• ベストアンサー

振込み金額のミスを無くすには?

先日、請求書の請求金額欄が紛らわしいということで、消費税分を取引先に支払わなかったというミスが発生しました。幸い先方からの指摘で、来月に合わせて支払うことで事なきを得ましたが、先方には迷惑をかけてしまいました。 請求書は各社まちまちですが、そういった振込み金額のミスを無くすにはどうしたら良いでしょうか。実際に皆様の会社でやっている、ミスを無くすための方策をご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.4

支払日には振込やら手形やら相殺など数多くあると思います。うちの場合でも定時の支払で1000件以上の支払をいっぺんにします。 請求書に基づいて支払の一覧表を作成して金額を集計します。振込の場合は先方負担か当方負担かを集計します。 出来上がった集計表に対しては、請求書ともう一度照合して間違いないか確認します。 人海戦術でこれらの作業をしてチェックを複数人でやるのが筋でしょうが繁忙なため、それがままならないこともあります。 出力した表と請求書とのチェックをするとき表に定規をしいて、行を間違えないようにすることと、金額の照合は必ず、コンマを区切りにして数字の照合を励行させることで照合ミスを限りなく0に近づける努力をします。

cookie09
質問者

お礼

より具体的に基本的なことですが、ご指導ありがとうございます。 もしかしたら、この手順も踏んでいないかもしれない…なんて感じています。又は形式的しか…。 弊社は氏はせい件数が少ないので、緊張感なく緩んでしまっているのかもしれません。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

思いつきで申し訳ないのですが、お書きの状況前提での「消費税分を取引先に支払わなかったというミス」を減少させる案としては、請求書上に記載された振込額にボールペンなどで○をつけることが考えられます。 さらに、一般論として、別の人がチェックする体制を整え実行していればミスをより減らせるものですから、正しい場所に○をつけたかどうかを(別の人が)チェックすれば、ミスをより減少させることができましょう。もっとも、チェックをするかどうか・チェック担当を置くかどうかは、ミスの発生頻度や重要性と、事務負担とを比較して、検討する必要がありましょう。

cookie09
質問者

お礼

ありがとうざいました。 実は、○印案は、シャチハタを押すことで実行していましたが、残念ながら形式的であったようです。 チェック体制にはしていたのですが、担当者同様、消費税抜きの報酬に焦点があってしまったようでした。チェック者が担当者と同じ手順で考えたのが原因と考えています。 ⇒この回答を書きながら、だんだんと見えて参りました。担当者・チェック者が間違えてはいけないとする責任感。その責任感をもとに、担当者としてのミスを少なくする具体的な手法の確立と、チェック者が担当者と違う手順で確認する具体的な手法の確立。そして、そこに時間的余裕を持たせる。 具体的な手法については、両名とも「既にやっている」という意識を一旦白紙にさせ、自分の手法に、今回回答頂いた皆様のご意見を参考に両名に再度考えさせたいと思います。

noname#77757
noname#77757
回答No.2

 取引(債権債務)のミスを目にしますが、取引は互いに覚書を交わして商いをしていると思いますが、何故にそのようなミスをするのか理解出来ないのです。 ※請求書の内容はこのようになっていませんか?取引本体金額+消費税=税込み金額。が届いたら、担当者印・上司印・責任者印の請求書で支払をすれば、間違いが無いと思います。

cookie09
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 >何故にそのようなミスをするのか理解出来ない ⇒私も同様理解できないので、お尋ねしている次第です…。 突発的な取引で、消費税付加前の報酬額の部分がやたら目立つ請求書であったので、そこに目が行ったようです。 上司も同様。 ただ、今後も間違えるとすれば、桁違いか消費税部分かと考え、他の会社様では何か方策を講じているか知りたかったものです。

