• ベストアンサー

テレマ業界で働いている方へ

テレマで仕事をされている方へお聞きしたいのですが、研修制度がどこの派遣会社も1週間から2週間だと思うのですが、そんな短期間の詰め込みの座学+OJTで理解出来ますか?テレマ業界は確かに募集が多いですが、じっくりと研修期間がないから入れ替わりが激しいのでは無いかと思ってます。昨日もエボルバへ登録に行きましたが、とても未経験を育てようと言う感じではありませんでした。 きっちりとした研修のあるテレマ業界は何処なのか教えて下さい。

  • nao00
  • お礼率99% (103/104)
  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snk200
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.1

電話発信専門の業務は使い捨てが基本です。(受信はそんなことないですが)。 契約取れてナンボの世界ですから。 それから、営業マンが行くまでのアポを取るやつだったら、そんなに詳しく知る必要もなかったりします。 それに、何か分からないこと聞かれたら、上に変われば良いだけのこと。 テレマのメリットは、自由出勤制。 1日3時間とか、好きな曜日のみとか一番自由が利く部類だと思います。 契約取れなくてもあまり気にせず、「切られたら切られた時」と開き直って仕事したほうが良いです。負担になりますので。

nao00
質問者

お礼

ご回答有難うございます。クレジット会社での受信業務等では覚える事も多いのに研修は10日程です。しかも実践になると誰も助けてはくれないのが現実でした。「教わったでしょ!!」と罵倒され何処もそんな感じなのでしょうか?入金案内の発信も問い合わせ対応の受信も経験しましたが、何処もそんな感じでした。 テレマでフルタイムは精神的にキツイのでしょうか?

関連するQ&A

  • コールセンターのOJTについて・・

    現在42歳なのですが、「au」のお客様センターで研修中なのですが、携帯だけあって種類もプランもたくさんあって座学で詰め込みで5日間教わった後OJTに入りましたが、まず、画面の操作方法もろくに解らないのに電話を取らされて「何で画面見ないの?」だの「教わったよね?」とかリーダーさんに言われて・・これがOJTというものなのでしょうか?何を言ってくるか解らないお客様よりリーダーさんのOJTが怖いです。。まだOJTは続くのですが、2/28には独りで受電が出来るように・・と言われて正直自信がありません。しかもOJTの前日に契約更新の書類を書いたので、こんなハズでは・・という感じです。どこのコールセンターもこんな詰め込みでOJTなのでしょうか?

  • 気になります。

    毎回ネット求人で掲載されている企業があります。テレマだったりデータ入力だったりですが、募集人数は20人~50人と募集内容によって違いますが、毎回掲載されているのです。求人が集まらないのか入れ替わりガ激しいのだろうと思いますが、何が理由で続かないのか気になって応募するにもためらってしまいます。やはりこういう派遣会社は見送った方が無難でしょうか?年齢的な事もあり、大量募集は有り難いのですが・・。

  • 研修中に辞めると給料なし

    とある派遣会社に、お仕事を申し込み内容を聞いたところ、派遣先の会社で研修が1ヶ月あるそうなのですが、もしその1ヶ月以内に辞めると給料は出ないと言われました。 もちろん研修後も続けるつもりで申し込んでますので、特につっこんで聞かなかったのですが、一応、研修とはいえ仕事のために拘束されるわけで、それに対して給料を出さないというのは、法的にいいんでしょうか? 1ヶ月は座学などの研修をやり2ヶ月目からOJTになるそうで、1ヶ月目は生産的なことをしないということを考えれば、その時点で辞めた人に給料を出したくないのもわかりますが、どうなんでしょうか? 今まで何社か派遣会社から派遣されて仕事をしていますが、こういう条件を提示されたのは初めてです。 よろしくお願いいたします。

  • これって詐欺では・・・・

    某アルバイト情報誌に大手有名会社の派遣事業部が募集広告を出していたので応募したところ、採用になりました。もし、来るなら今の職場をすぐに辞めて来てください、とのことでした。条件が良かったので私は転職を決意しました。 ・社会保険完備 ・データ入力、店頭窓口 ・急募20名 ・研修期間1ヶ月、研修後時給1000円 ・派遣社員、契約社員用途有り ・時間は派遣先による       との内容でした。 面接はひどくいい加減なもので、業務内容の説明はほとんどなく、即決状態の採用でした。しかし、1週間して保険証が来たときに「研修期間後、派遣先が決まらないときは任意継続手続きする」と言われました。 すでに派遣先が決まっており、そのための研修をしていると思っていた私達はそれでは困ると思い慌てて確認したところ、研修1ヶ月の間になんとか見つけるように努力はするが、見付からなければ自宅待機してもらう。自宅待機の期間は未定であると言われ呆然としました。 結局、3日間座学を受け、1ヶ月窓口業務、データ入力作業など社員と変わらない仕事をするという研修期間を経て、私達は自宅待機になりました。 アルバイト情報誌の内容が単なる派遣社員の登録会などとなっていれば、話はわかるのですが、あたかも仕事があるように見せかけて募集広告を出すのは違法ではないかと思います。こういう場合は詐欺とまでは行かずとも、何か警告的なものを与えることができる機関などがあるのでしょうか?教えてください。

  • コールセンター OJT期間について

    英語端末を使用した予約受付業務のコールセンターに派遣されて3カ月が経とうとしてますが、本物のお客様と会話した事もなく、ずっと座学とトレーナーさんとのロールプレイを続けています。 本来は三週間で仮免を受けOJTとなり、その後本試験を受けて独り立ちとなります。 しかし私は未だに仮免を受けた事がありません。 トレーナーさんも様々な対策を考えてくれ、宿題なども作ってくれます。 私も英語力、知識不足を解消するために勉強をし、早く独り立ちしたいと思いながら日々研修を受けさせてもらっているのですが、結果が伴わず、本当に心苦しくなり、今日会社を休んでしまいました。 研修期間中も時給が発生し、三か月私のために投資していただいた金額を思うとここで辞めるのは本当に申し訳ないと思いながらも、これ以上続けても上達するのか自信がありません。 仕事に合う、合わないというのはあるのでしょうか?

