• ベストアンサー

人間ドック費用の会社負担について

 被扶養の配偶者の人間ドックを会社負担で行なう場合、扶養者の所得扱いとすべきでしょうか。  従来、健康保険組合の制度で実施していました。健保が解散し、政府管掌健康保険となり人間ドックの制度がありません(一般健診、付加健診はありますが)。そこで会社の制度を造り被扶養の配偶者にも適用を考えています。社員については所得扱いの必要は無いようですが、被扶養配偶者の場合はいかがでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misugijun
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.2

>被扶養配偶者の場合はいかがでしょうか。 無理です。規定で定めても、その内容が税法が定める範囲を逸脱した場合は認められません。 確かに労働法や雇用法上は、雇用主に対し従業員の健康管理を義務付けております。そして税務も、これにかかる社会通念内の雇用側費用負担を認めております。 しかし税務上は、労働者の配偶者その他の親族の健康管理にかかる費用までは認めておりません。 税務署は配偶者その他の親族の人間ドック費用はその従業員の給与とすると言っておりますし、多くの書籍もそのように書いています。 担当者であるなら、最善のためにも従業員に迷惑がかからない内に税務署等へ確認した方がいいですよ。

gouyaman75
質問者

お礼

回答ありがとうございます。逆のご意見で、書籍への記載もあるとのことで・・・。税務署に確認し、結果を報告したいと思います。

gouyaman75
質問者

補足

本日、税務署に確認いたしました。(質問者)  結論=非課税として扱うことは適当でない。  事由=役員又は使用人の配偶者に対しては、使用者としての健康管理義務は無く、配偶者を対象に人間ドックによる検診をし、その費用を負担するということが一般的に行なわれているとは認められないため。 以上の回答でした。以上、結果をご報告いたします。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

会社の福利厚生制度として規定が整備されていれば所得とされることはありません。

gouyaman75
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。規定が必要ということですね。早速、規定の改正(追加)を検討します。

関連するQ&A

  • 人間ドックについて

    会社の健康診断で、尿糖が出ました。 近いうちに病院へ再検査へ行く予定です。 いっそのこと、人間ドックを受けようとおもいました。 この際、しっかり検査をしてもらおうと思ったのです。 人間ドックは自費ですよね? 会社の健康診断で糖尿が出たことを伝えれば、尿の検査は保険扱いになりますか?

  • 扶養されてる主婦は人間ドックにかかるしかない?

    扶養されてる主婦は人間ドックにかかるしかない? 夫の会社の健康保険の扶養家族になっているのですが、 もう何年も健康診断も人間ドックも受けていません。 この場合、数万円もする人間ドックに自費でかかるしか 方法がないのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 人間ドックを会社や健康保健組合に一部負担して受ける

    人間ドックを会社や健康保険組合に一部負担してもらって、 受けるにはどうすればよいのでしょうか? パート労働者のため(被保険者の家族のため)人間ドックの金額が高額(2-3万)になるのですが、 それをどう会社と個人で折半すればよいのかわかりません。 個人で払ってもらって、一部を給与として補助すると、所得がふえてしまう、ということを言われました。

  • 人間ドックの費用は会社経費になりますか

    社長と社員1名の会社です。社長だけ国民健康保険で人間ドックにかかった場合、その費用は会社の経費になりますか。全社員で健康診断をした場合であれば問題ないと思いますが、社長だけというのが気になります。医療費控除では健康維持目的の健康診断・人間ドックは対象外になるので会社経費にしようとしているのですが・・・・

  • 特定健診の費用を会社が負担する場合

    当社は、政府管掌健康保険組合に加盟する法人です。 今年度より、40歳から74歳の被保険者および被扶養者への特定健診 が義務づけられました。 健診費用は、一部政府管掌健康保険組合から補助金が出るようなの ですが、カバーできない部分(一人あたり8千円程度?)が出るようです。 カバーできない部分は、当社で福利厚生費で費用負担したいと思います が、問題ないでしょうか。(個人の所得ととられないでしょうか) また、費用負担することについて、就業規則等で規定 しておく必要はありますか? また、他社さんの事例も教えていただきたく。 (カバーできない部分は、個人で負担することが一般的なのでしょうか)

  • 30歳で人間ドックは焦りすぎ?

