• 締切済み

寒天ごはん

家で、白米に粉寒天をまぜて炊いて食べているのですが、 あまったごはん(寒天入り)を ラップして、冷凍庫に保管しても問題ないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

私、ずっとやってます。3年くらい。 冷凍も冷蔵もチャーハンもすし飯も、全然大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寒天をご飯に入れて炊くと

    炊飯器の中でご飯の底がおわん上に寒天に包まれたようになります 寒天は直方体状のもので粉状のものでは有りません それを適当にちぎって米の上に載せて炊きました どうしたらご飯の内部にしみこませることができるでしょうか?

  • 冷凍したご飯はどれくらいもちますか。

    うちでは炊いたご飯(白米)が余ったとき、「おにぎりのような形」にしてラップに包んで冷凍して、後日レンジで解凍して食べてます。 でも家庭用の冷蔵庫の冷凍室で冷凍したご飯はどれくらいもつのでしょうか。2~3カ月もたつとなんだか痛んでしまってやばいような気もしますがどうなのでしょうか。 また、余ったご飯をラップで包むとき、「自分の指」がご飯についてしまうことがあります。 (なるべく自分の指がご飯につかないようにしてるのですが) ご飯に自分の指がついたりしたら、例え冷凍しても、ご飯が痛む原因になると思いますか。

  • ごはんを美味しく冷凍するコツ

    こんにちは。我が家では共働きで二人暮らしなので あまり白米を食べない方なので土日に平日分のご飯を炊いて冷凍しておいて 平日に食べるのですが冷凍保存方法について質問です。 (1)タッパー(丁度お茶碗くらいの深さの)に適量いれて冷凍 (2)ラップになるべく平たくして冷凍 (3)ラップに適量丸めて冷凍 など細かくするといろんな冷凍の形式がありますが みなさんがやって、チンした時に一番美味しいと思った冷凍保存 方法を教えてください。 私的には(3)が一番美味しかったかな?と思いますが夫は(1)だと言います・・・ 炊きたてのご飯を容器にいれたり、ラップにつつみ、ある程度冷めたら 冷凍庫に入れるようにしています。 好みの問題かもしれませんがコツがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 寒天を入れた料理

    寒天を入れて炊いたご飯は冷凍しても大丈夫なのでしょうか?またどのぐらいの目安で寒天をいれればいいのでしょうか? また、寒天を固まらせないで、その上冷たい飲み物に入れてそのまま飲みたいのですが難しいのでしょうか?飲み方等も教えていただければと思います、 その他、おすすめレシピがありましたら教えてください。

  • 粉寒天で寒天ゼリーを!!

    粉の寒天が家にあるんですけど、 それで寒天ゼリーを作る方法はありますか? だれか経験者がいたら教えてください!!

  • 白米に粉寒天を加えて炊く場合のGI値の変化は・・・

    白米のGI値は高く、食物繊維の寒天を一緒に取ると、吸収が穏やかになるので GI値は下がります。 と、よく聞きますが、 白米1合に対して、何グラムの粉寒天を一緒に炊き込むと、 具体的にGI値はいくつになるのでしょうか? 炊飯器で、白米と一緒に粉寒天を炊き込んだ場合が、沸騰した寒天が米に絡むので 食物繊維が作用して、計算上のGI値は最も低くなると思うのですが。 というか、食べ合わせや、完全に混ぜて調理した場合などの GI値の計算方法が分かりません。 単純な食材の食べ合わせと、ミキサーで完全に粉砕・ジュース化して混ぜてしまった場合とでは、 GI値が異なると思うのですが。

  • 粉寒天小さじ1、棒寒天を使うとき時の分量は?

    粉寒天小さじ1、棒寒天を使うとき時の分量は? 棒寒天が家にあるので使ってみようと思います。(実は寒天を使うのは初めてです) レシピには粉寒天小さじ1と書いてあります、この場合、棒寒天ではどう量ればいいのでしょう?

  • トマト寒天

    最近話題になっているので試そうと思うのですが、粉寒天を粉ゼラチンにしても問題はないでしょうか?

  • ご飯の冷凍・・・

    炊いて余ったご飯を冷凍して、チンして使っています。今のところ、ご飯をラップで包んで冷凍していますが、その度にラップするので、ラップの減りがはやくもったいないな~と思い始めました。そこで、他のもので代用したいのですが、市販されているもので、おすすめのタッパなどありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • ご飯を冷凍保存する場合の質問

    一人暮らしだと毎回ご飯を炊くのも面倒だし、 少しだけ炊くとあまりおいしくないし、 たくさん炊くと余るし、・・・・ という方、多いと思います。 そこで冷凍して食べたいときにレンジでチンするという人が多いと思うのですが、 どのようにするのがベストでしょうか? すごく前にテレビで紹介されていたのは、 手のひらにラップをしき、炊きたてのご飯をのせてくるみ、 おにぎり状にして熱いまま冷凍庫へ入れて保管する と、いうのを見ました。 タッパーに入れて冷凍保管する人もいますよね。 どのようなやり方が簡単手間無しで冷凍保管でき、 解凍(チン)後、美味しく食べられるのでしょうか? 普通に熱いまま、冷凍したら冷蔵庫に負担が掛かるイメージは ありますけど^^;