• ベストアンサー

離れたら精神不安定になるような別れは

usapon31の回答

  • ベストアンサー
  • usapon31
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.4

32歳女性です。 しないほうが良いと思います。 相手が必要なんですよね? 私は過去に付き合いを彼の親に反対されて、別れようと話し合い、別れたんですが、不安でたまらなくなり胸が苦しくなり、安定剤を飲むようになりました・・。 自分が納得いく別れ方でなかったので自分でコントロールが出来なくなりました。 でも・・どうせは後で別れることになったんですけど。 別れ方にもよると思います。

apple20
質問者

お礼

別れる、別れないは縁なのですね。 まだ別れる時期じゃないのですね、 何年かかるか分りませんが、納得のいく付き合い、人生になりたいです 。 未来のことがさっぱり分りません・・・不安・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神的に不安定なひととの別れ。

    皆さんのご意見を伺いたくて質問します。 友達が、今付き合っている彼(知ってる人)と別れたいらしいのです。 彼とうまくいかなくなってきており、また最近他に好きな人ができたらしく…。 しかし、彼の方は友達に強く依存しており、精神的にも不安定で、別れ話を持ちかける勇気が出ないと相談されました。 彼は自分に注目させるためなら自分の身体を、いや、身体だけではなく精神をも傷つけることも厭わないトコロがあります。 彼は、過去のトラウマを理由に精神的な発作を起こすことがあります。それはフリではなく本当にトリップしているようなんですが、冷たい見方をすれば、無意識下の「目的達成」のために、本気の発作をおこせてしまうからこそ怖いと思います。 その二つの理由からだけでも、彼に「別れよう」というのは確かに躊躇われると私も思います。 でも、友達がそんな彼に気を使って、苦しい思いをしているのも理解できます。友達も、だいぶボロボロです。まだ彼に対する愛情はあるようなのですが、それは恋愛というより、人類愛のようなもの?で、恋人同士としてやっていくのはもう無理かも、でも自分の身体を傷つけて欲しくはない、というカンジらしいです。 私個人としては、気持ちが離れたなら別れた方がいいと思うのですが、確かに色々心配ではあります。 なるべく穏便に、彼が自分を傷つけることなく、彼らが別れる方法はないものでしょうか?

  • 精神安定剤について

    私の知人は幼い頃からピアノを習っていました。 しかし怪我が原因で続けられなくなってしまい、それ以来とても塞ぎ込んで居ます。 また、知人には片思いの相手が居るのですが、気があるようなそぶりを見せたかと思えば別の方と付き合う。というような事があり、精神的に相当滅入ってしまっています。 その頃から知人は、記憶障害が現れ始め、それについて何か考えたりする事によって気が狂うような激しい頭痛が起きるそうです。 頭痛外来というんでしょうか?頭痛の専門病院にいったところ、精神的な物が大きいのではないか・・・との診断を受けたそうです。 知人はもう1つ、不眠症という問題も抱えています。。 そこで質問があります。 精神安定剤について私は詳しく知らないので、もし宜しければ教えていただけないかと・・・。 精神安定剤によって、自分の夢を失った事による不安定さ等は収まりますか? また、寝るのに数時間を要す上に、続けて1,2時間程度しか寝れないといった不眠の症状はそれによって治るのでしょうか? もう1つ、その薬による副作用はあるのでしょうか? 詳しくは懸けていませんが、上記の理由で医者は安定剤を処方してくれるのでしょうか? 分かる方が居ましたら、お願いします・・・。

  • 精神的に不安定?

    どうしても自分の中では耐え切れなかったのでここでアドバイスを聞けたらと思い、メールしました。 私には付き合って1年3ヶ月になる彼氏がいます。 私は25歳、彼氏は30代前半です。 今年の夏に浮気されました。結婚前提で婚約中でした。 原因はケンカをしていて、私はどちらかというと我侭が多かったので、彼氏がそれを直したくてでも嫌気がさしたのが原因です。(浮気相手にそれを相談していいたようです。) 事実を告げられ、別れるつもりでいました。 ですが、2度としないという約束、自分の中にも原因はあったこと、まだ気持ちがあることからやり直しました。 その後は全く何もなく、相手とは縁を切り、(ケータイもすべて私が管理させられるぐらい)程々に順調に 進んでいました。 最近、私に妊娠が発覚し、もちろん出産します。現在3ヶ月です。今更になって夏の浮気が許せなくなってしまっています。(精神的に不安定になっているのかな・・・?) 彼氏に散々責めて立ててしまっています。 ですが、嘘が1つ発覚しました。 相手とは2回しか関係がなかったそうですが、本当は 3回だったそうです。 回数なんか変わらないけどすごくショックでした。 子供は1人でも育てていく覚悟はあります。 彼はいまの所は私が責めるのもしっかり受け止めては くれてはいますが・・・・。 彼と別れるべきなのか、どうしたらよいのかもう 考えられなくなってしまいました。 読んでくださってありがとうございます。