    私は30歳で、夫の会社の健康保険の扶養家族になっています。 会社の健康保険組合で30歳以上の配偶者は自己負担30%で日帰り人間ドックや乳がん・子宮ガン検診を受けられるという制度があり、やっと対象になりました。 「まだ30だからイイトコ乳がん・子宮ガンだけでいいかな」なんてのんきに考えていました。 しかし、私はパートで働いているのですが、偶然にも最近、パート先の社員がまだ40歳代前半なのに大腸がんがみつかったそうです。 しかもそのきっかけが、病院勤務の友人に「うちの職場暇だから人間ドックでも受けに来てくれよー」と頼まれて、お付き合いで受けたらがんが発見されたそうなのです。 本人はいたって健康で自覚症状は全くないそうですが、とにかく急いで入院・手術をするそうです。 そんな話を聞いてしまった矢先なので、前述の夫の会社の人間ドック制度の話をしたら「すぐに受けに行ったほうがいいよー、休みなんて社長に相談すれば何とかなるかもしれないし」と別の社員に言われました。 そこで迷っています。 私は昨年11月に前の職場の健康診断で異常なしといわれています(検査項目は、視力・聴力・内科・レントゲン・尿・血液・身長・体重というお決まりのパターンです)。ただし、おととしは白血球が少ないということで再検査になっています(ただし、再検査では異常なし。どうやらそのときに飲んでいた風邪薬が原因ではないかというオチに) 前の健康診断からまだ半年も経っていません。 まだ30歳だし焦って人間ドックを受けることはないでしょうか?でも、(たとえば)がんは年齢に関係なくかかる病気ですし、悩んでいます。 自己負担は計算したら17000円くらいでした。

  • 国民保険からの変更で人間ドックの費用が自己負担に?

    既婚です。この夏保険の変更をしたのですが、困ったことになりました。 8月の下旬に、それまで国民健康保険をかけていたため、住まいのある行政の人間ドックを受診しました。 ちょうどその頃に主人の扶養に戻る話があり、ドックを受けてからの移動になるように書類を準備しました。 公務員なので共済になりますが、手続きが終わったのが8月19日付け、保険証の発行が8月21日交付となっています。 わたしとしては8月いっぱい、国民健康保険に加入しているつもりだったので気にしていなかったのですが、今日、役所の手続きをしに行ったところ、 「切り替えが8月19日になるので、ドックの行政負担分を返納してください」 と言われました。 8月いっぱいかけてます、と言っても無駄なのでしょうか? 主人からは出費のことで言われてしまい、落ち度が自分にあったように言われて何がなんだか困ってます。 ・共済の扶養扱いにする手続きが早すぎた のか ・今回の行政窓口の対応はマニュアルとして正解 なのか ・何かアクションを起こすことは可能 なのか 教えていただきたいと思います。

  • 政府管掌の健保に加入している場合

    こんばんは 最近転職したのですが 人事を担当しています。 健保のことで伺いたいのですが 以前の会社は組合健保で ある時期になると人間ドックや健康診断の 案内が健保組合から来て 社員にアナウンスをしていました。 現在は政府管掌の健保で(はじめてです) 人間ドック等何もお知らせが来ないのですが 役員が 人間ドックを受けたい (プラス 脳ドックなども) とのことで どうなっているのかと質問を受けました。 通常政府管掌の健保加入の会社で 社員(特に役員)の 人間ドックなどはどのように受診させているものでしょうか? 役員の健康診断などについて福利厚生費として費用を確保して 健康保険の補助などは受けずに受けさせるのが普通でしょうか? 色々なケースを伺いたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 人間ドック

    人間ドックについてお伺いいたします。 社会保険に加入していれば、人間ドックを受けた時に社会保険では助成金のような制度ってあるのですか?

  • 生活習慣病予防健診費用 会社に請求できる?

    政府管掌健康保険、生活習慣病予防健診について教えてください。 私は毎年個人負担分+付加検診等を自分で支払って受けているのですが、会社が負担するところもあると聞きました。 会社に請求できるものでしょうか?

専門家に質問してみよう