• ベストアンサー

「ためだけに」と「だけのために」

質問です。 「あなただけのために働く」と「あなたのためだけに働く」の違いは何でしょうか。 前者は対象が一つで、後者は目的が一つなような気がするのですが… つまるところ、伝えたいことが等しいのかどうか、できれば解りやすい例とともにご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 ご質問1: <「あなただけのために働く」と「あなたのためだけに働く」> どなたも気づいておられないようですが、後者の日本語は誤法です。 1.理由は「~だけに働く」という語法は存在しないからです。 2.それは、「~のみに働く」と同義語で置き換えると違和感があるのと同じです。 3.正しくは前者の「~だけのために働く」となります。 4.ここで使われている「ために」は「目的」になります。 5.後者は、限定の対象が「あなたのため」という「目的」を表す名詞句になっていますが、その場合でも 「あなたのためにだけ働く」=「あなたのためにのみ働く」 という語順になります。 6.そうなる理由は「ために」が目的を表す「接続助詞」の働きをするからです。目的を限定するなら、目的を表す接続助詞全体を限定する必要があるのです。 「ため」だけでは、接続助詞の働きがないので「働く」にかかることができません。 7.上記4の例文が正しいことを確認するには、「だけ」を「のみ」に置き換えて比較してみるとわかり易いでしょう。 例: (1)ご質問の後者の文: 「あなたのためのみに働く」(X) (2)上記4の例文: 「あなたのためにのみ働く」(O) ご質問2: <~の違いは何でしょうか。> ご質問の後者を訂正した上での、2文の違いは以下のようになります。 1.「あなただけのために働く」: (1)限定の対象は「あなた」という代名詞になります。 (2)つまり、対象が「人」になります。 2.「あなたのためにだけ働く」: (1)限定の対象は「あなたのために」という「目的」を表す副詞句になります。 (2)つまり、対象は「事柄」になります。 3.違いの感覚をつかむには、別の言葉で同意のことを表現してみると感じがつかめます。 「あなただけのために働く」=「あなた以外の人のためには働かない」 「あなたのためにだけ働く」=「あなたのため以外の目的では働かない」 上は目的が「人」に限定されていますが、下は目的は「人」でも「事柄」でもいいことがわかります。 4.つまり、上の文は、目的の対象を「事柄」にすると違和感のある文章になってしまうのです。目的を「お金をかせぐ」という事柄にして例文を作り、同義語の「のみ」を使って比較してみます。 例: 「お金をかせぐだけ、のために、働く」(X) 「お金をかせぐのみ、のために、働く」(X) 「事柄」+「だけ・のみ」+「ために」の語順に違和感があります。 5.このように「事柄」が目的の場合は、下の語法が自然になります。 例: 「お金をかせぐために、だけ、働く」(O) 「お金をかせぐために、のみ、働く」(O) 「事柄」+「ために」+「だけ・のみ」の語順が自然です。 ご質問3: <つまるところ、伝えたいことが等しいのかどうか> 1.伝えたいことはほぼ等しいです。 2.また、ご質問にある両文とも意味は通じます。後者の文も慣用的には耳にする語法です。 3.しかし、後者の文は厳密には語法上は間違い、ということです。 4.もちろん、慣用で使われていて意味も通じるから使っても良い、と判断するのも個人の自由です。 以上ご参考までに。

その他の回答 (2)

回答No.2

前者と後者とでは副助詞「だけ」が限定する対象が異なるので、一見同じことを言っているように見えて、実は全然違います ( ^^ (1) あなただけのためにこれ以上1分も待てません。 「だけ」が限定するのは「あなた」という “人” です。 この場合、他にも遅れている人があれば待ちます。 (2) あなたのためだけにこれ以上1分も待てません。 「だけ」が限定するのは「あなたのため」という “理由” です。 この場合、「あなたのため」以外の理由があれば待ちます。 - 例 - 悪いねぇ、僕のために待っててくれたんだ ( ^^; 「あなたのため」だけじゃないわ、電車がすし詰めで乗る気がしなかったから1本遅らせたのよ ( ̄ー ̄*)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

>伝えたいことが等しいのかどうか ⇒両者が意味するとことは同じです。 「あなただけのために」でも「あなたのためだけに」も、働く動機は「あなた(限定)」であることを意味します。前者の方が直接的に「あなた」と「だけ」がくっついていますので、あなたオンリーであることを強調しています。後者は「あなたのため」を限定しますので、「動機があなたに起因していること」を強調しているのです。強調する部分は多少違いますが、結局意味するところは変わりません。

tetsu2424
質問者

お礼

わかりやすいご回答、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 優しさと厳しさの違い

    優しさと厳しさの違いを説明して下さい。 分かるようで、分からないんです、、。 習い事教室でなんですが、2人すごく可愛い生徒がいて、一人はあまり真面目にせず、宿題もやってこないで、お洒落で周囲の気を引いてるかんじでした。 もう一人は、とにかく必死で努力して、みるみる実力がついてるのがわかりました。この人も可愛い人でした。 で、先生(男性)は前者には、どうみてもいい加減なのにとても「よくできたね~すごいね~かわいいねえ~」と褒めていたんですが、後者の方には必死で頑張ってるのに「~も分からないの?~を目指してるなら~くらい知らないと!」と厳しい指導でした。 とても、嫌ってるとかひいきとかは思いません。 前者には優しく、後者には厳しいという愛情と感じました。 どのような対象に対して、このような違いが出るのでしょうか? また男性が女性に対する場合、優しくしたいのを我慢して厳しくしてるのですか?それとも、厳しくしてしまいたいなにかが相手にあるから自然とするのでしょうか?もしくは男性によるのですか?(誰にでも優しくする、誰にでも厳しくする、とか) またある男性は、「女の子は厳しくされた方が幸せになる」と言ってました。なぜでしょう? 質問が漠然としてまともらないのですが、このあたりで回答、感想、ご意見を下されば嬉しいです。 なんでもいいです。よろしくお願いします。