  • 派遣の労働規則について

    じつは、私の友人が、派遣登録しました。派遣先大手でコールセンターオペレータをしてるのですが、2週間は研修とのことで派遣会社から研修期間休んだら賃金は支払わないといわれたとようで、研修期間中に病気でも休めないと悩んでいます、賃金は本当にもらえないのですか?労働規則にはんしてませんか?今かのじょは体調わるく病院いきたいらしいが、なやんでます。おしえてください。

  • 海外添乗員になるために

    こんにちは。現役で海外添乗員をされている方にご回答いただければ幸いです。 ただいま学生ですが、海外添乗員になろうと、10ヶ月ほど前にちゃんとした機関で総合旅程管理の座学を終え試験も無事通り、そしてその後には海外研修も終え、座学と研修、両方の修了証いただきました。 その後、添乗派遣の会社に登録に行ったはいいものの、その会社のスタッフになるためには、いくら資格を持ち、実務経験を終えていてもその会社で行う座学と海外研修を再び受けなければならない、といわれ愕然としました。座学も研修も、どちらも万単位の高額なお金がかかります。それをもう一度しろというのか・・・?と当惑しました。 加えて、資格をとってもうすぐ一年になりますが、一年以内に登録証を発行しないとまずい、などとも言われました。 そこで質問です。 (1)総合旅程主任者資格自体は半永久的なもので、さらに資格取得後1年以内に海外研修にも行っているので、その会社のいう様に「1年以内に登録証を発行しなければまずい、添乗できない」ということはありませんよね? もちろん、実際に業務につくには資格を持ってるだけではダメで、派遣会社にスタッフ登録し、そこから登録証を発行してもらうことは学びました。しかし、1年以内に登録証を発行してもらわないとまずい、とは学びませんでした。それだと、まるでいままで取った資格がぱあになるような聞こえです・・・。 (2)今回の会社の事例のように、海外添乗員派遣会社はすべてこのようなスタンスなのですか?つまり、いくら資格を持ち海外研修を終えていても、自社の行う研修を受けなければ認められないのでしょうか? ちなみに、肝心の実務経験の方は勉強した機関から紹介してもらい、ほんの少し国内を添乗したのみです。つまり、海外添乗員をはじめるにあたっては資格とプロの添乗員さんについた研修に行ったのみで、ある意味未経験です。 でも、せっかく高額なお金を支払って取った資格が、無駄になってしまうのでしょうか?(; ;) よろしくお願いいたします。

  • 派遣会社の研修制度について(就業してなくても研修受けられますか?)

    現在、契約社員として就業している者ですが、今の会社を辞めて派遣会社に登録しようと思っています。でも、Word・excelの基本操作すら今は忘れてしまっていて、まともに出来ると言えるのはデータ入力くらいです。 でもできれば時給の高い職種を選びたいので、派遣会社で紹介している研修制度をぜひ利用してスキルを身につけたいのですが・・・。 研修制度って、たとえば今派遣会社に登録しておいて、半年後に派遣先を紹介してもらうまで研修先でスキルを身につける・・・というような使い方をして良いのでしょうか。 それとも、派遣会社に登録して研修制度も利用するなら、今のレベルで働けるところに早く就業してください、みたいなことを派遣会社から言われますか? もし可能なら、登録だけして研修を受け、その間はまだ今の会社で働こうかなと思っているのです(派遣会社に時給が低めのところを紹介されて就業するよりは、今の会社の方が時給が良いので)。 アドバイスどうかよろしくお願いいたします。

  • 派遣/2ヶ月弱、週末だけの仕事で研修時給15日

    派遣で短期の仕事を始めることになりました。 時給が1200円とのことでしたが、仕事が決まり契約書を確認したところ、研修期間が15日間あり、その間の時給は1100円と記載されていました。 私は週2,3日程度のお仕事を希望していたので、ほぼ週末だけの勤務です。 契約期間が2ヶ月弱のお仕事なので、週末は16日しかありません。 オープン前に1日研修があり日給5000円ということは聞いていたのですが、それ以外にオープン前にOJTとして2日勤務となりそれも日給5000円と言われました。 もし5000円と知っていればその日は別の単発の仕事を入れたかったです。(他社の派遣会社からの仕事もしているので) OJTのことはともかく、勤務日が16日しかないのに研修期間が15日というのがひっかかっています。 それって時給1200円として応募したのにアリなのでしょうか? 週2,3日と希望した自分がいけないのでしょうか? これは正当な話でしょうか?派遣会社と掛け合うことのできる内容だと思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 転職して派遣社員になりたいのですが・・・。

    CADの仕事がしたくて転職を考えているのですが、今までぜんぜん違う仕事をしていました。 FCという派遣会社で、CAD未経験者でも歓迎という募集があったのですが、そういう場合は研修とかで教えてもらえるのですか?有料ですか? 知っている方がいたら教えてください。 あと派遣だと仕事のない期間も結構あるのですか?定期的に仕事を、というと難しいですか?

専門家に質問してみよう