  • 精神不安定

    僕は高校3年です。最近失恋しました。 振られた理由が「貴方にはオーラを感じない。」でした。これが始めての恋愛で人をこれほど好きになったことのないものでしたから、理不尽に思えて相手を中傷してしまいました。高校3年で受験勉強も本格化していく時ですから、これがきっかけで精神不安定になり勉強が手につかなくなるのが恐くて、相手を傷つけ自分を守ろうとしてしまったのだと思います。今考えるとなんてこといってしまったんだと後悔しています。本当に人間として最低の行為だったと思います。 思い出すたびに自己嫌悪に陥ります。 彼女にはあの時友達に戻りましょうと言われたのにもかかわらず、自分はそれでは満たされないものがあって承諾できずに相手を罵ってしまい、もはや友達に戻ることもできません。 今は本当に勉強に集中したいので、一刻も早く忘れたいのですが、気付くとその時の事を考えてしまって本当にノイローゼになりそうな状態です。寝ていても夢でその時のとこが再現されて、汗びっしょりで起きる毎日です。 彼女とは同じ学校の同じ学年なので、廊下を歩くたびに負い目を感じながら歩いています。忘れる事はできないので、せめてどう考えれば気楽になれるかアドバイスよろしくお願いします。

  • 精神不安定

    昔から真面目で冗談の言えない性格です。 そしておっとりしていて、たまに人の話とから聞いてなくて考え事とかしてるので、よく天然とか言われます。 ただ自分ではこの性格が嫌で、どうしても自分を変えたくて、相手の気持ちをよみとったり、相手の話に集中したり、冗談を言おうとしたりするのですが、どうしても失敗するのが怖くて自分の殻にこもってしまいます。そして余計にあれこれ考えて、人の話に集中できなくなり、悪循環が続いています。 過去に仲間外れにされた経験もあり、自分の意思表示も上手くできなくて、意思表示をしても、また何か後で悪口を言われるとか考えて、悪循環に陥っています。 これまではこの不完全燃焼な気持ちを勉強や趣味などで紛らわしてきましたが、根本的な原因がわからなくてつらいです。 見た目は華やかなのに、話してみたら冗談にも真面目に返事をし、また何でも間に受けてしまうので、真面目すぎると言われて、クラスの友達のノリについていくことができませんでした。 また、ちょっと調子が出て、冗談をいってみても、後で余計なことをいったかなとか言ってはいけないことを言ってしまったかなとか考えて居ても立ってもいられなくなったりした経験が多いです。 このような相手の心や気持ちを察することができず、自分のことを責めてばかりで、恋人からも真面目すぎるとか一緒にいても楽しくないと言われ、振られてきました。 兄妹もいますが、よく妹は昔から気が利くし社交的と言われてきたのに対して、私は気が利かなし、マイペースと言われてきました。教育に差もないし、生まれつきの性格だからしょうがないねと親に言われてきました。でもこのままだと私は一生なんだか損をして生きてるというか、引っ込み思案なわりに負けず嫌いなので、コミュニケーションも誰とでも上手くできるように、なりたいのです。 どうしたらもっと楽に楽しく、人と話し、人間関係をきづいていけるのでしょうか。 自分の心の拠り所がありません。自分に自信をつけたいです。

