなどご存知の方おられましたら教えてください!

  • 気にしすぎでしょうか。(暴力的な行動について)

    結婚3年目の主婦です。 夫との関係で気にかかることがあり、悩んでいます。 夫は基本的にはやさしいひとなのですが、気の短いところがあり、酒によっている時などは特に些細な言い争いから  ・テーブルをこぶしでたたく  ・怒鳴る  ・ものを投げつける(私に直接ではないですが。) となることがあります。  私はこれは暴力なのではないかと思い、夫に抗議したのですが、大げさに騒ぎすぎだといってその場では取り合ってくれませんでした。(その後、テーブルをたたくことと物を投げることは減少しました。)  私もかなり勝気な性格で言い過ぎてしまうこともあり、何とかして黙らせないと不快になるのだろうと思います。  でも、暴力的な行為で黙らせようとするところ、それに抗議しても過剰反応だといって取り合わないところがどうしても引っかかるのです。普段は基本的にはやさしいのに、飲んだとき(本性が出る?)に暴力的になりがちなのもちょっと気にかかります。  ちなみに、結婚前に「暴力をふるったら即別れる」と約束させましたが、「悪いこと(彼いわく浮気とか火事を出すとか)をしたら殴ることもあるよ」と最初は言っていました。彼のお父さんはお母さんを殴ったことがあると彼から聞いたことがあり、その点でも引っかかっています。  そこで、私の反応が過剰なのかをちょっと皆さんにお聞きしたいと考え投稿してみました。  お時間のある時で結構です。感想(印象?)をお聞かせください。

  • 離婚したいのですが・・・

    半年前に口論の末に口の利き方が悪いといって夫から暴力を受けました。夫はそれを教育の為にやったと言っています。 三ヶ月前に一度、第三者を交えて話し合いをし、三ヵ月後(今ですが)私の気持ちが変わらないなら(夫を許せなかったら)別れてくれる筈だったのですが、気が変わったと言います。 私はどんな理由があるにせよ、暴力をふるう人とは一緒にはいたくありません。 夫が離婚に同意しない場合は、家庭裁判所にまず申し立てをするべきなんでしょうか? 子供は2歳半で、私の収入は十分にあり、慰謝料は要りません。 どなたかアドバイスください。

  • 普段おとなしい彼の物にあたる暴力

    私は32才、31才の彼に対しての相談です。知人の紹介で付き合って約1年、いずれは結婚しようという話で同棲して8ヶ月になります。同棲を始めてすぐに口論となりゴミ箱を蹴ってアパートのクローゼットをへこませました。その後、又、口論となったときには2人で料理をしていたせいもあって大根を足で何度も蹴り潰していました。口論といっても、普段から大人しい彼なので多分、私が一方的にガーッと話している可能性もあるのですが。私の勢いに負けるのか、すぐに言葉で返せないから周りの物にあたる。という感じです。理由はどうであれ、あの姿を見ると、血の気が引くというか、情けない、付き合っている自分にすら情けなさを感じてしまいます。彼の母親にそれとなく聞いたところ、実家ではそんなことはない。と言われました。もちろん、彼の実家ですし、親は彼の性格をわかってるから、口論になんかならないのかもしれません。今回の口論の理由は結婚を決めて、披露宴の日取りの取り決めでした。彼の暴力が最近無かったのですっかり忘れていて結婚を決めたのです。両家の披露宴の日取りの意見が食い違い、そのことについて2人で話していたときに彼が切れました。その時もお風呂場の戸をバンバン開閉したり冷蔵庫の引き出しタイプのドアを何度も足で蹴っていました。私に手を上げれない分、物にあたっているのか、自分の気持ちを抑えられないのか、私にはさっぱり彼の気持ちがわかりません。結婚話は少し延期しようとは思っていますが彼にはまだ伝えていません。延期するだけで解決するとは思えませんが。性格は直らないとは思いますが、物に対する暴力は直るのか、それとも私に暴力の手が伸びてくるのか、少しでも何かわかる方がおりましたらアドバイスお願いします。このままでは結婚も、同棲も、付き合いすら考えてしまいます。

  • 親子喧嘩で警察沙汰 就職に影響する?

    私の親は毒親で口喧嘩の末に親からの暴力に逃れるために親を辞めてと言いながら突き飛ばす度に警察を呼ばれます。 もうこれで三回目です。私は悪くないと思っていても警察に親が子供に暴力を振るわれたと言われる事に怖くなって部屋に引きこもっちゃって私が悪い感じに収まってしまいます。 もう3回も通報されてますが就職に影響したりしますか? 親のせいで就職に不利になるのは本当に嫌です。 ちなみに医療関係に就きたいと思ってます。

  • 彼からの初めての暴力(長文)