  • 朝食のごはんや低GIについて

    昔から朝はしっかりご飯を食べたほうがよいといいますよね? しかし、最近朝は米ではなく低GI食品のほうがよいとも聞きます 私の勝手なイメージでは前者は日本、後者は海外の意見な気がします それなら主食が米かそれ以外かという文化の違いで説明できるからな気がするのですが・・・ あるいは目的によって違うのでしょうか? 頭を働かせたいなら前者、ダイエットなら後者みたいな・・・ まあ、無理に変える必要はないと言われればそこまでですが理由等を知りたいのでお願いします なので前述の「無理に変える必要はない」などの回答はご遠慮願います

  • 表にまとめる時、桁数は揃える?

    例えば仮に、3.3cmと12.1cmをmに直して表にまとめるとします。 この時、合っているかは分かりませんが前者は有効数字2桁、後者は有効数字3桁のためmに直すと前者は0.03m、後者は0.121mとなると思うんです。 そしてこれを表にまとめるとなった際、前者と後者で桁数の違いが起こってなんだか気持ちの悪い表になると思うのですが、そのままで大丈夫でしょうか?表やグラフはできるだけ綺麗に整えたい難儀な性格をしているので気になってしまって…。本当にしょうもない質問だったらすみません。

  • 言葉の表現の違い、ニュアンスの違いを教えて下さい

    こちらのカテゴリーで宜しかったでしょうか。 タイトル通りですが、 下記の言葉のニュアンス、意味の違いを教えて下さい。 できれば、判りやすく例にとって頂けると有難いです。 『厳しい中にも優しさがある』 『優しい中にも厳しさがある』 前者は、何となく判るのですが、後者がはっきりと理解できません。 【前者に至ってもよくわかっていないので、説明をお願いします】 どういった場合に用いられるのか、どなたか判る方がいらっしゃれば 教えて下さい。

  • 本を読んでいてわからないところがありました。

    ある文章を読んでいてわからないところがありました。まず、その文を引用します。「人間というものはわたしともあなたともちがう。考える主体は、けっして彼の考える対象ではない。前者は、一つの声をもつ形態だが、後者はあらゆる形態とあらゆる声をもつ。それゆえ、なんぴとも人間ではないし、ムッシューテストは誰よりもそうではない。」 この文の「前者」と「後者」がどれを指しているのか、質問させてください。「前者」は「わたし」、「後者」は「あなた」を指していると考えて間違いないでしょうか? 大変説明が下手で申し訳ありませんが回答して頂けたら嬉しいです。

  • 言葉の表現の違い、ニュアンスの違いを教えて下さい

    カテゴリーが合っているか判らぬまま、他のカテゴリーでこの質問をしたのですが、 回答者さんが、こちらのカテゴリーが良い、とのご指摘により、 再度質問させてください。 タイトル通りですが、 下記の言葉のニュアンス、意味の違いを教えて下さい。 できれば、判りやすく例にとって頂けると有難いです。 『厳しい中にも優しさがある』 『優しい中にも厳しさがある』 前者は、何となく判るのですが、後者がはっきりと理解できません。 【前者に至ってもよくわかっていないので、説明をお願いします】 どういった場合に用いられるのか、どなたか判る方がいらっしゃれば 教えて下さい。

  • make the differenceとtell the difference

    前者は「区別する、違いが生じる」、後者は「違いが分かる」 という意味ですよね。 ある文法問題でこのようなものがありました。 Can you () between peas and beans? この括弧の正解は後者なのですが、何故前者はダメですか? 「peasとbeansの違いが分かりますか」となり、make the differenceでもいけそうな気がします。 何か明確な理由が分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 英語の曲が聴き取れないのですが・・・・

    Be my baby - The Ronettesの、曲の出だしについて 歌詞をみると、The night と Tonightの二通りあります(前者のほうが多い) 英語の構文(文法)では前者のほうが普通かと思いますが、後者であっても さほど不自然な表現とは思えません。 自分の耳では、後者に聴こえます、実際はどちらなのでしょうか ついででよいのですが、前者と後者の意味合いの違いもご教授くだされば幸いです (英語を母国語としている人には、答えようのないほど明白なことなのでしょうけれど・・・) 以前、某サイトに同様の質問をしたことがありますが、どちらの発音かは分からずじまいでした 五十年前の歌ですが、よろしくお願いします

  • 迷ってます

    1うまくいかない と 2うまくはいかない などの違いを教えてください 例えば前者の場合は うまくいく+ないだから (うまくいか)ないのか 後者は主語と述語に分かれているので分かるんですが ただならぬ物足りない無くならないも同じように分かりません 1無くなる+ないだから (無くなら)ないなのか?それとも 2無く+ならない(成るの否定形)だから (無く)(ならない)のか?後者だとしたらややこしいです 変な質問だと承知で質問しました 分かりやすく教えて貰えたら幸いです

  • 還元時の溶媒の違い

    NaBH4とLiAlH4を用いる還元反応では溶媒が異なり、前者はアルコール系、後者はエーテル系を溶媒に使うらしいです。これはどのような違いからくるのでしょうか?見た目では還元力などが関わってきそうですが・・・分かる方ご教授ください。