• 締切済み

「掃雪開松通」の意味

とある知人より、 「掃雪開松通」と書かれた書を戴きました。 いろいろと調べているのですが、 意味がまったくわかりません。 お力をお貸しくださいませ。

みんなの回答

  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.2

#1です。 >実は同じ頃に頂いた書に「福寿海無量」というのがありそれを調べると、  「福寿海無量」の方は観音経に出てくるチョー有名な句ですね。昔の日本人は観音信仰が盛んで、その観音様の功徳を称えた観音経をよく唱えていたものです。その観音経を唱えていた人なら誰でもぱっと思いつく句です。  「掃雪開松通」はそんな有名な句ではありません。ネットで調べると、  「掃雪開松徑」という詩句がヒットしました。全唐詩にある皇甫曾という人が書いた「送孔徴士」というタイトルの詩の一節です。 http://home.educities.edu.tw/f5101231/indext263.html  山奥の閑居を尋ねてくれた友人が立ち去るときに読んだ詩のようです。  この詩を読むと「松徑」というのは松林の小道のようですね。知人の方は、昔この詩を読まれていて、書を書くときにその詩を思い出されて書き始めたのが最後の一字を間違って書かれたのかもしれません。「掃雪開松徑」(雪を掃らいて松徑を開く)では漢詩らしい感じはするのですが、「掃雪開松通」では漢詩としてははなはだあやしいような気がします。中国人ではなく、日本人ならひょっとしてこんな漢文も書くのかもと思った次第です。

yoshix
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません。 もしかしたら「掃雪開松徑」かもしれません。 というより「掃雪開松徑」だと思います。 文字があまりにも達筆で... 失礼致しました。 いろいろお調べいただきありがとうございました。 有名な?詩の一節なんですね。 勉強になりました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.1

普通に訓読して、「雪を掃(はら)いて松の通りを開く」と読めばいいのでは? 松の並木道を雪掻きして通れるようにしたという意味だと思いますが。 中国語になっているかどうかはしりませんが、日本人が書いた漢文なら訓読して意味が取れます。

yoshix
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 冬場の日常の歌のように思えますね。 実は同じ頃に頂いた書に 「福寿海無量」というのがありそれを調べると、 「福は大海のように無量であり、だからこそつつしんで礼拝すべき」という意味らしいのです。 もっと深い意味があるのではないかと思いまして...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三方開の意味教えて

    パソコンより三方開の意味調べたのですが言葉の意味が存在しないようでわかりません。トラック関係のようです。三方開の意味教えて下さい

  • 開集合系、開集合について

    Ox:={D⊂X:Dは開集合} これ(Ox)は開集合系と言うんですか? 例えばΦ⊂Oxとは、ΦはΦ⊂Xで、かつ開集合となっているという意味ですか?

  • 「握一点 開無限」の意味

    仏教(禅宗?)の言葉にあるようですが、「握一点 開無限」とはどういう意味なのでしょうか?

  • 開近傍とは?

    Xが空間でxがXの点で、Xの部分集合Uがxを含む開集合であるとき Uはxの開近傍であるという。 と本に書かれてあるのですが、 開近傍とは一体どういうことなのでしょうか? Uという集合が開集合であり、空間Xと比べて点x近傍にある集合である という意味でこういう名前がついているのでしょうか?

  • 「開列」とは?

    電源・電気関連で、「開列」するとはどういう意味ですか? 「開放」するとどう違うのでしょうか。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 梅開福寿とは

    添付画像の文字が見えるかどうか・・・。 台湾のお土産にもらった掛け軸に描いてあった文字です。 多分、 「梅開福寿 甲子年○○ 寿山老人○○」 だろうと思います。 ○○の部分は何と書いてあるのでしょう? また梅開福寿とはどのような意味でしょうか? 何か故事成語かなと思い検索しましたが見当たりません。 もちろん梅開が梅の花が咲くこと、福寿が幸福で長命であることくらいは分かりますが、梅開福寿と一つの言葉になるとどのような意味を持つのかご教示いただければ幸いです。

  • 「松葉杖」の意味をどなたかご存知ですか

    「松葉杖」という言葉にはどんな意味があるんでしょうか? なぜ「松葉」の「杖」なんでしょうか?? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答ください、 よろしくお願いいたします m(_ _)m

  • 『松の葉』とは何ですか?

    東京のお土産を戴きました。 ご丁寧に『松の葉』と書かれてある蝶結びの熨斗が付いていました。 ただ、この『松の葉』の意味が分かりません。 当方は関西の人間です。 この意味をご存知の方、教えて下さい。

  • バルブの、「調整開」と「調整閉」とは何でしょうか?

    バルブにつける表示板で「調整開」と「調整閉」とありますが、どういう意味でしょうか?同類で「常時開」「常時閉」はそれぞれ、ずっと開いているという意味だと思いますが、これらは調べたのですが分かりません。 推測ですが、「調整閉」は完全には閉じず、30%とか70%閉じて流量(あるいは供給量)を調整するということでしょうか?「調整開」はその「開く」バージョンでしょうか。ご存知の方がおられましたら回答お願いします。

  • 松の越冬戦略を詳しく知りたい。

    松の越冬戦略についてレポート書かないといけないんですが、資料ねーなー、と。 ビッグローブの皆さん、力を貸して下さい!!! 松の秘密は何でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • FAXを送信すると、相手先から印字がかすれていると指摘されます。相手先はISDN回線かもしれません。
  • お使いの環境はひかり回線です。
  • 質問内容はブラザー製品に関するものです。
回答を見る