• 締切済み

産地偽装って簡単にできる?

ラベルを張り替えるだけなので簡単にできるんじゃないですか?JAS法も緩いし…。組織ぐるみだと内部告発する人がいない限りばれない気がするんですが?なにか未然に防ぐ対策ってとられてるんですか?

みんなの回答

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 産地偽装を実際に見破るのは素人では無理ですので、基本は書類による確認が中心となります。その書類を組織ぐるみでつじつまの合うように作ってしまえば、偽装を見破るのも簡単にはできないでしょうね。  もともとJAS法は生産者保護のための法律です。違反したときの罰則が極めて甘いのがその証拠。不正をやってあがる利益以上の罰則を設けない限り、不心得者はなくならないと思います。

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.2

何ら対策をしていないのが現状だと思います。 例えば生産者が嘘偽りのない産地表記をしていても、偽装をするのはほとんど場合、流通の中間以降にいる業者や団体なのですから行政などが常にチェックするのは難しいですよね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

法律は守るためにあります。法治国家の原点です。法律を守れば偽装は起こりません。それが生活していくためのルールです。

関連するQ&A

  • 牛肉偽装は悪いことか。

    JAS法違反という時点で悪いことなのですが、法的ではなく倫理道徳的に悪いことなのでしょうか。 事件は内部告発で発覚しましたが、 消費者は、牛肉だと思って消費していたわけで、味がおかしいと偽装に気づいたわけでもなく、別に体に害があったわけでもなく、多少は不味かったかもしれませんが値段相応だとして購入していたはずですし、 販売会社は、安く牛肉(偽装)を仕入れることが出来て、他社より安くコロッケを作ることが出来たわけですし、 こう考えると、事件が発覚しなければみんなハッピーだったのに、と思います。 消費者としては、 「なーんだ豚肉だったのか、こりゃ一本とられたワイ(w」 と笑って済ますような問題だと思いますが、皆さんはどうおもわれますか?

  • 製品偽装の内部告発

    会社で製品の偽装がありました。 内部告発をしたい場合はどのような手順で告発すべきなのでしょうか? 証拠としてはICレコーダーに偽装をほのめかす上司の会話だけです。 たったこれだけの証拠でも告発できるでしょうか? 考えている方法としては 1 農林水産省の食品表示110の窓口に相談に行く 2 取引企業に直接録音データを送り付ける この二つを検討していますが、法律的に(特に2番が)問題がないか気になります。 かといって1番の方法では証拠不十分で取り合ってもらえないような気もします。

  • 内部告発して逆に訴えられることはあるのか

    教えてください。 会社で働いていますが、組織のある不正行為を知っています。 内部のCSR部門に、会社のwebから知らせて内部告発しようとしています。 ですが、もし、万が一内部告発したい内容が誤りだったら、逆に警察に訴えられ、捕まってしまうようなことがあるでしょうか?

  • 産地偽装になるでしょうか?

    法律問題です。産地偽装が問題となって久しいですが今回の質問は墓石の産地偽装です。私も墓石販売店をさせて頂いていますが、最近当店をお知りになったお客様が自家のお墓を建てた時に、そのお墓を建てた墓石店からもらった産地証明の墓石で間違いはないか鑑定して欲しいと言われ、見させてもらいました。その証明書の石は墓石の中では超一流の墓石で、価格も非常に高い高級墓石です。結果その産地証明での石では有りませんでしたが、このままにしておくことも出来ず、公にする前にその墓石店へ何らかの通知及び賠償を求めようと検討中です。ただその墓石店も私と同じ地元の墓石店でよく知っているため、素直にその墓石店がこちらの要求を呑んでくれればいいのですが、私の知っているその墓石店の反応は多分「好きにしてください」という回答が出てくると思います。そこでアドバイスを受けたいと思うのですが、現在手元にある資料、情報を提示致しますので、それらの状況から仮に法的に争った場合、勝ち目はあるのか、又は証拠としては価値がないものか、アドバイスをお願いします。 現在ある資料としては建立時に墓石店がくれたその墓石を使って墓石を作ったという証明書。 その証明書の裏に建立したお客様の墓石完成写真を正面、斜め横から撮った写真を2枚添付したうえでパウチ処理してあります。 ただしその証明書にはその墓石店の店名等は一切明記して無く、その墓石制作会社が明記してあります。また発行元はその石の普及部会が発行しています。 墓石を建立したのは11年前です。 その時の担当営業はすでに退社しており、また社長は亡くなっていません。 現在はその奥さん(高齢者)と当時からの事務員と最近入社した営業員がいます。 またその墓石を建立した当時は株式会社の法人格を有していましたが、昨年解散し、現在は個人営業となっています。 実際に使われた石も国産石で、価格もそれに見合った価格です。 むしろその墓石店がだした産地証明の石であればとてもその価格では建立はできないでしょう。 地元の墓石店で営業20年ほどですが、法外な価格で購入しているお客様や対応のいいかげんさに相談を来られたお客様もお見えになります。 冒頭で申し上げました、私もよく知っている墓石店ですのであまり事を大きくはしたくないのですが、 墓石店としての責任より利益優先の態度に一矢報いてやりたいと思っていましたので、調度良い機会だと思っております。法的に完全にこちらが勝てるのであれば、こちらも話が進めやすいのでご相談申し上げました。 要求事項事項としては、その産地証明の石で再建立してもらうこと。 又はその時に支払った建立金額の全額変換をしてもらうこと。 勝てる見込みがあれば専門家に依頼することも考えています。 よろしくどうぞ。