    今日ささいな事がきっかけで彼と口論になりました。 彼とはもう6年の付き合いで1年ほど前から同棲しています。今年の6月には結婚する予定です。 彼は口論がヒートアップし、最初は机をひっくり返したのですがその後私を足で蹴りました。今までも物を壊す事はたまにあったのですが彼から暴力を受けたのは初めてだったので私はショックでその場で泣き崩れてしまいました。その姿を見て悪いと思ったのか彼はとっさに「ごめん!」と謝りましたが私が泣いて「絶対に許さない。別れる!」と言ったら「本当に悪い。気持ちが晴れるまで俺を蹴ってくれ!」と言われたので本当に頭にきていた私は彼の顔面に蹴りをいれました。すると彼は「誰が顔面蹴っていいって言ったんだ!!」と怒って私を2,3度蹴りまわしました。 その後、殺されるかもと思った私は警察を呼び、お互い落ち着きました。 警察が帰ったあと冷静に「暴力は絶対に許せないから別れてくれ」と彼に言いましたが彼は土下座をして「もう二度とこんな事はしない。許してくれ」と言うばかりです。 今住んでいる家は私の名義なので彼に出て行ってもらうしかないのですが、彼は「もう1度考え直してくれと」言って出て行く気配はありません。6年間の付き合いで暴力は初めてですが、 「1度でも手を挙げる男は何度でも手を挙げる」 と周りの友人は言います。許したい気持ちもあるのですがまた暴力をふるわれるのでは?と不安です。このまま別れるべきなのでしょうか?

  • 警察への相談

    父親の暴力行為について警察に相談しようと思うのですが、その場合、警察からどのようなアドバイスを頂けるのでしょうか? これまで父親の暴力行為について、自ら警察に相談した事は一度もありません。 ですが、近所の方や知人が、父親の暴力行為について何度か警察に通報してくれた事があります。その間、幾度となく警官がうちへ来て、職務質問をしたり家庭事情を聞かれました。それでも、父親の暴力行為に関する事柄は聞かれず、こちらも口にしませんでした。 このような状況なので、ある程度は問題のある家庭だと認識されていると思います。 警官は移動があったりするため、きちんと引き継ぎがなされているか分かりません。以前役所にも、父親の暴力行為について相談した事があります。役所と警察がしっかり連携していれば、情報は共有されていると思います。 父親の暴力行為を警察に相談する事について、皆様のご意見をお伺いしたいです。ご回答よろしくお願いします。

  • DV?離婚について教えてください。

    これはDVなのか微妙なのですが私の夫はかーっとなると何をするかわかりません。直接的な暴力はほとんどないのですが威圧したり言葉で脅したり物に八つ当たりします。 以前、些細なことで口論になり口喧嘩では気がすまなくなったのか私の髪の毛をひっぱって引きずったり私を壁に突き飛ばしました。少し意識を失ったのか気がつくと夫はとても焦っていました。とても許せなかったので主人の両親も呼び離婚の話をしましたが両親は息子をかばい私が悪いような言い方をされました。だいたい理由はどうあれ自分の息子が暴力をふるったなら言い訳する前にまず謝るのが普通ではないかと感じました。 その時はなんとかおさまり離婚にはならなかったのですが、その日をさかいにかなり嫌がらせや威圧的な行動が増えました。 出掛けた先で私を車から降ろし一時間半ほどかかる家まで雨の中、冬に歩いて帰らされました。お金がもったいないから公共の交通機関は使うなと言われ財布を取り上げられ仕方なく歩いてかえりました。 今日は自分が間違っていることを言っているのに私を怒鳴りつけ手をパキパキ鳴らし(喧嘩で殴る前にやるような仕草)、威嚇してきました。8ヶ月の子供を抱いていたので殴られたくないので子供と逃げましたがその後部屋で一人で暴れていました。 階段で壁に八つ当たりし壁に穴があきました。 もう離婚したいとハッキリ言い、親権は私がもらうから養育費だけは払ってと言うと、嫌だよ何で払わないとならないのとキレられました。 まだ子供も小さいのできちんとした生活費が稼げるくらいは働けないので困っています。親は他界しているので子供を預けて働く訳にもいきません。 これだけ暴力的なことをしているのにDVじゃないと言い張り慰謝料も養育費も払わないということは法律的に許されますか。 主人は暴力をふるった証拠がないとかなり強気です。 確かに暴力を証明できるものはなく証言できるのも義両親だけで、もちろん息子をかばうでしょうから暴力を証明するのは難しそうです。 これは栽培をやったりして勝つことは可能でしょうか。

  • どうしても許せないこと「カレのキレ癖」

    私の同棲している彼のことについてです。 普段は優しいし話も合う彼なんですが、キレ癖があります。些細なこと(この前は、私が「早く帰る」と言ったのに予想外の残業で帰りが遅くなり、携帯を忘れていたので帰り着くまで連絡が取れなかった)で大声を出し、手近にあるものを壁にたたきつけるように投げたりするのです。 私は原因はどうあれ(原因もかなり理不尽ですが)本当にそういう行動は苦手なので別れてくれといったのですが、そうなると落ち着きを取り戻し、謝り倒してきます。実際に暴力を受けたことはないのですが、威嚇も暴力の内だと思います。今回はとりあえず反省して二度と大声を出さない・物は投げないと約束したので、これ以上彼に言うことはないのですが、私の気は治まりません。もちろん次に同じことがあれば絶対別れます。 でも、そう思いながらこれからずっと彼といることになるのでしょうか?なんだか、しんどいです。約束しても反省しても、手遅れなことってありますよね? 時間が経って、彼が約束を守っていたら無かったことになるのでしょうか?私は普通より大声や大きな音が苦手かもしれません。でも、彼が約束を破るまでは一度は許すべきなのでしょうか?