• ベストアンサー

森 元総理の扱いについて

最近気になるのですが、あの役立たずの森元総理の談話みたいなものがたびたびマスコミに登場します。 「~の件について森元総理は~とコメントした」とか。 総理在任中、何も、本当に何もしなかった森元総理。 なぜ彼の発現がとりあげられたりするのですか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

総理としての資質はなくとも、派閥運営をする力量はあり、自民党内での影響力もある人物だkらです。だからこそ、総理まで登りつめましたし、その後の小泉・安部・福田と総理3代に影響力をもっています。特に小泉政権の維持は、森抜きにはありえなかったでしょう。 総理に求められる資質と政治家に必要な資質は別という典型な事例だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#64329
noname#64329
回答No.2

自民党内の最大派閥にして4人連続総理を輩出している「清和政策研究会」の最高顧問ですから。 本人の資質はともかく、余り無視するわけにもいかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136164
noname#136164
回答No.1

役立たずでも、政界での影響力が強いからだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 森元総理

    マスコミが報道しない森元総理の功績は

  • 森総理

    失言でマスゴミにいじめられて「新聞読むのがいやになった」と述べた森元総理ですが、 その功績と、順調に行ってた時に実施されたであろう政策は何ですかね? 後者は首相になる前に何を実現したかったのか、やめたあとでこれやりたかったと述べていたとか言うのと関係してますが。 教育勅語の見直しを検討していたのは最近知りました。

  • 森元総理の キングメーカー?

    よく、政局のポイントの時に 森元総理のコメントなり、発言が引用されます。今回も、福田さんが、自民党の4役? の決定について、派閥の長でなく、森元総理が相談相手、と TVニュースで言われています。 さて、この方のキングメーカーとしてのパワーの元はなんなんでしょ。 頭の悪さから行けば、自民党の後ろから数えたほうが早そうでしょうし、金集めに才能が有るのでしょうかね? まあ、総理になったのは、密室の順番として、理解できますが、その後のパワーの元が理解できません。 いかがでしょうか

  • 羽田元総理が話をしているところを見ません。

    羽田元総理が話をしているところを見ません。 だいぶ以前はコメントや談話をしていましたが、ここ数年話をしている場面を見ませんが、意向だけは伝わって来たり、会合や国会への出席はTVに映っていますが、、、私の気のせいでしょうか? たまたま見る機会がないだけ???

  • 森元総理についての質問です。

    宇野総理以降は小泉を除くと皆傀儡総理で、森元総理の場合も所謂五人組の自身を除いた四人である野中、青木、村上、亀井といった時の自民党実力者達の傀儡でした。 なんの実績も残さず、森元総理で思い出すのは、学生時代新宿の赤線でつかまったこと、サメの脳だなんだかんだと総理としての資質についてマスコミに叩かれまくったこと、クリントン元米大統領との会話の笑い話、更には息子の不行跡くらいです。 今回も大勢の元首が集まる国連にそんな人が行くと聞いて、日本国民の一人として非常に不安でした。 でもそんな人が、なぜ今でも自民党最大派閥の影のオーナーに収まり、キングーメーカーを気取って影響力を持ち続けているのか理由が分かりません。 事情に詳しい方教えてください。

  • 麻生首相より優秀な総理って具体的に誰

    マスコミのコメントは辛口ばかりですが、冷静に考えて麻生総理以上の功績のある総理ってこれまでの日本に一人でもいましたか。 マスコミは存在しない架空の理想的な総理と比べて等身大の人間である総理を非難しているような、そんな気がします。 麻生首相より優秀な総理って実在した人物なんでしょうか?

  • 青木建設倒産への小泉総理の対応

    小泉総理が在任中に「青木建設の倒産は改革が進んでいる証拠だ。」とコメントしましたが、これは一体どうしてでしょうか? お教え下さい。

  • 森元総理

    巨額の寄付金に台湾総統「恩に報いた」、日本の国会議員が謝意 森元総理が台湾に行って感謝の意を表したそうです。 台湾からは巨額のお見舞いを本当に感謝したいと思います。 凄い良い人だ森さん 知ってましたか?

  • 次の総理を現総理の在任中に決められないのか

    今のうちにこの人が次の総理で、と決めておけば復興や原発処理などスムーズに運ぶ(あとで決めるよりも、という程度ですが)のではないかと思います。 そのほうが管さんも辞めやすいような気もします。 そこで質問ですが ・次の総理を現総理の在任中に決められないものなのか? ・決められないのであれば、それは法的な縛りによるものなのか? ・法的な縛りがあるとして、今回のような緊急時のみの例外措置はないのか? ・縛りがないのなら、なぜ今の内に決めようとしないのか? ・万が一、今すぐ管さんがやめた場合、やはり今までのような総裁選をノンビリ行うしかないのか? アホな質問してるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 今年の衆議選で圧倒的な勝利者となる麻生総理について教えてください。

    この前、麻生総理が「自分の総理在任期間が小泉前首相の在任期間を超えなければ気が済まない」というような話を側近に漏らしました。このことからは、今年の衆議選で圧倒的な勝利者になれるという麻生総理の自信が窺わせています。今の世論分析でも、麻生政権が率いる与党が今年の衆議選で3分の2以上の議席を獲得できることはほぼ間違いないと見られています。皆さん、どう思われますか。

スキャナー読み込みをPCに保存
このQ&Aのポイント
  • 新しいXK100スキャナーを購入しましたが、USB接続してもPCに取り込むことができません。
  • スキャナーを使用してPCに保存しようとしていますが、画面には「PC保存」と表示されても進まず、操作できません。
  • XK100スキャナーをUSB接続していますが、取り込みができません。画面には「PC保存」と表示されていますが、何も起きません。
回答を見る