  • celtJapan
  • ベストアンサー率31% (67/211)
回答No.1

締め支払いだったら時間的には余裕がありますよね。 ・受け取ったらすぐに支払い予定表に転記する。 ・期日15日前までには完成させ、複数の目で精査する。 ・業務上の取引先(アスクルとか家賃とかを除く)には、支払い予定確認書を送付する。 当社も資金繰りに余裕のない小企業との取引が多く、質問者さまと同じようなミスを起こしたことがあるため、このようにしています。

cookie09
質問者

お礼

ありがとうございます やはり余裕をもって準備するということでしょうか 社内では一案としてはでたのですが、やはり特効薬よりは着実な一手なんですね

関連するQ&A

  • 振り込み金額を間違えてしまいました。

    お世話になっております。 ちょっと経理の事について教えてください。 うちの会社は普段インターネットの総合振込をつかっているのですが、先日一時的にネットが使えなくなり、1度だけ窓口にて振り込み作業を行いました。 その際担当者が、「手数料先方払いの振込先に対し、手数料分の金額を差し引いた上で、手数料当方払いで振り込む」というミスをしてしまいました。 ※端的に言うと、先方の請求金額に対し、手数料分だけ少ない金額が振り込まれているという事です。 先方から見たら、手数料が引かれた上で振り込まれているのと同じ金額です。 幸い、先方からは「いつもの金額と同じだから問題ない」とのお返事を頂いたので、こちらから追加で差額分を振り込むというような事はしなかったのですが、このような場合、経理上はどのように処理をすればよろしいのでしょう? 単純に、先方が差額分を値引きしてくれた、という解釈でよろしいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 報酬についての請求書の金額と振込金額

    最近、個人事業を始めた者ですが、 先日仕事の報酬について、請求書を提出し、その後振込を受けました。 その金額について質問です。 提出した請求書は2通で、 各¥650,000(単価)+¥32,500(消費税)=¥682500 になります。 合計¥1,365,000の請求額を、 源泉が20%にならないよう2通に分けた形です。 その後、実際の振込があったのですが、 振り込まれた金額は、¥1,234,685でした。 単純に請求金額に0.9をかけても上記金額にはならず、 どのような計算によってこの振込金額になったかを知りたいのです。 お分かりになる方、よろしくお願い致します。

  • ミスが直りません。

    お世話になります。 小さい会社で1人事務をし始めて4年目に入りました。 もう4年目なのに小さいミスが絶えません。 特に金銭に関する事でミスが多いのです。 取引先から送られてくる請求書の金額を振込一覧表という用紙に全て転記するのですが毎月どこかしら振込金額を書き間違えます・・・。 今月も間違えて先ほど社長に指摘を受けました。 もう4年目で新米でもないのに大変申し訳なく大変悔しいです。 こんな簡単な事がなぜできないのか・・・ 記載した後振込み日前日に社長に用紙を渡しますが、その前に何回も自分で確認をしています。 が、間違えているのです・・・ 確認をしているつもりになっているのでしょうか。 4年目に入って気が緩んでいるのでしょうか・・・ 以前から他の事でも指摘を受けており、何をするにも自分の確認、判断だけでは何もできなくなってしまいました。 請求書等、封書にして発行する際にも中身を間違えているんじゃないかと投函する直前に非常に不安になり一回封をした封筒を開封して確認をし再度封をして投函してしまうぐらいです。 1)凡ミスをなくすにはどうしたら良いのか。 2)何をするにも【間違っていたらどうしよう】という不安感を拭い去る方法。 上記2点後指摘アドバイス御願いします。

  • 振込金額が・・

    大変初歩的な質問で申し訳ございません。 当方は現在フリーのグラフィックデザイナーという立場ですが、 会社を辞めてからまだ独立するための発表をせずに、 知り合いのクライアントから2万円のお仕事を頂戴しました。 ●●ディレクション料2万円で。という旨のメールが届き 快く承諾し、仕事の方も順調に進めることが出来ました。  さて、後日、曲がりなりにもネットで請求書の書き方などを調べ、 消費税を加算し、21000円で請求したところ、 振込額が19000円でした・・。 源泉税を差し引かれた状態で入金されているのは分かるのですが、 こちらが請求した消費税分はどこへやら・・。 このクライアントとは次の機会もあることですので、 きちんと話し合いたいとは思っているのですが、常識的にどちらが正しいのかが分からないので、ご意見お聞かせ願えれば幸いです。 また、確定申告の際に、支払い調書を提出すれば、 源泉税分(上記の場合1000円)は本当に返ってくるのでしょうか・・?