  • 産地偽装

    うなぎの産地偽装がニュースになり20万円程のレシートを店舗側に提示して返金を求めましたが返金してくれません。少額訴訟を自分で提訴して返金額はいくら位できそうですか?

  • 産地偽装について!

    ホテル等が産地偽装とニュース報道されましたが これちょっと待てや! 産地偽装もなにも詐欺なんです! そもそもの違法行為が詐欺なんです!そしてその内容が産地偽装なんです。 それを詐欺で摘発しないとか あり得なくない? 中国産なのに国産と偽ってお金取ってこれ詐欺です! それを産地偽装て いやいやだから産地偽装てことさ詐欺だろ! 詐欺ってことが産地偽装だろ! 皆さんどう思いますか?

  • 内部告発の手順を教えてください!

    こんにちは 現在、努めている会社の同僚が内部告発をしようとしているのですが、 私の個人的な意見としてはそこまで法に引っかかる程のことでもないと 思っています。 しかし同僚は告発する気満々なので、情報収集は手伝おうかなと考えています。 情報を集めていくうえで私も納得できる程の事実が見つかるかもしれないからです。 実際、内部告発を行うとなった時には、どこに知らせれば良いのでしょうか? 嘘の報告書を納品しているクライアントに匿名で事実を知らせるのでしょうか? おわかりになる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 内部告発

     内部告発に関するニュースを時々見ますが、実際内部告発によって大企業や有名企業の法の抵触などが発覚し、場合によっては企業が倒産することもあります。  ふと思ったのですが、自ら公表して内部告発する人はまれですが、匿名でも会社内の部署や監督官庁でも調査してくれるものでしょうか?  また、ネットでの告発はアドレスなどで個人が特定される可能性はありますが、郵便の場合、指紋や切手の唾液でDNA検査で個人を特定されることはあるでしょうか?

  • 内部告発について

    最近色んなところから内部告発がされていますね。 私自身、このような内部告発はあってもいいものだと思っています。 これが無いと、私たちは安全だと信じ込んでしまうからです。 そこで思ったのですが、よくメディアで紹介されている内部告発は どのような手段で取り上げられているのでしょうか? テレビ局に自分で電話や手紙を送るのですか? 又、内部告発をする人は法律で守られますが、 2ちゃんねるなどのインターネット上に 企業の名前と一緒に書き込むと、問題なのでしょうか?

  • 内部告発のやり方を教えてください。

    現在、農業生産法人に勤めており、ミニトマト、ネギを栽培しています。 内部告発を行いたい内容は、以下の2点です。 (1)農薬取締法違反について ミニトマトの防除の際、トマトには登録が取れているがミニトマトには登録が取れていない農薬を散布した。登録の取れている農薬を散布しても濃度がとても濃いです。2000倍でかけないといけないところを1000倍で散布している。普通なら出荷できないのですが、農協や市場に出荷していない(直接消費者に届いているようです)ので残留農薬を調べられることがありません。 (2)有機JAS法違反 ネギを育てているハウスでは、前作に別の作物を栽培していました。その時は、当たり前のように農薬や化学肥料を使用していました。 それなのに、ネギでは農薬、化学肥料を使用していないという理由で「有機栽培」として販売しています。 会社の経営理念には、安全で安心できる作物を育てていると謳っているのに消費者を馬鹿にしています。 社長の考えは、儲かれば何をしてもよいと考えているとしか思えないのです。 こういう人は、一度痛い目に合わないと自分のやっている過ちを理解できないと思い、内部告発を考えたのですがどこに告発すればよいのかわかりません。 どなたか、この手の法律に詳しい方ご教授いただけないでしょうか?