• 締切済み

家族経営の不動産管理会社の今後

父親が収益物件のマンション、アパート、駐車場などを所有しており、不動産管理会社を設立し、家族で経営しております。現在は父親が高齢で入退院を繰り返している状態です。現在会社は長男が代表取締役になっております。会社には私と兄の他に姉と長男の奥さんがいます。母親は役員ですが、経営にはタッチしていません。 実は兄弟の仲があまりよくありません。親が死んだ後のことを考えると、会社をたたんでしまって、それぞれ相続した収益物件を各自が管理する方がいいのか、それとも誰か1人に会社を譲ってしまったほうがいいのか、今のまま会社から給料をもらい続ける方がいいのか悩んでいます。会社を今後どうしていったらいいのか良いお知恵を拝借できれば幸いです。

みんなの回答

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

専門家に相談して下さい、というのが最も的確なアドバイスかも知れませんが、それでは実も蓋もありませんね。 私の知り合いで類似のケースがあります。高齢の両親と子息2人、収益物件が離れた場所に2棟あります。(兄弟仲がとくに悪いとも見えないのですが・・) こちらのケースでは、かなり以前に専門家のアドバイスにより、それぞれ別会社にして子息2人が経営しています。 収益物件に限っては相続対策は十分といえると思います。 一般論としては、親の死後、兄弟で一つの会社を共同経営するのはかなり無理があると思います。また、お兄さんの会社から給料をもらえているのも親あってのことかも知れません。 収益物件が人数分以上あってそれぞれで経営が成り立つのであれば、親御さんの存命の内に分けることを検討されてはいかがでしょうか。 その場合、複雑な税金対策や不動産登記などで専門家の力が必要になると思います。

関連するQ&A

  • ほぼ家族経営になってる有限会社です

    ほぼ家族経営になってる有限会社です 父親が代表取締役 長男の自分が取締役、 弟が社員として1名の3人です 取締役といっても形だけで、全員で現場へ出て 作業しています 設立は40年前です 私は15年ほど前に途中入社です 業績悪化のため、私が転職を検討しているのですが 役員は退職できるでしょうか 出資はしていません 有限会社の役員人数はたしか1人以上いればよいと 聞いたことがありますが 会社として何か支障は生じるのでしょうか 何か手続き等あるのでしょうか 社長が私が職を代わるのにあまり賛成ではないようですが、 事務手続きの確認が出来ていないと、転職活動も進まないので 御存知の方、よろしくお願いします

  • 不動産管理会社

    不動産管理会社を設立し、妻を社長とし現在の社員は妻一人です。 私(現在医師として二千万の年収あり)も役員or社員になろうと考えていますが、メリット、デメリットを教えていただけないでしょうか? 単純に社員になる方が会社の経費を増やせると考えているのですが。

  • アパート経営の会社設立と家族役員

    アパート経営の会社設立について質問です。 現在父がアパートを数棟(20-30世帯分)所有しています。父は定年まで不動産業を営んでおり、その時の人脈やノウハウでアパート経営自体は私の知る限りではあまり問題なくいっているようです。 先日実家に帰った際に、父から税金対策のために会社をつくる(法人を設立?)のでその役員になってほしいと言われました。 -アパートの土地建物を購入した際の銀行からの借金はあと1-2年で払い終える -アパート経営での収益が増えるため課税が増える -会社を設立し家族を役員として利益を給料として分配することで税金を少なく済ませることができる(税理士からの提案だそうです) -父に万が一のことがあった場合(70歳前後です)、相続税対策になる(これも税理士からの提案) 私自身は父のアパート経営には関わっておらず、(せいぜい帰省したときに部屋の修繕をたまに手伝う程度)現在海外で働いているので設立する会社で直接働くこともありません。恥ずかしながらこのような会社設立、役員になることに関しての法的知識を全く持っておらず、今回の話の税金対策としての合理性、または法的な問題点があるかなど判断に困っております。 質問は以下のようなものです。 Q1: 海外在住でまったく別の仕事をしている家族(設立する会社での勤務実態がない)が役員になって法的な問題はないのか Q2: 役員になることで発生する責任はあるのか(たとえばアパートで事故があったとき、アパート経営がうまくいかなくなって損失が多くなった場合など) 私としては税金対策やそれによる利益には全く関心がありません。父が言うにはこのような会社設立は税金対策としてどこでも行われていて全く問題ない(税理士が言うんだから間違いないというスタンスです)ということですが、勤務実態が全くない役員になり、形のみとはいえ給与(役員報酬というのでしょうか)を得ることに漠然とした違和感と不安があります。 よろしくお願いします。

  • 経営管理責任者

    建設業の役員をしています。 昨年、経営管理責任者に就任しました。名刺に『取締役・経営管理責任者』などと表記するのはおかしいでしょうか?? そのような名刺をごらんになったことはありますか??