  • 消費税による請求金額と入金金額の1円誤差について

    メーカーで経理ソフト(かんたん販売仕入れ)を使用していますが、うちからの請求金額と、取引先からの入金(振込み)に1円誤差(+、-ともに)がある場合です。 消費税によるものだと思うのできっちり頂かなくてもいいみたいなんですが、数字上きっちりしておかないとなんか気持ち悪くて・・・ みなさんどうされてますか?良い方法ありますか?

  • 消費税、課税方法による金額の違いの対処

    1回あたり100件程度の取引が月に2回ほどあります。 先方は1件につき消費税を課税しています。 当方は100件合計に消費税を課税しています。 先方請求と当方支払で税込金額に3~4円の差異が 毎回発生しています。 このような場合の考え方として、 税抜金額が正しければ問題ないのか。 税込金額があっていないと問題なのか。 どう考えればよいでしょうか。 また法律的な側面からもアドバイス、 教授をお願いします。

  • 領収証に記す金額

    とっても基本的なことを伺います。 外注先に設計料を支払ったのですが、 個人なので源泉税を差し引き、 なおかつ振り込み手数料も引いて振り込みました。 (しかも、源泉税を間違えて多く引きすぎてしまったのですが・・) この場合、先方が領収証に示す金額は どうなりますか? 具体的に数字を出します。 ・請求額 210,000 ・源泉税  21,000←税込額に課税しちゃいまいました ・振込手数料 735 ・先方が受取った額 188,265

  • 元請け会社の担当のミスで100万円ほどのお金をもらえなかった

    個人事業をしています 毎月、元請けの会社から請求金額を教えてもらってから 請求書を作成して提出しているのですが 元請けの担当の方から 「請求金額のままで請求書を出して下さい」といわれたので その金額で作成していました 昨日になり 元請けの担当の方から 「消費税を入れて下さい」との連絡があり 担当の方に「今までは入れないで下さい、今までの分はどうなるんでうすか?」言ってましたよね と聞くと「私が消費税を請求書に足して出していたんですよ」 と言っていたのですが請求金額と通帳を後で確認してみると 私が請求書に出していた消費税が足されていない金額での 振込みでした 他の分野の下請けの人は最初から消費税の分は足していたそうです 明らかに担当の方のミスなのですが 担当はすぐにバレル嘘をつき 社内での自分の評価を下げないようにしたのだと思います もともとが10のうち5以上は嘘ばかりつく人でしたから。 諸費税分ではもらっていない金額は今までの分を計算すると100万は超えていますが、それよりもその場しのぎの嘘を ついて誤魔化したことがとても気にいりません どのように元請けの担当に話したらよいでしょうか? 話をしてもいつもと同じで誤魔化すことしかしないのは わかっているので話するのも面倒なのですが・・・・

  • 会社からの振り込み額が違う?

    個人事業主です。 取引先の会社から、先月の振込金額を間違えたから 請求書を送るから捺印して送り返してほしいと言われました。 その請求書には間違えた額の分が物品購入費としてあてられていました。 来月分の振込の際にその差額を差し引いたもので振り込んでもらうのではいけないのでしょうか? 千円にも満たない金額なのでたいしたことないのですが、 気になったので・・・ よろしくお願いします。

  • 郵便振込みの金額を間違えてしまった

    今日、郵便局にて現金振込み(オンラインショップで買い物をしました) をしたのですが、送金する金額を間違えてしまい、100円程少なく送ってしまいました。 帰ってきてから確認もしたのですが、そのサイト登録時の住所も ミスだか何だか自分のことなのによく分からないのですが間違っていて、とにかくパニックで頭が回りません。 同居人に購入したことを知られたくないので、電話や住所に直接書類等が届くのは 避けたいのですが、この場合私はどういった対応をすれば良いのでしょう? また、先方はどのように言ってくるでしょうか。 本当に困っています。

専門家に質問してみよう