  • 精神安定剤について

    はじめまして、私は5年前からうつ病に悩んでいます。 最初になった原因は、両親の離婚、それが理由でバレリーナを目指し留学していたのを諦めたことによる自分の将来への不安でした。 彼氏と付き合ってからは、うつ病の症状はほとんど出ていなかったのですが、最近症状が出てきました。 その原因は、 彼にいつも「さみしい、なんで、週末しか家に来てくれないの。うちから仕事に通えばいいじゃないか!」 と言われ、新宿の彼の家から藤沢市の会社に通うのはとても面倒で、 なんで、私だけが不便な思いをしなければいけないのかということで 週末だけ彼の家で過ごしていたことで何度もケンカしたこと。 私は家族と一緒に住んでいるの。あなたみたいに一人で住んでて、好き勝手に出かけて、お泊りしててって出来ない。といいましたが、 理解してもらうことは出来ず、ケンカになったこと。 しかし、お互いにずっと一緒にいられたら良いのにと思うことが多くなり、家族の反対を押し切って家を出ました。 彼は、外国人でアパートを借りるのに両親が保証人になれないこと、 一緒に住むために私の職場と近い場所へ仕事を変えたことで 勤続年数が短く契約できず、私が契約をし、 お金を持っていなかった彼のために私がすべてお金を出しました。 (すべて返してもらいましたけど) それは、彼のためで、私も留学経験がありましたから、 家族と離れ一人外国で生活することがどれだけ寂しく、 不安なことか理解できたからで、彼にもう寂しい思いをしてほしくないと思ったからです。 最初、母に二度と家には戻ってこないでと言われたことで、 私は家族に会うことが出来ず、彼が友達と遊びに行くたびに 私は家で一人夜中までひたすら彼の帰りを待つだけでした。 家族ともう会えないということが、私には精神的に大きなダメージで、 ふたたびうつ病の症状が出始めました。 私が、彼のために家族を捨ててまで彼と一緒にいることを選んだのになんで、一人にするの!? 私が精神的に落ち着くまで週末も一緒にいてほしいと言っても 迷惑がられるだけでした。 一緒に住んでから、ケンカが絶えず、ほぼ毎日ケンカです。。 今では、家族も私と会うことを許してくれて 彼が友達と遊びに行くときには実家に帰るようにしていますが、 週末彼がつまらない、つまらないと言うので、明日はどこに行こう! と言うと出かける気分じゃないといい。 私も彼も出かけたいけど、とくに行きたい場所もないとなると、 さっさと友達に電話し、私だって出かけたいのに!と言っても 自分1人で出かけて夜遅くまで帰ってきません。 そいうことが原因で精神的に不安定になっていると説明しても 全く理解してもらえません。 精神科に行って、精神安定剤をもらえば彼が外出して、 遅くまで帰ってこなくても待っていられるようになるのでしょうか。。 先月は、彼とのケンカが原因で、というか、被害妄想だったのでしょう。彼のすることが私に対する嫌がらせと思い、ケンカになり、 頭痛薬を多く飲んでしまいました。 もう、自分でもやめたいのですが、うつ状態で落ちているときには 死にたいとしか思いません。 死にたいというより、死んでやるっ!後悔させてやる! っていう気持ちになります。 彼にも迷惑かけたくないので、薬を飲むようにしたいと言うと、 絶対にダメだと言われました。 君は頭がおかしいわけじゃない!体に悪い!絶対に薬は飲むな! と言います。 ですが、私はもう毎週、毎週こんな辛い思いをするのは 耐えられません。 本当に精神安定剤は体に悪影響を与えるのですか?? どなたか、薬を飲んだことで症状がよくなった方や、 薬の影響をご存知の方がいましたら教えてください。 お願いします。

  • これが精神不安定なのでしょうか?

    相談です。 私は最近涙腺が緩いのです。 自分でもよく分からないのですが、急に涙が出てきます。 涙が出てくる理由が自分でもよく分かっていないんです。 人と話している時にふと、とか 一人でぼーっとしているときに、とか… しかもたいしたことで泣いていないはずなのに、 涙が出てくると簡単には止まらなくなります。 自分でもどうしたらよいか分からず、焦ります。 良く分からないので、この状態が不安にもなります。 私の拙い文章では状況があまりがあまり把握出来ないと思うのですが、 同じような経験をしたことのある方、 このようなことに詳しい方、 私に何が起きているのかよろしければ教えてください。 お願いします。

  • 精神不安定(?)

    私は今中学2年生の女子です。小学生まで普通の子だったのですが、中学生になってから、ストレスがたくさん溜まり精神不安定になってるみたいです。原因は多分私が小学生6年生のとき、クラスでいじめがありその犯人を私だと先生に問い詰められたときの記憶があるからだと思います。今日も学校で教育相談という先生とふたりきりで話すようなものがあったのですが、先生と話してる途中でいきなり泣いてしまいました。コレの原因にはさっきの先生に問い詰められて先生を信用できなくなってるのもあるのですが、自分の家庭にもありました。私の兄は去年受験に失敗して私立の高校の特待生になっています。なので母は私の成績より兄の成績を1番にして、私がいない存在みたいになっているのも原因だと私は思います。私は中学生になってから毎週泣いてます。なぜかは自分でもわからないんです。私は一度病院に行ってカウンセリングを受けたりしたほうがよいのでしょうか?どなたか精神不安定についての意見などをください。

  • 別れた彼女が精神的に不安定です

    2か月前に僕が振ったのですが用事でメールしたら、かなり精神的に滅入ってるようで睡眠薬が無ければ寝れず、死にたい気持ちになるそうです。僕に会いたいといいます。確かに彼女は付き合っていた時も円形脱毛症になるなど精神的に弱いです。別れた大きな原因は、嘘をついて男性の知り合いに会っていたことがわかり、僕が不安と不信感が大きくなり別れました。彼女は別れたくないといいましたが。こういう場合会って心を落ち着かせてあげた方がいいのでしょうか?

  • 精神安定剤を飲んでますが・・・

    わたしは、30歳女性で彼氏もいますがいまだに処女です。 いろいろな理由があって、処女なのですが、 いざ!!Hをしようとした時に、あそこが濡れなくて 挿入した時、痛いだろうからと彼氏が気遣って 身体をひとつに重ねたことがありません。 こころの病いで精神安定剤を飲んでいますが それと濡れないのは関係あるのでしょうか? 心の病の担当医に相談したくても恥ずかしくて悩んでいます。 乳首も何も何も感じないのです。 精神安定剤を飲み始めて、性的快楽がなくなった方はいますか?