  • 会社を経営、もしくは経営に詳しい方へ質問です。

    会社を経営、もしくは経営に詳しい方へ質問です。 現在、会社設立を考えています。 しかし、子供もいますし、融資を受けて設立を考えているので、 嫁には全く会社設立の理解がありません。 そこで質問なのですが、嫁には新しい就職先が決まったと思わせ、サラリーマンを装いながら、会社を設立し、事務所を借りて業務を行い、ある程度の収益が出るまで内緒にしておく事はできると思いますか。(もちろん失敗した時は絶対バレますが。笑) 仕事は内勤業務になります。 接客販売やサービス等ではございません。外回りもありません。 おそらく殆んど方がとにかく嫁を説得した方がいいと思われると思いますが、 それは抜きで、「できる」「できない」の説明付きでお答え頂けると幸いです。 色々なご意見があるかとは思いますが、何卒宜しくお願い致します。

  • 不動産管理会社について

    現在法人向けの小さな小さな不動産管理会社です。不動産は6件です。店子さんは大手さんです。従業員はおらず役員2名(私代取会長、息子取締役)+他人1名(代取社長・・・退職方向)です。 今後は息子がやっていきます。息子が昨年から会社に入ってきました。 今年は大きな修繕工事があり息子もわからないことだらけだったけど業者さんに聞きながら、弊社社長の交渉の仕方も聞きながら頑張ってきました。大学時代の先生だった企業診断士にも相談しているようです。 ①現在の社長の節税対策は役員報酬をあげることです。 この件を顧問税理士さんに聞くと以下の回答がありました。 「節税対策での役員報酬もありますが、修繕をまず先行してやることで今後の修繕費用は当然後ろ倒しに回すより前倒しでやった方がいいので。資産計上しないといけないものがあるのでケースバイケースではありますが それも税金対策と言うこともありますし。機能維持修繕するならば費用処理できますし、役員報酬あげることよりもむしろ修繕をやったほうが節税といういみというか節税を踏まえた会社の経営としてはそっちの方がよりいいと思います。」 今の店子さんは大手が多いので出る時には即決かと思いますが、弊社としては長くいてもらうことを考えないといけないと思っています。 ②借入あります。10年一口、8年一口、7年1口。財務諸表から金融はなんとかいいお付き合いは出来ている。 ③1つの不動産に5年後ぐらいに収用案件ありそう。 不動産管理会社としてどのようなことを考えていくことが大切になりますでしょうか。ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 不動産会社と管理会社

    賃貸物件で、不動産会社と管理会社ってどちらの方が上の立場なのですか? 今の物件で、嫌いなIT関連企業のクレジットカードを作れと言われています。 この物件の管理会社が作れと言っているかららしいのですが、不動産会社って管理会社の下部なんですか?

  • 家族会社設立の税制について

    家族会社設立の税制について 家族会社を作ろうとしています。 会社設立について随分と緩和され、作り易くなっていますが、税制などどこに落とし穴があるのか素人には依然分かり辛いままです。 副業が継続して300万円の収入(税込み報酬)があるようになりました。 法人なりして、1.節税と2.前向きに営業を展開、しようと家族会社を作ることにしました。 この場合、 (1)夫を代表取締役に、妻を取締役にして、夫の役員報酬ゼロ、妻に役員報酬月額50,000円に、 (2)夫のみを代取にして報酬ゼロ、妻を社員にして、給料月額50,000円に 夫は会社員で、年収500万の所得があります。 上記(1)と(2)のケースでは、妻に役員報酬にした方が良いか、それとも給料にした方が良いか、税制の面で専門家のご意見を伺いたく、書き込みました。 (妻を代表取締役、夫を役員または社員にすることも考えられます) 夫は会社員継続、妻は無職で現在扶養対象です。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 会社経営になると不動産所得は雑所得になるのか

    夫が現在個人経営と不動産のオーナーで家賃が入って来ます。 今度、事業の関係で会社を経営することになりました。 今までは本業と通算できていたので赤字の時は助かりました。 会社設立後は家賃は雑所得として区別されると思いますが、 会社の方で不動産経営をしていることとかにできますでしょうか。 軌道に乗るまで会社の損益と通算できればと考えています。

  • 会社経営者が他企業に勤める

    会社経営者が他企業に勤める こんにちは、一つ質問です。 会社経営者(収益のないペーパー会社の代表取締役)が他企業に勤め、その会社で社会保険や厚生年金に加入する事は可能でしょうか?

専門家に質問してみよう